駆け出しのグラフィックデザイナーです。
今回先方からCDジャケット(国内生産)に使用する素材として
「SWOP(コート紙)20%」というカラープロファイルが埋め込まれたPSD素材データが来ました。
私は普段、印刷物に関連するデータはフォトショップでもイラストレーターでも
「Japan Color 2001 Coated」のプロファイル設定で作業を行っています。
(プリプレス用 日本2という設定です)
そのためプロファイルの不一致でエラーが発生してしまったのですが、
この場合は「Japan Color 2001 Coated」にプロファイル変換してしまっても良いものでしょうか?
もしくは、狙って先方が「SWOP(コート紙)20%」に設定していたりするのでしょうか…
知識が乏しくお恥ずかしい限りですが、
どなたかアドバイスの程をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
[17995] 駆け出しひよこ (2015/05/12 Tue 17:10)
それカスタムCMYKで分解したものですね。墨版見ると濃いめに出てませんか。
総インキ量を制限したかったか、墨版をきれいに分離したかったか、何らかの意図はあると思います。
ただ、インキの色特性がJP2001とSWOPでは違うので……普段JP2001coatedで作業されていて、それで上がりの色味に問題を感じていない環境でしたら、そのデータでは印刷時に色が変わってしまいます…が、
CMYKデータですので、ヘタにCMYK2CMYK変換かけてしまうと問題がある場合があります。
変換によってKの入り方も網%も当然ですが変わってしまうので、「変換したことで」(色味は保てても)モアレが出たり、K一色/CMベタ、等意図した網%で作られていたものに(色味を保つために)別の色が入ってくる、など、ちょっと責任取りたくない感じの問題が出てきます。
ですので、まず色が許容範囲なのかどうか確認しましょう。
Photoshopで開き、表示メニュー>校正設定>カスタム を開きます。
シミュレートするデバイスに「Japan Color 2001 Coated」を選択し、
CMYK値の保持、にチェックを入れます(重要)
これで、開いた画像をいつもの印刷所で刷った時どうなるか、のシミュレーションができます。
少しだけ調整したいのであればトーンカーブ等使って総インキ量に注意して調整してください。だいたいグレーがちょっとズレてたり、少し浅くなっていたりすると思います。
そして、プロファイルが違います、の表示を消すため、プロファイルを削除して保存します。編集メニュー>プロファイルの指定(変換ではなく) で、「このドキュメントのカラーマネジメントを行わない」を選択、適用してから保存してください。カラープロファイルを削除して保存します。
今回はカスタムCMYKを使った分解なので何らかの意図があるんだろう、という判断でこのような方法を提示しましたが、これは画像やついてるプロファイルによります。CMYK2CMYK変換しちゃった方がマシな場合もあるので、そこは自己判断で。
(ちなみに、CMYKからCMYKへの変換にLabを噛ませる必要はありません。編集メニュー>プロファイル変換で結構です)
[17996] やも (2015/05/12 Tue 18:30)
やもさん
早速のご回答ありがとうございます!
大変困っていたもので助かります・・・!
*
> それカスタムCMYKで分解したものですね。墨版見ると濃いめに出てませんか。
> 総インキ量を制限したかったか、墨版をきれいに分離したかったか、何らかの意図はあると思います。
カスタムCMYKでしたか!
私はmacを使用しているのですが、今回の素材をフォトショップで開くと
プロファイルが「SWOPifR[gtj,20%」と文字化けになっていて、そもそも読み込むことができず・・・
知人のwindowsユーザーに開いてもらったところ「SWOP」だということが分かったのです。
こんなことは初めてだったので、どうしたものかと首をひねっておりました。
*
> ですので、まず色が許容範囲なのかどうか確認しましょう。
> Photoshopで開き、表示メニュー>校正設定>カスタム を開きます。
> シミュレートするデバイスに「Japan Color 2001 Coated」を選択し、
> CMYK値の保持、にチェックを入れます(重要)
教えていただいた方法でシミュレーションをしてみたところ、色味がかなり変わってしまいました。
そのため、現在「JP2001」仕上がりに合わせて調整をかけているのですが、
上手く調整ができず・・・私の技能不足もあり難しいですね・・・
*
実は今回頂いた素材はイラスト素材でして、イラストレーターさんから直接頂いております。
現在の私の腕ですと、プロファイルの違いから起こる今回のような調整が少し手間に感じるため、
最初から「JP2001」で作って送ってほしい気持ちがあるのですが、
こうした要望はデザイン業界の常識的に・・・言っても良いものなのでしょうか?
