みんなで育てて信用を築いたクライアントのデータ一式。
クライアントの仕事ごとそのまま、
次の職場に持って行ってしまいました。
これってドロボーですよね?
民事的に何か制裁をしたいです。
よきアドバイスなどあればよろしくお願いします。
かに光線 2009/05/14 17:35:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
民事的っていうか、
刑事的に訴追できるんじゃない?
窃盗罪・横領罪だと思うんだけど?
その足で警察に行けると思うよ。
シャケトバ 2009/05/14 17:49:20
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.65 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
>民事的に何か制裁をしたいです。
よきアドバイスになるかなぁ。法律上のことはうといので…。
管理上の落ち度はなかったのですか?
例えば、退職する前にその人が持っていたデータを直属の上司なりに、「やめる前にデータを置いてゆくように、持って行くな」と指示する。
データはリスト付けてサーバやHDに移行させたり、個人でPCを持ち込んでいる場合は、すべて抹消したことを個人に確認させる(管理者が消したことを確認する)など、最低限のことはさせる必要があったと思います。
ITの時代になってからは、ほとんどの企業で、就業規則などに「データの持ち帰り禁止」、また退職する場合は「データを返して、個人のPCからは削除させる」などというような項目があると思うのです。
それと、これは余計な事かもしれませんが一番気になる部分として、その人が「退職した理由」は何ですか?
持って行ったということは、再就職先でも、そのデータがあれば、そのクライアントとつながりが保てるってことですよね。
データを取り戻すってことになれば、そのデータは、あなたの会社において知的財産権を所有しているということを明示して訴えることが必要になるでしょう。
たいへんだろうとは思いますが、知的財産権が専門の弁護士はいると思いますので、相談されることをおすすめします。
元管理者 2009/05/14 18:11:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
>シャケトバ様
警察に行ってとっちめたいのは山々ですが、
できることなら音便に…というのが希望です。
全面的に争うのではなく、退職者が「悪いことしたなぁ…」と反省と謝罪をしてくれれば。
仕事を『持って行かれた』ので、そのクライアントはすっぱりとあきらめます。
そこばかりに気をとられていても後ろ向きになってしまうので。
>元管理者
ええ、落ち度はあったと思います。
何分、その退職者が管理者でしたので。。
退職者の理由は正式には「スキルアップ」などとぬかしていますが、
この時勢なので、給与のカットが去年あり、
それで大幅にカットされたからだと思います。
それなりの立場にいた方なので、カット幅も大きかったと。。
なので、こちらとしては正々堂々としていたいのです。
退職者に「一生、後ろめたい気持ち」で過ごしてほしい…みたいな(性格悪いですね…僕)。
ですから、脅しというと柄が悪いですが、
法的な根拠で牽制をしておきたいのが本音です。
弁護士に相談したいですけど、
そんなやつのために相談費用というのもバカバカしいというのが本音です。。
でもやっぱり専門家に聞くのが一番早いですよね…。
かに光線 2009/05/14 18:46:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
適当なこと言ってすいませんでした。
元管理者さんのおっしゃるとおり、
弁護士さんに相談すべきだと思います。
仮に、その人一人で作ったデータでも、
大抵は会社の名前でとれてた仕事だし、
みんなで作ってきたデータならなおさら許せません。
持ち逃げした人の気持ちがわからんでもないですが、
いかなる理由があろうと、やっちゃいけないことだと思います。
シャケトバ 2009/05/14 18:56:04
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.65 Safari/525.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
まさにみんなで育てたクライアントなのです。
退職者がたまたまこの1、2年担当者になっただけのことです。
自分さえ良ければ…という人が
ここ最近は多くなっている気がするのは
僕だけでしょうか。。
かに光線 2009/05/15 09:47:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
たとえデータが残っていたとしても、そのクライアントからの仕事はもうない。
データを持ち去るのはいけないことだけれど、そのこと/ひとにたいしてイライラしている時間がもったいないよ。
そんな不心得者がいなくなっただけでよし、と思ってみてはいかがでしょう。
かといって法的に成敗したいという気持ちがわからないでもないですが。
データよりもクライアントを持ってかれた、というほうが痛いのではないのかな。
データを持っていかれたからクライアントもついていってしまったのですか?
