DTP駆け込み寺・199号

| トラックバック(0)
===================================

[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

   2002/6/5 第199号 (毎週水曜日発行) 発行部数11,347
===================================

ご登録いただき、誠にありがとうございます。
DTP駆け込み寺はDTP、印刷、MACに関する情報交換の場です。
掲示板メーリングリストはリアルタイムでのご回答が期待できます。

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっ
かけになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかしこれは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届け
してしまう危険性が多々あります。

それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を称しておりますが、決してDTPの達
人でも鉄人でもなく、いちオペレーターにすぎません。

その事をご理解いただいた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

===================================

【おしながき】

-風のうわさ-
 新刊情報

-七転び八起き-
 「タイル」だけに・・・
 オカルトな出力
 
-「トンデモ」データ(笑)-

-ちょっと便利な小ワザ-
 
-聞くも答えるも一時の恥・質問編-
 DTPで新聞広告
 ことえり記号パレットとスリープについて

-聞くも答えるも一時の恥・回答編-
 「テキストファイル?」について...
 クォーク全角組について
 日本語に思う事について
 「壊れたイラストレーターファイルを開くには?」の他の対処方です。
 メルマガ198号>XDWファイル奮戦記
 
-文殊の知恵-
 CIDとOCF
 
-おしらせ-

-あとがき-

===================================

【風のうわさ】(最近の情報など)
-----------------------------------

新刊情報

・DTPプラグインハンドブック
  工学社 2500円
http://books.rakuten.co.jp/DTPTEMPL/b.jsp?i=4875933460

・Adobe Illustrator 10 For Macintosh
 毎日コミュニケーションズ 1480円
http://books.rakuten.co.jp/DTPTEMPL/b.jsp?i=4839907277

★DTPに限らず、本をお探しの方はDTP駆け込み寺楽天ブックスへどうぞ。
http://books.rakuten.co.jp/DTPTEMPL/
-----------------------------------
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
-----------------------------------

●「タイル」だけに・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
どれ、ちょっと風呂上がりに恥でもかいてみるかな?
いいですか?ものすごく恥ずかしいこと言いますよ?

「イラレのパターンタイルって回転できたんですね。」(恥)

ボクね、今まで何年もやってて、気が付いていませんでした。(腐ってもイラ
レ1.9.5からやってます)回転できる事に気付いた時、ものすごく情けない気
分になりました。(; ;)

・・・いや、そ~いうことができるというのは知ってはいたのですが、実際の
使い方が解ってなかったんでしょうね。

例えば、地図なんかで「斜めの斜線を引きたい。その部分をパターンで作りた
い。」となったとき、「斜線のパターン」をパターン登録する必要は無いんで
すよね。直線のパターンを作って、パターンタイルのみ回転かければいいんだ
もん。

もうね、もう一回お風呂に入りますわ。

 キューティー☆ハニー
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

いやいや、私も憶えがあります。たぶん同じ思いをされた方って多いと思いま
すよ(^^; 

小坊主クンが作業しているのを覗いていて「い、今、何したん?(‥;)」
なーんてコトで知らなかった小技(しかも常識的な小技(^^;)を覚えたりしま
したねー

『そうそう、感謝しなさいね by小坊主』

く、くやし・・・(-_-;)(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●オカルトな出力
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもたいへんためになる話題、ありがとうございます。なかなか投稿するチ
ャンスがなくて話題に加われなかったんですが、この前不可解な現象が起きた
ので送ってみます。

普通のeps画像をイラレ8.0に貼り付けたデータが入校したのでそれを当方で
Photoshop5でWarp10データに変換しQuark3.3に貼り付けて面付けして普
通にフィルム出力したら、なんとある限定された平アミメインの画像のみ

