初めて投稿させていいただきます。
ご質問なのですが「入稿前にデータを全てグループ化する。」
という作業は、デザイナーのみなさん当然やってらっしゃる行為なのでしょうか?
グループ化して入稿しないとダメだ、と上司から指示を受けたのですが、
他の会社でデザインを行ってる友人に聞くと
「それはミスの元だからやめた方が良い」と言われました。
ミスの内容を詳しく聞くと
・オブジェクトが気づかないまま変な重なり方をする可能性がある
・グループ化を気軽に設定、解除するとアピアランスも一緒に解除される可能性がある。
とのことでした。
確かに上司は時々「?」と思う事を言います。
・文章の端と端が揃わないとき、英語だけ長体をかけて揃えればいいとか
(上司はテキストボックスの使い方が解らないので、ボックスで揃えられません)
・ロゴが無い場合、トレースして、色はネット検索で出てくるロゴと合わせば良いとか
・有料素材は、フリーペーパーの依頼なら無断で使って良いとか
・著作権のあるものは、少しいじって元の状態と違う形にしたら使って良いとか
私からすると、今まで学んで来た事とは真逆で驚いてます。
文章の長体、平体はまとめてかけるものだと思ってますし
ロゴの色はRGBとCMYKで違うから、ネットの物と合わせたら色が変わるし、
フリーペーパーとはいえ、制作依頼は有料で受けるので営利目的=料金を支払うべきだし
素材の無断改変は著作人格権違反にあたると思ってます。
ですが、社内の社員は全員その上司を頼っていますし、
私も、だんだん自分がおかしいのではないか…と思いはじめてきました。
私はデザイン経験はあまりなく、1年ほどアルバイトの後、正社員としての
入社して、今回が一社めです。自分の知識にも不安がありまして…
どうぞみなさま、知識を分けていただければと思います。よろしくお願いします。
[16880] chi000 (2014/06/03 Tue 15:24)
全ての質問について、chi000様が正しいです(欧文だけ長体……については、全くあり得ない話ではありませんが、お話を聞く限りではおそらく……)。
>制作依頼は有料で受けるので
との事ですので、お勤めの会社は厳しく言えば詐欺集団と大差無いかと思われます。辞めるのが賢明でしょう。
[16881] a (2014/06/03 Tue 16:16)
お返事ありがとうございます。
> 全ての質問について、chi000様が正しいです(欧文だけ長体……については、全くあり得ない話ではありませんが、お話を聞く限りではおそらく……)。
そうなのですね。私も悩んで色々と書籍を買ったのですが、知識を持つと、やっぱりおかしいなあと思うのです。
行ごとにばらつきが有り、欧文だけ長体70%〜75%です…。かと思えば字間が急激に空く行もあります…。
> >制作依頼は有料で受けるので
> との事ですので、お勤めの会社は厳しく言えば詐欺集団と大差無いかと思われます。辞めるのが賢明でしょう。
私もそう思います。「犯罪行為ですよ」と指摘しても、笑ってごまかしたり、怒鳴ったり…。
本を見せたり、著作権に関するHPまとめて、伝えたい部分だけでもと思い、見せても理解してくれませんでした。揚げ足取りはやめろ…とのことです。
ばれなきゃ良いんだから、ね。とも言ってました…
この間は、先方の支給画像を使った私のデザインを見て怒りだし
「こうやって、良い画像を探してあげる事がお客さんのためなんだよ!」と
個人ブログから写真を勝手にダウンロードして、その写真をメイン画像にしたデザインを上げていました。
萎縮して、何も言えませんでした…。
ありがとうございます。このままの状態が続いたら(変えることができなければ)転職しようと思います。愚痴っぽくて、すいません。
