DTP 駆け込み寺・ 343号 ホームページの依頼を請けたのですが

| トラックバック(0)

DTP 駆け込み寺・ 344 号
■素材集 「LIVING ART」シリーズ
■「きちんと角丸」を購入したいです!
■イラレ入稿 配置画像は「リンク」か「埋め込み」
■スクリーンショットのグラブとは?
■カタログ印刷に付随してホームページの依頼を請けたのですが
■イラレ・破線の選択
■4色CMYK写真のカラープロファイルについて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━
PANTONEパントン色見本の通信販売
2005年度エディション発売開始(旧版は特価販売)
4時までのご注文は即日出荷が基本。6,300円以上で送料無料。
http://www.gande.co.jp/PANTONE.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ G&Ecorp PR ━━━━

===================================
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
   2005/4/5 第344号 (毎週水曜日発行) 発行部数 11,246
===================================

DTP駆け込み寺の和尚です。ご登録いただき、誠にありがとうございます。
このDTP駆け込み寺はDTP、印刷、パソコンに関する情報交換の場です。
このメルマガは下記の掲示板やメーリングリスト(ML)と連動しております。
そちらではリアルタイムでのご回答が期待できます。
掲示板・ML URL http://www.vesta.dti.ne.jp/~osyou2/

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面も
ありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類の
話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっか
けになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかし、これは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届
けしてしまう危険性が多々あります。それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を
称しておりますが、決してDTPの達人でも鉄人でもなく、いちオペレーター
にすぎません。

その事をご理解いただいた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように、参考程度にと
らえて下さいますように。くれぐれもお願いします。出力側と相談して、出力
する環境に合わせる事が大事です。混乱や迷惑をおかけする事があれば、まっ
たく不本意です。それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますの
で、ご了承下さい。(和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしながき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●風のうわさ
○素材集 「LIVING ART」シリーズ

●七転び八起き

●「トンデモ」データ(笑)

●ちょっと便利な小ワザ(Tips)

●聞くも答えるも一時の恥・質問編
○「きちんと角丸」を購入したいです!
○イラレ入稿 配置画像は「リンク」か「埋め込み」
○スクリーンショットのグラブとは?

●聞くも答えるも一時の恥・回答編
○カタログ印刷に付随してホームページの依頼を請けたのですが

●文殊の知恵
○イラレ・破線の選択
○4色CMYK写真のカラープロファイルについて

●書籍感想文

●檀家通信

●おしらせ

●あとがき


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風のうわさ】(最近の情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●素材集 「LIVING ART」シリーズ
===================================

品名:LIVING ART シリーズ
http://www.gande.co.jp/sozai/DJLA/index.html
規格:4096×2894Pixel JPG形式 CMYKモード
発行:イメージDJジャパン
価格:12,000円〜

★素材集をお探しの方は通販会社G&Ecorp.へどうぞ。
http://www.gande.co.jp/index-sozai.html


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

駆け込み寺はDTP関連のメルマガですので、技術的な内容が多いですが、会社
での出来事など、投稿をお待ちしております。
和尚のアドレス osyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「トンデモ」データ(笑)】(正しいデータ作製の普及に願いを込めて…)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

データを作った人を攻撃する、というのではなく、こんなデータだと印刷出力
はダメなんですよ、という事を広める場になれば、と思っています。このコー
ナーは「匿名」とします。
投稿をお待ちしております。和尚のアドレス osyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ちょっと便利な小ワザ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿をお待ちしております。和尚のアドレス osyou2@vesta.dti.ne.jp


━━━━━━━━━━━━━ 色見本の業界標準 ━━━━━━━━━━━━
DICカラーガイド(1・2・3)
DICカラーガイド PART2(4・5・6)
DICカラーガイド 日本の伝統色
DICカラーガイド フランスの伝統色
DICカラーガイド 中国の伝統色
DICカラーガイド グレイトーンカラーガイド
DICカラーガイド プロセスカラーガイド1000(10・11・12)
URL http://www.bidders.050-1074-6360.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(投稿・掲示板・MLでのご質問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
投稿をお待ちしております。和尚のアドレス osyou2@vesta.dti.ne.jp

