MとKで書き出されているPDFのMをDICに置き換えてプリントしたい。
いろいろバックナンバーを見ましたが、もとの作成ソフトからではなく、書き出されたPDFのプロセスMとDICに置き換える方法を教えてください。
その結果
・メールで添付した相手先でも置き換わった状態で見れる
・プリンターで置き換わった色で出力される
以上が希望です。
よい方法があったら教えてくださいませ・
かるび 2008/09/26 13:03:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
印刷するのでないのなら、結局出力先のプリンタに左右される気がするけど。
masao 2008/09/26 14:24:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そうですか。
確かにプリンタの持ってる機能で左右されそうですね。
当方ではフォトショップで書き出したカラー設定を、カラーマネジメントで読み込ませ、画面上でPDFの色が置き換わる。
というのを試してみたのですが、そのPDFを他のPCで開くとマゼンタになってしまうのです。
なおかつ、当方のプリンタでの出力ではMで出てしまいます。
カラーマネジメントでの擬似的な置き換えでは、うまくいかないようなので、完全に色を置き換えてしまう方法を探していました。
かるび 2008/09/26 14:40:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
Mの見た目をDIC近似色に変換するiccプロファイルを作る。
問題のドキュメントにiccプロファイルを適応する。
カラーモードをRGBに変換させつつPDFを作る。
その結果
・メールで添付した相手先でも置き換わった状態で見れる
・プリンターで置き換わった色で出力される
うまー
勿論、商業印刷には使えない
全然むずかしくないよー
ラッキーストライク 2008/09/26 15:13:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
ありがとうございます
ちょっとiccプロファイル作成とiccプロファイルの適応のやり方を
調べつつ試してみます
印刷所に納品するようなPDFではなく
クライアントに刷りのイメージをつかませるものなので
商業印刷に使えなくて問題ありません
早速 試してみます
かるび
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
特色のシミュレーションの事ですね。2色君というのがありますがバージョン8以降に対応しているのかどうか
URL http://homepage2.nifty.com/kay/McPLW/Mr2C/
おシャカ 2008/09/26 16:42:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
そのままズバリの作り方を聞かないところがえらいね。
ラッキーストライク 2008/09/26 16:47:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
>ラッキーストライクさん
無事に目的のPDFが作れました
ありがとうございました
インデのカラーマネジメントの変更をしたあと
PDFの書き出し時に 教えていただいた方法でやりました
出来れば 作成したソフトまで戻らず MとKで作られたPDFを
今回のような状態に変換できれば と思うのですが
今後の課題としていろいろ試してみます
>おシャカさん
2色君も実験してみます
とりあえずで解決しましたので 近々試した後に
報告させていただきます
ありがとうございました
かるび 2008/09/26 17:49:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
009
>おシャカさん
2色君調べました
使用ソフトがイラストレーターの場合に有効のようです
今回の場合は作成ソフトがインデザインのため
活用出来ませんでした
イラレでの作成の時に参考にさせていただきます
ありがとうございました
かるび 2008/09/26 18:58:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
009
>出来れば 作成したソフトまで戻らず MとKで作られたPDFを
>今回のような状態に変換できれば
Acrobatに「色を置換え」ちうのがありますが、挙動不審な点があるので、ググってから試されると良いと思います。
2008/09/29 05:08:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
010
>メールで添付した相手先でも置き換わった状態で見れる
PDFじゃなくて、色を置き換えたイラレの画面をキャプチャーしてJPEGなどにして送るってのは駄目ですか?