〔1〕Y55%、C10%、→Y35%、M5%、
〔2〕M30%、C5%、→M25%、Y15%、
無記名は0%で出力されました。

初校時は気づかずにそれで出校してしまったのですが、再校時は正しいアミ%
で出力されたためぜんぜん色味の違う画像になってしまいました。

いったい彼の身になにがあったのでしょう?夏を目前にオカルト体験をしてし
まいました。いまだに原因不明です。画像はCMYK4cカラーで350dpiでした

データは前と同じデータに画像を貼り替えて保存した物を出力しました。違う
のは作業したmacが違う事くらいでしょうか。なにかわかったらまた投稿しま
す。

okumura
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

これはまた妙な体験をなさいましたね。おそらく"たまたま"なんでしょうけ
ど恐いですよね。万に一つでも起こってほしくないですね(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【「トンデモ」データ(笑)】(正しいデータ作製の普及に願いを込めて...)
-----------------------------------
データを作った人を攻撃する、というのではなく、こんなデータは印刷出力は
ダメなんですよ、という事を広める場になればと思っています。このコーナー
は『匿名』とします。あなたが遭遇した「トンデモ」データは?(^^;
-----------------------------------

投稿をお待ちしています

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】(Tips)
-----------------------------------

投稿をお待ちしています

===================================

【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(メール・掲示板・MLでのご質問)
-----------------------------------

●DTPで新聞広告
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
私の会社がある東北の片田舎の新聞社でも、広告のデータ入稿できるようにな
ったのですが、写真データで問題が多くて困ってます。

新聞2紙に同じ広告を掲載することになりました。A紙はデータ入稿OK、B
紙は紙焼き(印画紙出力)入稿。

紙焼きは当然外注、写真が多いと外注費がかさむので、何点かある人物の写真
はデジタルデータで撮影しました。この時点で写真はその後の切り抜き、拡大
縮小などの加工を考えて高解像度です。

ご存じの通り、新聞広告は非常に解像度(線数)が荒いのですが、データ入稿
のA紙は出力側の事情か、写真の実データは高解像度(350dpi)のままで
入稿してくれといいます。

ところが、最終的な広告のあがりはひどいものでした。線数がどうこうではな
くて、つぶれたような汚い感じ、しかも人物着用のスーツにモアレが!(デー
タ作成時に当然モアレは確認できませんでした。)

こんなことなら写真は普通のプリントで別渡し&製版してもらったほうがよか
ったかも。でも、一方をプリント、もう一方をデータなんて、効率悪い気がし
ます。それにDTPの本来の意味がないんじゃないのでしょうかね?

ちなみにA・B紙とも、100年以上の歴史のある地元ではメジャーな新聞社で
す。他の新聞社はどうなってるのかも気になります。ちなみに日経新聞は、紙
焼き&ネガフィルム入稿でした。

誰か新聞広告に詳しい方、解決方法をおしえてください。新聞広告に限らず、
モアレを確認する方法があるなら、そちらもお願いします。

ニルギリ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●ことえり記号パレットとスリープについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
化石のKUNIです。先日取材で北陸の某寺に行きました。女性がお茶を出して
くれましたが、その女性が下がった後住職が「あの女性はうちへ駆け込んで、
今離婚話を進めているんです。うちは駆け込み寺なんですよ」と話してくれま
した。

相談事と言えば法律事務所や市民相談室が普通になってお寺とは疎遠になって
しまいましたが、在世救済こそほんとはお寺の重要な仕事なんですね。

バックナンバーもようやく105号まで読み進んだところです。DTP関係者の強
~い味方『DTP駆け込み寺』、和尚様や小坊主様、迷える私たちのために、こ
れからもよろしく功徳をたれて下さいませ。そこでまた駆け込ませてもらいま
す。

1)Illustration8.01で記号パレットにPSフォント正規の記号を表示しない

現在サブマシーンとしてPowerBookG3/400を使っています。OS8.1の別の
マシンでは記号パレットで中ゴシックBBBを選べば正しく表示されますが、O
S9.1マシンではOSAKA の時と変わりません。この対策はあるのでしょうか。

IMはことえり、ATM DX4.6.1です。なお、同じ環境でQuark4.1や他のアプリ
ではちゃんと表示します。Illustrator だけで正しい表示ができません。

2)PowerBookG3/400の目覚めが悪い

上記のマシンで、パッケージ版のOS9.01を購入して使ってましたが、スリー
ブから目覚めた後ショートカットが効かなくなり、メニューバーからめくるし
かなくなり、さらに作動も不安定になります。

その後OS9.1にアップデートし、さらにもう1度新規インストールしてますが
この症状は改善しませんので、現在までスリープさせないようにして使ってま
ました。

PowerBookG3/400固有のクセなのか、あるいは私のマシンだけの症状か、
それともどこかの設定に間違いがあるのでしょうか。アドバイスをお願いしま
す。

化石のKUNI 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【聞くも答えるも一時の恥・回答編】(以前の質問編への回答などの投稿)
-----------------------------------

