DTP駆け込み寺

No.17694へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re^2: [イラレCS5]部分的に級数を上げると〜

ご解答ありがとうございました。

> まず、行送り値は設定していますか?

行送り値とは文字のQ数を入れる窓の右側の窓のことですよね?
ここは常に任意の数値を入れています。

せっかく表まで用意して頂いたのにも関わらず、
ポンコツの自分には、表の読み取り方がよく分かりません。
なので、「行送りの基準位置と文字揃えの関係」というのがイマイチ分からないのですが、
オプションの文字揃えの中の項目を[仮想ボディの上/右]に変更したところQ数を変えても
行間が動かなくなりました。

これは、表にあるように、日本語の場合は[仮想ボディの上/右]で
欧文の場合は[欧文ベースライン]に設定するのが正解ということでしょうか?

[17694] 谷の田螺 (2015/01/26 Mon 14:09)