2007年1月アーカイブ

DTP 駆け込み寺・ 435号
■素材「フード」
■リンク画像の大きさが変化する?
■OSX10.2.1から10.2.8へのアップグレードが出来なくて困っています。
■訂正されたWord文書を復元できますか
■入稿データ不備が多くて困っています
■PAGE2007でDTP駆け込み寺が号外配布

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━
PANTONE フォーミュラーガイド・コート紙
http://www.explode.jp/b/pantone/pan-gf004.html

PANTONEを代表する色見本帳の記念版。
コート紙単体でお求めやすくなりました。

カラーチャートの通販  G&Ecorp
http://www.explode.jp/b/ctg-pantone.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━

===================================
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
   2007/2/6  第435号 (毎週水曜日発行) 発行部数 12,602
===================================

DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録くださいまして誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・MLURL http://www.dtptemple.jp/

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決して DTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーターに
すぎません。

その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。

混乱や迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こっ
た、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●風のうわさ
○素材「フード」

●七転び八起き

●「トンデモ」データ(笑)

●ちょっと便利な小ワザ(Tips)

●聞くも答えるも一時の恥・質問編
○リンク画像の大きさが変化する?
○OSX10.2.1から10.2.8へのアップグレードが出来なくて困っています。

●聞くも答えるも一時の恥・回答編
○訂正されたWord文書を復元できますか

●文殊の知恵
○入稿データ不備が多くて困っています

●書籍感想文

●檀家通信

●おしらせ
○PAGE2007でDTP駆け込み寺が号外配布

●あとがき


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●素材「フード」
===================================

素材「フード」シリーズ
http://www.explode.jp/s/words/food/ctg-food1.html

★素材集をお探しの方は通販会社G&Ecorp.へどうぞ。
即日出荷 送料無料 代引き手数料無料。
http://www.explode.jp/s/ctg-sozai.html


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DTP駆け込み寺は、技術的な記事が多いですが、会社での出来事など、投稿を
お待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「トンデモ」データ(笑)】(正しいデータ作製の普及に願いを込めて…)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

データを作った人を攻撃する、というのではなく、こんなデータだと印刷出力
はダメなんですよ、という事を広める場になれば、と思っています。このコー
ナーは「匿名」とします。
投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ちょっと便利な小ワザ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp

===================================
●リンク画像の大きさが変化する?
===================================

和尚様

初心者です。いつも楽しく勉強させていただいています。
バックナンバーのBlog化 ↓ お疲れ様です!
http://dtptemple.sblo.jp/
ちょっとビックリしましたが、さらに楽しくなりそうですね♪

さて、そのバックナンバーで検索しようと思ったのですが、どの単語を入れて
も 何も出てこないので・・・
もしやリンクできてない? とも考えてお知らせします。

そこで、過去にも出ていたかもしれませんが、初心者の疑問について、質問さ
せてください。

会社にはMacが2台あり、イラレVer.8.0 と イラレVer.10.0.1です。
Ver.8.0で作成したデータを 作業都合上、Ver.10.0.1で修正、上書きしたと
ころ、Ver.8.0で開いた時にリンク画像の大きさが修正していないのに変わっ
てしまいました。
Ver.10.0.1で開くと元のままなのですが・・・

Ver.が違うMacで 作業しないのが普通(常識?)なのでしょうか?
本当に初心者な質問ですいません。。。

気温差が大きく、体調を崩しやすい気候ですが、お体には充分気をつけてくだ
さい。
今後も記事、あとがきなどなど 楽しみにしております。

では。(初心者)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です

> バックナンバーで検索しようと思ったのですが、どの単語を入れても 何も
> 出てこないので・・・

あ、バックナンバーに、本件の記事は無いかもしれません。

> Ver.が違うMacで 作業しないのが普通(常識?)なのでしょうか?

たしかに、バージョンの違うソフトでの混在作業はいろいろな不具合が生じま
す。特にイラストレーターは要注意な印象です。

> 気温差が大きく、体調を崩しやすい気候ですがお体には充分気をつけてくだ
> さい。

ありがとうございます。
昨年もそうでしたが、冬に風邪をひかなくなりました。
丈夫になってきたかも? (和尚)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚様

初心者です。
素早いご返答ありがとうございます。
こんなに早いとは思わず、感動しました♪

> たしかに、バージョンの違うソフトでの混在作業はいろいろな不具合が生じ
> ます。特にイラストレーターは要注意な印象です。

やっぱりそうなんですか。。。
画像がない場合は 不具合がなかった(ように見える?)ので、つい、流れ作
業でやってしまいました。今後は気をつけます。

> 昨年もそうでしたが、冬に風邪をひかなくなりました。
> 丈夫になってきたかも?

歳を追うごとに丈夫になるのは ステキですね★
私もダウンすることがなくなり、仮病(二日酔い!?)と、すぐにバレてしま
う今日この頃です。。。(汗

では。よろしくお願いします。(初心者)


===================================
●OSX10.2.1から10.2.8へのアップグレードが出来なくて困っています。
===================================

デスクトップのPowerMacG4を、OSX10.2.1から10.2.8へアップグレードしよう
としました。

アップルのサイトに置いてあるG4用の“Mac OS X 10.2.8 Update (Combo)”で
アップデートしようとしているのですが、途中でエラーになってしまいます。

エラーは何種類かでるのですが、一応2つ書いておきます。

[1]ソフトウェア・アップデートから直接アップデートした場合
「インストール中に問題が起こりました。確認したアップデートはまったくイ
ンストールされていません。」

[2]いったんデスクトップにダウンロードしたインストーラからアップデー
トした場合
「インストール中にエラーが起きました。
 もう一度インストールしてください。」

エラーの出るタイミングは
[1]は目盛が2/3あたりで、[2]は1/10あたりで直ぐエラーになります。

アップデートの際はclassicOS9も終了させています。
アップルのガイダンスに記載されていた以下の対処法を試しましたが、やはり
エラーになります。

対処法
OSを入れ直す。
接続機器を全部外す。
CD-ROMのディスクユーティリティをかける等

ウエブサイトも色々検索してみましたが、どうも有効な情報が見つかりません。
何か御存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

OS9時代から使っていたアプリケーションの中で、OSX用のドライバーが
“10.2.8以降”にしか対応していないものがあるので、何とかアップグレード
したいのですが…
宜しくお願い致します。(グラス)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です
Comboがダメですか、どうしてでしょうね。
こういう↓対処もあるみたいです。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=25818-ja


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・回答編】(以前の質問編への回答などの投稿)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●訂正されたWord文書を復元できますか
===================================

和尚さま お助けを宜しくお願いします。

Windows XP、Word 2003です。
英文が添削されたメール添付文をデスクに写し開けました。

Word 2003はツールに変更箇所の表示が無く、開けた文は添加の赤字および文
の外に削除された情報が出ています。
この添削情報文のみならず赤字情報のない最終修正文およびもとの文も残った
赤字修正文は見ることは出来ないものでしょうか。

宜しくお願いします。(丸山)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です
うむむ、いまいち、意味が掴みにくいのですが、もしかして、ワープロ文書を
訂正前の状態に復元したいという、ご希望でしょうか?

