あわてて模索する時期はこれからじゃないと思いますね。すでに過ぎていますね。
ウチは弱小ですが、模索は始めています。
自分のところに権利のあるものは、独自仕様プラスPDFでの提供をしていますが、お金を取るようになったらPDFじゃないでしょう。
また、ページが100を超える本をPDFで読ませるという選択はないと思いますよ。
東京都を例を挙げましょうか。資料や議事録をPDFで公開していますが、全文ダウンロードだけでなく、章ごとに分けて取得しやすいようにしていますね。東京都は長期ビジョンを発表しましたが、これを利用してみれば、PDFをが電子書籍として利用できないことはわかると思います。しげさんの指摘する問題というのはここだと思います。
いわゆる「本」と電子書籍は発想も利用方法も異なるものでありましょう。そのような考えにそって、電子書籍化についてどう考えるかというご質問におこたえします。市場や受け取る環境(端末や回線)の未来像が見えるまでは、よけいなことを考えないようにしています。
[18046] たきよん (2015/05/27 Wed 12:20)