DTP 駆け込み寺・ 816号
●写真素材 CD-ROM素材集 北極 南極
●[イラレCS5]部分的に級数を上げると行間が変わる
●IN DESIGN(CS6)のページ設定について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PR ━━
PANTONE 価格改定
-----------------------------------
2015年1月より全品価格改定しました。
http://www.explode.jp/b/pantone/
-----------------------------------
販売 G&Ecorp http://www.explode.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===================================
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
2015/1/27 第816号 (毎週水曜日発行) 発行部数 11,941
===================================
DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録くださいまして誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・メーリングリストURL http://www.dtptemple.org/
メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。
網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。
堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。
読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。
しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決して DTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーターに
すぎません。
その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。
混乱や迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こっ
た、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○風のうわさ
●写真素材 CD-ROM素材集 北極 南極
○七転び八起き
○ちょっと便利な小ワザ(Tips)
○聞くも答えるも一時の恥・質問編
◯聞くも答えるも一時の恥・回答編
○文殊の知恵
●[イラレCS5]部分的に級数を上げると行間が変わる
●IN DESIGN(CS6)のページ設定について
○檀家通信
○おしらせ
○あとがき
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===================================
●写真素材 CD-ROM素材集 北極 南極
===================================
アイランド http://www.explode.jp/s/words/world/ctg-island.html
北極 http://www.explode.jp/s/words/world/ctg-north_pole.html
南極 http://www.explode.jp/s/words/world/ctg-south_pole.html
写真素材CD-ROM素材集の購入は後払いOKのG&Ecorp
http://www.explode.jp/s/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先 osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先 osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===================================
●[イラレCS5]部分的に級数を上げると行間が変わる
===================================
お世話になります。
今さらなのかも知れませんが
例えば、「時給850円」と打って、850の部分だけ級数を上げると勝手に行間が
変わってしまう現象の解決方法ってあるでしょうか?
解決方法をご存じの方、ご教授下さい m(_ _)m
[17686] 谷の田螺 (2015/01/23 Fri 16:45)
-----------------------------------
まず、行送り値は設定していますか?
自動になっていませんか?
※丸パーレンで囲まれていたら自動になっています。
で、一定の値を設定しているなら、行送りの基準位置と文字揃えの関係を見直
してください。
添付画像にあるように、それぞれを揃えるのがハンドリングしやすい設定にな
ると考えています。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=17689.png
[17689] works014 (2015/01/24 Sat 10:53)
-----------------------------------
ご解答ありがとうございました。
> まず、行送り値は設定していますか?
行送り値とは文字のQ数を入れる窓の右側の窓のことですよね?
ここは常に任意の数値を入れています。
せっかく表まで用意して頂いたのにも関わらず、
ポンコツの自分には、表の読み取り方がよく分かりません。
なので、「行送りの基準位置と文字揃えの関係」というのがイマイチ分からな
いのですが、オプションの文字揃えの中の項目を[仮想ボディの上/右]に変
更したところQ数を変えても行間が動かなくなりました。
これは、表にあるように、日本語の場合は[仮想ボディの上/右]で欧文の場
合は[欧文ベースライン]に設定するのが正解ということでしょうか?
[17694] 谷の田螺 (2015/01/26 Mon 14:09)
-----------------------------------
> これは、表にあるように、日本語の場合は[仮想ボディの上/右]で欧文の
> 場合は[欧文ベースライン]に設定するのが正解ということでしょうか?
正解というワケではありませんが、見ていただけば判るとおもいますが、行送
りの基準位置と文字揃えは同じにした方がコントロールし易いということです。
なお、日本語でも「欧文基準の行送り」が選択できます。
その場合は文字揃えも「欧文ベースライン」にするの方がコントロールし易い
ということです。
行送り・文字揃えのいずれも行中の最大サイズが基準になるという理解が重要
です。
少しややこしくなりますが拙ブログもご参照ください。
http://d.hatena.ne.jp/works014/20110623
[17695] works014 (2015/01/26 Mon 22:13)
-----------------------------------
なんでやねんDTPの方でだったんですね。
最近見つけて拝見したばかりでした。
>行送りの基準位置と文字揃えは同じにした方がコントロールし易い
この「行送りの基準位置」というのが分からなかったのですが、段落パレット
のオプションの中にありました。。日本語基準になっていました。
ベターな設定か分かりませんが、ここを欧文基準にして、文字揃えを欧文ベー
スラインにしたところ、私がやりたかったことができました。ありがとうござ
いました!