===================================
●「きちんと角丸」を購入したいです!
===================================

こんにちは、和尚さん。いつも楽しく読ませていただいております。

249 号で楕円設計の「きちんと角丸」について言及されてますが、その後、ど
うなったのでしょうか?
http://rumors.hp.infoseek.co.jp/back/DTP249.html

仕事でフォントやロゴをつくることが多く、角をまるくするために、多大な労
力を払っております。「きちんと角丸があれば……」と何度思ったかしれませ
ん。

楕円設計さんが閉店(?)された今、購入するにはどうしたらよいでしょうか?
なにか良いお知恵があれば、よろしくお願いします。(小方)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です。「きちんと角丸」のファンは多いみたいですね〜
どうしてか? 購入できないみたいなんですよね。
どなたか、何かご存知ないでしょうか? (和尚)


===================================
●イラレ入稿 配置画像は「リンク」か「埋め込み」
===================================

いつも楽しく感動しながら拝見させていただいております。ご質問させて頂き
たくメールさせて頂きました。

当方Dual2.5GHz G5 OSX10.3.8イラレ/フォトショップCS環境の会社員デザイ
ナーmoroです。
イラレ上にてDTP作業し、入稿の際にPhotoshopデータを「リンク」として入稿
していたのですが最近Photoshopデータを「埋め込み」にして入稿してはどう
かと思い、やってみたところ、普通に出力されました。

制作としては「埋め込み」にしたほうが入稿ファイル(重くなりますが)がイ
ラレだけで済むので楽なのですが出力サイドのご意見としてはリンクファイル
の「埋め込み」入稿で特に問題ないのでしょうか?
ご意見を伺いたくどうぞ宜しくおねがいします。(坂田)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です。
リンクでも埋め込みでも出力には問題ないことになっていますが、埋め込まれ
ていると対応できない場合があり、リンクを好む傾向だと思います。(和尚)


===================================
●スクリーンショットのグラブとは?
===================================

坂田です。もうひとつ、、すみません。。
G5環境に移行してイラレCSが落ちる以外は安定した感があるのですが、
スクリーンショットを撮る際、Finderで撮るとPDF形式、グラブで撮るとtiff。
皆さんどう使い分けされてますか。グラブっていったい。。

長々とすみません。
それにしてもロングランですね。
デザイン系のメルマガとしてこんなに役に立つのは駆け込み寺さんだけです。
益々のご活躍を社員一同期待致しております。(坂田)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚です。
えっ? スクリーンショットってデータ形式が選べるんですか?
ちと研究してみます(^^; (和尚)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【聞くも答えるも一時の恥・回答編】(以前の質問編への回答などの投稿)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和尚です。今週も駆け込み寺の質問にご協力下さったみなさん。ありがとうご
ざいます。m(_ _)m
投稿をお待ちしております。和尚のアドレス osyou2@vesta.dti.ne.jp

===================================
●カタログ印刷に付随してホームページの依頼を請けたのですが
===================================

和尚さま こんにちわ。駆け込み寺読者のみんみんと申します。カタログの
ホームページ化の件でメールいたしました。

先日、私のところに営業の方がいらして、プレゼンしていってくれたものです。
http://www.uekicorporation.com/3d/3d.html
内の「3D MOLL D BOOK」(NEWが点滅しているタイトル」をクリックし、右下
にある画面プレビューをクリックすると実際のページに飛ぶことが出来ます。

また、枠内の下にある「NEXT PAGE」で送りますと別のプレビューがあり、別
のカタログも見れます。全部で3種類ですね。

紙媒体もしくは、DTPデータから、デジタルカタログコンテンツを作成します。
プレゼンで、実際のデジタルカタログを見せてもらいましたが実際に紙のカタ
ログをめくるような感覚で見せるインターフェースは圧巻でしたよ。
また、ページそのものの容量も軽く、商品写真の拡大縮小にも耐えられるとい
うのがココの売りでした。