匿名希望 2009/05/15 11:01:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
許してはいけませんよ。
弁護士に相談しましょう。まずは、弁護士費用と、勝ち目をききましょう。弁護士から書面が届くだけで、「ごめん」って言ってくる可能性もありますよ。そうしたら、弁護費用+賠償金を請求しましょう。
法廷で争うことになっても、勝ち目がありそうなら、弁護費用は負けた相手に負担させればいいのだし、万一、費用がかかっても、ここでちゃんとしておかないと、今後も新たな退職者が同じことをしますよ。
oioi 2009/05/15 11:50:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
>匿名希望様
そうなんです、イライラしても後ろ向きになるだけなので、やめることにしています。
クライントの金額は年間で500万くらいです。
そこそこおいしい仕事。
痛いですが、仕方ありません。
前を向いて新規案件をとってくるのみです。
>oioi様
やはりおおごとにはしたくないのです。
というのも、なんだかんだでこの業界は狭いものです。
訴訟問題なんか起こしたら、
実態は伝わらずに「訴訟の事実」のみが伝わって、
「あの会社マンドクセ」と。。。
結局トータルマイナスなんてことになりかねません。
なので、新たな退職者が真似をしないようにするためにも、
「みせしめ」的なものがしたいです。。
なんというか…前も書いたとおり、
「一生、後ろめたい気持ち」みたいなものができればと。。
難しいですよね、、すいません。
でも、みなさんの退職者バッシングだけでも気持ちいいです。
ありがとうございます。
かに光線 2009/5/15 12:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
退職者にクライアントを持っていかれたとの事ですが、貴社の営業は何かアクションを起されたのでしょうか。
状況は分かりませんが、少しさびしい様な感じを受けました。
退職者に対してですが、商売道徳上、やってはいけないことです。
相談費用を含め、損害請求をすべきだと思いますが・・・。
こういった方には痛い目を合わせた方がいいと思います。
たまには 2009/5/15 12:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
>たまには様
営業はこの業界にありがちな「名ばかり営業」でした。
いわゆるカンプ配達人みたいな。。
デザイナーと直で話したほうが早いということで、
そのやりとりが密になっていったというパターンです。
ありがちですよね?
なので、営業はこのクライアントにさほど思い入れもないみたいです。
もちろん、社長からは怒られていますが。
つまりクライアントのほうは、
退職者と『馬が合った』ということなんでしょう。
やはり仕事は「コミニュケーション」が大事ですね、
あらためて痛感してます。
かに光線 2009/5/15 12:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
> 訴訟問題なんか起こしたら、
> 実態は伝わらずに「訴訟の事実」のみが伝わって、
> 「あの会社マンドクセ」と。。。
> 結局トータルマイナスなんてことになりかねません。
事の良し悪しは歴然としていますから、
すべてつぶさに御社のHP/blogなどで公開すれば言いと思います。
その際、会社側の意見、盗人(三分の理あり)の意見、
そして、盗人と知りながら仕事を出すクライアントの意見をちゃんと記載しておけば
マイナスではなくプラスだと思いますよ。
話題にはなるでしょうが、賛同する声が多数でしょう。
このトピックにポストしている方々は会社側のスタンスのようですが、
他の立場の方、おられますか?
本来あるべきは『円満独立による顧客譲渡』なのですが。
水溶性 2009/5/15 12:50
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firefox/1.5.0.12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
弁護士に相談し、謝罪を求める文章を送付するぐらいは最低限必要だと思います。
それでも向こうからのアクションが無ければ強硬手段も必要かと・・・
次に同じ事があった場合の為に、
「会社側はちゃんとそれなりの法的措置を行います。」
という事例をつくっておくべきではないでしょうか
トチロー 2009/5/15 13:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
もう忘れてしまえば・・・的なことを書きましたが、釈然としないトピ主さんの気持ちはとてもよくわかります。ちなみにうちの社でこのようなことが起こったら間違いなく損害賠償請求でしょうね。
ただ、弁護士やら裁判だの、という話になったらそれはもうトピ主さんの職務ではないのではないでしょうか。
訴えるか否かは組織の上層部(トピ主さんがその1人だったらごめんなさい)が考えることで、現場の人間にできることは、どうしたらこういうことを二度と起こさないようにできるかを考えるべきではないか、と思うのですが。
006です 2009/5/15 13:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
みなさん、レスありがとうございます。
社長の指示で「もう考えるな」となりました。
余計なところで知恵とお金を使うよりか、
先を見ろと。
一応、会社に入った時に、
契約書みたいのを書いたので(機密保持に関する内容があったっぽい)、
訴訟を起こそうと思えば起こせるらしいです。
ラヴ&ピース…さすが、社長になるだけあって器がでかい。
個人的に釈然としませんが、
会社のトップの意志なので、そうします。
でもなぁ…
何か一矢報いたいなぁ…
かに光線 2009/5/15 14:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
とりあえずここで癒すことにしました。
URL http://kakula.jp/homeSalon/
前向きになれますよ!
かに光線 2009/5/15 15:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
社長がクライアントのとこに行って「当社の元社員が当社所有データを退職時に持ち出して、新たな会社から御社に営業されているようですが事実ですか」と聞きに行くってだめかな。
しゃちょうのきんたま 2009/5/15 15:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
話を聞いていると、切ないなあ…と言う気持ちでイッパイになる。
なぜ円満退社に持っていけなかったのか…。
その他の職場(他の会社か?)に移ったヤツにしても、
現状で継続している仕事は元の職場との兼合いがあるので
受ける事が出来ないが、新規懸案ならOKだとクライアントに
説明すればいいのに。
まあ「馬が合った」レベルの分析では再発必至ですがね。
御社の営業まで含めた対応、提出物のクオリティーまで
見直さなければいけないのではないでしょうか?