●「テキストファイル?」について...
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんばんは。Darwinと申します。いつもためになる情報、ありがとうござい
ます。197、198号掲載の「テキストファイル?」についてですが、メール送
信の時点で以下の点を注意をすれば、この問題は起こらないのでは?と思いま
す。手元にWinが無いので確かめることは出来ませんが(^_^;)、参考までに。

掲載文を見る限り、データはドキュメントをそのまま添付して送られてきてい
るようですね。添付書類はドキュメントを必ずフォルダに入れてから、まるご
と圧縮の後、送信してもらったほうが確実です。

ドキュメントをそのまま添付することは「真冬に半袖で旅をさせる」のと同じ
で、非常に過酷なんだそうです。(画像データは危険は少ないらしいですが)

これを詳しく書くと長くなりそうなんで割愛しますが、Mac、Win間ではLHA
での圧縮が一般的みたいです(拡張子は .lzh )。先方に一手間、お願いして
見ましょう!

※自己解凍型はMac、Win間では問題が発生しやすいのでしない方がいいと思
います。

私も気になります。どなたか、この方法を試してみてはいただけませんか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

和尚さま,お世話になっております"ワガママなクライアントの部下"でござ
います
 
上司はあいかわらず,メールやデータの面倒事を次々起こしてくれますが今回
は,それではなくて「テキストファイル?」についてです。

過去にうちの同僚が,DTPの業者さんに送信したときに分割されてました.
メールソフトの問題で,デフォルトで毎回50キロで分割送信するということ
になっていました.

Win間なら,分割されても,自動的に統合されるのですが,相手がMacだ
となかなかうまくいかなかったとのこと.

メールソフトが古いのと当時(と言っても数年前ですが),便利な機能として
忘れずに大きなデータは分割してくれるという機能がついていまして毎回,添
付ファイルをつけるときに「分割送信する」のチェックをはずしてあげないと
50キロで分割!でした.

これが送信された後で,Macで受けるとどうなるかまでは知らないので,何
とも申せないのですが.送信側で,分割送信を解除して,解決していました.

1度に何通か届くうえに,妙にファイルサイズがそろっているか,1通目のサ
イズが妙にキリのいい数字の場合,可能性あるかもしれませんね.

ちなみに,分割送信の機能とその設定はメールソフトによって,さまざまなよ
うです.古いけれど(Win95対応くらいかな?)「親切な」ソフトだとな
おさら,勝手に分割してくれていることがあるみたいですね.

うちの会社でも,過去に複数回経験しているのでみなさまのほうが,ご経験,
対処法などお詳しいかもしれませんが.的はずれでしたら,すみません.

ワガママなクライアントの部下より
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ウチにも来ました。おそらく画像ファイルと思いますが、20コに分割された
テキストファイルになっていました(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●クォーク全角組について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
198号でクォークの全角組についてポイントではどうするかについてですが、
クォークの場合、実はもっと簡単な方法がありました。

私はQでやっているのですが、例えば、文字ブロックを作る際、そのボックス
のサイズがメジャーボックスに表示されていますよね。そこに横組だったらW
(幅)、縦組だったらH(高さ)のところに直接(級数)q*(文字数を半角
英数で入力)するとそのサイズにボックスがなります。

例 12q*30 ENTER(12級文字数30)

要は半角英数で級数×文字数を入力することでクォークが計算してくれるので
す。ポイントとのことで同様にp*(文字数)にすれば良いのでは・・・

貴より
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

文字ボックスの行長部分、縦組みなら高さ(H),横組みなら幅(W)を指定
するとき例えば9ポイント23字詰めなら「9*23pt」(全部半角で)を入力し
てみてください。

ちなみに級数のときも例えば13級23字詰めの時行長をmm換算した数値でき
ちんと入ってくれない場合でも「13*23Q」と入力するとうまくいくこともあ
ります。

コンピューターの脳味噌はインチで計算しています。メートル法で指定しても
インチに換算して考えています。だからインチを基本にした「ポイント」では
ずれないけれど「mm」で指定すると端数の処理で誤差が出ます。

