DTP駆け込み寺

[ 返信 ]

EPSで出稿するのは何故

フォトショップの画像を最終EPS保存し出稿するのは何故ですか。

素人作業員 2008/03/06 17:26:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

EPSデータに対応した組版ソフトに配置させるためなどなど。
 

anonymity 2008/03/06 20:07:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

002

OSXになってから、TIFFでっところもあるよ。すいません、新参者です。

にゃごにゃご 2008/03/06 20:15:08
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

元々DTPというシステムが普及したのはポストスクリプト(PS)という言語を使ってプリントアウトしてからです。それを単ファイルとして書き出したのがEPSです。
なので一昔前の解説本にはEPSで出力するのが良いとよく書かれていました。
CS以降は徐々に切り捨てられそうな感じですがどうなんでしょ?

アパッチ 2008/03/07 00:00:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

まだまだEPSが主流ですね。
最も安定して、ミスなく出力できるのです。
SCREENの最新リップ、『TyueFlow』でもEPSが前提ですし、
それを推奨していますね。

JUN 2008/03/07 09:27:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

EPS&PSでした。

JUN 2008/03/07 09:29:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

CS3で画像が全部PNG形式だった。

尼子 2008/03/07 09:41:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

必ずしもEPSではなく保存するわけですね。今まで教えてもらったままに保存していました。

素人作業員 2008/03/07 23:17:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

「必ずしもEPSではなく保存するわけですね。
今まで教えてもらったままに保存していました。

DTP駆け込み寺というサイトで質問したら、
尼子さんという方が『CS3で画像が全部PNG形式だった。』とおっしゃるので、
PNG形式で入稿しても問題ないということがわかりました。

大変勉強になりました。」

とかいいそうな予感がする…

自分で何も考えない人 2008/3/8 10:20
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

9

>>002
EPSとか以前の古いシステムがTIFFだったんだけどなぁ。

  2008/3/8 13:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

10

融通が(あんまり)きかない。でもその分扱い易い。
だから製造業(=印刷屋)には好まれる。それがEPS。

実際はアプリケーションとRIP次第(つまり印刷屋次第)で他の選択肢も有り。

能勢 2008/3/8 17:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

ぶっちゃけ、
今時EPSなんてアホらしくて使ってられないでしょ

アルゼ 2008/3/8 17:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

「次にどう使うか」に合わせればいいのではないでしょうか。
「最近は、これでいいんでしょ」が一番困ります。

A6M5 2008/3/8 22:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13

特にepsが定番というわけではなく、ただDTP黎明期からサポートされていてDTPとの親和性や安定度が高いということでしょう。ソフトにも依るが最近はいろんな形式を扱えるようにはなってきていますが、だからといってEPSがだめということではない。

匿名匿名 2008/3/8 23:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

14

画像なんて最終的に印刷した時の仕上がりに問題がなければなんでもいいんです。
私はもっぱらPSD派。
PNGが張ってあったなんて、WEB系の人が作ったんでしょうね。時代の流れを感じます。

チョコレート 2008/3/9 6:43
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080207 Ubuntu/7.10 (gutsy) Firefox/2.0.0.12

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

15

EPSデータは昔、1ファイルデータではなくDCS形式といって、プレビュー、C、M、Y、Kと5つのファイルにわかれて保存したデータをクオークに割り付けて出力という時代がありました。
これはCの分版出力時、C版のデータのみをタイプセッタに送るので効率良かったのです。ファイル数が増えるやっかいな形式でとても扱いづらかったが、昔の非力なタイプセッタは、そういう効率的なデータ構造にしないと出力時間がかかってどうしようもなかった。
その後タイプセッタやRIPもパワーアップし、EPS単一ファイルでも高速に処理できるようになったので、とうぜん厄介なEPS/DCS形式は使うことがなくなりました。
保存形式にDCS形式ってまだのこっててなんだろうなぁと思ってる人も多いのではと思いますが、それがなごりで残ってます。
EPS形式はそもそも分版出力のために考えられた保存形式で、クリッピングパスも対応。ゆえに印刷の標準となってるわけです。
ちなみにTIFFは、初期クリッピングパス対応してなかった。JPEGも初期はCMYKモード対応していなかった。そういったこともあってEPS形式にせざるえなかったということで。昔話長々失礼しました。

しったかぶり 2008/3/9 14:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3594] 旧掲示板 (2008/03/06 Thu 17:26)

  1. [3594] EPSで出稿するのは何故 旧掲示板 2008/03/06 17:26