DTP駆け込み寺

No.10328へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

[ 返信 ]

Re^2: 搭載メモリー総量の表示が違う?

> 共用するVRAMの分だけ引かれてるんじゃないの?

正しいようです。
最初、サイトの特長には「専用のVRAM搭載」とあるが、よく見ると仕様の方に「メインメモリと共用」と書いてありました。
何が何だか?どう解釈したらいいのか?
ただ、望みとして一つ試したい事があって、標準で付属しているアダプタがHDMIポート用。1920までしか対応していないものです。
Mini DisplayPortでは2560まで対応します。
なのでビデオがMini DisplayPortとHDMIの2系統からなっていてNVIDIA GeForce 320Mには専用にVRAM搭載されているのかもしれないということです。
モニターの接続の有無にかかわらず共用メモリは消費されているのかもしれませんが、アダプタ入手したら試してみたいと思います。
仮に試された方おりましたら教えてください。
しかしMacBookProと違って廉価なマシンだけありました。

[10328] もいち (2010/08/28 Sat 10:46)