DTP駆け込み寺

No.15333へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re^3: PDF1.3なのに透明効果

> 1.3に変換した時点で透明は分割、拡張されいる認識なので混乱しています。

私も、「1.3なら透明は含まれないよね」という認識でおりました。

が、しかし、手元の1.4の透明含有のPDFのヘッダの先頭7番目の4を3に
バイナリエディタで書き換えて、Acrobatで開いて
文書プロパティを確認すると、1.3と表示されました。
なので、Acrobatはヘッダを読んで表示させているだけみたいなのです。

もちろん、いうまでもなく、元のPDFは1.4で透明分割されていない状態なので、
先のレスの確認方法で透明が保持されていることを確認しました。

そのPDFを生成したアプリケーションが透明オブジェクトを含んでいるのにもかかわらず、ヘッダに1.4と書き出さなければ、
おっしゃるようなPDFが出てきても不思議ではないということです。

なので、先のレスで発言したように、
プリフライトして自衛するしかないのではないかと思います。

[15333] 流星光輝 (2013/02/28 Thu 19:06) web