PDFのセキュリティ機能でテキストや画像を全体的に抽出不可にすることはできますが、全般的には抽出可能にして特定の画像のみを抽出不可にする方法というのはないでしょうか?
PDF変換前のデータはQuark6.5のデータで画像はepsとして配置されています。
Acrobatの機能をはじめとして、他機能の転用や前身のデータ加工など裏技的なところも含め、どんな方法でも結構です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
[10741] yossy (2010/10/19 Tue 23:06)
> PDFのセキュリティ機能でテキストや画像を全体的に抽出不可にすることはできますが、全般的には抽出可能にして特定の画像のみを抽出不可にする方法というのはないでしょうか?
PDFそのものへのDRMになりますが
キーリングなどに相談されてはいかがでしょう?
http://www.keyring.net/index.php
画像の2次利用をさせないのであれば解像度を下げるとかでも良いような気もしますが、それでもキャプチャは防げませんね。
[10755] たけうちとおる (2010/10/20 Wed 19:29) mail web
たけうちとおる様
早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りPDFへの加工ではどうしてもキャプチャというところは防げませんね。
その点ご紹介のキーリングさんはそこをも防ぐ鉄壁っぷりですが…コスト面やご要望の度合いなどを踏まえ、最終的にはお客様とのご相談になりそうです。
ご提案のひとつとして活用させていただきます。
ありがとうございました。
[10760] yossy (2010/10/21 Thu 00:39)
PDFファイルの内部構造は知らないのですが、それなりに考察すれば、自ずと答えが出てくるかと思います。(正解で無い可能性も多分にありますが(^^;)
※本当は、PDFの仕様書を見れば、正解が出るかもしれませんが、
http://www.iso.org/iso/iso_catalogue/catalogue_tc/catalogue_detail.htm?csnumber=51502
残念ながら有料なので、そこまでは...
まず、PDFのデータフォーマットとして、画像の個別プロテクトに対応しているかどうかを考えるべきでしょう。
画像のプロテクトは、通常そのファイル全体のパラメータとして指定します。
これは、データのヘッダとして、作成日や更新日といった、ファイル全体としてコントロールしているパラメータの1個で、on,offのフラグであると考えるのが自然です。ファイルに対して、on,offのみ。
逆説的に考えれば、もし、画像ごとのプロテクトに対応するデータフォーマットであるならば、Acrobatの操作画面にて画像を右クリックしたときに、そういったメニューが出てきてもおかしくありません。
システム設計的な考え方でも、仮に画像個別にプロテクト掛ける事ができるのならば、画面設計的にも、今のAcrobatの操作画面はナシだと思います。他のプロテクト用の画面があってしかるべきでしょう。
クライアントがどの程度のプライオリティで話をしているのか、聞く必要があるでしょうね。案外聞いたら、そんなに必須機能ではなく、できたらレベルの話かもしれません。(「出来ません!」、と言ってしまいますね、私は。先方もPDFの仕組みをよくわかっているのか、と。こう出来ればいいな、と、出来る事、は明確に違いますから。)
あと、マルチポストはやめましょう。
http://forums.adobe.com/thread/740354
[10765] hoge (2010/10/21 Thu 14:16)
PDFの仕様書を見つけました。
http://www.adobe.com/devnet/pdf/pdf_reference.html
これを読み解けば、そもそも仕様としてご希望の事ができるかどうか、分かるかと思います。(アプリとして出来るかは、また別ですが。)
[10766] hoge (2010/10/21 Thu 14:35)
ISO準拠前の作成日ですが、日本語の仕様書を見つけました。
http://www.kiyori.co.jp/Shop/PDFAnalyzer/PdfAnalyzeGuide.pdf
これを見ると、カタログ外にセキュリティパーミッションがあり、やはり、ファイル全体に対してプロテクトのコントロールをしていることが類推できます。
[10767] hoge (2010/10/21 Thu 14:42)
hoge様
色々な資料とともにご回答いただき、ありがとうございます。
冒頭のご説明も、設計側からの視点、いわゆる裏側から見たような感覚があり、もほぅほぅと感じつつ拝見しました。「確かになぁ」と。
正解への道は…PDFを記述言語として意識したことのない私にはひときわ高い山に感じました(@o@;)うぉぉ
おっしゃるとおり各種設定・操作画面、ヘルプやガイドなどを通して察するにPDFの書類自体にそのような設定がなさそうな所感はありました。苦し紛れながら「結果的にプロテクトがかかった感じになる」「プロテクトのかかったようにソースが思うように利用できない」といった知恵のような方法も皆さんに伺いたかった点です。
一方、先のたけうちとおる様のご教示も踏まえ先方へお話ししたところ、そこまでする必要はないといった主旨のお返事でした。
業務をしていると「お客さんってホントいろんなご要望があるなぁ」って思いました。
あと、マルチポスト、すみません…軽率でした。
[10769] yossy (2010/10/21 Thu 20:36)