MS Wordのことは詳しくないので、自信はありませんが、それは難しいと思い
のじゃないでしょうか。まさか、MS Wordって、作業履歴をドキュメントファ
イルに残して、初期状態まで還元みたいなことができるのかな?(和尚)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

m_ogawaです。いつも楽しみに読ませていただいています。

変更履歴は保存できます。
今、2003を入れているマシンを確認できませんがこの機能は残っています。
文書でそれを設定をしておかなければ当然履歴は残りません。
出力時に要注意な機能のひとつです。(m_ogawa)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●入稿データ不備が多くて困っています
===================================

初めまして。
現在印刷会社の製版部隊で入稿データのチェック係をしています。
みなさんのご意見を聞かせてください。

毎日いろいろなデータが入稿されてきますが、それらを開き不備の有無をチェ
ックしています。
あった場合は直ちに営業に連絡をとり、どうするかの指示を仰いでいますが、
不備が減る様子が一向にみられなくどうやったら不備を少なくできるかをいろ
いろ考えています。
ここで言う不備とは、材料(イラレやフォトショップのデータなど)の不足、
縮小カンプ(仕上がりA3でできているものをトンボつきでA3用紙に縮小など)
当社で持っていない書体使用などを指します。

例えば、作業中に不備があった場合、夜中等で営業さん&お客様に連絡が取れ
なかった場合「当社にない書体が使用されていましたが類似書体に置き換えさ
せていただきました。該当箇所に付箋有り。」
と不備の内容と対応を書いたチェックシートを発行しています。
また、一ヶ月間で不備のあった仕事を控えておき、どこがどうダメであったか
をまとめ営業さんとの会議で発表しています。

営業さんを通してデザイナーさんにこのような不備が有ったので改善できない
ものでしょうか? とお伺いを立てたいのですが、営業さんがあまり切実にう
けとってもらえていないようで、デザイナーさんにも伝わっていないようなの
です。

定期刊行物も多いので毎回同じ不備が続いている状態です。
入稿確認書の添付率も低く、ほとんどのものに着いていません。付いていても
適当に記入されているものが多く当てにならないものばかりです。

デザイナーさんが直接みるであろうMO等にテキストで直接訴えるか? などの
直接的な意見もあるのですが、ほかの印刷会社さんで同じようにお困りのかた
はいらっしゃらないでしょうか?
もしおられましたらどのように対応されているのかアドバイスお願いします。

長くなってすみません。(チェッカー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ご苦労の多いこととお察しいたします。
入稿確認書というのは御社オリジナルのものを事前配布しているにもかかわら
ず、入稿時の回収率が低いということでしょうか?

そうでなければ、御社オリジナルのフォント/作業環境等の一覧表、入稿時添
付必須のチェック表を作成なさって受注時に配布しておくことが一案として考
えられますが、まずは営業担当の方とよく話し合いをされることが先決かと思
います。
ご健闘をお祈りいたします。(hash)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

hashさま
励ましのお言葉ありがとうございます。

入稿確認書は当社オリジナルのもので、当社で使用可能な和文フォントとアプ
リケーションの一覧を兼ねているものです。また、「必要なデータのみを入れ
ています」などの断定文にし、「Yes」欄にチェックする形式を取ったチェッ
ク表もついているものを作成しました。

hashさんのおっしゃるとおり、営業との話し合いが重要だと痛切に感じており
ます。

入稿確認書も、イントラに掲載し営業がいつでも最新のものをダウンロードで
きるようにしてありますし、お客様に渡す際もワード形式でお渡しできるよう
に作っているのですが添付率は一定して低いままです。もう少し効果的なア
ピールが必要なのでしょうか。(チェッカー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

データを入稿している側です。データの受け手側の苦労がさっせられ、反省さ
せられます。

ただ、印刷所の営業さんも、現場でトラブルが生じる場合があるのだろうけれ
ど、特別なことが無い限り何も言ってこないのが現実。そのしわ寄せが現場に
行っているのでしょうね。

たぶん、入稿確認書へ記入し、入稿するスタイルは入稿者が10人いれば、10通
りまではいかないまでも、ばらばらなのだろうし。入稿する側はこれまでの経
験でやっている部分が多いですからね。

本当は各印刷所が入稿物はこういう形で入れてください。みたいな簡単でもい
いから入稿の手引きみたいなものを配った方がいいと思うのですが、DTPを10
年以上、続けていますが、そういうものを一度も目にしたことがないような。

これからもご苦労をおかけするでしょうが、営業さんへそうした要望をお出し
してはいかがでしょうか。(……)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

相手の制作者のスキルに関わる問題なので仕方ないところもあります。
いくら指摘しても絶対に改めない人もいます。

営業もあまりしつこく言うと相手から敬遠されて仕事が減ると思っているので、
相手が理解するまで(納得するまで)説明する事は少ないと思います。

大変でしょうが頑張って下さい。(通りすがり)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

営業さんに話をしても、客先で敬遠されるのを恐れたり、めんどくさがって言
わない人は結構おられると思います。

うちでは校正をお出しするときやメディアの返却時に
「こういう問題がありましたがこんな方法で対処しました。お手数ですがご確
認ください。こうしてくれるとうれしいなぁ」
みたいな内容のメモを挟むようにしました。

直るデザイナーもいれば全く直らないデザイナーもいます。
もしかしたら営業さんがきちんと手紙を届けていないのでは?
というような雰囲気を感じる場合もあります。

それでも、営業さんに説明をお願いするよりは効果がありました。営業さんに
しても、書類になっていたほうがわたしやすいようです。(しゃけ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

定期ものに関しては、営業さんに頼んで直接やりとりする道を付けてもらうの
も手だと思います。

データの受け入れ態勢も整えて、メールで指摘-メールで(あるいはサーバー
などを利用して)再入稿という流れが営業さんをバイパスして築ければ業務自
体はスムーズになるかと。

書き込みを拝見する限り常識的な方のようですので、営業さんもいやがらない
と思いますよ。
入稿確認書云々は、徹底できたに越したことはないでしょうけど形式より身を
取った方がいいかも・・・。(---)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

仰るとおりだと思います。営業さんは作業がストップする事態(材料の不足や
書体がない)でないとデザイナーさんに連絡してくれていないようなんです。

置き換え作業などでなんとか対応できてしまったことに関しては「前はできた
じゃないか」と言われてしまって、やむなく対応してことを後悔したこともし
ばしばでした。

手引きの案、いいと思いました。さっそく上司に提案してみたいと思います!
(……)さんのような入稿されている方のご意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。

通りすがり様
営業さんは仰るとおり、あまりデザイナーさんにお話をすることをしないよう
です。
しかし、たまにラッキーなことにデザイナーさんと直接お話が出来たときなど
は、
「早く言ってくれればよかったのに」
「それくらいならこちらでできます」
などと言っていただき、嫌がっているのは営業だけなのでは?と思いました。

実際お話を聞くと、あの入稿データで大丈夫だったのか?
と心配されている方が多かったのです。

現場同士だと話もわかるし、営業を介すと話がこじれるだけなのかな… と最
近思いつつあります。
励ましのお言葉ありがとうございます。
頑張ります!!(チェッカー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

しゃけ様
やはり直接デザイナーさんに問いかけるものの方が効果的なんですね!
心強いです。

> もしかしたら営業さんがきちんと手紙を届けていない

同じような不安を感じております。あまりに不備が多かったものなどは見せら
れなかった。と営業がこぼしていたのを聞いたことがあります。それこそ見せ
てほしいのですが…

書類の方が営業が説明することが少なくなりますし、知識の少ない営業にとっ
ては(失礼ですが事実だと思います)渡しやすいのですね。書類の内容を確認
し営業がきちんと渡せる書類にして再チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました!

(---)様
そうですね。定期ものだと作成する方もほとおど変わらないので、直接連絡の
取れる道を作ってもらえないかを提案してみます。
毎回営業を介さないと連絡が取れなく、そのため伝達事項が正確に伝わらなく
てもどかしい思いをしていました。
やってみます。

アドヴァイスありがとうございます!(チェッカー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

> DTPを10年以上、続けていますが、そういうものを一度も目にしたことがな
> いような。

うちのまわりの製版屋は結構あるかな……。(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

匿名様
本当ですか!?ちなみにどういったものですか?
できれば詳細を教えてもらえませんでしょうか。(チェッカー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

入稿する場合の基本でしょう
何を基準にデータ作成するのですか?