完璧な色とは言えませんが、手っ取り早いし、そこそこ近い状態で確認できると思います。
どちらにしても、先方も画面の設定がてきとうだと、結局実際の色とは違って見えるし・・・。
みや 2008/9/29 10:33
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11
関係ないけど客なんてpdfもjpgもわからないから何でもいいよ。見えればいいんだよ
わざわざpdfで送ってやったら、文字がギザギザして見にくい。(つまりアンチエイリアスがかかってない)とか言うので、設定の説明するのもめんどくさいのでjpgで送り直したら喜んでたよ。
. 2008/9/29 14:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12
>Acrobatに「色を置換え」の件
私も その辺で出来ないものかと思いましたが
操作がさっぱり分からないので ここに書き込んだ次第です
可能なら非常に有効な機能ですよね
>みやさん
すみません
今回はPDFでの色の置換が出来ないものか の質問で
作成元の使用ソフト等を細かく書きませんでしたが
PDFを書き出しているソフトはインデザインです
ページも100以上有り ペラでの処理は手間がかかり過ぎますね
PDFから直接の色の置換方法は いまだ解りませんが(可能なのかも…)
とりあえずの解決はいたしました(ログ参照)
ありがとうございました
かるび 2008/9/29 14:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13
>・さん
まぁ 一理ありますが
JPEGもPDFも わかるクライアントさんもいますしね
クライアントごとに合わせた対応でいいんじゃないでしょうか?
先にも書きましたが 望んだ結果は得られましたので
有効なログ以外にはレスを控えさせていただきます
かるび 2008/9/29 14:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14
Acrobatの色の置換で
CMYK->AdobeRGB->CMYKで目的のことができないかな?
尼子 2008/9/29 22:19
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092510 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15
RGBにする意味ないでしょ。CMYK→CMYKでできる。
Bamboo 2008/9/30 20:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16
Acrobatで色の置き換えという機能があるのは、分かってるんですが
操作方法が私にはさっぱり分からないので
もう少し細かく書いてもらえたらありがたいです
こちらの方法だとAcrobatのインキのMを置き換える方法なのでしょうか?
この操作でしたらご指南ください
当方のAcrobatはバージョン6と9のprofessionalが使用できます
私の感触としては、AcrobatのカラーマネジメントでMを特色に変換したものを
どうにかすれば良さそうな気がしてます
前にも書きましたが、この状態のものはプリントや他のマシンではマゼンタに戻ってしまいます
Acrobatで別名保存するときや、この状態でRGBに変換(操作方法は分かりませんが)すればどうにかならないでしょうか?
かるび 2008/10/1 11:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17
特色のプロファイルはつくったんでしょ。だったら「色を置換」の「変換後のカラースペース」の「プロファイル」で作ったプロファイルを指定。「変換オプション」は「プロファイをソースのカラースペースとして埋め込む」にすればOK。
Bamboo 2008/10/1 13:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18
>Bamboo さん
出来ました
Acrobat 9 Proでの変換で上手くいきました
なんですが Bambooさんいう「色を置き換え」の画面で
作成したプロファイルを選択するとことが見つからず(Ver.9だからかも…)
いろいろ試して出来た結果を最初から書いてみます(長いです)
フォトショップのカラー設定でMを特色に割り当てた「カラーセッティングファイル(.csf)」を作成
↓
インデから書き出したPDFを
アクロバット(Ver.9)の「環境設定」の「カラーマネジメント」で
作成したセッティングファイル(.csf)を読み込んで
マゼンタを特色で表示させる
↓
アクロバットの「色を置き換え」から「出力インテント」の
「カラーを出力インテントに変換」にチェックした後
プロファイルを「Apple RGB」にしてOKにする
↓
用心でアクロバットの「環境設定」の「カラーマネジメント」の設定を初期設定に戻す
(必要ないかもですが…)
↓
保存
で上手くいきました
これで PDFで色を置き換えて
・メールで添付した相手先でも置き換わった状態で見れる
・プリンターで置き換わった色で出力される
というのは完全にクリアです
インデからの書き出しでもそうでしたが
RGBに変換するっていうのがコツなんでしょうか
(実際よく分かってないんですが…)
どうも ありがとうございました
かるび 2008/10/1 15:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19
かるびさんこんにちは
私もこのスレ興味あってずっとロムっていたんですが、
018の
>フォトショップのカラー設定でMを特色に割り当てた「カラーセッティングファイル(.csf)」を作成
の作り方詳しく教えてもらえないでしょうか、便乗して申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
相乗り 2008/10/1 16:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418 (KHTML, like Gecko) Safari/417.9.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20