結果的に個人の信用が会社の信用を上回ってしまったワケですから。
デザイナーはアレな人も居るかもしれませんが、
クライアント、移った職場の社長は確信犯でしょう。
通常ならありえない事ですから。
御社から何か言われても大丈夫だと腹をくくっているはずです。
反証するだけの理由を持っているとも言えます。
ただ、相手に打撃を与えたいならばしっかりとやった方が良いです。
穏便には済まないとは思いますが。
そして、ここからは会社対離職者、会社対会社の争いになると思います。
そのクライアントの仕事はいらないと言うのであれば、
徹底的にやる事が出来るはずです。
最初の一手は、離職者と転職先を相手に
「内容証明」を送る事になると思います。
もちろん送り主は会社と言う事になります。
これまでの経緯、相手に要求したい事柄、等をまとめて、
弁護士か行政書士に相談するのがよろしいかと。
裁判まで考えていないのであれば行政書士が安くていいかもしれません。
それこそ、持ち出したデータを使用して仕事が行われていたら、
損害賠償も請求出来ますしね(^ ^;)
使用していないにしても、今後持ち出したデータをベースに
仕事をし、対価を受け取る場合には、その○%を御社に支払うような
誓約書は書かせられるのではないでしょうか。
イヤなら使うなと。これで持ち出したデータは無力化できるかと。
それと就職先には、データ持ち出しを示唆した疑いもあるので、
経緯の説明、潔白の証明、損害賠償の請求、解雇要求、なども出来るのでは?
意外と「内容証明」怖いですよ。
ある事ない事書いて送付しても、提示した期間内に反論をしなければ
書いてある事が全て事実として同意した事になってしまいますから。
徹底的にやるならば、クライアントの会社にも、
個人の転職に伴い仕事が移動するのはおかしい。
何かしらの方法でキックバックの約束でもあったのではないか?
調査してみた方が良い、と書面で送り付けるテもあります。
相手にしてみても、ここら辺までは普通に想定の範囲内でしょう。
それでも暴挙に出たのは、それほど前の会社がひどかったのか、
反証すれば黙ってしまう何かを持っているのか…。
離職したデザイナーの腕がそれほどまでに素晴らしかったのか…。
まあ、みんなが無知なだけかもしれませんが。
ご健闘をお祈り致します。
BLUE 2009/5/15 15:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
うあ、書いている間に話が進んでいたのね…。
無駄な長文失礼しました。m(_ _)m
BLUE 2009/5/15 15:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
レスありがとうございます。
正直者がバカを見る世の中はもううんざりです。
今の日本の政治しかり、
こずるくやったもの勝ちなんて。。
根拠なんてないですが、
きっと退職者にはこの先、いいことなんてあるはずがありません。
今日、きっとうんこ踏みますよ。
そう思ってこれから生きていきます!
かに光線 2009/5/15 20:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
社長、ダメだよ、そんなの。
器が大きいんじゃなくて、小さいと思うな。
オレがクライアントだったら、そんないい加減な会社と仕事したくないよ。オレの仕事も、なあなあにされそうだもん。
oioi 2009/5/15 23:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
本来ならば訴えられてもおかしくないことを敢えてやっているということは、会社に対しての不満もそうですが、他にも裏があるのかもね。
社長が逃げ腰なのも、そのあたりに理由がありそうとか??
たとえば挙げられている賃金カットは、労使間の協議をせずに一方的な通告だけで行われているのであれば労働基準法に違反するんだし、解雇通告的なカットであればなおさら駄目でしょ。それは管理者であっても経営権がなければ同じ話なんだから、後ろめたいことがあるようにしか思えないんだよね。就業規則もきちんと作ってなかったり形ばかりのブラックな企業も多いからねえ、この業界は。
ふむふむ 2009/5/16 0:05
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22
辞めた奴がこのスレ見てたら、かに光線さんの書き込み
見て、「やりぃ」って思っていることでしょうなぁ。
無情 2009/5/16 9:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23
今日、突然、
退職者から謝罪があり、
退職金の返還&違約金50万の10回の分割払い
ということで示談になりました。
「何か」が裏で動いたみたいです。。
こえぇぇ
クライアントなくなっちゃったけど、
おかげですっきりしました。
かに光線 2009/5/18 19:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
24
・・・見る人が見ると、確定されそうですね・・・いろいろと。
ビハインド・マスク 2009/5/19 1:30
UP.Browser/3.04-TS14 UP.Link/3.4.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25
昔の版下時代と違って、データを残しつつ複製が出来、HDD一つ、はたまたメモリースティック一つで全て持ち出せてしまう様になってデータの持ち出し自体に安易に考えてる人増えてますね。
また版権に関しても営業含め全体が希薄に考えている感じです。
データは、当然ですが会社の財産ですから管理を徹底しないとと思っている次第です。
通行人i 2009/5/20 19:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.3 Safari/525.28.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4528] 旧掲示板 (2009/05/14 Thu 17:35)