残念ながら、プレゼンを受けただけで、実際にどれくらい金額がかかるのかは
わからないのですが
(いつか、自分が困ったら使おうと思い、記憶していました)
今回、掲載されていたキューブさんのケースにはぴったりの技術ではないかと
思い、ご連絡いたしました。
1からHTMLを組むワケではりませんし、クライアント様の要望にそうものでは
ないかと思います。

とまあ、こう書くと、まるでこの会社のまわしもののようですが私の所のクラ
イアントさんもかなりワガママで、ただの組版屋に、WEBページ作れ・CD-ROM
作れ・ノベルティ作れ・展示会仕切れと、いろんな無理難題をふっかけられて
は、いつも頭を悩ませているのでキューブさんの悩みが、とても他人事とは思
えず(笑)メールいたしました。
何かのお役に立てればと思います。(みんみん)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>和尚です
>
>> 紙媒体もしくは、DTPデータから、デジタルカタログコンテンツを作成します。
>
> ほ〜 デジタルデータじゃなくて印刷物でもいいんですか?

できるそうですよ。専用のスキャナーがあるとか。

> 拡大縮小もできるとはすごいですね。

実際に御覧になってみてください。
拡大しても画像が鮮明で、しかも容量が小さく表示に時間がかかりません。
(みんみん)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚様 こんにちは さいと です。
今回のキューブ様がクライアントからホームページ依頼を請けた件なのです
が、拝見して思ったことをつらつらと書かせて頂きます。
論旨があまり整理されていないのはご容赦下さい。

ひょっとすると、クライアントの方は(千趣会やニッセンなんかで目にするよ
うな)デジタルカタログをイメージされているのではないでしょうか?
そうだとすると、次のような注意がいると思います。

・FLASH, Java, その他新らしい技術のリッチクライアントを使っているため、
  ・割と特殊なソリューションであるため、外注先が限られる
  ・ブラウザ単体で動作しない(プラグインなどが必要)ことが多い
  ・「標準」ツールがまだ存在しない。
  ・操作が重い傾向にある


上記ではなく、HTMLベースでよいにしても、システム化せずHTMLを書いても不
可能ではないですが、運用負荷が相当重いと思います。
クライアントは、割と、運用ベースでの保守を気楽に考えている事が多いです
から、安易に請け負うと大変なことになりかねません。

また、Webベースで消費者とやりとりするシステムを作る場合、何かと気をつ
けないといけないところが多いです。
(やらなくても動いちゃうケド、信用無くします。)
・注文情報の収拾ポリシー(既存のカタログ通販をベースに出来ますが)
・通信経路のセキュア化(SSLの証明書などをCAから取得する必あり)
・収集データの処理方法

なんだか、商品情報のDB化は必須と思われますし、その他諸々、一大システ
ムになってしまう気がします。
少し現実的なのは、
(印刷用)カタログデータ
→PDF化
→PDFデータをデジタルカタログ化してくれるサービスを探して利用
→注文は、既存のカタログと同じ方法
 +Web上に既存の注文方法と同じ入力項目の受付フォームを用意し、
  そこからも注文を受け付ける(セキュア化は図ること)
で、これならDB化などせず、既存のクライアント業務ベースからも実現可能
かなと。

要求・予算規模と乖離しないところで、最良のソリューションを選択できれば
いいのですけれども。
ともあれ、まずは、クライアントのイメージ確認からですよね。(さいと)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

和尚さま キューブです。ありがとうございます。
一応、どのような形になるかわからないですが外注で進める方向で検討してい
るところです。

書き込んでくださった皆様方、本当にありがとうございます。
まだ、ホームページ作成できますか?という依頼でしかお聞きしていないの
で、わたしも詳しいことはよくわからないのですが、たぶん、クライアントも
ホームページ上でカタログのような物を想像しているのだと思います。
(みんみんさんが教えてくださったサイトのような物)
http://www.uekicorporation.com