[16884] chi000 (2014/06/03 Tue 17:22)
まあ確かにどう見てもおかしいと思う事ばかりですが、
ルールそのものが現場ではなく出稿先に縛られた由来の物も多く、
ちょっと聞いただけでは外部から「それ絶対だめ」と言い切れない部分も。
ポイントを押さえてその上司に直接聞いてみるのが一番なのですが…
すでに言ってみたあとでしょうか? 疑問は直接ぶつけるのが一番です。
討論が難しいようなら参考書などの文献を手に戦ってみては。ネットの人間の言葉が確かな事もありますが、後ろ盾としては効果も薄いでしょう。
本題の全体グループ化については、昨今のIllustratorの機能を生かし切るつもりであれば論外としか言えません。完全データとして出稿しない現場ではもってのほか。
[16882] (z-) (2014/06/03 Tue 16:23)
お返事ありがとうございます。
> まあ確かにどう見てもおかしいと思う事ばかりですが、
> ルールそのものが現場ではなく出稿先に縛られた由来の物も多く、
> ちょっと聞いただけでは外部から「それ絶対だめ」と言い切れない部分も。
仰る通りです。少ない情報しか無いのに、お時間割いてお返事くださりありがとうございます。
昔は出来上がったデータを複数面付けして社内の大型プリンタで出していたらしく、その時のくせが、グループ化の理由らしいです。
が、印刷所に入稿する時も管理の面でも一番安全だと言い張って、
(印刷所も面付け作業をしているはずだから、データがズレないと言うのです。)
私にも同じ作業を強制するので、利点と欠点を知りたいと思い質問させていただきました。
> ポイントを押さえてその上司に直接聞いてみるのが一番なのですが…
> すでに言ってみたあとでしょうか? 疑問は直接ぶつけるのが一番です。
> 討論が難しいようなら参考書などの文献を手に戦ってみては。ネットの人間の言葉が確かな事もありますが、後ろ盾としては効果も薄いでしょう。
はい、口足らずですいません…。伝えた後なのですが、理解はしてもらえませんでした。
長体、平体に関しては、例のような変わった作業をする人がいないのか、
悪い例として上げられた書籍等がなく…作業も強制されるので従ったままです
(悪くても認めてくれないのですが…)
著作権に関しては、HPや書籍から情報をまとめ、何度か指摘をしたのですが、
「犯罪行為にあたるのですよ」と伝えても笑ってごまかすか、
怒鳴って聞く耳を持たなくなるか…という形でして、とても困っています。
> 本題の全体グループ化については、昨今のIllustratorの機能を生かし切るつもりであれば論外としか言えません。完全データとして出稿しない現場ではもってのほか。
実は先程、印刷所の方にも質問をしてみたのですが、
グループ化だと編集しづらいし、そんなデータは滅多に見ないと返答がありました。z-さんの理由も含めて、利点より欠点が多いと理解できました。
あまり良くない作業だと知れただけでも、本当にありがたいです。
ご返答ありがとうございました。
[16885] chi000 (2014/06/03 Tue 17:44)
タイトルがグループ化についてだったのでそれに集約してしまいました…
会社(上司)の仕事に対する姿勢を問題視している、という事であれば。
なんだか「仕事はそんなに甘いもんじゃない」とか言ってそうですね…
その仕事ぶりに満足しているクライアントもなんだかなあですけど、もし摘発沙汰になったら叱られるのはまずクライアントからです。それをしないと仕事が取れないのか、がんばってまっとうに経営する気が最初からないのか、それはわかりませんが、
