Indesignでの欧文組における段落について教えて下さい。
使いまわしデータの見直し作業中に遭遇した状況なのですが。
グリッド設定で指定の文字サイズ以上のテキストがあった場合、行間にテキストが表示されていましたが、見直しデータの段落スタイルを適用した場合、次の行に表示され行間に表示されることは有りません。
行取り設定を変更しても行取り通りにはならず1行のまま挙動が変わりません。
段落スタイルの設定に何らかの問題が有ることは判っていますが、コンポーザや行揃えなど色々見ましたが、その問題がどこか判りません。
左は段落スタイルを適用した場合。
右は何も適用せず同じサイズのテキストにした場合です。
目標は右側行間表示を実現したい。
どこの設定が影響しているのか何卒ご教授お願いします。
Indesign2020です。
[20172] momo (2019/11/22 Fri 11:07)
「行送り値」と「行送りの基準位置」はそれぞれどうなってますか?
[20173] (z-) (2019/11/22 Fri 12:18)
(z-)さま 回答ありがとうございます。
行送り値は「自動」で括弧括りで文字サイズと同じ数値が設定されています。
送り基準は「ベースライン」を適用しています。
色々変更してみましたが変化が無かったのですが、その後更に色々試してみたところ、英語組みだったので欧文コンポーザーに設定していましたが日本語に変えるとセンターに行くようになりました。
欧文コンポーザでは「行取り」の設定が効きませんでした。
と成るとグリッド枠とは日本語圏用なのでしょうか
1バイト圏の組みはグリッド枠を使わないで全て行送りやベースライン等で制御して作成するものなのかなとも感じましたが、1行目が2行取りだった場合などの制御が面倒になるのかなとも思いました。
[20174] momo (2019/11/23 Sat 10:13)
すみません見落としてました。欧文組みなんですね。
確証ないんですが、フレームグリッドって日本語圏でしか使われてないように思います。
コンポーザーとの兼ね合いもそのへんに起因するんじゃないでしょうか。
ベースライングリッド主体で運用して、キャプションなどにはテキストフレームにカスタムのベースライングリッド(添付)を適用するなどで変化あるかも?(試してなくてすみません)
[20175] (z-) (2019/11/25 Mon 12:30)
色々ありがとうございました。
日本語版を使って基本的にマス目の日本語を組んでいるので、普段はあまり意識せず使っていますが、これを機に故郷のアメリカでは基本的にどの様にレイアウト制御しているのか知りたいと思いました。
[20178] momo (2019/11/29 Fri 10:00)
英語版のInDesignをインストールすれば欧文の制御方法が見えてくると思います。日本語版にはあるのに英語版にはないメニューや設定項目は、欧文組版には必要ないということです。
[20179] 山の長老 (2019/12/10 Tue 09:37)