DTP駆け込み寺

No.16527へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

一昔前の大判の印刷で

DTPとは直接関係ないので、場違いなことをお聞きします。すみません。

今から15年くらい前、まだ大判インクジェットプリンタが普及する前の話ですが、その頃使われていた大判プリンタ(?)について知っている方いますか?
それは、青とか黒1色しか印刷できなくて、当時大学の休講のお知らせとかがそれで印刷されて掲示されたりしていました。
どうやってプリントしているのかはわかりませんが、印刷してると言うよりは拡大コピーしているというような印象を受けるクオリティというか、粗さでした。
プリンタと言うよりはコピー機でしょうか?
青焼きとはまた違うのですが・・・

どういう仕組みのものとか、それはどういう代物なのかなど、知ってる方いますか?

[16527] 気になる・・・ (2014/04/08 Tue 02:12)