アドバイスお願いします。
テキストフレーム設定(右ページ)したものを分割してストリーを保持しながら左ページのように2段目のテキストボックスのみ左右幅を変える事って可能でしょうか?それともそもそもテキストフレームで設定したものを分割する事自体が出来ないのでしょうか?
もっとも、テキストフレーム設定したものに、改行していけばスペースはとれますが訳あって個々にテキストフレーム自体の左右を変えらればベストなのですが……。
可能であれば、アドバイスお願いします。
[17510] ビギナー (2014/11/28 Fri 17:05)
今回の様に単純な質問なら問題は無い場合もありますが、
質問するなら使用アプリケーション名、バージョンは必須です。
indesignであると仮定すればパスファインダ機能でテキストフレームをくり抜けば幅は変更できます。
もしくは別のテキスト回り込み設定をしたオブジェクトを置いてやれば幅を変えなくても同様の事は可能です。
実際のやり方についてはぐぐるなりヘルプを見るなりして調べてください。
[17511] -e (2014/11/28 Fri 18:17)
> 質問するなら使用アプリケーション名、バージョンは必須です。
> indesignであると仮定すればパスファインダ機能でテキストフレームをくり抜けば幅は変更できます。
申し訳けありません。アプリ名を書き忘れていました。InDesign CS6(Mac)でした。確かにパスファインダーを使用すれば、2段目のフレームは任意の左右幅は変えられますね。
> もしくは別のテキスト回り込み設定をしたオブジェクトを置いてやれば幅を変えなくても同様の事は可能です。
> 実際のやり方についてはぐぐるなりヘルプを見るなりして調べてください。
その方法は判っていますが、今回の質問主旨とは違います。
ようは、ひとつの文字ボックスに流し込まれた文章をオブジェクト>テキストフレーム設定で段組みされたもの(右ページ)をストリーを維持された状態の独立したフレーム(左)に出来るかを知りたかったのですが…??
[17516] ビギナー (2014/11/29 Sat 15:19)
InDesignならば,マスターページにレイアウトグリッド(もしくは段組)設定しておいて,自動流し込みするのが手っ取り早いかな。シフトキーを押しながらポチっとやるやつです。
参考:Adobe Design Magazineさん
http://www.adobe.com/jp/jos/designmagazine/howto/indesign/basic/tutorial03.html
[17512] むしやなぎ (2014/11/28 Fri 18:46)
> InDesignならば,マスターページにレイアウトグリッド(もしくは段組)設定しておいて,自動流し込みするのが手っ取り早いかな。シフトキーを押しながらポチっとやるやつです。
>
> 参考:Adobe Design Magazineさん
> http://www.adobe.com/jp/jos/designmagazine/howto/indesign/basic/tutorial03.html
むしやなぎ さん、ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りなのですが、そのデータ自体すでに別制作者が作成したのもので、それを私が再編集すると言う作業です。また再度はじめからその方法で全てを制作するのは無理な状態です。
[17517] ビギナー (2014/11/29 Sat 15:23)
解決策ではないのですが……
そのような展開が予測される場合、私は段組みの場合でもテキストフレーム設定(やフレームグリッド設定)を使用せずに、複数のテキストフレーム(なりフレームグリッド)を連結するようにしています。
※その場合は「段抜き」が使えなくなるのはちと痛いですが……
[17515] works014 (2014/11/29 Sat 14:27) mail web
> 解決策ではないのですが……
> そのような展開が予測される場合、私は段組みの場合でもテキストフレーム設定(やフレームグリッド設定)を使用せずに、複数のテキストフレーム(なりフレームグリッド)を連結するようにしています。
> ※その場合は「段抜き」が使えなくなるのはちと痛いですが……
おっしゃる通りなのですが、そのデータ自体全て他制作者によるもので、