でもQuarkに計算させると,この誤差が埋まるらしいのです。とにかく電卓叩
くよりQuarkのパレットを電卓代わりにした方が早いし正確です。

こういうTipsは、えでぃっとはうすのQuarkXpress奮戦記がとても参考にな
ります。
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ogn/quark.html

Aki
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●日本語に思う事について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもありがとうございます。早々と会社の冷房にやられて、熱いのか寒いの
か良くわからなくなっています。

KUNIさんの先週の歴史のお話、とても興味深く読ませていただきました。
もやは私の理解力を越えていたようですが、^_^;;
欧文にしろ和文にしろ、歴史は面白いですね。

日本人の特性は私はとても好きです。日本人は色も異常なほど沢山識別してる
という話を読んだことがあります。48茶100鼠(すみません、鼠の色数かな
りうろ覚えです^^;)と九鬼周造の「いきの構造」に載ってました。

そして、私の欧文文字組に関する美学の話も文献を読んで憶えたものではなく
時間も語学も限られた中でいわば体で覚えたものなので、間違いもあるでしょ
うし、これが正しい!と言い切れる自信もないのですが、KUNIさんがハイフ
ネーションにひっかかったのはさすがです。

おっしゃるとおり欧文は1wordに対する規則がたくさんあるようで、ハイフ
ネーションも上等の本にはあまり使われないようです。1wordでハイフネー
ションしていい場所は決まっていて、それはwordの成り立ちに関係があるよ
うです。

ワンコラム?一段落内でハイフネーションの数を制限できるようになっている
のもそれがほんとはあまりしたくないものだからなんじゃないですかね?日本
語でも変なところで区切られると意味が分からなくなるので同じような感覚な
のかもしれません。

ちなみに、ちなみにですが、ジャスティファイをすると、場合によってはコラ
ム内に縦に川のように白い隙間が流れることがあって、それを正にリバーと呼
んで美学的観点からでしょうが、とても嫌ってました。

だんだん駆け込み寺の皆さんの興味からは外れた話になってきてもいけません
ので、この辺で私もやめにします。

突き詰めていくとすごーく深い世界ですけど、あまりこだわりすぎてもmono
makingさんのようにお互い後味悪いことにもなりかねないでしょうし、そこ
は嫁と姑のように深い川が流れていると思ってシロートさんにはここまで、と
いうように自分でも線を引いて話をされた方がいいときもあると思います。

monomakingさんも愚痴が溜まったら、仲良しの同業者にでも聞いてもらっ
て後腐れないように頑張ってください。

それでは長くなりましたが、和尚様も小坊主君も冷房には気を付けて、来週も
楽しみにしています。

うみ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

198号で 化石のKUNIさん 曰く

> 日本の禁則では促音と拗音は2字を行で分断しないことになっている。

これはオプションでしょう。新聞・雑誌、また一般の書籍でも、許容としてい
るものは少なくありません。

> 西欧圏ではジャスティファイを嫌うのではなく、ジャスティファイすること
>で結果的 にwordが分断されてしまうことを嫌うのではないかと思い至りま
>したが、

ワードラップアラウンドと左寄せを混同なさっているのでは?左寄せでもハイ
フネーションは行われます。同様に、ジャスティファイでもハイフネーション
を行わないルールも可能です。

上記2項はいずれも行長がどれくらいあるかがオプション選択の基準になりま
す。

それと前の号でパイカに触れられていました。国産のアプリケーションはよく
知りませんが、アドビにも、クォークにも、マイクロソフトにも、単位をパイ
カにするオプションはあるはずです。環境設定などを参照してみてください。

というよりもこちらが本スジで、メートル法やぶら下げなんかのほうがオプシ
ョンというかローカライズなわけですけど・・・

makino
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●「壊れたイラストレーターファイルを開くには?」の他の対処方です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも楽しくメルマガを拝見させて頂いております。つい先日、自分も同じ状
態になってしまいました。

自分の場合は、フォトショップなどでは、ファイルは開く状態だったのですが
イラストレーター上では「イラストレーションを開く事ができません。このイ
ラストレーションは不当または配置の誤ったオペレーターが含まれています」
と出て真っ白なファイルになってしまいました。