可能なら早めに離れる事です。真面目そうな方ですし、是非マトモな現場でスキルを上げてください。
ついでですが、
>実は先程、印刷所の方にも質問を
焦る気持ちもわかるのですがマルチポストは回答した人が二股かけられたような惨めな思いをするのでいけません。
それについて先刻のレスで、つい縦読みを仕込んでしまいました。ここまで真剣に悩んでらっしゃると思っていなくて…すみませんorz
あとは社内の人に読まれてこじれないかが心配ですが…
[16887] (z-) (2014/06/03 Tue 20:24)
> >実は先程、印刷所の方にも質問を
> 焦る気持ちもわかるのですがマルチポストは回答した人が二股かけられたような惨めな思いをするのでいけません。
申し訳ありませんでした、z-さんが謝られるような事は何一つありません。
掲示板を書き込む形で利用したのが初めてで、何も知らないままマルチポストを行ってしまいました…。
知らなかったで済む事でもなく、謝ってもみなさんに嫌なお気持ちにさせてしまった事実はかえられませんが、マルチポストについて勉強しましたので、今後同じ事は無いようにします。自身の無知も恥ずかしいのですが、何より申し訳ない気持ちでいっぱいです。
> タイトルがグループ化についてだったのでそれに集約してしまいました…
とんでもないです。そこが一番知りたいところだったので、ありがたいです。
> なんだか「仕事はそんなに甘いもんじゃない」とか言ってそうですね…
まさに、全く同じ言葉を言われました。
クライアントさんは何も知らないはずです。何より、違法行為で制作したデータで
クライアントさんのお客様に呼び込みをかける形になっている現状が辛いです。
詐欺で人を呼び込むなんて…と思います。
> あとは社内の人に読まれてこじれないかが心配ですが…
その可能性は考えてましたが、話し合ってわかってもらえないなら、退職しようと思ってます。著作権侵害にあたる作業を指示されたこともあり、
このままだと自分も手を染めかねませんので…
非常識で失礼な事をしてしまったにもかかわらず、
お返事くださってありがとうございます。
嫌な思いをさせてしまって、本当に申し訳ありませんでした。
[16893] chi000 (2014/06/04 Wed 12:50)
「入稿前にデータを全てグループ化する。」というのは、以前のバージョンのIllustratorの時はそうしていました。(Illustrator8等。。。)
アウトライン化した文字などの一部が、何かの拍子に動いてしまってはいけないからです。
そして、グループ化する前にレイヤーの統一も必ず行っていました。
上下が入れ替わらないようにするためです。
現行のバージョンの機能では、旧バージョンにはなかった機能があり、グループ化によって不具合が生じるならばしない方が良いと思います。
ロゴの件や有料素材、著作権のあるものに関しては、他の方が言われる通り「してはいけない事」ですよね。
[16886] kikilala (2014/06/03 Tue 19:20)
お返事、ありがとうございます。
> 以前のバージョンのIllustratorの時はそうしていました。(Illustrator8等。。。)
そうなのですね。それが理由であれば、その経緯で行ってるのもあるのかもしれません。
> そして、グループ化する前にレイヤーの統一も必ず行っていました。
> 上下が入れ替わらないようにするためです。
今のところ私も、同じ作業をすることでミスを防いでおります。
この作業法、最近になって知ったのですが、かなり安全性が増しますね!
