DTP駆け込み寺
  1. [15592] フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本 ssmm 2013/05/24 16:50
    1. [15593] Re: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本 (z-) 2013/05/24 18:40
      1. [15595] Re^2: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本 ssmm 2013/05/24 19:07
    2. [15594] Re: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本 ダンカン 2013/05/24 18:42
    3. [15596] Re: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本 とおり 2013/05/25 12:44
      1. [15597] Re^2: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本 ssmm 2013/05/27 09:54

[ 返信 ]

フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本

環境:Mac OS 10.7.5|indesign CS4

図面やイラストが入る書籍のフォーマットデータを作っています。
複数章があり、全章通じて、マージンは統一したいと思っています。
1章は4段組で版面の高さが222mmです。
2章は三段組みで1章の文字よりサイズを大きくしたいのですが、
フレームグリッドだからなのか、ピッタリ222mmになりません。
サイズを大きくして、高さ222mmを打ち込むと、自動的に222mmに
一番近い数字になります。

プレーンテキストフレームで作成すれば、希望のサイズになりますが、
フォーマットデータなので、出来るだけ文字属性をもっている
フレームグリッドで作成したいです。
(1章のフォーマットもフレームグリッドですし。)

こういった場合、一般的には、
数ミリ、数センチ、版面が変わってしまっても
しょうがないのでしょうか。

それか他にもっといい方法があるのでしょうか。

解決方法を教えていただけると
助かります。

[15592] ssmm (2013/05/24 Fri 16:50)

[ 返信 ]


Re: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本

> フレームグリッドだからなのか、ピッタリ222mmになりません。
CS4以降はフレームグリッドはグリッドのマス目にフィットしたフレームサイズとなります。
CS3以前はそうではなかったわけですが、それでもグリッドから余った部分には文字はきません。
幅(横組みの字送り方向)については均等配置にしておけば半端なサイズでもフレームの端から端まで文字が入りましたが、
そうなるとフレームグリッドである事の意味がなくなります。

新規ドキュメント作成画面で、「レイアウトグリッド...」と「マージン・段組...」
どちらかを選んで設定画面に進みますよね(CCからは違うようですが…)。
文字サイズ・行送り値・行数が定められているのであれば成り行きのマージンになりますよね。
その段階からお任せなのであれば、文字サイズ・行送り値・段の間隔などで調整できますよね。
若干は小数レベルで誤差は出るでしょうけど。

よねよねうるさくせすいません。

[15593] (z-) (2013/05/24 Fri 18:40)

[ 返信 ]


Re^2: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本

お返事ありがとうございます。
確かに、天地サイズ優先であれば、プレーンテキストが
最適で、フレームグリッドの意味が無いのかもしれません。

段間と文字サイズ等で調整してみましたが
やはり整数にはなりませんでした。

素朴な疑問ですが、雑誌などで、
明朝体の3段組みとゴシックの4段組み
などが入り交じっている場合、
見た目では分からない程度に、数ミリ単位で
版面は違うんですかね。

[15595] ssmm (2013/05/24 Fri 19:07)

[ 返信 ]


Re: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本

段間で調整するというのではダメですか?

[15594] ダンカン (2013/05/24 Fri 18:42)

[ 返信 ]


Re: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本

日本語組版は基本的にマス目に並んだモノというのは周知の通りだと思います。
で有れば、文字サイズが変わると字送りも変わり、全体サイズが公倍数以外で合わないのは当たり前のことです。
それを字送りなり段間なり、どこで調整を図るか、或いはズレを承知で組むかは編集者次第です。
段間や行間で調整を図り全体マージンを合わせる方が多数派だと思います。

[15596] とおり (2013/05/25 Sat 12:44)

[ 返信 ]


Re^2: フレームグリッドでフォーマットを作る場合の基本

とおり さん

お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。

[15597] ssmm (2013/05/27 Mon 09:54)