DTP駆け込み寺
  1. [14240] イラレCS5の定規の原点が利用できません papara 2012/06/11 03:18
    1. [14241] Re: イラレCS5の定規の原点が利用できません papara 2012/06/11 11:01
      1. [14243] Re^2: イラレCS5の定規の原点が利用できません 小泉 2012/06/11 13:22
        1. [14245] Re^3: イラレCS5の定規の原点が利用できません papara 2012/06/11 15:09
          1. [14250] Re^4: イラレCS5の定規の原点が利用できません 小泉 2012/06/11 17:19
            1. [14251] Re^5: イラレCS5の定規の原点が利用できません 小泉 2012/06/11 17:30
              1. [14252] Re^6: イラレCS5の定規の原点が利用できません papara 2012/06/11 18:37
                1. [14253] Re^7: イラレCS5の定規の原点が利用できません 小泉 2012/06/11 18:57
                  1. [14254] Re^8: イラレCS5の定規の原点が利用できません papara 2012/06/11 20:04
                    1. [14255] Re^9: イラレCS5の定規の原点が利用できません 小泉 2012/06/11 20:35
                      1. [14257] Re^10: イラレCS5の定規の原点が利用できません PICTRIX 2012/06/11 22:44
                        1. [14258] Re^11: イラレCS5の定規の原点が利用できません ぴーこ 2012/06/12 10:59
                        2. [14259] Re^11: イラレCS5の定規の原点が利用できません お〜まち 2012/06/12 11:09
                          1. [14260] Re^12: イラレCS5の定規の原点が利用できません 小泉 2012/06/12 11:49
                          2. [14262] Re^12: イラレCS5の定規の原点が利用できません papara 2012/06/12 18:46
                        3. [14261] Re^11: イラレCS5の定規の原点が利用できません papara 2012/06/12 18:44
                          1. [14287] Re^12: イラレCS5の定規の原点が利用できません m.n. 2012/06/16 17:21

[ 返信 ]

イラレCS5の定規の原点が利用できません

Mac OS10.6.8 にてIllustrator CS5.1(15.1.0)を使用しています。
しばらく前にCS3から乗り換え、CS4は飛ばしています。

ひとつの版面にいくつかのブロック(パーツ)が組み合わさった、新聞のようなデータを作成しているのですが、原点を利用したコピー&ペーストができなくなって困っています。

データは大元のファイル1つに対し、いくつかの定型パーツのファイルがあり、各々原点の位置が揃えられていました。各パーツはバラバラに校正が入るため、個別に管理され、途中から大元のファイルに合体されて進行します。アートボードの大きさは異なるものの、原点が揃っていますので、CS3では、コピーしたパーツはそのままCommand-F で大元のファイルの規定位置に落ちるようになっていました。

ところがCS5では、アートボード定規、ウインドウ定規どちらを利用しても、コピー元(パーツのファイル)で移動させた原点は、コピー先(大元のファイル)に反映されないようです。コピー先の原点がどこにあっても、常にアートボード左上を基準にしてペーストされてしまいます。これでは位置合わせが出来ません。

頻繁に校正を出し入れするので、いちいち目視で動かすわけにもいかず途方に暮れています。
基本的な機能だと思うので出来ないというのも納得がいかないのですが、何か設定を見落としているのでしょうか。

ぜひアドバイスを頂ければ幸いです。

[14240] papara (2012/06/11 Mon 03:18) mail

[ 返信 ]


Re: イラレCS5の定規の原点が利用できません

サポートに答えを見つけました。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/888/cpsid_88873.html

「この動作は、Illustrator CS5 からの機能変更によるもの」で
「この問題を解決するには、オブジェクトをペースト後に位置を調整」しろということで、早い話が「できなくなりました」ということのようです。

当該の仕事は、計算で位置を割り出し、アクションで移動させるしかないかなと思っていますが、かなりな手間です。

なにか有効な手段をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスください。
それにしても、これじゃどうにもならんなぁ…。