しかし疑問なのですが、私のPCで上記の設定で作成したデータを、社内の他の
PCで開いた場合、行間は狂ってしまうのでしょうか?
質問ばかりすみません。m(_ _)m
[17696] 谷の田螺 (2015/01/27 Tue 09:39)
-----------------------------------
> 疑問なのですが、私のPCで上記の設定で作成したデータを、社内の他のPCで
> 開いた場合、行間は狂ってしまうのでしょうか?
この点についてはご心配される必要はありません。
設定通りに表示されます。
「行送りの基準位置」については言葉足らずで申し訳ありません。
「日本語基準の行送り」が「仮想ボディの上」を基準に...
ということは、行送りを変更した場合当該行と次行との間隔が変わります。
「欧文基準の行送り」が「欧文ベースライン」基準に...
こちらは当該行と前行との間隔が変わります。
例えば一定の行送りで数行からなる文字列を作成し、行中のある部分だけの行
送り値を変更すると添付画像のように...
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=17700.png
[17700] works014 (2015/01/27 Tue 22:11)
-----------------------------------
> この点についてはご心配される必要はありません。
> 設定通りに表示されます。
ありがとうございました。良かったです。
> 「日本語基準の行送り」が「仮想ボディの上」を基準に...
> ということは、行送りを変更した場合当該行と次行との間隔が変わります。
> 「欧文基準の行送り」が「欧文ベースライン」基準に...
> こちらは当該行と前行との間隔が変わります。
やってみました、本当ですね。
いままで何となくやっていましたが、明文化して教えていただくとなるほどと
思います。
細かく教えていだたいて助かりました。
ありがとうございました。
[17701] 谷の田螺 (2015/01/28 Wed 09:13)
===================================
●N DESIGN(CS6)のページ設定について
===================================
IN DESIGN(CS6)のページ設定について教えてください。
左綴じ(横組)設定で見開き状態で作業をしたく添付画像のような設定をしま
した。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=17690.png
現在の2-3部分を表4ー表1用として使用しようと思っていますが、現在2-3の
部分のみの表示を変えることはできるのでしょうか?
このままでは印刷業者の面付け作業時に混乱を招くのでは?
と心配しています。
勿論、中面と表4、表1ではデザイン構成が違うので私的には問題ないと思って
いるのですが、出来れば他者にもわかりやすいページ設定があるんであればそ
の方法を使用したいと思っています。
このような場合どのような方法がベストでしょうか?
表4表1、中面と各ドキュメントを個別に作成するのでなく、ひとつのドキュ
メントで差別化できればありがたいです。
皆様は見開きページから作成される場合どのようなページ設定されているので
しょうか?おすすめの方法を伝授ください。
[17690] MAC (2015/01/25 Sun 22:58)
-----------------------------------
まずはじめにこの本は中綴じ製本ですか?
また表紙用紙と本文用紙は共紙(同じ紙)ですか?
共紙の場合は、面付けは業者がやりますので表1表4をドキュメント上で見開き
にせず、表4はドキュメントの最後に持って行く(表紙も含め本の最初から最
後まで見たままのページ構成)のがベストだと思います。(表紙共々製本折り
に含める為。)
別紙でも表紙周りを含めたドキュメントであることを伝え対応できればそのま
まで構わないと思います。
中綴じ以外(背の厚さの有る物)はドキュメントに含めることができないので
別に作成しなければなりません。
[17691] xx (2015/01/26 Mon 02:54)
-----------------------------------
共紙/中綴じです。
通常であれば、表4は最後になるのが普通ですよね。
私もこれまでにはセオリー通り作成してきたのですが、今回は表4表1は見開き
状態で作成して欲しいとのリクエストが入ってきました。
その依頼者にその真意を問いただしても、納得いく回答ももらえず本意ではな
いですが、今回の質問に至った訳です。
[17693] MAC (2015/01/26 Mon 14:03)
-----------------------------------
ページ番号とセクションの設定で、添付のようにセクションプレフィックスに
「H」を入れると「H1H2」となります。(開始数字の前に任意の文字が入れら
れます)
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=17697.png
H4にはなりませんが、少なくとも現状よりはわかりやすいかと思います。
本文ページにもセクションプレフィックスに「p」と入れれば倍率ドン。
また、表1-4を見開きで入稿することの是非は各印刷会社によるかと思いま
す。1ページずつ処理する製版もありますし。弊社では問題ありません。
それよりも制作サイドにとって、見開きのほうがデザインも出力もやりやすく
はないですか?