いろいろ調べてみたところ最近のデジタルカタログは動きある実際のカタログ
のようなのが多いみたいですね。
いろいろな制約があり、私みたいな素人が首を突っ込むととんでもないことに
なりそうです。

一応、営業が外注先を見つけて相談をしているみたいです。(キューブ)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●イラレ・破線の選択
===================================

こんにちは。nishidaです。

イラストレーターデータで、同じファイル内に破線が数種類、それぞれ複数使
用したデータがあります。
それを選択して破線のバランスをそれぞれ修正することになりました。
そこで同じ情報の破線を効率よく選択する方法を探しています。

選択の、同一のペイント設定あたりでは破線情報ではなく、色、太さ等でしか
選択できずでした。問題の破線は全部同じ太さで破線のバランスが違うとい
う。。。

外から配給された図面のデータで破線だけ別レイヤーにわけてあるわけでもな
くひとつひとつ目で探している状況です。
これだと短い破線など見落としてしまいそうです。

なにかよい方法はありますでしょうか?

・イラストレーター8
・Mac OS9.2

よろしくお願いします。(nishida)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

nishidaさん こんにちは、 LOGOSです。

> ・イラストレーター8

なんですよね。10以上ならスクリプトで対処できるのですが、8はスクリプ
トに対応していないのでちょっと無理ですね。
どこかで10を利用できるのなら http://homepage.mac.com/logos_pro/ の公
開ファイルの中で Select Dash with thick.scpt というのを探してみてくだ
さい。

ソースで見ることができますが、選択の指示をしているのはたった1行だけ
で、これをちょっとアレンジするだけでいろんな選択ができるようになります
のでぜひ勉強してみてください。

たとえば選択している線と破線のパターンが同じなら太さや色が違っても選択
に加えることもできます。これに同一の色の線しか選択しないように制限を加
えることもできます。(LOGOS)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

nishidaさん、こんにちは。

>・イラストレーター8

ならテキストエディタで開けますので、波線の指定部分を検索で探せます。

[12 6 ]0 d

てな感じの所です。ここの数字を変えると波線の間隔が変わります。(山田)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

伊藤と申します。こんにちは

>そこで同じ情報の破線を効率よく選択する方法を探しています。

前に似たような経験したことありました。非常に細かかったのですが、その時
は、破線を選択しては非表示にしていって、破線がなくなったところで、全て
を表示として上部レイヤーに移動させてから作業したことがあります。

よくよく考えると、Illustrator8のデータ(*.ai)自体はPostscriptのテキス
トデータですので、こっちを編集する手もあったかと後で気づきました。既に
出ている他の方のレスと同じですが、

illustrator8で罫線の情報は、データの終わりの方にかたまっている
ようです。ある線を例とすると
[2 2 ]0 d      ←線分2p間隔2pの破線
471.646 487.6665 m ←始点
471.646 470.3335 l ←終点
S          ←線を引く(stroke)

以下の例は幅10mmで線分20mmの破線(デフォはpoint単位)
28.3465 w [56.6929 ]0 d

直接編集するのもいいですが、フラグを立てておいてIlustratorで最終的な編
集をする方がいいかもしれません。
フラグは線色(Y100とか)でもいいですし、レイヤーを予め作っておいてテキ
ストコピーでレーヤー領域(テキスト内の)に移動させてしまうのも後の作業
を考えると効率いいかもしれません。

例:破線の色をY100とする
0 0 1 0 K  ←これを追記(CMYKの順、1が100%、0.5だと50%)
[2 2 ]0 d
471.646 487.6665 m
471.646 470.3335 l
S
※バックアップとってから作業することをおすすめします。(伊藤)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

大田です。
http://chiri.com/plugx_searchplus.htm
これはどうですか? 結構すぐれもんですよ。(大田)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

nishidaです。

いろいろとご意見をいただきましてありがとうございます。
まとめて営業の上司に報告してみます。
要は、イラレの8上での機能だけでは難しいということの証明をしたい ^^;