> 現行のバージョンの機能では、旧バージョンにはなかった機能があり、グループ化によって不具合が生じるならばしない方が良いと思います。
やっぱり、みなさんの意見を聞いても今の時代として考えると危険な作業のようですね。
> ロゴの件や有料素材、著作権のあるものに関しては、他の方が言われる通り「してはいけない事」ですよね。
やっぱりそうですよね。上司が怒り、周りの社員が「そんなこと言ってたら仕事にならない」と言うので、自分が間違ってるのでは?と悩んでいましたが、作り手がルールを守らないということは、自分で自分の首をしめて、作る事の「価値」を下げるような話…ですよね。ルールがあるからこそ、作る事を職にできているのに…。
お時間割いてお答えいただいて、ありがとうございました。
知識も増えて、とても勉強になりました。
[16894] chi000 (2014/06/04 Wed 13:02)
全体をグループ化ってのはしませんねえ。
というより、グループ化自体、なるべくなら避けますね。
ネットから画像を探してきて勝手に使うとか、論外なので、いちいち指摘しませんけど、
テクニックを盗まれないようにデータを加工して渡すことはよくありますよ。
ラスタライズしちゃうとか。アピアランスとか、シンボルとか。
必死で工夫したテクニックやノウハウを盗まれたらたまりませんからね。
[16888] とくめいその100 (2014/06/04 Wed 00:05)
お返事ありがとうございます。
> 全体をグループ化ってのはしませんねえ。
> というより、グループ化自体、なるべくなら避けますね。
やっぱりそうなのですね。
デザイナーの友人も多いのですが、皆、初めて聞いたと言ってました。
> ネットから画像を探してきて勝手に使うとか、論外なので、いちいち指摘しませんけど、
やっぱり、言うまでもなく間違った行為ですよね。
> テクニックを盗まれないようにデータを加工して渡すことはよくありますよ。
わかります。私もマップデータの道を示すラインなんかはレイヤー自体にアピアランスをかけてフチを作ったり、ロゴを入れ替えれば使い回せるテンプレート化できるようなデータは、ベースをロゴごとラスタライズしてます。
私の会社はなぜか版下データを500円〜2、3千円で売ってしまうので、データの一部を流用されて仕事が減って行ってるのです…。本当にたまったものではないですよね。作った後の物をただ動かすだけで、苦労が全て盗まれてしまうので…。
こういった工夫をこらす為に時間を使うことになるのも本当に残念ですよね。
でも、ほったらかしにするとデータを取られちゃうので、仕方ありませんね。
[16895] chi000 (2014/06/04 Wed 13:16)
な、なかなか激しい上司ですね!…いや悪い意味で。
ご質問の主旨とは少しハズれますけど、
文字ごとの長体等の加工に関しては自分は普通に行いますよ。
ポイント数変えたり、ベースラインを僅かに上下させたり
トラッキングを細かく微調整したり、ね。
デザインを生業としてる者なら
ごく普通の作業だと思います。
[16903] jeff (2014/06/04 Wed 16:37)
ご返信、ありがとうございます。
> な、なかなか激しい上司ですね!…いや悪い意味で。
激しいですね〜。理不尽に怒られた時は、困ってしまいます。
> ご質問の主旨とは少しハズれますけど、
色々教えていただけるだけでも、ありがたいです!
> 文字ごとの長体等の加工に関しては自分は普通に行いますよ。
そうですね、細かい部分の処理はしますね。タイトルやキャッチなんかはかなり細かくやります。
英字の字間(AとかVとか)なんかも、皆様処理を行ってらっしゃいますよね。
あと、新聞書体みたいな平体かけるようなものとか、ビックリマークの高さを揃えるとか…
私もやってますね!笑
説明が足りず、申し訳ありません。うまく伝えられるかわからないのですが、
上司の場合はテキストボックスを嫌うので、無理矢理「均等揃え」っぽく見せようとします。
文字切れを良くするまでは良い事だと思うのですが、その後、英字だけ75%前後まで
長体かけたり(行毎に違います)かと思えば、次の行はトラッキングが200ぐらいになっていたり…
トラッキングも行毎に違いますが、大体10〜50とかですかね。
文章は5行くらいです。3 行 目 は 字 間 ス カ ス カ
4行目は字間は普通で英字はガリガリです。(差が伝わりそうな調節をしてみました。)
あと「ー」←この、のばし棒です。これだけをなぜか時々長体90%にしていたりしますね。これの理由はまだ、聞けていません。なんとなく聞きづらくて…。
この作業を私もしないといけなくなるのが、ちょっと…困ってます
作業的な面では書籍も3〜4冊買ってみたのですが、こんな指南は無く、
文字も見づらくなるので間違ったやり方のように思えますし、
正直、作業面で変なクセをつけたくない…とは思ってます。
ちょっと、愚痴っぽくなってしまいました、すいません…
細かい処理まできっちり行う事は、すべき事ですよね、
見てくださる方に向けて読みやすい文を作れるように努力していきます。
[16906] chi000 (2014/06/04 Wed 17:32)