もしくは、こうしたプロファイル調整はデザイナーがやるべきものなのでしょうか?
色々と経験不足で申し訳御座いませんが、
どうぞご助言のほどを宜しくお願い申し上げます・・・!
[17998] 駆け出しひよこ (2015/05/12 Tue 19:31)
> こうした要望はデザイン業界の常識的に・・・言っても良いものなのでしょうか?
> もしくは、こうしたプロファイル調整はデザイナーがやるべきものなのでしょうか?
ごめんなさい、場合による、としか言えません。力関係などなど。
印刷に合わせるのが原則ですから、お願いしてもいいかと思いますが、今回の場合はCMYKの総量(TAC値)合わせや主線の版ズレ防止のためにカスタムCMYKを使ったんじゃないか、と思います。その場合、「じゃ、(TACやズレは)どうすればいいの?」と返ってくるかと。
おそらく、イラストレーターさんはRGBで描いている方じゃないでしょうか?
で、CMYK入稿するため、総インキ量を300%以下にする、とか主線の黒の版ズレを気にしてカスタムCMYKを使ってしまった、のではないかと思います。
何度もやっている方でしたら先に挙げたように、そのまま刷る方法で構わないことも多いかと思いますが、そうでないのでしたら、分解後の色調整まで依頼してください。まぁここらへんも力関係かと。
この場合版ズレ対策を印刷・製版(分解)で取れるのでしたら、RGBデータを頂いて分解はこちらでやってしまう(Kの主線をうまいこと分ける、TACも合わせる)のも、先方との力関係になるかと思いますが一つの手です。CMYKから調整するよりラクなことも多いですよ、特にTAC値調整では。
一応お遊びで作ったグラフ添付します。これはグレースケールをCMYK4色でどんな割合で作っているか、のグラフですが、インキ・紙・印刷機等の種類によりこれだけ変わります。せっかく作ったので添付しますw先方に説明する際なんかに使えたら使ってもらって構いません。
[17999] やも (2015/05/12 Tue 20:37)
お早いご回答ほんとうにありがとうございます!
> ごめんなさい、場合による、としか言えません。力関係などなど。
> 印刷に合わせるのが原則ですから、お願いしてもいいかと思いますが、今回の場合はCMYKの総量(TAC値)合わせや主線の版ズレ防止のためにカスタムCMYKを使ったんじゃないか、と思います。その場合、「じゃ、(TACやズレは)どうすればいいの?」と返ってくるかと。
力関係、確かにそうですね・・・
TACやズレのことを考えてあえてカスタムCMYKにしていると考えて、
勉強も兼ねて私の方で可能な限り調整したほうが良いかも、と落ち着きました。
これまで何度か一緒にお仕事をしてきたイラストレーターさんなのですが、
このタイミングでプロファイルエラーが起こったことで改めてプロファイルについて考えました。
まだまだ基礎知識が足りていなくて反省しています・・・
> この場合版ズレ対策を印刷・製版(分解)で取れるのでしたら、RGBデータを頂いて分解はこちらでやってしまう(Kの主線をうまいこと分ける、TACも合わせる)のも、先方との力関係になるかと思いますが一つの手です。CMYKから調整するよりラクなことも多いですよ、特にTAC値調整では。
分解はこちらでやってしまうというのも確かに良い案ですね!
いちど、個人的に色々試してみて、ベストな方法を探ってみたいと思います!
> 一応お遊びで作ったグラフ添付します。これはグレースケールをCMYK4色でどんな割合で作っているか、のグラフですが、インキ・紙・印刷機等の種類によりこれだけ変わります。せっかく作ったので添付しますw先方に説明する際なんかに使えたら使ってもらって構いません。
グラフありがとうございます!こんなに割合が変わるとは・・・プロファイルは奥が深いですね。
まだまだ勉強することは沢山ありそうですが、コツコツ理解していきたいと思います!
やもさんのアドバイスに心から感謝申し上げます!
困っていたことはすっきりクリアになりました!これで仕事が進められます!
丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました!
[18000] 駆け出しひよこ (2015/05/12 Tue 21:16)
ちなみに、カスタムCMYKでインキの色特性をSWOPにして分解したものをそのままJapan Color 2001 Coated(を目指す)環境で刷るとグレイはこれだけズレます。
(どう表示されるか分かりませんしプロファイル削除しているので、違いだけを見てください)
[17997] やも (2015/05/12 Tue 19:26)