[14241] papara (2012/06/11 Mon 11:01) mail

[ 返信 ]


Re^2: イラレCS5の定規の原点が利用できません

私ならインデザインでやりますね。

Illustratorじゃなきゃダメなら、
それぞれのパーツに原点となる透明オブジェクトを置くとか。
レイヤーの表示、非表示で校正を出すとか。
オススメしませんが、AIに対してAIを配置するとか。

やり方は色々あると思いますよ。

[14243] 小泉 (2012/06/11 Mon 13:22) web

[ 返信 ]


Re^3: イラレCS5の定規の原点が利用できません

ありがとうございます。

問題は「異なるドキュメントまたはアートボードに」「原点を基準にペーストされません」ということですから、ご指摘の方法ではどれも対処できないと思われます。解決方法は「オブジェクトをペースト後に位置を調整」ということなので、いかに簡単に調整するかということしか方法はないのかなと。

当該の案件は、作業の繰り返しが多いのでアクションを使用する価値もあると思うのですが、単発のケースでは従来のテクニックは利用できないというのは痛いですね。

[14245] papara (2012/06/11 Mon 15:09) mail

[ 返信 ]


Re^4: イラレCS5の定規の原点が利用できません

単純にコマンド+Fで持ってくればいいのではないでしょうか。
コマンド+シフト+Vとか。

従来のやり方は忘れて、やり方を工夫すればできると思いますよ。

この作業はインデザインの方が楽で安全だとはおもいますが。

[14250] 小泉 (2012/06/11 Mon 17:19) web

[ 返信 ]


Re^5: イラレCS5の定規の原点が利用できません

> 単純にコマンド+Fで持ってくればいいのではないでしょうか。
すみません。これがダメだと書いてありましたね。忘れて下さい。

> コマンド+シフト+Vとか。
これもダメかな。

原点をリセットするだけでいいので、そんなに手間がかかる物では
無いような気がするのですが。

>それぞれのパーツに原点となる透明オブジェクトを置くとか。
これではダメなんですか?

[14251] 小泉 (2012/06/11 Mon 17:30) web

[ 返信 ]


Re^6: イラレCS5の定規の原点が利用できません

わざわざありがとうございます。

今回は「新聞のような」とお伝えしたのでInDesignとのお話が出てくるのは理解できるのですが、さまざまなケースがありInDesignで対応できたとしても解決にはなりません。

まず、元々の問題は「ガイド(定規)の原点を基準にペースト」しないということだということをご理解ください。CS3とCS5とでは、このように大きく挙動が異なります。
http://dl.dropbox.com/u/64513414/test1.jpg

InDesignでは解決できないというのは、例えばこのような状況です。
http://dl.dropbox.com/u/64513414/test2.jpg

従来のような原点の管理であれば、複数のファイルにパーツを作ればいいので、アートボード外にパーツの材料が散らばっていても困りません。最終的に背景レイヤーの上に3つレイヤーをのせればいいだけです。ところがCS5ではこの方法がとれない―というのが問題なのだとご理解ください。

[14252] papara (2012/06/11 Mon 18:37) mail

[ 返信 ]


Re^7: イラレCS5の定規の原点が利用できません

ガイド(定規)の原点と言う考えをやめて、
オブジェクトはアートボード外左上に置かないようにして、
アートボード左上を基準にそれぞれパーツを作ればいいような気がするのですが。

> InDesignでは解決できないというのは、例えばこのような状況です。
やり方次第でInDesignでも問題ないような感じです。

やり方次第と言う気がするのですが、あまりこの手の作業をしないので、
きちんと理解していないかもしれません。

[14253] 小泉 (2012/06/11 Mon 18:57) web

[ 返信 ]


Re^8: イラレCS5の定規の原点が利用できません

原点と言う考えをやめてしまったら、トピ自体が無意味です。

校正用のPDFは(基本的に)アートボードを基準に作られますから、それではパーツごとに校正を出す度に余白だらけの巨大なPDFを作ることになりますね。
第一、作業中もズームイン・ズームアウトの繰り返しで非効率極まりないです。
ひょっとすると、材料をただ「まとめる」という風に考えておられるのではないでしょうか。
当方は「描く」のも商売なので、InDesignの出番はないと思うのですが。

