DTP駆け込み寺

No.13291へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re: Acrobat9でPDFをプリントしたら・・・

ドロップシャドウについては、レスにあるように透明効果が使われている事が原因でしょうね。返信に書かれている様に、分割統合設定を確認要でしょう。

K100がプロセスブラックで再現されているのは、カラマネ設定じゃないのですか?

非PSプリンタなので、基本は色補正はAcrobat側で行い、プリンタ側はOFF。但し、Acrobatは少し癖があるので、Acrobat側とプリンタ側の設定(ちなみに、どちらもプリントダイアログ上の設定ね)を変更してみてくださいな。あと、当たり前ですがICCプロファイルの指定も忘れずに。

ちなみに自分の環境で非PSプリンタからAcrobat9で出す場合、プリンタ側の色補正を完全にOFFにするとK単色で出てきましたが、K100の筈がわずかにアミが入ってました。アプリがRGBだと、黒部分は当たり前にGCRが入り結果的に黒になるのですが、CMYK→RGB→(プリンタ内部でCMYK)と変換される場合はどういう挙動なのか僕も何とも言えませんが。

やはり、当たり前ですがCMYKデータはPSプリンタに限ります。

[13291] 通りすがり (2011/12/05 Mon 16:29)