こんにちは。どなたか教えて頂けませんでしょうか?
クォーク4.1をpdfへ校正用に変換したいのですが、クォークをEPSで書き出して、
ディスティラー5.0でジョブオプションは、
CJKscreenやPrintなどがありますが、
どれを選択して変換をすれば良いのでしょうか? CJKで変換して送ってみたのですが、マックでは見れるが、ウィンで見られない様なのです。本当に困っています。どなたか助けてください!!
宜しくお願いします。
環境はOS9.2.2、クォーク4.1、フォントはNew CIDです。
てつ 2005/09/12 14:31:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
001
見れない相手は、どういう見方をしてるんでしょう。
ダブルクリックで開かないのか、アプリから直接開いているのか。拡張子は当然ついてますよね?
匿名 2005/09/12 14:36:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.5 (KHTML, like Gecko) Safari/312.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
002
早急のレスありがとうございます。
ダブルクリックでも開かず、
アプリからも開かずだそうです。
拡張子も付けているのですが。。。
なぜなのでしょうか。。。
あとですね、変換の仕方は、
これで合っているのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
お手数ですが、宜しくお願いします。
てつ 2005/09/12 15:02:34
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
003
校正用にひとさまに見せるんなら、
フォントは埋め込まないと意味ないでしょう。
なのでCJKscreenでは校正にならんと思います。
画像データも間引きされますし。
コスゲタケシ 2005/09/12 15:23:39
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
004
以下を参照して下さい。
Acrobat 5.0(Mac):QuarkXPress 4.x から PDF を作成するときの注意点と作成方法
URL http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?221042+002
Acrobat 4.0(Mac):QuarkXPress 4.0xJ から PDF を作成するときの注意点と作成方法
URL http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?219437+002
QuarkXPress 日本語版 for Mac OS 用 PDF Filter (2002.4.2)
URL http://japan.quark.com/products/xpress4/xtensions/newxt.html
ふじ 2005/09/12 18:56:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
005
>本当に困っています。どなたか助けてください!!
仕事の段取りもろくにできない会社なのか…。
哀れなこと、この上ナシ!!
匿名 2005/09/12 21:45:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
006
リソースフォークを開こうとしているとか?
匿名 2005/09/13 01:20:52
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
007
005 匿名さん:
>仕事の段取りもろくにできない会社なのか…。
>哀れなこと、この上ナシ!!
せっかくだから、もうちょっと S/N 比がよい書き込み
をした方がいいと思いました。同じ毒づくにしても、
「そろそろ Windows 環境も一通りそろえましょう。」
など書き込みにも工夫ができるのではないでしょうか。
スレ元 てつさん:
話は変わって、Distiller 5.0J の ジョブオプションで
すが、これはプリセットとして付いてきているのは通信
校正用途では実はどれも中途半端なので、自分でジョブ
オプションを新規につくって設定した方が納得がいくも
のができるわけですが、ジョブオプションの設定の意味
が全くわかりませんか?
であれば、今回は「Print」を選んで作業してください。
とりあえず、フォント埋め込みはできます。けっこう重
たい PDF になりますが、それは自分で最適なジョブオ
プションを作れないペナルティだと思ってください。
メディア送付などでデータ容量が気にならないのであれ
ば、「Press」を選んでください。PDF を印刷データに
使うときに、悪くない(ベストでもない)プリセットで
すから、これで校正を行っても悪いわけないです。
002 てつさん:
>ダブルクリックでも開かず、
>アプリからも開かずだそうです。
「開かず」じゃあ状況を判断するには難しいのです。
ダブルクリックしたときに、何らかのエラーメッセージ
が出ているのではないですか? また、アプリと書いて
いますが、それが「Adobe Reader でない」ことも考え
られます。
相手の顔が見えない場面でのトラブルシューティングは、
取り得る可能性を何種類か検討して、相手から判断材料
になる状況を聞き出さなくてはいけませんから、そうい
う意味でも、手元に Windows マシンを用意して確認で
きるようにしておいた方が今後スムーズにお仕事が進む
と思います。
とりあえず今回不足している情報は、
・校正送付先へは、どうやって PDF を送ったか
・メールであれば、Windows で添付ファイルが受信でき
る形式を選んであるか
・メディアであれば、送付前にメディア上の PDF を
Adobe Reader などで開いて確認できたか
・先方の Windows のバージョン、メールソフトの種類
メールソフトによっては、同じファイル名のものが
2つ見えることがあるので、両方を名前を変えて保存
してもらう
・先方の Adobe Reader/Acrobat Reader のバージョン
・先方で 他の PDF ファイルは開くことができるかど
うか
・先方で PDF のファイルサイズをみてもらう
・先方で PDF をダブルクリックしたときに出るエラー
メッセージ
・(テキストエディタがあるのであれば)PDF をテキス
トエディタで開いてもらって、一番先頭に「%PDF-1.3」
など書いてあるかみてもらう
などです。
CL 2005/09/13 05:54:05
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
008
CLタン相変わらずいいなあ。
最近どうして2ちゃんには来てくれないの?
8 2005/9/13 16:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9
>最近どうして2ちゃんには来てくれないの?
公式な理由は、2ちゃんねるの過去ログ閲覧が自由に
出来なくなったので、自分が書いた文章が自由に参照
できなくなったから、ということになっていますが、
本当のところは、一部の人のいたずらで、事実上追い
出し食らったからです。自分が2ちゃんねるにいるせ
いで、自分以外の人に迷惑がかかりそうになったので
は書けるものも書けません。
いたずらはいやずら。これ以上はここでは場違いなの
でsage
CL 2005/9/13 17:59
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10
すみません、レスが遅くなりました。。。
みなさま、色々と教えていただき、
ありがとうございました。。。
とりあえず、文字が見える程度のjpegで、
その場をしのぎました。。。
これから色々と勉強してみようと思います。
本当にありがとうございました。。。
てつ 2005/9/13 18:06
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1427] 旧掲示板 (2005/09/12 Mon 14:31)