> http://chiri.com/plugx_searchplus.htm
> これはどうですか? 結構すぐれもんですよ。

これは便利そうですねぇ。
ついでに、導入の提案もしてみます。

質問したあとにはいつも もっと勉強せにゃいかん。と再確認です。
本当に参考になりました。ありがとうございました! (nishida)


===================================
●4色CMYK写真のカラープロファイルについて
===================================

今日は、和尚様、皆様、ご無沙汰しています、ドイツのコーイチです。

ここ北国でも、ようやく春の兆しが見え始めました。先週末はイースター(復
活祭)で、それが終わるとサマータイムに切り替え、時計を一時間進めます。
そ れでもまだ外が明るいのが春の兆し、長い暗い冬の圧迫感から解放される
一時です。

先日、後ろから蛍光灯をあてる看板のデザインを頼まれて作成し、日本の印刷
屋さんにデータを送ったのですが、プロファイルでひっかかるところがあっ
て、 こちらで相談したくメールを差し上げました。

私が作ったデーターはPhotoshopで作ったTIFF形式の写真データーで、CMYK保
存し、指定のIllustratorに貼付けしました。カラープロファイルとして、
ヨーロッパで基準とされているISO coated sb.iccを添付しました。

ところが先方からDICで色を指定してくれ、との返事が。いつもはPantoneで特
色の指定はしますが、DICは使った事がありません。そもそも DICは日本だけ
の基準だからです。

私がDICについての知識が無い故に、もしかしたらものすごく初歩的な質問な
のかもしれませんが、4色写真をDICで色指定するとはこれいかに?
Pantoneで色指定する場合は基本的に特色、ベタ塗り、つまり分解しないもの
にしか指定しないと思うのですが...。
4色のオフセット印刷の色を紙上で確かめたい場合、”Process links for
Sheet-fed offset"というチャートで調べはしますが、これは、シアン、マゼ
ンダ、イエロー、ブラックの混合表で、あくまで確認の為のもので、これで印
刷所に 色指定したりする性格のものではありません。

前記しましたように、私の住んでる場所ではDICを使わないので、DICで指定す
るのが難しいのですが、その場合、データーに埋め込まれた、またはデーター
に添付したカラープロファイルだけでは不十分なのでしょうか? 原理的にカ
ラープロファイルはデータ制作者と印刷所に色のズレを起こさない為の共通言
語のひとつであって、そのプロファイルで開けば同じ色が再現されるはずです。

和尚様、印刷所で働いていらっしゃる皆様、どうか教えを。

ついでと言っては何ですが、皆様カラーファイルを添付なさるとき、どのファ
イルをお選びですか? 日本で標準とされているカラーファイルをよかったら
教えていただけませんか? ヨーロッパでは前記したISO coated sbが広く使
われています。

宜しくお願い致します。春の喜びを皆様に。(コーイチ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

すごい久しぶりに投稿します。しょこでいです。

> 特色ありません。では、やっぱり変なのですね、DICで4色写真の色を指定す
> る、というのは...。

たぶん、カラープロファイルによる運用をしていないので、紙媒体等による色
見本等が必要だったのではないかと。
或いは、色見本は有ったけれど、いまいち信用できないので、出来るかぎり意
図に添った色を再現しようと思って、写真の比較的ベタな部分の色をDIC近似
色で指定してもらって、色合わせしようと考えたのではないでしょうか。

写真データが、どういう写真なのか分からないので、
推測でしか有りませんが……。(しょこでい)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初めまして。日本の印刷業者で営業をしています「ネコの御主人様」です。

先日の「後ろから蛍光灯をあてる看板のデザインを頼まれて作成し、日本の印
刷屋さんにデータを送ったのですが、プロファイルでひっかかるところがあっ
て・・・」の件です。

いわゆる印刷ではないので専門外なのですが、基本的な概念としてDTPから出
力(印刷)への流れは同じであると解釈しています。
で、DICで指定ですか・・・???