[17697] みさこ (2015/01/27 Tue 11:06)
-----------------------------------
みさこさん、アドバイスありがとうございます。
> ページ番号とセクションの設定で、添付のようにセクションプレフィックス
> に「H」を入れると「H1H2」となります。(開始数字の前に任意の文字が入
> れられます)
それもありですね。ただ本来は「H4-H1」なのに「H1-H2」だ更に混乱しそうな
ので各ページ毎にプレフィックスに「H4-」と「H1-」と入力し作成してみまし
た。(添付画像)
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=17699.png
ただスタイルは適用したくないが仕様上選ぶしかないのでここではとりあえず
ABCですけど。
その結果H4-A、H1-Bです。スタイル適用なしがあれば言う事ないですね。
ヒント頂きありがとうございました。
> 本文ページにもセクションプレフィックスに「p」と入れれば倍率ドン。
セクションプレフィックスはたまに利用しますが、ついいつもは特に設定しな
いで進めています。
> 制作サイドにとって、見開きのほうがデザインも出力もやりやすくはないで
> すか?
進行中の確認pdf作成の場合はH4-H1は見開きの方が判りやすいかもしれません
ね。中面は勿論、見開き状態で作成しています。
どうしても表紙周りを見開きで作業したいのであれば、可能ならばイラレ等で
別に見開きで作成し、ドキュメントの最初(表1を)と最後(表4を)に配置す
れば良いかと思います。
[17692] xx (2015/01/26 Mon 03:04)
-----------------------------------
xxさん、ありがとうございます。
私自身は表1表4は特に見開きで制作するメリットはないのですが、依頼主から
のリクエストでインデザイン上で見開きにして欲しいとの事でしたので質問さ
せてもらいました。表4表1を見開きに拘るのならおっしゃる通り、イラスト
レータで別制作すれば済むことですね。
依頼者の知識にもバラツキがあるので柔軟な対応で進めていきたいと思います。
今回は添付したページ設定でいきます。但し、2-3でなく中面ページと差別化
するためにB-Cと変えました。
[17698] MAC (2015/01/27 Tue 11:20)
--PR------------------------------------------------------------------
★ 総合カタログやページ数の多い冊子印刷に最適な分割印刷方式を開発!
┃ 分割印刷の《 Stock! Print 》で印刷物の活用が促進されます
┃
┃ 詳しい資料あります。コチラ⇒⇒⇒ http://bit.ly/stock-print
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ (株)吉田印刷所 http://www.ddc.co.jp/index.html
-----------------------------------------------------------------PR---
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===================================
●投稿を募集しています。
===================================
失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。
なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。
投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。
いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m(和尚)
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。
===================================
●DTP 駆け込み寺 メーリングリスト
===================================
freemlを利用したメーリングリストで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。
登録・解除
URL http://www.dtptemple.org/index-ML.html
===================================
●DTP 駆け込み寺 掲示板
===================================
メーリングリスト同様にメルマガと連動しております。メルマガでは、可能な
限りその雰囲気をお伝えしようとしておりますが、配信データ量の関係もあり
まして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.dtptemple.org/imgbbs/
○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。
○DTP 駆け込み寺
http://www.dtptemple.org/
○DTP 駆け込み寺 バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/
○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID 00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html
まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html
○DTP 駆け込み寺 掲示板
http://www.dtptemple.org/imgbbs/
○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和尚です
コンビニに行ったら店員さんが被り物をしてた。
営業の痛みという解釈をしました。
(年末の十大ニュース制作のために、正月から大きめのニュースをまとめている和尚)
-----------------------------------
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
今回の記事が、何かのヒントや息抜きにでもなれば幸いです。
メルマガのご感想など、お気軽にメールを下さい。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org
件名に"寺"の文字を入れて下さい。フィルター処理しています。
では、また次回♪ (^_^)/
-----------------------------------
○メルマガの登録・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html