インデザインCCがどうしても起動失敗してしまいます。
実は私のデスクにはすでにInD2017があり、必要があって2015年版をインストールしたのですが、こちらはどういうわけは「サービスレジストリの開始…」のところで起動失敗してしまいます。バージョンアップしても駄目でした。
2017年版は問題なく動くので、スペックが足りないわけではないようです。
また「おかしいなと思ったら…」でフォントリスト削除法があるのですが、検索で出たもので"AdobeFnt番号.lst"以外の"AdobeFnt_CMaps.lst"、"AdobeFnt_CommonFonts.lst"、"AdobeFnt_OSFonts"、"AdobeFntComposite.lst"も消してしまっても良いのでしょうか。
ネットで調べても"AdobeFnt番号(環境によって違う).lst"が出たら、削除するようにとしか書いていないもので
拙い事とは思いますが、どうぞご教授お願いいたします。
[19919] 困っています (2019/03/20 Wed 15:59)
お使いのパソコンがWindowsならよいのですが,もしMacだとしたらOSが新しすぎるのかもしれません。InDesign CC 2015 が動作保証されているのはv10.11 までなので。
[19920] おにく (2019/03/20 Wed 21:18)
> お使いのパソコンがWindowsならよいのですが,もしMacだとしたらOSが新しすぎるのかもしれません。InDesign CC 2015 が動作保証されているのはv10.11 までなので。
ご返信くださりありがとうございます。OSはWindows7を使用しております。先にも挙げましたとおり2017年版と、そして以前使用しておりましたInDesign5.5は使用できております。今回必要があって2015年版をCCからDLしたところ、「サービスレジストリの開始…」のあたりでエラーが出てしまうのです。
ネットで対処法を検索したところAdobeの「おかしいなと思ったら」というのがありましたので、そこを参考にいくつか試行しておりました。
そこでフォントリストの削除の項があったので試そうとしたところ、上記のように消して良いのか判断つきかねるものが出てきましたので、どなたかにお教えいただければと、こちらに投稿させていただきました。
上記の、数字を持たない拡張子.lstは、他のもの同様削除しても良いものなのでしょうか。
[19921] 困っています (2019/03/20 Wed 22:37)
AdobeFnt_OSFonts.lst、AdobeFnt_CommonFonts.lst、AdobeFnt_CMaps.lst も削除してかまいません。
あと、もし妙なフォントをインストールしていたら、いったん外してみてください。
[19922] おにく (2019/03/20 Wed 23:23)
> AdobeFnt_OSFonts.lst、AdobeFnt_CommonFonts.lst、AdobeFnt_CMaps.lst も削除してかまいません。
遅くにご返信くださりありがとうございます。
→AdobeFntComposite.lst こちらも消して大丈夫でしょうか。
> あと、もし妙なフォントをインストールしていたら、いったん外してみてください。
フォントはモリサワ以外のものを別の(例えばデスクトップに作った)フォルダに移動させるだけでも大丈夫でしょうか。
もうずいぶん前に販売終了してしまった組版サポート用ソフトの専用フォントなどもあり、消すのが怖いのです。
[19924] 困っています (2019/03/21 Thu 14:42)
「AdobeFntComposite.lst」も「AdobeFnt*.lst」ですから削除して大丈夫です。不安ならば拡張子を「.old」など適当なものに変えておくだけでもよいです。
「妙なフォント」は,書き方が悪くてすみません。出所がわからないフリーフォントみたいなものと考えてください。それも,削除ではなくいったんデスクトプなどのInDesignがフォントファイルとして読み込まない場所に移動するだけでよいです。
Adobe公式の「おかしいな〜」の対処法をいくつか試されているように読めますが,これこれは行ったけどダメだったという情報も示されたほうが回答する側としてはありがたいです。
[19928] おにく (2019/03/22 Fri 09:36)
ありがとうございます。
abobe公式の対処法の中では
A、システム(2017が動くので大丈夫だと思います)
C、フォントリスト再作成(あれから行ってみたのですが駄目でした)
F、ユーザーアカウント制御の無効化
をおこないました。他は優先度が低いと思われたので試してません。
そしてこれから「H、フォントのトラブルシューディング」を行おうと思っております。
Adobeでは、「Fonts」フォルダからWindowsシステム用のフォント以外を別の(例えばデスクトップに改めて作った)フォルダにコピーし、元のFontsフォルダからシステムフォント以外を削除して、どのフォントが障害となっているか、少しずつ戻して確かめるようにとありました。
フォント類は移動はできず、自動的にコピー扱いになってしまうようですね。
正直恐ろしすぎて実行したくないのですが、今このような情況です。
[19929] 困っています (2019/03/22 Fri 13:24)
インストールは古いものから、じゃなかったでしたっけ?
[19932] 金曜日はカレー (2019/03/22 Fri 16:29)
> インストールは古いものから、じゃなかったでしたっけ?