[14254] papara (2012/06/11 Mon 20:04) mail

[ 返信 ]


Re^9: イラレCS5の定規の原点が利用できません

> 原点と言う考えをやめてしまったら、トピ自体が無意味です。
確かにそうなんですけど、原状できないのなら別案を考えるしかないのかなと。

私が自分でやるのならスクリプトとかでやるんですけど、そうも行かなそうなので、
InDesignをまとめる道具として、それぞれをIllustratorで作るのもいいのではないかと提案しました。
InDesignなら同サイズのアートボードにしなくても、Illustratorパーツの少し離れたところに
透明オブジェクトを置けば原点固定のようなことはできますから。

>第一、作業中もズームイン・ズームアウトの繰り返しで非効率極まりないです。
確かにここら辺も考えましたが、色々案を出しただけだと思って下さい。

あくまで原点を利用してと言うのなら、私から返信できることはありませんので、
レスは終わりにさせてもらいます。

[14255] 小泉 (2012/06/11 Mon 20:35) web

[ 返信 ]


Re^10: イラレCS5の定規の原点が利用できません

確かにこの変更(アドベの)は、不便極まりないですね。
確かめてみて初めて知りました。。。

こうなった以上、これに対処して行く手法を身につけるしか無いのかなぁ、とも思います。
小泉さんの原点に置く捨てオブジェクト(失礼)、基準オブジェクト(言い直せば)などの活用は有効な手段です。
検討されてはどうですか。
この後のワークフローとして。。。

[14257] PICTRIX (2012/06/11 Mon 22:44)

[ 返信 ]


Re^11: イラレCS5の定規の原点が利用できません

ちなみにCS6では定規をアートボードにしておけば、CS4までと挙動が同じですね。

[14258] ぴーこ (2012/06/12 Tue 10:59)

[ 返信 ]


Re^11: イラレCS5の定規の原点が利用できません

私のブログ記事は参考になりませんか?
http://omachi.blog.ocn.ne.jp/preopen/2011/09/post_1c84.html

>アートボード外にパーツの材料が散らばっていても困りません

というのが引っかかってそのままは無理そうなんですが、何かの手がかりになれば。

[14259] お〜まち (2012/06/12 Tue 11:09) web

[ 返信 ]


Re^12: イラレCS5の定規の原点が利用できません

>お〜まちさん

アートボード内にアートボードですか。
これいいですね。

[14260] 小泉 (2012/06/12 Tue 11:49) web

[ 返信 ]


Re^12: イラレCS5の定規の原点が利用できません

この記事は面白いですね。

目からウロコって感じです。
この方法だと別の部分の問題が一部回避できそうです。
試してみます。ありがとうございました。

[14262] papara (2012/06/12 Tue 18:46) mail

[ 返信 ]


Re^11: イラレCS5の定規の原点が利用できません

ありがとうございます。

結局スマートガイドで座標軸を読み取り、移動をアクションで行うことで定型作業はさほど問題にはならなくなりました。ただ、コピペができる→できないという意味では痛い変更点ではありましたね。

CS6で挙動が戻っているということは、やはりニーズはあるというところなんでしょう。お客さんとverを揃えなくてはいけないので、すぐCS6にはできないのもシンドイですね。何か対処を考えます。

[14261] papara (2012/06/12 Tue 18:44) mail

[ 返信 ]


Re^12: イラレCS5の定規の原点が利用できません

イラストレータで作ったパーツ(aiファイル)をリンク配置し、パーツは変更のつど上書き、都度リンク更新、校了時に埋め込みではいけませんか?出力は検証した方がいいと思いますが。

CS3以降は使用したことがないので、的外れでしたらゴメンナサイ。

[14287] m.n. (2012/06/16 Sat 17:21)