全てのテキストフレーム設定されたものを連結してくのは無理な状態です。やはり、既にテキストフレーム設定されたものを切り離す事は出来ないようですね。
[17518] ビギナー (2014/11/29 Sat 15:28)
うーーん……
簡単なワンパターンの段組なら、テキストフレームをあらかじめ連結したマスターページを新規に作成して、新たに頁を追加。
既存のテキストフレームからコピペし、条件に合わせて左右を増減する程度しか思いつきませんね。
これで大丈夫な場合は…(コピペしなくても)先頭のページのみ残して後を削除し文字が溢れた状態で頁を追加…先頭頁から連結して、最後に先頭頁を削除してもいいとは思います。
[17519] works014 (2014/11/29 Sat 15:47) mail web
> 簡単なワンパターンの段組なら、テキストフレームをあらかじめ連結したマスターページを新規に作成して、新たに頁を追加。
> 既存のテキストフレームからコピペし、条件に合わせて左右を増減する程度しか思いつきませんね。
> これで大丈夫な場合は…(コピペしなくても)先頭のページのみ残して後を削除し文字が溢れた状態で頁を追加…先頭頁から連結して、最後に先頭頁を削除してもいいとは思います。
ありがとうございます。
やはり、簡単なアクション(操作)での分割はないようですね。
ページ数が割と少ないものなら、皆様の方法で対処できるのですが、とにかくページ数が多く時間的にも困難な状態です。
今回の質問で人によって様々方法がようで、色々勉強になりました。
今後もよろしくお願いします。
[17520] ビギナー (2014/11/30 Sun 10:00)
> ようは、ひとつの文字ボックスに流し込まれた文章をオブジェクト>テキストフレーム設定で段組みされたもの(右ページ)をストリーを維持された状態の独立したフレーム(左)に出来るかを知りたかったのですが…??
結論から申しまして「出来ません」と言うことだと思います。
そもそも、既に作成済みのボックスを作り直す理由とは何でしょう。
経験上、他人様の作成したデータでは活かせるところは極力活かす考え方で作業していますが、今回の場合、活かすことが難しいのでしょうか。
例えば最初の質問にある「改行を挿入する」と有りますが改行の代わりに「改段」を挿入することで、わざわざボックス幅を縮めて次段に追い出す必要も無いと思いますが。
[17521] xx (2014/11/30 Sun 16:40)
> > ようは、ひとつの文字ボックスに流し込まれた文章をオブジェクト>テキストフレーム設定で段組みされたもの(右ページ)をストリーを維持された状態の独立したフレーム(左)に出来るかを知りたかったのですが…??
>
> 結論から申しまして「出来ません」と言うことだと思います。
>
> そもそも、既に作成済みのボックスを作り直す理由とは何でしょう。
> 経験上、他人様の作成したデータでは活かせるところは極力活かす考え方で作業していますが、今回の場合、活かすことが難しいのでしょうか。
>
> 例えば最初の質問にある「改行を挿入する」と有りますが改行の代わりに「改段」を挿入することで、わざわざボックス幅を縮めて次段に追い出す必要も無いと思いますが。
xxさん、ありがとうございます。
「改段」も考えていたのですが、全ての文章に文字組(段落1文字下げ)を適用しているので、「改段」を適用すると前テキストの最後の文字がテキストボックスの下部にピッタリあわなかったり、「改段」された次のテキストの先頭ページの文字が自動的に1文字下げとなってしまいます。
今回の目的は文中に見出しが多く、見出しの位置にこだわり、また画像の挿入(テキストの周り込みを極力さけ)など自由な位置に画像や図形を配置したい目的で…分割するようなスクリプトか、何か方法はあるのかなと思い質問しました。今回の制作物はクライアントから細かい指示があって前制作者が放棄したもので、仕方なく請負ったものです。
[17522] ビギナー (2014/11/30 Sun 22:47)
私もビギナーなんですが、
・回り込みを設定したオブジェクトを食い込ませておいて、その上に別に好きに配置したい画像を置く
ですとか
・回り込みを設定したオブジェクトを食い込ませておいて、その中にトリミング不要に処理しておいた画像を好きな位置に配置、
ではだめなんでしょうか?
わざわざ入稿データを大幅に改造するよりもずっとすっきりしていると思いますが。
回り込みを極力避けたい理由ってなんでしょう?