エラー箇所が多く、イラレデータをテキストエディタで開きその行を検索しま
したが、なかなかうまくいきませんでした・・・。

その後、色々調べてみた所、イラストレーターで新しいファイルを開き「配置」
で壊れたファイルを選択するとたまに開けたりするみたいです。自分はこの方
法で助かりました(^∀^) お役に立つ事を祈りつつ失礼いたします。

SugiGo
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●メルマガ198号>XDWファイル奮戦記
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今回のメルマガで「北の印刷屋さん」の投稿について私なりのハンドリングを
書きますので参考にして下さい。

富士ゼロックスの『DocuWorks』は、Windows環境を念頭に置かれたソフ
トウェアで、Macintosh環境では、おっしゃる通り閲覧ソフトしか提供され
ていません。

macintosh環境で画像として使いたいとのことですが、次の事が考えられま
す。

DocuWorks(Windows版しかない)を持っている場合の手順
DocuWorksのイメージ変換機能を利用し、PhotoShop等で利用出来るファイ
ル形式にする方法

1.一旦、Windowsへファイル転送(メールやファイル共有などで)
2.DocuWorksの『イメージ変換機能』で、これでJpeg、BMP、TIFFに変換
 します(モノクロ/カラーが選択出来、変換時解像度が75~600dpiの範囲
 で任意に決定出来ます。任意の箇所をトリミングすることも可能です)
 →もちろん、TIFFはRGBデータとなりますので、CMYKにしたければPhoto
 Shop等でということになります。
3.変換したファイルをMacintoshへファイルを戻す。

DocuWorksを持っていない

1.富士ゼロックスのホームページにDocuWorks体験版がダウンロードできま
 すので一時的に上記環境は整うと思います。
http://www.fujixerox.co.jp/
2.画面解像度でよければ、スクリーンショットか、PDFWriterでPDF化し、
 Jpeg、PNG、TIFFに変換出来ます。

うーん、これは解像度が72dpiになるのでアウトラインを取るくらいにしか使
えない!DTP(Mac環境)にDocuWorksはあまり適していないのが現状でし
ょう。いかがでしょうか?

kachi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
掲示板やMLへいただいた投稿は、ご本人へのお断りなくメルマガに掲載させ
ていただく事があります。
-----------------------------------

●CIDとOCF
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

助けてもらってばかりのmakiです。ちょうど悩んでいた問題が話題だったの
で初歩的かもしれませんが教えてください。

本のレイアウトをA社さんから頂いておりQX3.3で作っております。うちの環
境はG4(モリサワNEW CIDフォント)パワーMAC7500(OCFフォント)です
A社さん(OCFフォント)

4月、A社さんの環境に合わせて7500のマックでOCFのデータを入稿しました

5月、4月入稿データ(OCF)をひな形にしてG4(NEW CID)で新しいデータを
作成しました。(7500は表示速度が遅いので)ここでCIDとOCFが混在しま
した。

このデータは、やはりA社のプリンター出力でセンター配置が出来ないという
トラブルをおこしました。が、最終的にはこれで入稿しました!無謀???

で、疑問なのですがOCFの書類をCID環境で開いて、新規保存すればこの書類
のフォントはCIDに置き変らないのですか?(また、その逆も)

CID購入の時、モリサワの営業の方に置き変ると聞いたように思うのですが...
よろしくお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

>A社さん(OCFフォント)

ココが一つポイントですね。A社さんにはCID環境がないということですね?

>最終的にはこれで入稿しました!無謀???

無謀というか、無茶というか(^_^;) 今どきOCF,CID両方の環境を揃えてない
A社さんもあれですが、なによりもトラブルの原因は相手の環境に合わせなか
ったmakiさんにありますな。

表示速度が遅いので......とかそういう理由はいいのです。相手とコチラの環境
はキチンと打ち合わせをするべきでしたね。

>CID購入の時、モリサワの営業の方に置き変ると聞いたように思うのですが...

