web入稿やメール添付での入稿をする際に
スクリーンショット等で出力見本を付けて送りますが、
あれは入稿先でどのように印刷データと比較しているのでしょうか?
データと見本との差異が分かるようなソフトがあるのでしょうか
目視での確認でしょうか
確認にどのくらいの時間をかけるものなのでしょうか
そのような作業をされている方いらっしゃいましたら
御社ではどのような方法をとられているか教えていただけますでしょうか
[14930] rate (2012/11/14 Wed 19:30)
> web入稿やメール添付での入稿をする際に
> スクリーンショット等で出力見本を付けて送りますが、
> あれは入稿先でどのように印刷データと比較しているのでしょうか?
仮にそれが印刷用データなのだとしたら、出力していない状態の物を出力見本でござい、と添付されても困ります
というのが本音であります。。
トンボ付きでPDF書き出してもらえると嬉しいです。
[14931] (z-) (2012/11/14 Wed 20:02) web
> スクリーンショット等で出力見本を付けて送りますが、
ここに関してはz-様に同意。
まあ『ないよりはマシ』とも言えますが、通常はPSプリンターによる
紙のプリントが必要です。
百歩譲って『紙じゃなくても』というお話ならばPDFファイル、それも
PDF/x-1aないしPDF/X-4といった、印刷をシミュレートしたものでなければ
クライアントに提示する『印刷時のサンプル』にはなりえないでしょう。
スクリーンショットなんかで校了を取っていたらいつか痛い目に遭いますよ。
それはそれとして…
> 御社ではどのような方法をとられているか教えていただけますでしょうか
平台校正なり、『まっとうなRIPを経由した』自社プリントなりのプルーフ
に対して、出力見本を重ねてパタパタしてます(世に言うパタ校)。
[14933] 123 (2012/11/15 Thu 10:41)
お二方とも少し勘違いされているのではないかと思います。
ネットで印刷受注されている所にデータを送信する際に、
大抵の場合スクリーンショットの添付を求められます。
その場合のスクリーンショットの意味を聞かれているのだと思いますが。
[14935] 456 (2012/11/15 Thu 10:55)
456様
ご指摘ありがとうございます。
『御社では』の文言があったことと、いわゆる『印刷通販』を自分の中では
『まっとうな印刷会社』とは見なしていない点で言及が漏れました。
※気を悪くされたらすみません>その手の業者様
> その場合のスクリーンショットの意味を聞かれているのだと思いますが。
ということならば、『入稿の手引き』的なところに大抵書いてありますよ。
ざっと見たところでは『「校正」に使用するわけではなく、あくまで
トラブル時の確認用』と謳っているところが多いように思いますが。
とは言いつつ、その手の会社でもプリントして『パタ校』には使っていると
自分は想像しますが、これは実際の業者様の書き込みを待つしかないですね。
なお同じ印刷通販でも『メディア入稿』の際はプリントアウトを付けて
くれとしている場合もありますので、キャプチャーはあくまでも
『ネット入稿』に限った退避的処置なのかもしれません。
[14936] 123 (2012/11/15 Thu 11:53)
> お二方とも少し勘違いされているのではないかと思います。
> ネットで印刷受注されている所にデータを送信する際に、
> 大抵の場合スクリーンショットの添付を求められます。
> その場合のスクリーンショットの意味を聞かれているのだと思いますが。
ああすみません、少なくとも自分は勘違いしていました。しかしそれを理解した上でも123さんに同意ですねえ。。
「印刷 入稿 スクリーンショット」でぐぐって上から順に拾い読みしてみたところ、
『スクリーンショット(キャプチャ)はデータチェック時の体裁の確認として参考に使用させていただきます。ただし、細部までのチェックや文字校正は行ないません。』
『スクリーンショット(キャプチャ)はデータに問題があった場合の確認用として使用させていただきます。 校正用や商品の品質を保証するものではありませんのでご了承ください。』
うん。サムネイルの役割しか果たしてないように思います。
[14938] (z-) (2012/11/15 Thu 12:21) web
ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません
このスクリーンショットは、色校正や文字校正のためのものではなく
456様、123様がご指摘くださった様な
データに不備が無いか確認するための簡易的な物の事でした
[14939] rate (2012/11/15 Thu 12:38)
出力見本についてですが、それは印刷する側との取り決めによるでしょう。
そもそも色なのか体裁なのか紙質なのかなんの出力見本か分かりません。
うちでは見本を付けていただくときには「体裁見本」をつけていただく
ことになっています。これは色や画像の具合などの見本でなく、大まかな
フォントの違い、文字抜けがないか、トンボは所定の形についているか。
そんなことを確認するものです。それ以外のものはたとえ色見本ですと
言われても参考程度にしか見ません。データなりの色味で出します。
ですから海外のパンフレットを持ってきて「色見本です」と言われても
にこにこ笑いながら無視します。
[14940] 通りすがり (2012/11/15 Thu 13:04)