出力・印刷会社は必須です
http://www.ddc.co.jp/index.html(ビー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

JAAAの新聞広告用のとか
http://www.jaaa.ne.jp/activity/2-1.html

日本雑誌協会のとか
http://www.j-magazine.or.jp/magmaking_002.html

参考になるかな?(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ビー様
拝見しました。すばらしいですね。ここまで細かく載っているなんて。
これに準拠して作成されたデータでしたら不備はないですね。

このように会社のホームページに載せるのも一つの手な訳ですね。
ありがとうございます。手引きを提案する際にこの方法も合わせて提案してみ
ようと思います。

(匿名)様
二つとも拝見させていただきました。
こちらもすばらしいですね。当社の入稿確認書ではとてもじゃないですがカ
バーしきれない内容です。やはり、このような冊子を合わせて配布してもらう
ほうが効果的なんでしょうか。

これらの資料は営業に渡し、仕事をお受けする際に「この資料を参考にデータ
を作成してください」という形でお渡しできればよさそうですね。
ありがとうございます!(チェッカー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

入稿する側です。
いつも不安に思いながら入稿しておりますので、耳が痛いです。

私の場合は、営業の人に「不備があったら連絡ください」と伝えても連絡がな
い期間が多かったです。

そこで、直接現場の人と連絡をとりあうようにしてからは、「ここが不備」と
いう箇所を連絡いただけるようになりました。
定期物をやっているので、ずっと不備なままだったのかと赤面ものでした(涙)))

ただ、他の印刷業者さんの現場の人とは面識がないので、私も今後は入稿確認
書を添えてから渡したほうがいいかと思いました。

そこで便乗質問です。
使用フォントについては、Windows環境の場合の入稿確認書でも、全種類を記
入するのでしょうか?
現在、Illustratorの書類情報→フォントの情報をtxt保存して添えています
が、その方法でもいいのでしょうか?(77)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

77様
貴重なご意見ありがとうございます。

やはり営業の方は伝えてくれていないことが多いようですね。なんだか同じこ
とを一生懸命お願いしているのに疲れてきてしまいます…。
しかし77さんのように直接連絡が取れるようになると問題が解決しやすいです
ね。理想です。

ご質問の件ですが、当社ではその方法でも問題ないです。たくさん使用してい
る場合は書くのも大変だと思うので、「別紙参照」のような形でつけていただ
けるとありがたいです。

クオークの収集テキストを添付してきてくれる方もいらっしゃいます。
また、欧文書体は添付をお願いしています。
細かなバージョン違いなどで文字の形に差異が出てしまい、以前不良になりそ
うになったことがあります。(チェッカー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

データに不備があるから現場のプロの知識で解決する。
デザイナーは多少の製版知識は必要だが、本当に完全データならPDF入稿して
製版部分はいらない気がする。
PDF→カラーカンプもしくはCTP校正→下阪はデータ納品
この流れでは現場の登場は無い気がする・・・。

いい物を安全に出力するのは皆の協力が必要なのはとても解りますが、デザイ
ナーの中には
「ちゃんと出してくれればいいよ。」
という人が多いのも事実。

御社のメリットはスムーズに仕事を流せるところがありますが、デザイナーは
あまり無いような気が・・・。
「完全データにしたから値段を・・・」
ここがメリットになる気が・・・。(う〜ん?)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(う〜ん?)様
そうですね。PDF入稿も以前より増えて来て、製版作業が少なくなっている
のも事実です。しかし、そのPDFでさえ仕上がりで作成されていたり、フォ
ントがエンベットされていなかったりなどの不備があります。(これは当社だ
けでしょうか?こんなデータが来るのは…。)

> 不備があるから現場のプロの知識で

現場の知識がいくらあっても、不要データのあふれている中から必要なデータ
のみをかき集めることはできません。リンクされていないものを使用するなん
て場合もありました。(それは極端な例かもしれませんが)

>「ちゃんと出してくれればいいよ。」

ちゃんとしたものを出すためにはちゃんとした入稿データであるのが前提と考
えています。入稿データの質により出来上がりは違うと考えます。

不備だらけの入稿データでミスが発見できずに結局は発見できなかった現場の
ミスとなってしまい、その時だけ「プロなんだから」と言われるのは納得がい
きません。

デザイナーさんもプロならば自分の作ったデータに責任を持って確認をしてい
ただきたいと思うのです。
仕事がスムーズに流れるということは不備がないということになるのではない
でしょうか。

デザイナーさんのメリットは「不備のないデータを作ることのできる力が付く」
ではないでしょうか。大きいと思います。(チェッカー)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

例えば、

(1)クライアント->印刷会社営業->デザイナー->製版で仕事が動く時に印
刷会社営業営業が「完全データで入稿」と発注したらデザイナーは完全データ
で入稿。

(2)クライアント->デザイナー->印刷会社営業->製版で仕事が動く時にデ
ザイナーが「とにかく出して」と発注したら製版はとにかく出す。(この場合
の印刷会社営業は単に糸電話)

フローも含めて、仕事の内容が変れば、印刷会社営業はそれぞれの仕事の内容
にあわせた金額を明示する必要がありますが、これが出来ないからもめるん
じゃないですかね?

(チェッカー)さんの意見も、(う〜ん?)さんの意見もどっちも正しいのに
うまくかみ合わないのって、業界の金額設定の方法に問題有り?
と思ってますが。。。

ただ、現実的に言うと、(1)の場合、受注金額がデザイナーの前で決まっちゃ
ってるので、デザイナーが金額+ってありえなさそうですが。+してもらえる
例もあるのかな?

完全データでなければ一般的にコストは全て製版が受け持つ事になるでしょう。
悪くすると、デザイナーと折半。よほど運が良ければクライアントに請求でき
るかもしれませんが。

(2)の場合は完全データならデザイナーはコストダウン要求できる可能性大
ですね。財布を先ににぎってますから。不完全データならやはりコスト請求さ
れそうですが。

いずれの場合も途中に入る印刷会社営業ってのがネックですね。わかってやっ
てる人少ないですよ。そこを啓発できれば業界全体がもう少し明るくなりそう
ですがね。

長文で失礼しました。しかも解りにくかったり怒っちゃったりした人いたらご
めんなさい。(現場の人)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(チェッカー)さん
こちらこそ、貴重なお話をありがとうございます。

現場の人は「なんかデータおかしかったら言ってくださいね」とお願いしても、
最初の頃は「別にないです」と言われてたんです。
でも不安だったので、会うたびに「変なところなかったですか?」とビクビク
しながら聞いてたところ、最近になって、やっと電話やメールで不備を教えて
くれるようになりました。

「こまるよ〜こんなのは〜」と笑って言ってくれるのでホットしながらも、次
から同じポカはしないようにしよう、と思います。
どの現場の人とでも、そういうコミュニケーションがとれればいいのですが、
やはり間にたつ営業次第といった印象を持ちます。

話がそれましたが、わからなかった部分があるので教えていただけますか?

>「別紙参照」のような形でつけていただけるとありがたいです。

txtファイルをプリントアウトして、入稿確認書に「別紙参照」と書いてお
く、という解釈でいいですか?

>また、欧文書体は添付をお願いしています。

具体的な方法がわからないので教えていただけると嬉しいです。
今まで書体を添付するという意識はなかったので。。。(77)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

現場の人さま

>(1)クライアント->印刷会社営業->デザイナー->製版で仕事が動く時

こんな流れってそんなにありますか?
どちらかというと
クライアント->デザイナー->クライアント->印刷会社営業->製版
じゃないですか?

あと最悪なのは間に広告代理店がはさまる時ですね。印刷営業時点でかかるバ
イアスとは比較にならない意志非疎通が起きますから。

それにしてもこのスレッド、プリントアウトしてうちの営業に回覧したいよ。

営業は「お客さんサイドに少しでも何かを要求すると煙たがられる」という言
い分を楯にとって自分の不勉強、ネゴシエーション能力のなさをごまかしてる
だけとしか思えない。←ただの愚痴です。(---)


■データ入稿のサポートが充実の印刷通販の『特売プレス』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
→チラシ印刷・カタログ印刷・ポスター印刷・ポケットホルダー印刷 対応

2001年以前から6年以上データ入稿に取り組む吉田印刷所・特売プレスは、
データ入稿のサポート力が違います。実体験を数多くオープンに公開する
ブログは月に60,000PV。この情報をまとめた冊子も以下のサイトで公開中!
━━━━━━━━━━━ http://www.ddc.co.jp/tokupre/index.html ━━


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍感想文】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんが読んで面白かった本や参考になった本をご紹介下さい。あるいは、
逆につまらなかった本でもいいです(^_^;
投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿を募集しています。投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●PAGE2007でDTP駆け込み寺が号外配布
===================================

PAGE2007は「21世紀のカラフルメディア」という全体テーマを掲げ、色・音・
文字を含めたメディアとビジネスの動向と今後について、コンファレンス・セ
ミナー・展示会を行います。