置き換わるからトラブルが起こるのです。先ほどのA社さんのトラブルはこの
ことです。makiさん側で書類の中はCID フォントになりました。ここまでは
制作の過程ですから、ひな形と比べて、多少ずれても直せばいいだけです。

が、最終出力先のA社さんはOCF環境みたいですので、CIDの書類をO CF環境
で開いたことになります。A社さんにCID環境のマシンがあればトラブルは回
避出来たでしょう。プリンタ、RIPはどちらを積んでいても問題ないです。

QXの場合はマシンにOCF,CID両方入っていれば、混在は可能です。この場合
は保存時のフォントがイキますので置き換えは行われません。

乱暴な例えだと、見出しOCF、本文CIDということも可能です(そういうデー
タはスゴイ困りますが・笑)。ちなみにイラレは出来ません。OCF,CID両方入
っていればCIDが優先されます。

カタコリ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

カタコリさん、レスありがとうございます。すみません。ちょっと説明不足だ
ったです。孫受けなもんで...

私(CIDで書類作成)→A社(OCF環境でCID書類を開いて修正・新規保存)
→最終入稿先・印刷会社(CID環境)というフォントの流れでは、やっぱり無
謀ですよ、、、ね。

OCF,CID両方入っていれば、混在は可能、ということは片方しか入ってない場
合は入っているフォントに置変るんですよね。質問するのが恐いですが、この
置き換えはタブーなんでしょうか??

maki
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こう考えて下さい。たとえばOCFのRyuminLightとNewCIDのRyuminLight
は同じ名前ですが、メーカーが違うと思って下さい。

メーカーが違えば互換性もクソも無いですよね(^_^)
同じ名前をつけたモリサワさんの親切心から来たものなのですが、もうちょっ
とモリサワさんには知惠を絞って欲しかったですね(^_^)

わだ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

わださん、レスありがとうございます。なるほど、私が入稿したデータのその
後が非常に気になってきました。今頃...かなり無謀なことをやってしまったと
いうことです、、、、ね。

OCF書類をCID環境で開いても何のメッセージも出ず、スムーズに作業できた
のでそのままいちゃいました。こういう場合は『危険です!!!』とか、Ma
cにいってもらえたらいいですね。

入稿後のデータの行方、作業内容が見えないので...
また、このページ読んで勉強させて頂きます。

maki
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

なんか、思案している内容に思いっきりかぶったトラブル事例ですね。maki
さんにはちと恐縮ですが、すごく参考になりました。(^_^;A

ウチで利用している印刷業者もOCF環境のみ(CID導入の予定もなし)ってと
こなんで、もしMacを新規導入(CIDへ移行)した場合には、おそらく同様の
問題に直面する事になるのでしょう。

CID環境を持っていない印刷業者を選択している時点で既に墓穴を掘っている
のかもしれませんが、それはさておきCID環境を持っていない印刷業者とうま
くやりとるする方法というのはあるんでしょうか?

書籍には、「印刷業者からPPDファイルをもらって、それを元にPostScript
ファイルを作成して入稿すると、相手の環境に依存せずに出力される」といっ
た話が書いてあって、ちょっと気になってるんですが・・・(まだ詳細を理解
するには至ってませんが)これは素人は手を出さない方が無難な方法なんでし
ょうか?

KAMATY
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

PSファイルにして入稿すれば相手側で面付け等の処理がきちんと対応してい
れば問題ありません。そのPSファイルをIllustratorで開こうとしたり、QXP
に貼り込んで出そうとすればトラブる可能性がありますが。

あと他の方法としては、PDFでフォントを埋め込んでしまえば同様にOCFの問
題は回避できます。この場合も相手側でPDFを直接面付け出来ればの話です。

PSファイルやPDFのデータに不備があっても相手側で修正せず、必ず再送す
れば相手側がファイルを開く必要がなくなりますし。

わだ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

KAMATYさんのところが印刷業者にATMフォントを支給(買い与える)して
みてはどうでしょうか?

データの修正が目的なわけですからATMフォント必要分だけなら、クレーム
処理などの金額とくらべれば検討する価値はあると思いますよ。

PDFははっきりいっておすすめできません。SEをよんでも解決できない印刷
時のズレなどがありました。DTPのスペシャリストの人達がすすめているわけ
ですし、私には詳しい技術的な説明はできませんが、KAMATYさんのような
業務内容には不向きだと思います。

cocoa
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

>KAMATYさんのところが印刷業者にATMフォントを支給・・・

私の考えですが、それは筋が違うのでは?と思います。現在世の中はCTP内製
化が進み、クライアント自身がCTPで製版内製化を進めている所がぼちぼち見
受けられます。