[17523] やも (2014/12/01 Mon 15:57)
やも様および皆様、私の無理な質問に長くおつきあいして頂きありがとうございます。
最初に投稿した画像が誤解を招くサンプル画像でした。
最初のサンプル画像のように一定の段落高さとアキばかりでなく、今回添付した画像のように構成しなくてはいけないページが多く発生しているので、ストリーを維持しながら既存のテキストフレーム設定されたものを分割できれば時間短縮できると思った事からの投稿でした。
レイアウト的にかなりランダムな位置にテキストフレームを可変移動させる場合があります。
初めの投稿画像のようなものであれば、これまでにお答え頂いた頂いた皆様のアドバイスなど有効なケースはありましたが、今回添付した画像(文章はサンプル)のようなレイアウトを行うには分割できれば非常に便利だなと思って訳です。要はテキストフレーム設定されたものを分割できれば、今回の私のやりたい事は全て解決するのですが、120ページ中大半がテキストフレーム設定されたデータなので、改めて最初から作成するのも……時間もかかるので。
[17524] ビギナー (2014/12/01 Mon 17:42)
興味深い内容だったのでスクリプトを組んでみました。
画像から推測できる条件(縦組み、フレーム内マージン0など)を想定したものです。
テキストフレームを1つだけ選択した状態で実行してください。
選択したテキストフレームのみバラします。
var mySel = app.activeDocument.selection[0];
if (mySel.constructor.name != "TextFrame") exit();
for (var i = mySel.textColumns.length - 1; i > -1; i--) {
var tmpTF = app.activeDocument.textFrames.add();
var tmpYjiku = mySel.visibleBounds[0] + i * (mySel.textFramePreferences.textColumnFixedWidth + mySel.textFramePreferences.textColumnGutter);
tmpTF.visibleBounds = [0, 0, mySel.textFramePreferences.textColumnFixedWidth, mySel.visibleBounds[3] - mySel.visibleBounds[1]];
var myTF = tmpTF.duplicate(mySel.parentPage);
myTF.move([mySel.visibleBounds[1], tmpYjiku]);
myTF.textFramePreferences.textColumnCount = 1;
myTF.parentStory.storyPreferences.storyOrientation = HorizontalOrVertical.vertical;
myTF.previousTextFrame = mySel;
tmpTF.remove();
}
mySel.remove();
段組み毎のテキストフレームを作ってストーリーを結合、その後元のフレームを削除する、という単純なものです。
あまり検証してませんので、おかしなことになっても責任はとれません。。。
外してなければいいのですが…
[17525] dot (2014/12/01 Mon 20:58)
縦組み用ですが、これスゴイですね!!!
手動では単純な手順ですがそれをscriptに置き換えられるスキルに脱帽です。
[17527] xx (2014/12/01 Mon 21:25)
> 興味深い内容だったのでスクリプトを組んでみました。
dot様、誠にありがとうございます。大変感謝いたします。
早速、スクリプトを作成し、スクリプトパネルに入れさせて頂きました。
提供頂いたスクリプトを実行した画像(文章はダミーですが)も添付させて頂きました。問題のデータにも適用してみても全く問題ありませんでした。私が今回望んでいた通りに処理できました。素晴らしい知識にとても感謝しております。
今回の対策だけでなく、今後色々な場面でこのスクリプトは重宝しそうです。私の小さな疑問に対して真剣に取り組んで頂いたdot様に本当に感謝いたします。大事に使わさせていただきます。
お陰さまで今日はぐっすり眠れそうです。ありがとうございました。
> 外してなければいいのですが…
バッチリです。
[17528] ビギナー (2014/12/01 Mon 22:33)
既存ボックスの段組状態を保持したままボックスを分割することは出来ませんので、少々面倒でも、いっそのこと連結ボックスを間に挿入した方が良いのではないでしょうか。
手順としては、既存4段組ボックスを1段に戻し1段高に変更(1段目)。
オプションを押しながら既存の連結ボックス間に新規ボックスを2段目以降適宜最下段まで追加。
でしょうかね。
ご健闘を祈る。
[17526] xx (2014/12/01 Mon 21:03)
>少々面倒でも、いっそのこと連結ボックスを間に挿入した方が良いのではないでしょうか。
XX様、多少手間がかるにしても、それも有りですね。最後までお付き合い
して頂きありがとうございました。
今回はDot様のスクリプトで完全解決しました、
今後ともよろしくお願いいたします。
[17529] ビギナー (2014/12/01 Mon 22:40)