名 称 PAGE2007
    http://www.jagat.or.jp/page/2007/
主 催 社団法人日本印刷技術協会
会 期 2007年2月7日(水)〜9日(金) 午前10:00〜午後5:00
会 場 サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO
入場料 1,000円(税込み)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

出展情報 (株)吉田印刷所 ブース番号:D-49

吉田印刷所では、印刷用PDF形式での入稿を業界に先駆け促進してきました。
現在はデータ入稿の約4割強がPDF形式の入稿です。これらの実績から弊社が推
奨する変換手順などをわかりやすく解説し、PDFへの取り組みをユーザー側の
立場になって推し進めていきます。また、業界関係者へ企業PRができるサイト
の運営も行っております。現在では約450社が参加しており、見積もりの一斉
配信サービスなども行っております。B2B・B2Cへのビジネスチャンスにお役立
てください。

なお、午後1時30分より福引きという形で、
http://www.ddc.co.jp/tokupre/dtp-pdf-book/index.html
でご紹介しております「印刷屋さんのDTP・PDF印刷データ作成マニュアル」を
毎日5名の方にプレゼントいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です。
吉田印刷所様のブースでは、DTP駆け込み寺のメルマガの号外を配布して下さ
るそうです。\(^o^)/


===================================
●投稿を募集しています。
===================================

和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp
失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。

なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。

いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m(和尚)


===================================
●DTP駆け込みML(メーリングリスト)
===================================

駆け込み寺の和尚が管理人のMLで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。
登録・解除
URL http://www.dtptemple.jp/index-ML.html


===================================
●DTP駆け込み寺掲示板
===================================

こちらも、駆け込み寺の和尚が管理人の掲示板で、ML同様にメルマガと連動し
ております。メルマガでは、可能な限りその雰囲気をお伝えしようとしており
ますが、配信データ量の関係もありまして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.dtptemple.jp/index-keijiban.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@vesta.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」
http://www.dtptemple.jp/

○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://dtptemple.sblo.jp/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID m00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.jp/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.jp/index-mag2.html

○「DTP駆け込み寺」掲示板
http://www.dtptemple.jp/index-keijiban.html
過去ログ保管庫 http://bbs.ddc.co.jp/mt/dtpbbs/

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚osyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚です。
夫婦間のモラルハラスメントというのがあるらしいですね。
飽食の病理というか、次々よくもまぁ いろんな現代病が生まれるものです。

週刊誌によると、夫が妻の話を聞かない。とか、妻の誕生日を忘れる。という
のが、兆候みたいです。
げげっ 私は高校2年まで、自分の誕生日を1ヶ月間違えて覚えてまして(^^;
おっちょこちょいでした。

さて、家庭内のトラディショナルなハラスメントは、姑が嫁をいびるケースで
した。
それなら、まぁ分からなくもありませんが、なぜ、夫婦でいびり合うかな?
目的がよく分かりません? まさかサドなのかな? (和尚)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
今回の記事が、少しでも何かのヒントになれば幸いです。
メルマガのご感想など、お気軽にメールを下さい。
和尚osyou2@vesta.dti.ne.jp
             では、また来週〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○メルマガの登録・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.jp/index-MM.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━ ジーイー企画センター 広告 ━━
┃ DICカラーガイド(1・2・3)
┃ DICカラーガイドPART2(4・5・6)
┃ DIC日本の伝統色
┃ DICフランスの伝統色
┃ DIC中国の伝統色
┃ DICグレイトーンカラーガイド
┃ DICプロセスカラーガイド1000(10・11・12)
┃ URL http://www.rakuten.co.jp/dtp/688255/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DTP 駆け込み寺・ 433号
■素材「人物 フェイス」
■メルマガが届きませんが?
■MakePatternというエクステンション
■イラストレータの韓国語を使いたい
■ノンブルを逆からふれますか?
■包んで楽しむふろしき(森田知都子)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━
新版 DICカラーガイド PART2 (第4版)
http://www.explode.jp/b/dic/dic2-4.html

日本を代表する色見本帳の最新版。
巻末にCMYK値の表が追加され価格も改定されました。

カラーチャートの通販  G&Ecorp
http://www.explode.jp/b/ctg-guide.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━

===================================
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
   2007/1/23  第433号 (毎週水曜日発行) 発行部数 12,596
===================================

DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録くださいまして誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・MLURL http://www.dtptemple.jp/

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決して DTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーターに
すぎません。

その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。

混乱や迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こっ
た、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●風のうわさ
○素材「人物 フェイス」

●七転び八起き
○メルマガが届きませんが?

●「トンデモ」データ(笑)

●ちょっと便利な小ワザ(Tips)

●聞くも答えるも一時の恥・質問編

●聞くも答えるも一時の恥・回答編

●文殊の知恵
○MakePatternというエクステンション
○イラストレータの韓国語を使いたい
○ノンブルを逆からふれますか?

●書籍感想文
○包んで楽しむふろしき(森田知都子)

●檀家通信

●おしらせ

●あとがき


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●素材「人物 フェイス」
===================================

素材「人物 フェイス」シリーズ
http://www.explode.jp/s/words/person/ctg-face1.html

★素材集をお探しの方は通販会社G&Ecorp.へどうぞ。
即日出荷 送料無料 代引き手数料無料。
http://www.explode.jp/s/ctg-sozai.html


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DTP駆け込み寺は、技術的な記事が多いですが、会社での出来事など、投稿を
お待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp

===================================
●メルマガが届きませんが?
===================================

がびです。

今週のメルマガにもありました「メルマガ届きません」で思いとりあえず。

今回は配信側の問題だったようですが「スパムメールフィルタ」に引っかかっ
て、迷惑メールフォルダへ即座に移動されてケースも最近多くなってきたと思
います。

かく言う私もYahoo!のアカウントでメルマガを受け取っているのですが、ある
時点(去年の11月ぐらい?)から、スパムメール扱いを受けるようになってし
まいました。

Yahoo!メールには迷惑メールを報告する機能があります。これがどのように運
用されているかは知りません。ある程度のリクエストがあった送信元のメアド
を迷惑メールとして登録しているのか、それとも迷惑メールと報告されたメー
ル本文のキーワードをデータベース化して、メール内の単語の傾向でフィルタ
リングしているのか?
これで登録された可能性も無くは無いです。多分登録されたら、Yahoo!メール
ユーザー共通のルールになると思います。

今回も見事にYahoo!さんはスパム扱いでした。

判断ロジック次第では、プロバイダの迷惑メールにしろ、メーラーのフィルタ
リング機能にしろ、引っかかってしまう可能性はあります。

対処法としては、自動振り分けの機能を活用して、メルマガのアドレスを受信
箱に入るように明示的に設定しておくしかありませんね。

以上、参考になれば。

では、では。(がび)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です
私もYahoo!メールでも受信していますが、そうです。少し前から迷惑メールの
フォルダーに入るようになってしまいました。

他に受信しているメルマガもだいたいが、迷惑メールのフォルダーに入ってし
まいます。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「トンデモ」データ(笑)】(正しいデータ作製の普及に願いを込めて…)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

データを作った人を攻撃する、というのではなく、こんなデータだと印刷出力
はダメなんですよ、という事を広める場になれば、と思っています。このコー
ナーは「匿名」とします。
投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ちょっと便利な小ワザ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●MakePatternというエクステンション
===================================

Quarkのドキュメントを開く時に「AF MakePattern XT」のエクステンションが
ないのでちゃんと開けません、みたいな警告が出ます。
これは、どこのメーカーの何というエクステンションなのでしょうか?
ご存知でしたらお教えください。(かたたたき)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

DNPのシステムなんちゃらが作った流し込み用のエクステンション。
DNPと業務契約していないとエクステンションがもらえないです。
ただ、cancel fild lockっていうフリーのエクステンションを入れるとデータ
が開けます。(Q)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

cancel fild lockはどこで入手できるのでしょうか。
すみませんが教えていただけないでしょうか。(たんたん)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

DNPより貸与を受けてください。
ソフトの知的財産権をDNPが持っているため、DNPの事業部を通すか、営業より
C&I事業部IT研究所に申請書を出して手に入れてください。(Q)