線画と色網、文字だけのデザインでしたら可能でしょうが、写真などが含まれ
るデータでこれは有り得ないですよね。(看板だからペンキの色指定なんて冗
談なら笑えますが)

日本の標準色ですが、基本的には「Japan Color 2001」「JISカラー」が一
般的ではないでしょうか? ISO/TC130国内委員会の標準色と言っても新聞用や
雑誌広告など諸々で、イマイチ解かり難いんですが・・・

では、では
桜がそろそろほころびかけた湖国より(ネコの御主人様)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

コーイチさま 初めましてsanochanと、申します。

当方の会社は「後ろから蛍光灯をあてる看板」と同様の物を写真で作っている
会社です。

> 原理的にカラープロファイルはデータ制作者と印刷所に色のズレを起こさな
> い為の共通言語のひとつであって、そのプロファイルで開けば同じ色が再現
> されるはずです。

まさにその通りです。我が社ではそう扱います。

ですが、プロファイルを使っての運用をされている会社は、まだ少ないのが現
状です。理解度も結構薄いです。最近やっと広まって来たかな?

で、写真に関してですがDICの指定と云うのが辺ですね。写真の中に何か企業
のロゴとかがあってその「ロゴの色だけは絶対この色にして下さい。」とかの
注意が無い限りはそういった要求は無いはずです。写真以外にもテキストレイ
ヤー等で色の着いた文字とかがあるとすれば、その事かとは思いますが・・

いずれにしても、げせないですね。

直接出力担当とお話できたら早いかもしれませんよ。
うちでも良くあります。間に入った人たちがチンプンカンプンの伝言ゲーム
だったなんて事・・・

ちなみに我が社では一般的にはAdobeRGBで入稿して頂いてます。
もちろん他のプロファイルでもちゃんとした環境で作成されてさえいればRGBで
もCMYKでも、どんなプロファイルでも構いません。

こんなところです。参考になればいいですが・・
桜開花待ち遠しいsanochanでした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お世話になっています、コーイチです。
みな様、参考になるお返事ありがとうございました。

> で、写真に関してですがDICの指定と云うのが辺ですね。写真の中に何か企
> 業のロゴとかがあって・・

特色ありません。
では、やっぱり変なのですね、DICで4色写真の色を指定する、というのは...。

> ちなみに我が社では一般的にはAdobeRGBで入稿して頂いてます。
> もちろん他のプロファイルでもちゃんとした環境で作成されてさえいればRGB
> でもCMYKでも、どんなプロファイルでも構いません。

> 直接出力担当とお話できたら早いかもしれませんよ。

依頼主様が、ご自分でウェブ上で探した印刷請け負い業者様のようで様子が分
かりません。

カラープロファイルのお話も参考になりました。他のデザイナーの方がどうい
う処理をしているのかも興味があります。
いずれにせよDICについての疑問が解れました。ありがとうございます。印刷
請け負い業者様に連絡してみます。

まだ桜が咲いていないという便りを日本から受けました。待ち遠しいですね。
私の住んでいるドイツでも日本から送られた桜がもう少ししたら咲きます。
ちょっと誇らしいです。(コーイチ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

コーイチさま こんにちは。sanochanです。
当方の会社は「後ろから蛍光灯をあてる看板」と同様の物を写真で作っている
会社です。ですので、当社の場合は印刷ではございません。
銀塩の巾50inchのロールフィルム(もちろんペーパーもございます。)にレー
ザー露光で焼き付け、現像を施するラボでございます。

ラボ屋ではございますが、お客さまから頂くデータの殆どがDTPのデータです
のでこちらのMLで色々勉強させて頂いております。

話を戻しますが、当方のプリンタはRGBレーザーでプリント致しますので、で
きればRGB入稿をお願いしております。もちろんCMYKでもこちらでRGBに変換し
て出力を行っております。

