DTP駆け込み寺

No.15048へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

あばばばばばばほげぇぇぇぇぇ

参考までに、EPS保存のスクリプトを置いておきますね。AppleScriptエディタでコピペして、アプリケーション保存してください。
-----

on open inputFiles

display dialog "EPS保存" buttons {"キャンセル", "実行"} default button 2 with icon 2

if button returned of result is not "キャンセル" then

repeat with thisFiles in inputFiles

tell application "Adobe Illustrator"

activate

open thisFiles

tell document 1

save as eps with options {class:EPS save options, save multiple artboards:false, embed linked files:true, include document thumbnails:true, embed all fonts:true, CMYK PostScript:true, PostScript:level 3, overprint:preserve, preview:color TIFF}

end tell

end tell

end repeat

end if

activate me

display dialog "終了"

end open

-------
illustrator CS4で、アートボードよりも小さいオブジェクトを、アートボード内に置く、または、アートボードからはみ出してオブジェクトを置いたaiデータをご用意ください。
aiをドラッグドロップすると、EPSが保存されます。そのEPSをリンクで配置すると、アートボードサイズで保存されていることがわかると思います。あらためてEPSを別名保存で上書きしてあげると、オブジェクトサイズになります。CS3以前ではこのような現象はありませんでした。(上記のスクリプトをCS3で使う場合は"save multiple artboards:false, "の部分を削除する必要があります。
CS5以降のバージョンでは確認がとれていませんので、その辺りの検証等もお願いできたらと思います。
皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。

[15048] やっすん (2012/12/20 Thu 09:59)