===================================
●イラストレータの韓国語を使いたい
===================================

Mac OSx環境でイラストレータ10を使用しています。

イラストレータ上に、アウトラインを取らない形である韓国語のテキストをコ
ピーし、WEB翻訳サイトにペーストしたいのですが上手くいきません。

日本語の場合は、1度テキストエディットで標準的テキストに変更すれば使え
たのですが、韓国語ではその方法でも文字化けしてしまいます。
使用フォントをを合わせたり色々と試したのですができませんでした。

どなたか良い方法をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願い致します。(mika)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ヒント:ハングルフォント(Vウォーター)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

アップルメニュー→システム環境設定→言語環境を開いて、とりあえず言語/
書式/入力メニューをすべて韓国語にし再起動してみてください。
私も韓国語のことはわからないのですが、Illustrator CSで適当にキーボード
叩いてハングル文字を入力し、CSから直接コピー&ペーストでも翻訳サイトで
ハングル文字を日本語に変換してくれましたよ。

なお、MAC自体が韓国語環境になるのでメニュー項目もハングルと英語になり
ますから、ファインダやソフトのメニュー項目の位置をよく覚えておかないと
日本語環境に戻せなくなるので要注意。(とおりすがり)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Webブラウザでハングルが使える状態になっていれば問題なし。(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

皆さんありがとうございます!

「原稿にミスが無いか翻訳サイトでざっと確認しておいて」と言われたのです
が、コピペはできないし、韓国語はさっぱり分からないし。
ヘコんでいたのですが、悩みに返信してくれる人がいた、と言うだけでも救わ
れました。

教えて頂いた事を試して、また報告します。
取り急ぎお礼まで。(mika)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

文字化けなので、文字コード絡みのトラブルで間違いないとは思います。

韓国語には全く詳しくないのですが、多分、コピー元のハングルはUnicode以
外、コピー先のブラウザやOSXはUnicodeなので文字化けしているのではないで
しょうか?Illustrator10は、文字コードはUnicodeでは無かったはずです。
CSからUnicodeだったはず。

同じことは日本語の環境でも起こりえますが、(ここからは想像ですが)OSが
日本語環境の場合、このあたりの文字コードのハンドリングはOS側で上手いこ
とやってくれているのでしょう。

> > 日本語の場合は、1度テキストエディットで標準的テキストに変更すれば使
> > えたのですが

これは多分、そういうことだと重います。
今回の場合、OSが日本語で、取り扱いがハングルだったので、上手いことやっ
てくれる範疇を超えちゃったのではないかと。

002のとおりすがりさんの方法は試してみる価値があるかもしれません。
ハングル環境のOSXが上手いことUnicodeにしてくれるかもしれません。
ただ、とおりすがりさんの検証でCSからコピーしてますが、この場合コピー元
もUnicodeなので上手くいった可能性もありますね。

根拠のない想像で書いている部分もありますので、間違い等がありましたら、
どなたかフォロー願います。(がび)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

韓国語は普通KSコード(JISコードみたいなもの)なので、テキストエディト
でKSコードを指定するか、Jedit2などのクラシック環境のエディタで開いてハ
ングル書体にすれば表示できると思います。
日本語書体だと半角カタカナの羅列になるはずです。

がびさんの指摘どうり、問題はブラウザがどのコードなのかですが、翻訳サイ
トなんかだと普通はKSにしか対応していないはずなので、このコードにしてか
らコピペしてみてはどうでしょう。(cclemon)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

皆さんありがとうございました!
無事解決しました。バンザーイ!

詳細をご報告します。

とおりすがりさんとがびさんの書き込みを読みまして、CSがポイントなのかな?
と漠然と感じたので、とりあえず言語環境を変えずに、CSで開いてみた所。
できました、コピペ!

イラレから直接、翻訳サイトに問題無くコピペできました。
(サイトはインフォシークのマルチ翻訳です。)

cclemonさんの「KSコード」も試してみようとしたのですがポップアップメ
ニューに見つからず。。。
韓国語(MacOS)の事なのでしょうか?

とてもとても助かりました。
それから、勉強になりました。
みなさんありがとうございます!
質問に答える側になれるように頑張ります。(mika)


===================================
●ノンブルを逆からふれますか?
===================================

MacでInDesignCSを使用しています。
縦組右綴じファイルと横組左綴じファイルを1冊にまとめて通しノンブルをふ
らないといけないのですが
ノンブルを逆に(100,99,98・・・)ふる事ってできるのでしょうか?(クロ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1つのファイルでは無理なのでは?
ファイルを分けてブックで統合すればよいと思います。(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これ、できると便利なときがあるんですよね。
縦組みの書籍で、索引が横組みで50ページあるとか。
ブックでまとめると、索引のあるファイルだけ、奥付が先頭に来たりするので、
生理的にすごく気持ち悪いんですよね(笑)。(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

??そもそも、右綴じと左綴じを1ファイルで混在ってできるっけ?(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ブックで統合すると、例えば縦組右綴じファイルが1-12までだとして、次に横
組左綴じファイルのP1に13がふられてしまうと思うんです。

そうではなくて1冊の本を縦組は右から横組は左から開くようにして、縦組右
綴じが終わったら次は横組左綴じファイルの最終ページがくるようにし、なお
かつノンブルは通したいんです・・。12ページものとするとP12にノンブル1を
P11に2ふれないものかと・・。(クロ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

市川せうぞーさんがご自身のHPの掲示板で「セカンドノンブル」というタイト
ルでAppleScriptを公開なさっています。
私はWindowsユーザーなので検証できませんが、一度試してみてください。

念のためアドレス書いておきますね。
http://www.seuzo.jp/rubbs/search_html/msg00739.html
(いき)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

> > 1冊にまとめて通しノンブルをふらないといけない

この理由がわからないのですが、印刷物を作るのでは無いのですか?
参考までに、私の会社では下記の様にしています。

1.縦組みドキュメントと横組みドキュメントは別々に作り、校了まで作業を進
めます。
2.面付けソフトに縦組みドキュメントを「昇順」で流し込み(例えば1p〜
240p)、横組みドキュメントは最終ページから「逆順」で流し込みます(例
えば256p〜241p)。
3.大判インクジェットプリンタで出力し、折って畳んで製本状態の確認後、最
終の校正を出します。

要するに一つのドキュメントにする必要は無いのでは? ということです。も
しも上記の様に折りがうまい具合に分けられるのなら、面付けも一緒にする必
要はありません。製本時にくっつけてもらえばいいわけですから(ただし背丁
の位置に注意)。
ひょっとして中綴じ? だとしたら製本時にくっつけるのは無理ですけどね。
(しゃけお)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いきさん
ありがとうございます。
試してみたのですが見開き設定しているせいかなかなか上手くいきません。も
う少しやってみます。

しゃけおさん
このやり方だとノンブルはどうなるんでしょう?
もちろん面付けアプリ上でできれば一番簡単なのですが、当社の面付けアプリ
ではかなりややこしいらしく、データ上にノンブルをいれる必要があります。
通しノンブルをふるのは客先からの仕様です。
やはり手動という事でしょうか・・・。(クロ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ブックで統合すると、クロさんがおっしゃるように一方が右綴じ、他方が左綴
じであってもそれぞれのドキュメントの先頭のページ番号を最小値にした上で
加算していきますので、目的のノンブルを振ることができません。

もしクロさんがWindows版もお持ちなら、「いんでざいんnoすくりぷと」さんに
http://www2s.biglobe.ne.jp/〜jxli/cgi-bin/nik/nicky.cgi?ctgry=1
「ダブルノンブル」というスクリプトがあります。(いき)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いきさん
ありがとうございます。
こちらも試してみます。(クロ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

> > このやり方だとノンブルはどうなるんでしょう?