書き込みありがとうございます。実はわたしのデスクにはInDのCS2とCS5.5が入っておりまして、同僚がいうには、古いインデザインが何らかの邪魔をしているのではという推測をしておりました。
実際そういうことがあるのでしょうか。
思えば初めてCCを入れた時も、ファイルの紐付がうまく行ってなくて、開くのに苦労した記憶があります。
[19935] 困っています (2019/03/25 Mon 08:36)
CS5はともかく、CS2は現行環境では動作保証外ですし、共存できないと考えたほうがいいでしょう。
過去にもCS2導入環境で、Photoshop CC 2015.5.1以降インストール時にエラーになる件が公式に発表されています。
(リンク先確認してみてください)
[19936] あさうす (2019/03/25 Mon 09:17) web
> CS5はともかく、CS2は現行環境では動作保証外ですし、共存できないと考えたほうがいいでしょう。
> 過去にもCS2導入環境で、Photoshop CC 2015.5.1以降インストール時にエラーになる件が公式に発表されています。
> (リンク先確認してみてください)
ということはCS2をアンインストールすれば、もしかしたら現在起動できないCCも、起動できるようになる可能性があるということでしょうか。
たしかにCS2はいま全く使用してないので消してしまっても良いのですが…
[19937] 困っています (2019/03/25 Mon 09:48)
その可能性は十分にあるので、該当文書にあるように、全体クリーンアップをしたうえで、順次再インストールしてからの起動テストを行うことになります。
[19938] あさうす (2019/03/25 Mon 11:09)
> その可能性は十分にあるので、該当文書にあるように、全体クリーンアップをしたうえで、順次再インストールしてからの起動テストを行うことになります。
ご回答ありがとうございます。すみません、該当文書とクリーンアップとは何でしょうか。現在PCに入っているインデザインをすべてアンインストールしたあと、古いものからインストールしなおしていくとい事でしょうか。
その場合、ライセンス認証も解除したほうが良いのでしょうか。(すくなくともCS2はもうインストールしない方が良いようですが)
パソコンは仕事でソフトを使う以外、恥ずかしながら何も知らないのです。
[19940] 困っています (2019/03/26 Tue 08:57)
該当文所は 2019/03/25 Mon 09:17 に用意したリンク先(web)です。
そこにCleaner Tool類を使うことでのクリーンアップ処理が記されています。
レジストリ等が影響している場合、最低限としてその処理が欠かせないためです。
ご自身で難しい場合はPCに多少でも強い方のフォローを受けてみてください。
[19943] あさうす (2019/03/26 Tue 23:06)
コントロールパネルの「デバイスとプリンター」でデフォルトプリンターをAdobe PDF等の仮想プリンタに変えてみたらどうでしょう。
[19947] Subi (2019/03/27 Wed 10:46)
> コントロールパネルの「デバイスとプリンター」でデフォルトプリンターをAdobe PDF等の仮想プリンタに変えてみたらどうでしょう。
ご回答ありがとうございます。
仮想プリンタというものは知らないのですが、そうするとどのようになるのでしょうか。
CC2015はパネル展開以前にソフト自体が起動失敗してしまうのです。
[19949] 困っています (2019/03/28 Thu 15:11)
[19954] Subi (2019/03/29 Fri 11:41)
> 該当文所は 2019/03/25 Mon 09:17 に用意したリンク先(web)です。
> そこにCleaner Tool類を使うことでのクリーンアップ処理が記されています。
> レジストリ等が影響している場合、最低限としてその処理が欠かせないためです。
>
> ご自身で難しい場合はPCに多少でも強い方のフォローを受けてみてください。
ご回答ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ありません。
webリンク先ありがとうございます。拝見させていただきました。リンク先に記されていたようなエラーコードは出たことがないので、フォトショップCS2が原因ではないようですが、一応現在PCにインストールされているすべてのCS2をアンインストールしました。
また、CCすべてとCCアプリ、CS5.5もアンインストールして、CCクリーナーツールを使い、PC再起動からあらためてCS5.5、CCのインストール。またはCCのみインストール(その際CCインデザインはすべてのバージョンを古い順に、消すときは新しい順に)を試みました。
残念ですが、それでもCC2015は動かず、また度重なるインストール、アンインストール、再起動でPCにかなり負荷がかかったらしく、一度は再起動失敗し、スタートアップ修復することになりました。
正直、これ以上どうすることもできないので、変に弄るよりはPCを新調したほうが良いという結論に至りました。
色々お教え下さったのに申し訳ありません。とにかくできることはしてみたつもりなのですが、パスだのどうだの等パソコンの中身のこととなるとお手上げです。今ある環境で動かせたら良かったのですが、原因がわかりませんでした。
[19948] 困っています (2019/03/28 Thu 15:07)
極論を言ってしまうことでいえば「PC自体初期化してOS自体をクリーンインストールしなおしてください」になります。
エラーコードはあくまでもPhotoshopでの件ですから、他のアプリケーションではどうなるのか誰も把握できません。
動作保証外環境なので、メーカーすら把握できないのはある意味当然の話でもあるためです。
PC慎重派クリーンインストールと同義なので、それはそれでひとつの方法です。
ただしWindows 10ではCC 2015.x以降が動作保証範囲であることを踏まえる必要はあります。
[19952] あさうす (2019/03/29 Fri 00:52)
わたしの質問にお答えくださったみなさま。
おにくさま、金曜日はカレーさま、あさうすさま、Subiさま、ありがとうございました。
先ほど問題が特定され、解決されました。In-D2015は問題なく展開し使用することができました。
原因は、adobeの「おかしいなと思ったら」には載っていないものでした。
同じように「サービスレジストリの開始」で動作停止してしまう現象を検索したところ、abobeのディスカッション(質問箱のようなものでしょうか)すとん 2012/11/07 18:15がヒットしました。
それによると、Common Files\Adobe\FontsのFontsフォルダの中に、古いフォントが残っていると起動しない、というものでした。
先ほど自分のPCのプログラムファイル内のアドビフォルダ内を確認したところ、質問者と同じように古いフォントとフォントリストが残っておりました。
これを取り除いたところ無事2015版が動作するのを確認できました。
皆様、長い期間、わたしの質問に一つ一つお答えくださり、助けていただいて本当にありがとうございました。
[19955] 困っています (2019/03/29 Fri 13:38)