出力機に合わせた色空間で入稿されるのが一番かと存じます。

ですから、私が記載した
「ちなみに我が社では一般的にはAdobeRGBで入稿して頂いてます。もちろん他
のプロファイルでもちゃんとした環境で作成されてさえいればRGBでもCMYKで
も、どんなプロファイルでも構いません。」

は、コーイチさまの
「RGBで入稿が、”後ろから蛍光灯をあてる看板”のデーター入稿方法として
一般的」とは、限りません。あくまでも「当方は」が前提で「ついでと言って
は何ですが、皆様カラーファイルを添付なさるとき、どのファイルをお選びで
すか? 日本で標準とされているカラーファイルをよかったら教えていただけ
ませんか? ヨーロッパでは前記したISO coated sbが広く使われていま
す。」のお答えのうちのほんの一つとお考え下さい。

では・・(sanochan)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

再びネコの御主人様です。

イラストレータやフォトショップのバージョンは会社毎に設備が異なるのであ
まり無理は言えないのが現状なのですが、概況を申し上げると次の通りです。

1.データをチェックするなどのオペレータのMac(又はWin.)が高位バージョン
に対応していない場合
2.フラットワーカー、RIPなど演算処理する「心臓部」のバージョンUPが追い
付いていない場合
が考えられます。

うちの会社の場合、レナトスストリームとTrueflow(バージョンは忘れまし
た・笑)を使用しており、イラストレータは10以下でCSは未検証部分が多くて
不可が建前です。
イラストレータも基本は8以下で9以上のグラデーションや透明効果に一部対応
出来ません。が、これは一枚の写真としてその部分を処理して誤魔化していま
す。(若干画像の質が低下しますが)

RGBでの写真入稿もメーカーの話ではOKなのですが、マッチングが未検証だっ
たり再現性の検証を社内的に行えていないので建前上はNGです。実際はCMYKと
RGBの混在した原稿がしょっちゅう入稿しているので、気付いた範囲で(社内的
にチェック機能は有りますので)CMYKに変換して出力しているのが実情です
(笑)

紙媒体のデジタル入稿についてはhttp://www.dex-info.com/から
http://www.dex-info.com/pdf/manual412.pdfを参考にされてはいかがでしょ
うか?会社によって若干の違いは有りますが、だいたいこんなモンですよ。少
し内容が古いですが、さすが電通って感じです。

最近はFTPからダウンロードの入稿形態が増えていますがサーバ自体もクライ
アント側に有る場合が増えてきていますね。この場合、ダウンロードの為のPC
が設置できていないとオペレータの作業を邪魔するので面倒ですね。常時取引
が有るクライアントには業者側でサーバを立ててUPしてもらう方がスピード的
にも効率が良いです。

10年前には原稿や校正を持って走り回ってたのになぁ・・・
そうそう、花より団子が本音です(笑) (ネコの御主人様)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

村田です

電通の資料は若干古い内容もあります。
RGBデータのプロファイルは必ず必要です。
プロファイルが無いとオリジナルと異なる色に変換されてしまうことがありま
す。ご注意下さい。

RGBの画像については、同じDEXのWEBのアーカイブから『RGB画像についての参
考資料』を参考にして下さい新しい情報が載っています(村田)
http://www.dex-info.com/archive/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

大隈と申します。
意図とは違うと思いますが、こんな物もあります。(大隈)

DIC標準色プロファイル ダウンロード
http://www.dic.co.jp/color/profile.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■特売プレス DTP・印刷ニュースサービスを開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷・DTP業界のニュースやAdobe・Apple・Microsoftの情報・印刷ビジネス
情報・コミュニティ・関連ブログ・求人情報・書籍・オークションなどの情
報を一覧表示できるサイトです。是非ご利用下さい。
http://www.ddc.co.jp/dtpnews/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━TOKUPRE PR ━━


