DTP 駆け込み寺・ 698号 イラレCS5の定規の原点が利用できません

| トラックバック(0)
DTP 駆け込み寺・ 698号
●写真素材「庭・バルコニー」
●イラレCS5の定規の原点が利用できません
●この書体を教えてください
●Mac Proのビデオボード問題
●DIC P-669はCMYKだと??




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PR ━
┃ ★ 素材集CD-ROM 25-35%OFF  ★ 2012/6/29まで
┃――――――――――――――――――――――――――――――――――
┃ DAJ digital images 35%OFF、MIXA 25%OFF、MIXA BIG 25%OFF
┃ mixa green 25%OFF、iconics 25%OFF、Landscape Master 25%OFF
┃ 全国都道府県別フォトライブラリー 25%OFF、匠images 25%OFF
┃ naturalimages 25%OFF、イラスト村 25%OFF
┃――――――――――――――――――――――――――――――――――
┃ ★ 通信販売 G&Ecorp http://www.explode.jp/s/
┃ ★ 即日出荷 送料無料 代引手数料無料 後払いOK 領収書発行OK
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PR ━



===================================
[[[[[[[[[[[[[   DTP駆け込み寺  ]]]]]]]]]]]]
   2012/6/12 第698号 (毎週水曜日発行)   発行部数 12,160
===================================

DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録くださいまして誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・メーリングリストURL http://www.dtptemple.org/

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決して DTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーターに
すぎません。

その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。

混乱や迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こっ
た、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○風のうわさ
●写真素材「庭・バルコニー」

○七転び八起き

○ちょっと便利な小ワザ(Tips)

○聞くも答えるも一時の恥・質問編

◯聞くも答えるも一時の恥・回答編

○文殊の知恵
●イラレCS5の定規の原点が利用できません
●この書体を教えてください
●Mac Proのビデオボード問題
●DIC P-669はCMYKだと??

○檀家通信

○おしらせ

○あとがき


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●写真素材「庭・バルコニー」
===================================
  
リビング   http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=1
ダイニング  http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=2
キッチン   http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=3
バス・トイレ http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=4
ベッドルーム http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=5
和室     http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=6
窓辺     http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=7
家具     http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=8
玄関     http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=9
庭・バルコニーhttp://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=11&scid=10
インテリア  http://www.gande.jp/search_subkey.php?cid=12&scid=1

写真素材のダウンロード購入は、http://www.gande.jp/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先 osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●イラレCS5の定規の原点が利用できません
===================================

Mac OS10.6.8 にてIllustrator CS5.1(15.1.0)を使用しています。
しばらく前にCS3から乗り換え、CS4は飛ばしています。

ひとつの版面にいくつかのブロック(パーツ)が組み合わさった、新聞のよう
なデータを作成しているのですが、原点を利用したコピー&ペーストができな
くなって困っています。

データは大元のファイル1つに対し、いくつかの定型パーツのファイルがあり、
各々原点の位置が揃えられていました。各パーツはバラバラに校正が入るため、
個別に管理され、途中から大元のファイルに合体されて進行します。
アートボードの大きさは異なるものの、原点が揃っていますので、CS3では、
コピーしたパーツはそのままCommand-F で大元のファイルの規定位置に落
ちるようになっていました。

ところがCS5では、アートボード定規、ウインドウ定規どちらを利用しても、
コピー元(パーツのファイル)で移動させた原点は、コピー先(大元のファイ
ル)に反映されないようです。コピー先の原点がどこにあっても、常にアート
ボード左上を基準にしてペーストされてしまいます。これでは位置合わせが出
来ません。

頻繁に校正を出し入れするので、いちいち目視で動かすわけにもいかず途方に
暮れています。
基本的な機能だと思うので出来ないというのも納得がいかないのですが、何か
設定を見落としているのでしょうか。

ぜひアドバイスを頂ければ幸いです。
(papara)

-----------------------------------

サポートに答えを見つけました。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/888/cpsid_88873.html

「この動作は、Illustrator CS5 からの機能変更によるもの」で「この問題を
解決するには、オブジェクトをペースト後に位置を調整」しろということで、
早い話が「できなくなりました」ということのようです。

当該の仕事は、計算で位置を割り出し、アクションで移動させるしかないかな
と思っていますが、かなりな手間です。

なにか有効な手段をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスください。
それにしても、これじゃどうにもならんなぁ...。
(papara)

-----------------------------------

私ならインデザインでやりますね。

Illustratorじゃなきゃダメなら、それぞれのパーツに原点となる透明オブジェ
クトを置くとか。
レイヤーの表示、非表示で校正を出すとか。
オススメしませんが、AIに対してAIを配置するとか。

やり方は色々あると思いますよ。
(小泉)

-----------------------------------

ありがとうございます。

問題は「異なるドキュメントまたはアートボードに」「原点を基準にペースト
されません」ということですから、ご指摘の方法ではどれも対処できないと思
われます。解決方法は「オブジェクトをペースト後に位置を調整」ということ
なので、いかに簡単に調整するかということしか方法はないのかなと。

