DTP駆け込み寺
  1. [3040] 外付けHDDの故障 旧掲示板 2007/06/13 23:24

[ 返信 ]

外付けHDDの故障


環境/OS8.6  G3

外付けHDDがマウントされなくなりました。
業者に依頼する前になんとか復旧をさせたいのですが
お力をお貸し下さい。

みかん 2007/06/13 23:24:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

001

コレだけの情報では何とも。
物理的に壊れたなら、無理なものは無理だし。
もっと状況を詳細に御願いします。
(前兆はあったかとか、異音がするか、とか諸々。)

(^ ^;) 2007/06/13 23:46:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

前兆は立ち上げ時に同時に認識されなかった、(何回か再起動してようやくきてました)。すごい大きな音がします。

みかん 2007/06/14 07:13:14
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

003

 たぶん、データの入れ過ぎでHDD自体がご臨終されたのでは(もしくはされる前いっぽ手前)。データ容量のどのぐらいまで使われていましたか? 空きが少ない状態で使っているとすごい音が鳴って、危機状態に陥る場合があります。認識されるようでしたら、内部のデータを早く他へ移すことが必須。

 もし認識がもう出来ないようでしたら、ケースからHDD自体を取り出してスレーブ状態にしてつなぎ、ノートンかけてデータをとり出すという方法はとれるんですが、ハード関係に若干、心得がないと無理でしょうね。こうなった場合は、専門の復旧してくれるところへ持ち込んだ方がいいかもです。

…… 2007/06/14 07:58:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

004

データの入れ過ぎでHDDが壊れる事はありません。

.
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

005

すごい音がするのはデータの入れすぎとかに関わりません。004さんがおっしゃっているようにデータの入れすぎでHDDは壊れません。
ファンとかの音で無い限り、HDDが物理的に壊れていると思ってほぼ間違いないです。そしてHDDが壊れているなら、中身を取り出してスレーブ接続しても状況が改善する可能性は低いです。
音がしだした時点で既に壊れているので、ちょっとでも兆候があった時点でバックアップを取って新しい外付けHDDに移行すべきでしたね。何度もこの掲示板で言っているのですが「HDDは消耗品」です。
もしMacが外付けHDDを認識したなら、そのチャンスを逃さず中身のバックアップを取る事をオススメします。もし、今現在もマウントできたり出来なかったりの状況であるなら、まずは今は外付けのHDDには一切手を触れず、電源さえも入れずに、まずは代替の外付けHDDを入手してください。(内蔵HDDに、外付けHDDのデータを待避できるだけの余裕があれば、別に今は必要では無いですが。)そして、認識したタイミングでバックアップを取ってください。
もし、全く認識できず、中身のデータをあきらめられないなら業者に頼むべきでしょう。結構良い値段取られます。それとて、復旧する保証は無いですが。
素人がいろいろいじくると却って状況は悪化するので、中身のデータを優先するのでしたら、触らずに業者に任せる事をオススメします。
やっぱりバックアップは大事です。

がび 2007/06/14 10:09:41
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

006

>データの入れ過ぎでHDDが壊れる事はありません。
HDDの容量いっぱいにデータを入れると、壊れはしないけど動作不可能にはなるよね。

匿名だ 2007/06/14 12:19:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

007

>>006
起動ディスクやアプリのキャッシュの対象ディスクになっていれば可能性はあります。
が、それも、容量が一杯な事が原因ではなく、キャッシュで使おうとしているHDDの残容量が足りないため、アプリなりOSなりがハングするのであって、「HDDが一杯=動作不可能」ではありません。
今回の場合に限っていうなら、外付けHDDですから、一杯になっても動作不能になる可能性はかなり低いと思います。
単純に考えれば外付けHDDもMOやフロッピーと一緒。余裕があれば記録できるし、無ければOSレベルでコントロールして空き容量が足りませんと言われるだけのことです。

がび 2007/06/14 14:22:21
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

008

ハードディスクは容量ギリまで使うと壊れ易くなるはずですよ。
ドライブに負担がかかるのでメカ的な消耗が進み易くなり、寿命が縮まると聞いたことがあります。

--- 2007/06/14 20:03:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

009

音がするって時点でもうダメだろ?
そういえば、俺は運用中のハードディスク壊れる
瞬間とかに立ち会ったこと無いなあ。
聞いた話だと突然画面が真っ暗になるとか?(システムハードの場合なんだろうけど?)
諦めることを覚えるのもスキルなんでねえ?

匿名 2007/06/14 20:46:23
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

010

 データの入れ過ぎでHDDが壊れる、というのは不適切な表現でした。スマンです。壊れやすくなる、動作不良になるということですよね。

 いやー、自分の知り合いのカメラマン事務所が、そのことに懲りず、いくつもの外付けHDDへのデータ入れ過ぎで、次々に“動作不良”を起こしてしまうもんで。「壊れたら頂戴」と言っております。メンテすれば、まだまだ使えると思うので。

 というかHDDって、自作PC含め多くのMacまたはWinを扱っていますが、普通にそして気をつけてつかえば、よほどのことが無い限り、4〜5年は壊れないと思うのです(とくに最近の製品はいいような)。使っている最中のHDDが壊れたって、外付けHDDへデータ記憶中にフリーズを起こして、無理にスイッチを切ったりしていじった時ぐらいですかねえ。
 

…… 2007/06/15 08:12:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

11

HDDには、実はHDD自体に、自分の健康状態を診断する機構を持っています。昨今のHDDはまず実装されています。
S.M.A.R.T.(スマート)と呼ばれています。
しかしOSレベルではMacもWindowsもサポートしておらず、別途アプリを入れる必要があります。
URL http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring%2C_Analysis_and_Reporting_Technology
ここが一番まとまっていますね。その説明と、アプリへのリンクもあります。
Windowsなら選択肢は結構あります。MacもOSXだとあるみたいですね。
もしHDDの状態管理に気を配るなら、これらのアプリを入れておくのも良いかもしれません。
ちなみに、私はWindowsでHDD Healthを使っています。このアプリがエラーを出したからと言ってすぐに使えなくなる訳でも無いですが、エラーの出方でそろそろ寿命だな、異音はしてないけど交換したほうがいいかな?、といった判断の材料として使えます。

がび 2007/6/15 10:03
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

12

URL http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/

Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
(略)

Googleはこれらの実際のデータによる結果に基づき、既存のSMART値から新しい故障予測方法を見つけ出すことが必要である、と結論づけています。
(略)
使用したハードディスクドライブはATAあるいはSATA接続、容

また、SMART値から得られる故障予測日数についてはほとんど参考にならなかったが、いくつかの値に注目すると有意な関連性が認められており、

特にScan Errorは割と関連が高く、Scan Errorが出てから60日以内に故障する確率は、Scan Errorが出ていない場合の実に39倍。

とはいうものの、Googleで故障してしまったハードディスクの大半は何のSMART値によるエラーも出していなかったそうで。いわゆる突然死ですね。

検索しました。 2007/6/15 18:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[3040] 旧掲示板 (2007/06/13 Wed 23:24)