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍感想文】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんが読んで面白かった本や参考になった本をご紹介下さい。あるいは、
逆につまらなかった本でもいいです(^_^;
投稿をお待ちしております。和尚のアドレス osyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【檀家通信】近況などお知らせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚様、今晩は。すごく早いレスですね。感激、嬉しいです。日本とドイツで
もインターネット上では時差はない、なんて当たり前なんですけど、どういう
仕組みになってるのかイマ イチ分かってないので、早いレスがくると繋がっ
てるんだなぁ、と再認識。電話や冷蔵庫、電子レンジを使用する人でも原理知
ってる人、あんまりいないでしょう? (コーイチ)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしらせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===================================
●投稿を募集しています。
===================================

和尚への投稿先 osyou2@vesta.dti.ne.jp
失敗談・体験談。トンデモデータ。ちょっと便利な小ワザ。質問やその回答な
ど、いろいろな投稿をお待ちしております。

なお、誌面の都合により勝手ながら編集させていただく事があります。
メールで投稿いただいても、当方で掲載不適当と判断したものは、ご本人にお
知らせし、掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。
掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」、「ホームページアドレス掲載希
望」と明記して下さい。

いただいたメールには、必ずご返事はしておりますが、結構、外出もしますの
で、ご返事が遅くなることもあると思います。何日も不在というのは。あまり
ありませんが、出張は多くなってきました。留守中はメールが出せませんので
ご返事に日数がかかる場合もあるかもしれません。
また、ぶっきらぼうな短文の場合もあるかもしれませんが、とりあえず返事を
書くだけしかできない状況も多いので、事情ご賢察の上、ご寛容をいただきた
くお願い申し上げます。m(_ _)m (和尚)

===================================
●DTP駆け込みML(メーリングリスト)
===================================

駆け込み寺の和尚が管理人のMLで、当メールマガジンと連動しております。
メルマガでは一部しかご紹介できませんが、大変、活発な情報交換が行われて
います。非常にたのもしい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜ
ひご参加下さい。
登録・解除
URL http://www.vesta.dti.ne.jp/~osyou2/index-ML.html

===================================
●DTP駆け込み寺 掲示板
===================================

こちらも、駆け込み寺の和尚が管理人の掲示板で、ML同様にメルマガと連動し
ております。メルマガでは、可能な限りその雰囲気をお伝えしようとしており
ますが、配信データ量の関係もありまして泣く泣く割愛して掲載しております。
こちらも、大変詳しい知恵者の方々が日々悩み相談にのっております。ぜひぜ
ひのぞいてみて下さい。
掲示板URL http://www.vesta.dti.ne.jp/~osyou2/index-keijiban.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまで osyou2@vesta.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、閲覧、掲示板、購読・解除など
http://www.vesta.dti.ne.jp/~osyou2/

○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://rumors.hp.infoseek.co.jp/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ!」 を利用して発行
しています。
メルマ ID m00000185 購読・解除
http://www.melma.com/mag/85/m00000185/

まぐまぐID 0000128342 購読・解除
http://www.mag2.com/m/0000128342.htm

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
和尚 osyou2@vesta.dti.ne.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あとがき】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和尚です。
私は肩こりとは無縁だと思っていましたが、歳には勝てず・・・
普通にしていても背中が痛くなってきたので、近所の整体に行ってみました。

そういうところは初めてなので、なにかと珍しいものでした。
毎日12時間以上はパソコンをやっていると申しましたら、先生が「そりゃ痛く
なるよ、4時間以上はやらない方がいい」などと言ってましたが、そういうわ
けにもいきません(^^;

2〜3日通った方がいいと言われて、2日連続で行きましたが、寝転がってあ
ちこち揉まれているだけの暇な時間が苦痛で、3日目はさぼってしまいました。
もう少し、通い慣れれば気持ちよくなるのかもしれません。

あ、そういえばカタコリさんも整体師になったんでした。
http://kori.to/
DTPに効く整体をしてくれるかも? そんなのないかな(^^;(和尚)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
((((((((  ではまた来週お会いしましょう   ))))))))
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○購読・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.vesta.dti.ne.jp/~osyou2/index-MM.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.dtptemple.org/mtmanage/mt-tb.cgi/945

DTP駆け込み寺で検索

バックナンバー



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31