あれ? 勘違いしていたかな。
私がやった事がある仕事は、横組み部分は逆ノンブル(1p〜240pの後に16p〜
1pと続く)でしたから、前掲の様な方法になったわけです。
失礼しました。(しゃけお)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

逆ノンブルと、正ノンブルを両方振る時もありますよね。
縦組み書籍で索引だけ横組みだと、たとえば正ノンブルは1〜800まで、逆ノン
ブルはi、ii、iii〜みたいにする、とか。(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

> > 逆ノンブルと正ノンブルを両方

そうですね。私がやった仕事では、横組みがメインでいくつかの章があり、縦
組みの章がひとつだけ混じっている本でした。

横組みメインで考えた時、縦組みの章を末尾に配置するわけですが、横組み用
の算用数字ノンブルが1冊分の通し番号として必要で、縦組みの章だけ漢数字
で、算用数字ノンブルとは別の位置に入れる仕事でした。
これについて、上で紹介した「ダブルノンブル」で作業しました。(いき)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私がするとしたら、縦組みは普通に作成して、横組みはノンブルを付けずに作
成→PDF書き出し→スクリプトで逆順に配置(自動ノンブルを入れる)
ってやり方すると思いますが、どうでしょうか?(けんけん)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

思いつきですが、横組みファイルも右綴じにしてしまって、ページを逆に並べ
替えたらどうでしょう。
ブックでも扱えるし、ページの増減にも対処しやすいかも。
逆に並べ替えるのが面倒だけど、スクリプトでできないかな?(Un)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セクションを全てのページに付けるスクリプトで万事解決なのでは?
どっかで公開してないかな>セクションAdd(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今回はまだ納期まで日があり、今後差し替えやページ数が変わる可能性もある
ため自動ノンブルをふりたかったので手作業でしたので面倒でしたが、Unさん
記述の、ページを逆に並べかえてブックで管理の方法をとりました。
みなさんありがとうございました。(クロ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

縦組の物と横組の物を別ファイルで製作して、PSを書き出す時に片方を逆順で
書き出してディスティラーでPDFにしてからアクロバットで繋ぎ合わせるのが
簡単だと思う。

そういう作業をした事は無いけど。(DaDa)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     吉田印刷所・特売プレスの印刷のメニューは色々。
チラシ印刷・フライヤー印刷・小冊子印刷・カタログ印刷・ポスター印刷
ポケットホルダー印刷・ポストカード印刷・選挙ポスター印刷 など…。

印刷向けPDFでのご入稿・PDF/X-1a入稿対応です。実績多数あります。
入稿件数の4割程度はPDFにて行われています! PDF変換については↓
http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20050726/141027.html

━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.ddc.co.jp/tokupre/ ━━


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍感想文】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんが読んで面白かった本や参考になった本をご紹介下さい。あるいは、
逆につまらなかった本でもいいです(^_^;
投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp

===================================
●包んで楽しむふろしき(森田知都子)
===================================

和尚様

駆け込み寺ではお世話になっております。さくらと申します。

他の方も書いていらっしゃいましたが、私もあとがきをいつも楽しみにしてい
ます。
今回は風呂敷のお話を書いてらしたので、思わずメールをお送り致しました。

私は風呂敷が大好きで誕生日プレゼントには風呂敷をリクエストする程です。
京都の「風呂敷研究会」に参加していたこともあります。

風呂敷の包み方は書籍にもなっておりますが、mixiのコミュニティにも存在し
ますし、ハンドバッグ替わりに使ったりとかなり現代的な用途も広がって来て
いるようです。
大きなパネルも、筒に入った図面も包めますよ。

でも一升瓶やスイカ包みは本当に先人の知恵に脱帽ですね。

印刷物の仕事に関わっておきながら、無駄なDMやラッピングには辟易としてお
りますので、何度も使えて形を変幻自在に変える風呂敷にはいとおしさを感じ
ます。

和尚様もぜひぜひ、これをきっかけに風呂敷を活用なさってください。

長々失礼致しました。
お身体に気をつけてお過ごし下さい。(さくら)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚さま
本年も配信を楽しみにしております。

何よりお身体に気をつけて。

さて、今回は、

> > 最近、検索して勉強になったのは「風呂敷 包み方」です。
> > 一升瓶などを風呂敷で包むのは、どうするんだったか忘れてしまいましたが
> > 検索したらいろいろでてきました。

に、思わず反応です。

NHKの趣味の講座のテキストがお勧めです。

書名 「包んで楽しむふろしき」
著者  森田 知都子
出版社 日本放送出版協会 (2005/07)
価格: ¥ 599 (税込)

小さめの布で、ペットボトルの持ち運びのときなどに活用できます。

安くて写真と図がいっぱいで、番組を見ていなくても十分に実用的でした。

難点は、普通、こんなに各種サイズの風呂敷を持っている人は、そうはいない
のでは? くらいでしょうか。

持ち手に手首が通せなくて、持ち運び不便な色校正紙入れるプラスチックケー
ス、大きな風呂敷があれば、ショルダーにだってできるのですよね、考えてみ
たら。

最近、確認事はPDF、色校正紙は、宅急便で…
ということが多くて、自分で持ち運びをする機会が減って、「持ち運び不便」
ということすら忘れつつありますが(苦笑)。
(ワガママなクライアントの部下)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です。
NHKの本も買ってみました。

今後は、風呂敷を携帯して、風呂敷モバイラーになろうかな? などと思い始
めております。

たしかに寸法も各種必要かと思いますし、柄もいろいろありますので、ちと研
究しようかと思っています。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿を募集しています。投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●投稿を募集しています。
===================================

和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp
失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。

なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。

いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m(和尚)


===================================
●DTP駆け込みML(メーリングリスト)
===================================

駆け込み寺の和尚が管理人のMLで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。
登録・解除
URL http://www.dtptemple.jp/index-ML.html


===================================
●DTP駆け込み寺掲示板
===================================

こちらも、駆け込み寺の和尚が管理人の掲示板で、ML同様にメルマガと連動し
ております。メルマガでは、可能な限りその雰囲気をお伝えしようとしており
ますが、配信データ量の関係もありまして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.dtptemple.jp/index-keijiban.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@vesta.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」
http://www.dtptemple.jp/

○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://dtptemple.sblo.jp/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID m00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.jp/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.jp/index-mag2.html

○「DTP駆け込み寺」掲示板
http://www.dtptemple.jp/index-keijiban.html
過去ログ保管庫 http://bbs.ddc.co.jp/mt/dtpbbs/

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚osyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚です。
先週、ホルモン屋さんに食べに行き、いろいろな内蔵を食べました。

いろいろ種類がありすぎて、何がどこの部位だったか忘れてしまいましたが、
覚えてるのは馬のレバーの刺身とか、何かの脳の刺身です。
脳は魚の白子に近い感じでした。
私は何でも食べられますので、全種類、おいしくいただきました。

とはいえ、羊の目玉のサラダとか、う化直前の卵のゆでたのなどは、食べた事
がありませんが、食べられないと思います。
でも、話によれば絶対美味しいと思います。

別の意味で見た目がかなり悪いのは、鰹の塩辛のお茶漬けとか、鯵のなめろう
みたいな冷や汁をご飯にかけたものかな? 味は美味しいので以前、毎日欠か
さず食べてましたが、ある時点で美味しさに感激がなくなり、冷めた目で見直
すと、見た目がアレなので、ちょっと嫌になった思い出があります。

すみません。ただの偏食だったと思います。(和尚)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
今回の記事が、少しでも何かのヒントになれば幸いです。
メルマガのご感想など、お気軽にメールを下さい。
和尚osyou2@vesta.dti.ne.jp
             では、また来週〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○メルマガの登録・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.jp/index-MM.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━ ジーイー企画センター 広告 ━━
┃ DICカラーガイド(1・2・3)
┃ DICカラーガイドPART2(4・5・6)
┃ DIC日本の伝統色
┃ DICフランスの伝統色
┃ DIC中国の伝統色
┃ DICグレイトーンカラーガイド
┃ DICプロセスカラーガイド1000(10・11・12)
┃ URL http://www.rakuten.co.jp/dtp/688255/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DTP 駆け込み寺・ 432号
■素材「ペット」
■メルマガが届きませんが?
■ハードディスクをMacとWinの両用で使用したい
■捨てたファイルの復活
■WordデータをAcrobatでPDFとしたい
■オーバープリント
■Macが喋り出しました
■アップルメニューの再起動・システム終了・ログアウトが2つづつに
■野望の王国(雁屋哲原作、由起賢二画)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━
新版 DICカラーガイド PART2 (第4版)
http://www.explode.jp/b/dic/dic2-4.html

日本を代表する色見本帳の最新版。
巻末にCMYK値の表が追加され価格も改定されました。

カラーチャートの通販  G&Ecorp
http://www.explode.jp/b/ctg-guide.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━

===================================
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
   2007/1/16  第432号 (毎週水曜日発行) 発行部数 12,587
===================================

DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録くださいまして誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・MLURL http://www.dtptemple.jp/

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決して DTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーターに
すぎません。

その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。

混乱や迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こっ
た、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●風のうわさ
○素材「ペット」

●七転び八起き
○メルマガが届きませんが?