>相乗りさん
InDesignの勉強部屋というHPで調べました
下記にURLを貼っておきます
URL http://study-room.info/id/study/main3/study60.html
初期設定を残しておく とか 設定を元に戻す
とか 注意することも細かく書いてあります
途中までは ここのやり方で上手く行きましたが
カラーセッティングファイルを作成を作成したあとは
アクロバットに移って上記操作の方が勝手がいいと思います
お試し下さい
かるび 2008/10/1 17:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21
すみません
カラーセッティングファイルを作成を作成したあとは
作成ダブってますね
カラーセッティングファイルを作成したあとは
です
いちおう訂正しておきます
かるび 2008/10/1 17:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22
かるびさんありがとうございました、大変参考になりました。
相乗り 2008/10/1 17:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418 (KHTML, like Gecko) Safari/417.9.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23
> 作成したプロファイルを選択するとことが見つからず(Ver.9だからかも…)
ここで探すのはcsfファイルではなく、ICCプロファイル。
Photoshopで作成したICCプロファイルの名前を和文にしていると「???」に化けるので、欧文で入力すると吉。
Bamboo 2008/10/1 17:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
24
>Bambooさん
なるほど 見つからない訳ですね
となると ずっと私は csf ファイルでやってきたので
ICCプロファイルは書き出し方すら分からなかったりします…
(というか 同じものだと思ってました)
最終的に求めた結果は得られましたが
いろいろ方法があるようですね
再度 ICCプロファイルで調べてみます
ありがとうございました
かるび 2008/10/1 18:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25
>Bambooさん
自力で無理な場合はご指南いただくかもしれません
その時は どうぞよろしく
かるび 2008/10/1 18:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
26
CSF ファイルというのは、
RGBやCMYK、グレーなどの各作業用プロファイルを
ひとまとめにしてあるものです。
各カラースペースのカスタムICCプロファイルを単独で保存する場合は、
右側にある「保存」ではなく、
各作業用カラースペースのところからそれぞれ
プロファイルとして保存します。
匿名その100 2008/10/1 20:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
27
>Bambooさん
>匿名その100さん
解説ありがとうございました
しかし 各作業用カラースペースのところからそれぞれプロファイルとして保存
のやり方が分からずに とりあえず自分のマシンを .icc を検索したところ
システム環境でディスプレイのカラー補正をして保存する時に
作られるファイルが .icc でした
??? になってしまったのですが
icc ファイルは csf のように 置き換えたいDICの lab値 とかを
入力して作れるようなファイルなのでしょうか?
ディスプレイの補正作業で作る訳ではないですよね?
(ディスプレイの補正で作るのは至難の気がしますし…)
HPなんかで検索すると iccプロファイルはフォトショップで作成できます
とあるとこも見つけましたが 書き出し方がなくいまだ不明です
今回は なんやかんやで目的のものは作成出来たので
どっちでやった方が勝手がいいか?
という検証なんですけども
icc の作り方を もう少し詳しく教えていただければ…と思います
よろしくお願いいたします
かるび 2008/10/2 10:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
28
たとえば作業用スペースのところの
CMYKをクリックしてみて下さいな。
一番上のとこに「CMYKプロファイルとして保存」てのがあるでしょ。
それなんですけど。
カスタムCMYKプロファイルを作ったら、「右のところ」の保存をクリックしないで、
「上」に行くの。
匿名その100 2008/10/2 12:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
29
↑ちょっと横柄な書き方だったかな。
ゴメンね。
匿名その100 2008/10/2 12:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
30
>匿名その100
作れました!
ありがとうございます
作業用スペース → デスクトップのどこか?
上に行く → プルダウンメニューかなにか?
というカンジにとってました
(勘違いというか… 理解が低いですね…)
csf でも icc でも特色を数値で入れられるので
かなり正確な特色の再現が出来ますね
私がなかなか理解が無いために
いろいろ手間を取らせて申し訳ありませんでした
望んだ結果も得られましたし いろいろ勉強にもなりました
また 困ったことがおきた時は利用させていただきます
ありがとうございました
かるび 2008/10/2 13:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4071] 旧掲示板 (2008/09/26 Fri 13:03)