当該の案件は、作業の繰り返しが多いのでアクションを使用する価値もあると
思うのですが、単発のケースでは従来のテクニックは利用できないというのは
痛いですね。
(papara)

-----------------------------------

原点をリセットするだけでいいので、そんなに手間がかかる物では無いような
気がするのですが。

>それぞれのパーツに原点となる透明オブジェクトを置くとか。

これではダメなんですか?
(小泉)

-----------------------------------

わざわざありがとうございます。

今回は「新聞のような」とお伝えしたのでInDesignとのお話が出てくるのは理
解できるのですが、さまざまなケースがありInDesignで対応できたとしても解
決にはなりません。

まず、元々の問題は「ガイド(定規)の原点を基準にペースト」しないという
ことだということをご理解ください。CS3とCS5とでは、このように大きく挙
動が異なります。
http://dl.dropbox.com/u/64513414/test1.jpg

InDesignでは解決できないというのは、例えばこのような状況です。
http://dl.dropbox.com/u/64513414/test2.jpg

従来のような原点の管理であれば、複数のファイルにパーツを作ればいいので、
アートボード外にパーツの材料が散らばっていても困りません。最終的に背景
レイヤーの上に3つレイヤーをのせればいいだけです。ところがCS5では、こ
の方法がとれない? というのが問題なのだとご理解ください。
(papara)

-----------------------------------

ガイド(定規)の原点と言う考えをやめて、オブジェクトはアートボード外左
上に置かないようにして、アートボード左上を基準にそれぞれパーツを作れば
いいような気がするのですが。

> InDesignでは解決できないというのは、例えばこのような状況です。

やり方次第でInDesignでも問題ないような感じです。

やり方次第と言う気がするのですが、あまりこの手の作業をしないので、きち
んと理解していないかもしれません。
(小泉)

-----------------------------------

原点と言う考えをやめてしまったら、トピ自体が無意味です。
校正用のPDFは(基本的に)アートボードを基準に作られますから、それでは
パーツごとに校正を出す度に余白だらけの巨大なPDFを作ることになりますね。

第一、作業中もズームイン・ズームアウトの繰り返しで非効率極まりないです。
ひょっとすると、材料をただ「まとめる」という風に考えておられるのではな
いでしょうか。
当方は「描く」のも商売なので、InDesignの出番はないと思うのですが。
(papara)

-----------------------------------

> 原点と言う考えをやめてしまったら、トピ自体が無意味です。

確かにそうなんですけど、原状できないのなら別案を考えるしかないのかなと。

私が自分でやるのならスクリプトとかでやるんですけど、そうも行かなそうな
ので、InDesignをまとめる道具として、それぞれをIllustratorで作るのもいい
のではないかと提案しました。
InDesignなら同サイズのアートボードにしなくても、Illustratorパーツの少し
離れたところに透明オブジェクトを置けば原点固定のようなことはできますから。

>第一、作業中もズームイン・ズームアウトの繰り返しで非効率極まりないです。

確かにここら辺も考えましたが、色々案を出しただけだと思って下さい。
(小泉)

-----------------------------------

確かにこの変更(アドベの)は、不便極まりないですね。
確かめてみて初めて知りました。。。

こうなった以上、これに対処して行く手法を身につけるしか無いのかなぁ、と
も思います。
小泉さんの原点に置く捨てオブジェクト(失礼)、基準オブジェクト(言い直
せば)などの活用は有効な手段です。
検討されてはどうですか。
この後のワークフローとして。。。
(PICTRIX)

-----------------------------------

ちなみにCS6では定規をアートボードにしておけば、CS4までと挙動が同じで
すね。
(ぴーこ)

-----------------------------------

私のブログ記事は参考になりませんか?
http://omachi.blog.ocn.ne.jp/preopen/2011/09/post_1c84.html

>アートボード外にパーツの材料が散らばっていても困りません

というのが引っかかってそのままは無理そうなんですが、何かの手がかりにな
れば。
(お~まち)

-----------------------------------

アートボード内にアートボードですか。
これいいですね。
(小泉)

-----------------------------------

この記事は面白いですね。
目からウロコって感じです。
この方法だと別の部分の問題が一部回避できそうです。
試してみます。ありがとうございました。
(papara)

-----------------------------------

ありがとうございます。
結局スマートガイドで座標軸を読み取り、移動をアクションで行うことで定型
作業はさほど問題にはならなくなりました。ただ、コピペができる→できない
という意味では痛い変更点ではありましたね。

CS6で挙動が戻っているということは、やはりニーズはあるというところなん
でしょう。お客さんとverを揃えなくてはいけないので、すぐCS6にはできな
いのもシンドイですね。何か対処を考えます。
(papara)


===================================
●この書体を教えてください
===================================