●「トンデモ」データ(笑)

●ちょっと便利な小ワザ(Tips)

●聞くも答えるも一時の恥・質問編
○ハードディスクをMacとWinの両用で使用したい
○捨てたファイルの復活

●聞くも答えるも一時の恥・回答編
○WordデータをAcrobatでPDFとしたい

●文殊の知恵
○オーバープリント
○Macが喋り出しました
○アップルメニューの再起動・システム終了・ログアウトが2つづつに

●書籍感想文
○野望の王国(雁屋哲原作、由起賢二画)

●檀家通信

●おしらせ

●あとがき


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●素材「ペット」
===================================

素材「ペット」シリーズ
http://www.explode.jp/s/words/person/ctg-pet.html

★素材集をお探しの方は通販会社G&Ecorp.へどうぞ。
即日出荷 送料無料 代引き手数料無料。
http://www.explode.jp/s/ctg-sozai.html


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DTP駆け込み寺は、技術的な記事が多いですが、会社での出来事など、投稿を
お待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp

===================================
●メルマガが届きませんが?
===================================

1月10日付けのメルマガが届いてません。
トラブルでしょうか?
もうちょっと待ってみます。(北海道morisky)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です
ご心配ありがとうございます。

メールをいただいて、確認しました。いつも前の晩に配信しますので、ホント
は1/9の深夜に配信されるはずです。
まぐまぐの方は1/9に順調に配信されました。

けど、なぜか、melmaは、配信予約時間が1/10の昼の配信設定となっていまし
た。自分では1/9の夜に設定したつもりだったのですが、思い込みかな? と
思い、1/10の昼の配信を、そのまま、待ちました。

結局、それも配信されませんでしたので、1/10の深夜に、手動で即時配信をか
けてみました。

ここ2年ほどはmelmaの遅配などはあまり無かったのですが...
すみません。私のミスか? 原因は分かりません(^^; (和尚)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚さま

ありがとうございます、無事届きました。
毎号楽しみにして、読んでおります。
特に、【あとがき】が好きです(笑)。
和尚さんの近況やちょっとした地域性が感じられ、リラックスして読んでます。

あせってしまって、あいさつをわすれていました、いいトシなのにすみません。
今年もよろしくお願いします。
無理せず、がんばってください。(北海道morisky)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です。
はい、ありがとうございます。
ちなみに、駆け込み寺は現在、melmaとまぐまぐで配信しておりまして、どち
らも同じ時刻に発行設定するようにしています。

まぐまぐの方がちょっとだけ速いような気もします。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「トンデモ」データ(笑)】(正しいデータ作製の普及に願いを込めて...)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

データを作った人を攻撃する、というのではなく、こんなデータだと印刷出力
はダメなんですよ、という事を広める場になれば、と思っています。このコー
ナーは「匿名」とします。
投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ちょっと便利な小ワザ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp

===================================
●ハードディスクをMacとWinの両用で使用したい
===================================

mieと申します。いつも楽しく勉強させていただいています。

データの持ち運びに使おうと、最近、小型のハードディスクをヤフオクで落札
しました。
しかし、Macでは使えますがWindowsでは認識してくれません。
MacとWinの両用で使用したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
Windowsでは認識しないので、どうしようもありません。

Mac OSX、Windows XP、ハードディスクは中古のIBM製でUSBで6GBです。
よろしくお願いいたします。(mie)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です。
Mac OSXの「ディスクユーティリティ」で両用のフォーマットをすれば使えます。

ディスクユーティリティのヘルプでは「Windows コンピュータ用にディスクを
フォーマットする」という索引名で以下の手順が紹介されています。

「ディスクユーティリティ」を使って、Windows コンピュータ用にディスクを
フォーマットできます。複数ある MS-DOS 形式のいずれかを選択できます。

「ディスクユーティリティ」で、Windows コンピュータ用にフォーマットする
ディスクを選択します。
「消去」をクリックし、「ボリュームフォーマット」ポップアップメニューか
ら「MS-DOS」を選択します。
ディスクの名前を入力します。
ディスク名の最大長は 11 文字です。

「消去」ボタンをクリックし、もう一度「消去」をクリックします。

以上で、両用のフォーマットができるはずです。(和尚)


===================================
●捨てたファイルの復活
===================================

初めてお手紙かきます。
どうしても助けていただきたいことがございまして、メールしました。

この前、うっかりデスクトップに保存してあったものを、すべて捨ててしまい
ました。
どうにかして復活させる方法はありますでしょうか。

Mac Mini OS 10.3
を使っています。
よろしくお願いいたします。(ゆかり)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です。
早めに対処すれば復旧できる確率が高まります。
復旧のソフトを使用して復元します。
検索で「データ復元 ソフト Mac」などと検索するといろいろなソフトが紹
介されています。

ハードディスクを事故直後の状態に温存しておいた方がよいので、ネットでの
ソフト探しは他のマシンで行った方がよいと思います。
あるいは、電気屋さんに行って、復旧ソフトを買ってくるか?(和尚)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚様
お返事ありがとうございました。
いろいろ探してみます。(ゆかり)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・回答編】(以前の質問編への回答などの投稿)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●WordデータをAcrobatでPDFとしたい
===================================

Windows XP ,Word 2002で作成した40ページくらいの英文(139kb)をAdobe
Acrobat 5.0によってPDFとしたいのですが、印刷エラーとなってしまいます。
Excell はbarにAcrobat menuが出てますがこれもうまく行きません。

説明書ではAdobe Acrobat 5で、PDFmakerもしくはAcrobat Distillerで出来る
ように示されています。Adobe Acrobat 6を購入すべきなでしょうか?
もし5.0で作成出来る方法がありましら宜しくお教え下さい。(E.M.)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/0/c6d1dd6c2301ad5349256d430034e650?OpenDocument
↑この辺りではどうでしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚様
アドバイスいただいた情報でなんとかなりそうです。
Acrobat 6を購入しなくてもすみそうです。
ありがとうございました。(E.M.)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●オーバープリント
===================================

Illustrator8なのですが、仕事的にオーバープリントの必要性は無く、属性の
ウインドウそのものも引っ込めているのですが、先日印刷結果において、調べ
てみたら、いつのまにかオーバープリントにチェックが入っておりました。勝
手にチェックが入ったりする事はあるのでしょうか?