今後おそらくその傾向は進んで行くのではないかと考えます。という事は、企
業努力(CIDフォントに移行せざるを得ない現況に則して、自分の所でも早め
に手を打つ。)を怠れば、その業者の業績は下降線をたどるしかないと考えま
す。(今年中が明暗の分かれ目の年じゃないかと私は予測しています。)

印刷業者にとってKAMATYさんはいわばクライアント、環境を揃える意志が無
いようでしたら、早めに切って他を探した方が得策ではないでしょうか。

TOM
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

皆さんから色々と意見やアドバイスを頂き、大変参考になります。m(_ _)m

>PSファイルにして入稿

入稿先との環境の違いに依存しなくなるというのは便利そうですね。課題解決
方法のひとつに加えて、もっと詳しく調べてみようと思います。

>PDFははっきりいっておすすめできません。

以前にPDFで入稿してひどい目にあった(正確には業者をひどい目にあわせた)
事があるので、個人的には躊躇するところです。使いこなせば便利なのかもし
れませんが、私自身はまだPDFの理解度を上げる事が先決のようです。
#現状では、また「変」なPDFを入稿して業者を困らせる事になりそうですの
で。

>私の考えですが、それは筋が違うのでは?と思います。

私も同意見です。クライアント側の立場で言わせてもらうと、基本的なフォン
ト環境というのはイラストレータやページメーカー等のDTPソフトと同じ位の
意味合いで「DTPをするなら揃えていて当然なもの」だと思います。
#緊急時とか、よほど特殊なフォントを指定する場合などは、クライアント側
も妥協するところがあるでしょうけど。

結局はフォント環境を揃えさせる(または環境の揃ったところに乗り換える)
のが一番なんでしょうね。とはいえ、出来あがりの印刷物自身のコストも業者
選択の要素になっているので、あまり好き勝手に選択できないんですけど。
#購買部門に、業者の説得や他の業者探しを頑張ってもらおう。

KAMATY
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【おしらせ】

○投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。
基本的にメール(osyou2@vesta.dti.ne.jp)にて投稿をお願いしますが、
掲示板(http://www.dtptemple.org/imgbbs/)
メーリングリスト(http://www.dtptemple.org/index-ML.html)への投稿も
掲載させていただくことがあります。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方の判断で掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら
まで
和尚 osyou2@vesta.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧掲示板登録・解除など
http://www.dtptemple.org/

○このDTP駆け込み寺メールマガジンは、メルマ クリエイターズを利用して発
行しています。こちらでも登録・解除できます。
http://www.melma.com/
メールマガジンID:00000185

==================================

【あとがき】
(ご意見・ご感想・奉納品(^^; 等は→ osyou2@vesta.dti.ne.jp まで。)

ワールドカップ・・・小坊主クンはサッカー大好き人間でして、あとがきの原
稿も書かないでサッサと帰ってしまっています。う~~む・・・(-"-;)

空席がたくさんあるのにチケットが買えなかったり、赤ちゃんを連れて行った
方が、赤ちゃんのチケットがないばかりに入場出来なかったりと、いろいろな
問題が起こっているようですね。

せっかくのワールドカップ、もう少しなんとかならないかなぁ、と思いますが
実際に携わっている方のご苦労はたいへんなものでしょうね。日本選手の活躍
にも期待しつつ、無事に大会が成功を収めますようお祈り申し上げます。

-----------------------------------
○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧登録・解除など
http://www.dtptemple.org/
=================================== [[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP駆け込み寺メールマガジンは『メルマ クリエイターズ』を利用して発行しています。
URL:melma!ご案内

メールマガジンID:00000185
投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちらまで。
二代目和尚 osyou2@vesta.dti.ne.jp






Pantone 色見本パントン色見本写真素材 ダウンロード販売素材集色見本帳イラスト 素材集パントン色見本DIC カラーガイドDICカラーガイド yahooPantone 楽天カラーチャートPANTONE COLORDICカラーガイド カラーチャートDICカラーガイド オークションハレパネ写植スケールプリンタ用紙レイアウト用紙

DTP駆け込み寺 199号DTP駆け込み寺 197号 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.dtptemple.org/mtmanage/mt-tb.cgi/4453

DTP駆け込み寺で検索

バックナンバー



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31