最近、イラストレーターの勉強をはじめた者です。
この書体を購入したいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=image&file=14238.png
20年以上前に作られたロゴに使用しているものです。
(ぴよぴよ)

-----------------------------------

書体そのままを使っているのかは分かりませんが、タイプバンクの「タイポス」
辺りが近いような気がします。
http://www.akibatec.net/wabunfont/
辺りで探してみてはどうですか?
(<<<)

-----------------------------------

モリサワのフォークM、かな?
(らんぶら)


===================================
●Mac Proのビデオボード問題
===================================

DTPとは無関係だ、コラ!と怒られそうですが、モニターにちらちら走査線が
でて、次第に何にも写らなくなってしまいました。

機種とシリアルも一致。
以下にあるとおり、きっとビデオボードの問題だと...
http://support.apple.com/kb/TS3630?viewlocale=ja_JP

ただいかんせん、サポートは去年の夏で終了。
ん~。。。
納得いかないけど、Mac Proは使わなければ...
そこで、代替品に変わるグラフィックボードはどれがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。
(あなたいぢわる)

-----------------------------------

私も、この不具合に悩む一人です。
http://www.dtptemple.org/imgbbs/index.php?mode=thread&id=13882&page=3

「歪む、映らない」と言っても具体的にどう言った時に、どんな風に歪み映ら
ないのか具体的なことは書いてないため、どんな不具合も、このカード問題に
合致していると思ってしまいますね。

そこで代替カードですが、この機種以降に搭載されているカードは大丈夫な情
報がちらほらあります。(私は交換していませんが)

中古もなかなか無く、また有っても高い。
一層のことアップルストアで販売中のRadeon HD 5770当たりが一番良さそう
に思えます。私も余裕があれば交換したいです。
(さもし)


===================================
●DIC P-669はCMYKだと??
===================================

DIC P-669はCMYKだと、どうなりますか?
教えてください。
(popopo)

-----------------------------------

解答になってませんが、スマホ、iPod、iPadを持っていればこんなものがあり
ます。
http://www.dic-graphics.co.jp/products/dcguide/index.html
(kin)

-----------------------------------

Pから始まっているのでおそらく、「DIC プロセスカラーガイド1000」の物だ
と思うのですが、うちの会社にあったので調べてみたところ、「Y80%」で
す。他の色は入ってません。
ちなみに、この「DIC プロセスカラーガイド1000」の内容はアプリ、もしくは
DICのHPからでは検索できないようです。
(れれれ)

-----------------------------------

P-669 でしたら、Y 80% となってますよ。
ちなみに R 255 G 255 B 51 です。
(kuniyam)







--PR------------------------------------------------------------------
★ 印刷通販「トクプレ.」━━━ ネットで簡単に印刷発注ができます ━━━
┃《 http://www.ddc.co.jp/tokupre/ 》Adobe CS5・PDF/X-1a・PDF/X-4対応

┃ A4サイズ 片面カラー印刷 500枚が 3,255円 など激安印刷で提供中!
┃ データ入稿・DTPで役立つ情報も満載♪ → http://bit.ly/dtp_support
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 運営:(株)吉田印刷所(TEL:050-3733-1975 新潟県五泉市)
-----------------------------------------------------------------PR---




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●投稿を募集しています。
===================================

失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。

なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。

いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m(和尚)

和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。


===================================
●DTP 駆け込み寺 メーリングリスト
===================================

freemlを利用したメーリングリストで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。

登録・解除
URL http://www.dtptemple.org/index-ML.html


===================================
●DTP 駆け込み寺 掲示板
===================================

メーリングリスト同様にメルマガと連動しております。メルマガでは、可能な
限りその雰囲気をお伝えしようとしておりますが、配信データ量の関係もあり
まして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.dtptemple.org/imgbbs/

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。

○DTP 駆け込み寺
http://www.dtptemple.org/

○DTP 駆け込み寺 バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID 00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html

○DTP 駆け込み寺 掲示板
http://www.dtptemple.org/imgbbs/

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org件名に"寺"の文字挿入希望。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚です。

実は先月から愛機iMacが調子が悪く、とうとうHDDが壊れてしまい、とうとう
修理。
ほんの数日で修理完了で帰ってきました。
驚く速さです。

私は、その間、Windows機を使用していたところ、Macのキーボードで英語の大
文字を打つ方法すら忘れており、私の順応力も驚く速さでした。(^^;

やっぱ、Macは使いやすいですね~!
(iPhoneのフリック入力は慣れたが速くない和尚)


-----------------------------------
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
今回の記事が、何かのヒントや息抜きにでもなれば幸いです。

メルマガのご感想など、お気軽にメールを下さい。
和尚への投稿先osyou2@dtptemple.org
件名に"寺"の文字を入れて下さい。フィルター処理しています。

では、また来週♪ (^_^)/
-----------------------------------
○メルマガの登録・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.org/index-MM.html


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.dtptemple.org/mtmanage/mt-tb.cgi/4668

DTP駆け込み寺で検索

バックナンバー



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31