それとオーバープリントのチェック有る無しは、オブジェクトを1個1個クリッ
クしながら確認する方法しかないのでしょうか...?もっと簡単に確認できて、
一括してチェックを外す方法があれば、是非ともお教え願いたいのですが...
どうか〜よろしくお願い致します。(prism)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

オーバープリントを選択(シェアウェア)
http://homepage.mac.com/programing/

Checkman AI Plug(フリーウェア)
http://home.n00.itscom.net/checkman/

オーバープリントが選択できれば解除は一括でできそうな・・・。(亮くん)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

オーバープリントを一括してチェックを外す方法

1)レイヤーやオブジェクトがロックされている場合はすべて解除。
2)オブジェクトを全部選択する。
3)属性パレットの「塗りにオーバープリント」、「線にオーバープリント」
 のチェックボックスにチェックを一旦入れ、それぞれ外す。

注)線や塗りのチェックボックスがアクティブでない場合はそれぞれ線(色)
が存在しないか、面に色がない場合です。(ふ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

インデでも、オーバープリントはずそうと思って同様な事を試したのですが。

オブジェクトを全選択した際にチェック欄がグレーアウトしてしまうことがあ
り片側に寄せることが出来ない時があります。

全選択した際のオーバープリントのチェック項目の
変更可能なときと
不可能な時の
差がどこにあるのかが解りません。

詳細をしっている方のご教授お願いします。(ひみつな人)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

> チェック欄がグレーアウト

インデザインは紙色のスウォッチを設定したアイテムには、オーバープリント
が設定できないようにUIが組まれています。

塗色と線色は「なし」「紙色」以外で、構成されているか確認してみて下さい。
(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

おぉ「紙色」が含まれてました。
紙色よく使いそうな色ですね。基本色でスウォッチから削除できないようだし。

インデでは「紙色」が使用されてると、オーバープリントを、一気に片側に寄
せる方法がないようですね。

紙色を CMYK 0%に置き換えていく方法や紙色の使用箇所を確認できる方法を考
えないと...
一個解決すると次の問題(課題が)出てきますね。

匿名さん参考になりました。ありがとうございました。(ひみつな人)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

多くの皆様にお声を頂きありがとうございます。
バタバタしておりまして、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

モニターやプリントでは見えなかったのですが、チラシの図面で一部色が濁っ
ておりまして、原因追求の結果オーバープリントになっている事がわかりまし
た。印刷会社によって黒以外のオーバープリントは外してしまう所とそのまま
出力してしまう所とあるようなんですが...。

1)レイヤーやオブジェクトがロックされている場合はすべて解除。
2)オブジェクトを全部選択する。
3)属性パレットの「塗りにオーバープリント」、「線にオーバープリント」
のチェックボックスにチェックを一旦入れ、それぞれ外す。

[ふ]様の
この方法で今後は対処したいと思います。ありがとうございます。

[亮くん]様のシェアウェアとフリーウェアもちょって関心があります。
またゆっくり出来る時にじっくり検討させて頂きます。

皆様〜どうも本当にありがとうございました。(prism)


===================================
●Macが喋り出しました
===================================

多分非常に初歩的な質問だと思いますが、どうしてもわからないのでどなたか
教えてください。
MacG4 OS10.4です。

今朝キーボードの上に掃除機をかけていたら(電源を切ってからすれば良かっ
たのですが横着をしてしまいました)何かキーを押してしまったようでMacが
喋り出してしまいました。

システム環境設定のスピーチの設定は切になっています。
スピーチというのはテキストなどを選択して設定キーを押すと機能するものだ
と思うのですが、何もしなくてもとにかく喋り続けています。

こうやって文章を打っている間もずっと読み上げてくれていて大変うるさいで
す。どうすれば黙らせることができるのでしょうか。(きじとら)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ユニバーサルアクセス(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ここの過去ログ
「アップルメニューの再起動・システム終了・ログアウトが2つづつに」
を参照してください。

でわでわ(ひみつな人)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ありがとうございました。助かりました。DTPと無関係の質問で失礼いたしま
した。(きじとら)


===================================
●アップルメニューの再起動・システム終了・ログアウトが2つづつに
===================================

MacのOS10.4.4を使っているのですが、ある、日突然アップルメニューの再起
動・システム終了・ログアウトがそれぞれ2つづつ表示されるようになってし
まいました。原因のわかる方いらっしゃいませんか?(チクロのひも)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

原因自体は、不明のママですが解消方法は解ります。

OSX HD/Library/Preferences/の中にある

『com.apple.......』 コム.アップル.ユニバーサル...
すみません、ちゃんとしたファイル名が思い出せませんが...
こんな名前なはずです

というファイルを一回待避させて再起動すればなるはずです。

おためし下さい。 でわでわ 結果報告お待ちしてます。(ひみつな人)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

システム環境設定>ユニバーサルアクセス>VoiceOverを切(匿名)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ひみつな人様・匿名様ありがとうございます。

大変返答が遅くなりました。
結果は匿名様の言われた通りにしたら元に戻りました。
ご指摘の通りDTPとは関係のない相談で済みませんでした。
本当にありがとうございました。(チクロのひも)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     吉田印刷所・特売プレスの印刷のメニューは色々。
チラシ印刷・フライヤー印刷・小冊子印刷・カタログ印刷・ポスター印刷
ポケットホルダー印刷・ポストカード印刷・選挙ポスター印刷 など...。

印刷向けPDFでのご入稿・PDF/X-1a入稿対応です。実績多数あります。
入稿件数の4割程度はPDFにて行われています! PDF変換については↓
http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20050726/141027.html

━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.ddc.co.jp/tokupre/ ━━


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍感想文】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんが読んで面白かった本や参考になった本をご紹介下さい。あるいは、
逆につまらなかった本でもいいです(^_^;
投稿をお待ちしております。和尚のアドレスosyou2@vesta.dti.ne.jp

===================================
●野望の王国(雁屋哲原作、由起賢二画)
===================================

和尚様 eitaroです。今年もよろしくお願いします。

ずっと、読みたかった「野望の王国」を全巻入手しまして、読破しました!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9C%9B%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD

映画のゴッドファーザーみたいなマフィアの物語で、東大法科の学生がヤクザ
になってテロを繰り返す物語です。とても迫力のある内容で読み終わって、す
ごく疲れました。

雁屋さんは今では「美味しんぼ」が代表作ですが、昔のように「野望の王国」
や「男組」などのバイオレンスものの作品も書いて欲しいです。(eitaro)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です
うぁ〜 通というか、由起賢二さんの絵も濃いですよね〜 当時は、ふくしま
政美さんやら、濃厚な画風のマンガが結構あったと思います。

「野望の王国」は、一時、コンビニで販売されていましたが、最後まで復刻し
たんでしょうかね?(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚様 今年もよろしくお願いします。
431号に掲載していただきありがとうございます。
毎号、楽しく拝見させていただいてます。
では、失礼いたします。(タッチーニ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚様
昨夜、我が家のインターネットが突然使えなくなってしまいました。
現在、原因不明です。
しばらく忙しいので、このまま、放置してしまいそうです。(こうじ)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●投稿を募集しています。
===================================

和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp
失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。

なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。

いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m(和尚)


===================================
●DTP駆け込みML(メーリングリスト)
===================================

駆け込み寺の和尚が管理人のMLで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。
登録・解除
URL http://www.dtptemple.jp/index-ML.html


===================================
●DTP駆け込み寺掲示板
===================================

こちらも、駆け込み寺の和尚が管理人の掲示板で、ML同様にメルマガと連動し
ております。メルマガでは、可能な限りその雰囲気をお伝えしようとしており
ますが、配信データ量の関係もありまして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.dtptemple.jp/index-keijiban.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@vesta.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」
http://www.dtptemple.jp/

○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://dtptemple.sblo.jp/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID m00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.jp/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.jp/index-mag2.html

○「DTP駆け込み寺」掲示板
http://www.dtptemple.jp/index-keijiban.html
過去ログ保管庫 http://bbs.ddc.co.jp/mt/dtpbbs/

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚osyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚です
最近はネットでかなりのことが検索できて便利になりました。
もしかしたら、私も検索が少し巧くなってきたのかもしれません。
Wikipedia辺りも充実していて、大抵の常識は読む事ができますし...

最近、検索して勉強になったのは「風呂敷 包み方」です。
一升瓶などを風呂敷で包むのは、どうするんだったか忘れてしまいましたが検
索したらいろいろでてきました。

今度、恩師のご自宅に伺うのですが、その方法で酒を包んで持って行こうと思
っています。(和尚)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
今回の記事が、少しでも何かのヒントになれば幸いです。
メルマガのご感想など、お気軽にメールを下さい。
和尚osyou2@vesta.dti.ne.jp
             では、また来週〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○メルマガの登録・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.dtptemple.jp/index-MM.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━ ジーイー企画センター 広告 ━━
┃ DICカラーガイド(1・2・3)
┃ DICカラーガイドPART2(4・5・6)
┃ DIC日本の伝統色
┃ DICフランスの伝統色
┃ DIC中国の伝統色
┃ DICグレイトーンカラーガイド
┃ DICプロセスカラーガイド1000(10・11・12)
┃ URL http://www.rakuten.co.jp/dtp/688255/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DTP駆け込み寺で検索



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31