DTP駆け込み寺

No.12659へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re^2: Windows 7でTimesフォントが置換

わざわざ試していただいて、ありがとうございます。

TIR_____.PFM を右クリックして再インストールをすると、Times Romanフォントはもうインストールされているというメッセージが出てきます。
しかし、Windows/Fonts/ フォルダにはTimesフォントは見られず、Times New Roman フォントフォルダのみが見られます。

また、TIR_____.PFM フォントをダブルクリックすると、どういうわけかTimes New Roman (OTF)フォントが開きます。

試しにPostScriptのHelvetica(HV______.PFM)をダブルクリックすると、Arial (OpenType)が開きました。他のマイナーなPSフォントはきちんとインストールされます。

Times → Times New Roman
Helvetica → Arial

の置き換えが起こってしまうようです。どちらも良く使うフォントなので困ってしまいました。
フォントレジストリ周辺の問題なのでしょうか。

[12659] タカミ (2011/09/01 Thu 08:50)