[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
2000/5/17 第99号 (毎週水曜日発行)
===================================
ご登録いただいて、まことにありがとうございます。
このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。
網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。
堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。
===================================
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。
読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。
しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。
その事をふまえた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。
出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。
混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。
===================================
【おしながき】
・風のうわさ
・DTP七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・DTP文殊の知恵
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき
===================================
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【風のうわさ】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新刊情報
・PHOTOSHOP5.5の仕事術 For Macintosh/Windows
毎日コミュニケーションズ 2500円
・Network DTP 21世紀の出版・編集技術
舵社 2000円
===================================
【DTP七転び八起き】
ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい。「DTPを始めた頃の話」大歓迎!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●フリーズリムーバーについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ちょこちょこと話題に出てますが、以下は僕が前にうっかりやったことです。
このソフトはOS9が初期設定なので8.1の場合は、ファイルの入れ替えが必要で
す。詳しくは、Macintoshトラブルニュースの秋山先生のホームページをどう
ぞ。
http://infofarm.affrc.go.jp/%7Emtoyokaw/akiyama/mac/News/arc99/
19991106.html
このページの一番最後の方に詳しく載ってます。
ぽち
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご存知無い方のために。フリーズリムーバーというのは、Finderなどシステム
関連のファイルの使用メモリを変更してフリーズしにくくし、不要な機能拡張
を見つけて削除する、というフリーウェアです(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【ちょっと便利な小ワザ】
みなさんにとってはあたりまえの作業でも、その機能を知らないばかりに苦労
することや、目から鱗ってありそうですね。あなたの小ワザを教えて下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●イラレのTipsオブジェクトの移動やコピーが楽になる方法
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
定規ツールである2点間の距離を計っておいて、目的のオブジェクトを選択し
黒矢印をCommand+ダブルクリックか Command+Shift+M(5.5)、Enter(8.0 )
すると、移動のダイアログボックスが表れます。
ここで「移動」を押せば、マウスで引きずると日がくれちゃう(手がひきつっ
ちゃう)ようなめっちゃくちゃ重いパスでもサッと移動してくれます。
私はついこの前まで75Mhzなんていうとんでもないマシンで作業してましたの
で非常に重宝してました。というか、この方法以外では目的の位置に移動する
なんて不可能でした。
また、この場面で「コピー」を選べば定規で計った距離&方向に正確にコピー
されます。これにCommand+D の連続複写を組み合わせると便利です。
横山一夫
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
なるほど、移動は結構使うんですけど、全選択などでこの手は使ったコトがな
かったです。改めて考えると、ナンデ今までやらなかったんだろう?少々重く
ても、マウスで引きずってましたねー(^^; (和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【聞くも答えるも一時の恥】
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●パソコン関係のイラスト
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして、コンピュータ機器の紹介ポップやホームページの作成をしてい
るタケシと申します。
実はある素材集を探しております。それは、パソコン本体や周辺機器(プリン
タやHDD、ボードなど)のイラストをeps形式で集めた素材集です。
日頃、構成図などを書いたりしているのですが、一つ一つ手作りで作っていく
時間がないので、そういうのを一気に集めたものってないでしょうか。
パッケージソフト・シェアウェア・サイトからのダウンロードどのような媒体
でもかまいません。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
えっと、市販の素材集では、ビジネス系と銘打っているものにパソコンのイラ
ストが入ってる事が多いようですが、ボードまでは見覚えがありません。
いつもお世話になっているトレンドさんのDTP対応データダウンロードサイト
http://www.jungle.co.jp
でも、そこまで専門的なものなかったような・・・みなさんの情報をお待ちし
ます
MLからもわださんにお答えいただきました。いつもお世話になります(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
わだです。
この手のモノはミスミが出しているMulti-Bitsの通販カタログを探せば大抵の
モノは見つかります。下記サイトで注文すればカタログを送ってくれます。
http://www.misumi.co.jp/JAPANESE/DS/
たとえば「デジタルコレクション<チョイス!>ビジネスイラスト編」かな。
AIのeps形式で7800円です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●1色特色の写真は?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。KUWAと申します。どう
してもうまくいかないので、お知恵を拝借できればと思います。
ある画像データを特色2色にしなくちゃいけないんですけど、CMYKでYとKを消
してC版とM版にして入稿したところ、一部分だけC版のみの特色で印刷しなく
てはいけなくなりました。
そこでM版のその部分を削除したら、Cの色しか残らないのでいいかなと思い、
やってみたんですけどM版の方に微妙な濃淡があってそれを消すとベターっと
した画像になってしまいました。
しょうがないのでM版をC版のチャンネルにコピーしてみたら、やっぱり薄くて
特色の発色がうまくいきません。トーンカーブ等で濃度をあげると、またもや
濃淡がなくなってしまいます。
どうしたら特色がきれいに発色できる画像になるのでしょうか?この説明で状
況がわかるでしょうか?うまく文章にできなくてごめんなさい
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
えっと、その方法だと最初の写真の青みの部分だけの写真になっちゃっていま
すね。極端な言い方をすれば、モノクロの写真が欲しい時に、K版のみを使う
と期待通りにいかないのと同様です。
モノクロが欲しい時はグレースケールにモード変換しますが、特色も同じ考え
で良いと思います。つまり、グレースケールを特色に割り当てるのです。
グレースケールにする
全体選択しカットする(何もなくなっちゃう)
CMYKモードにする
(この場合は)C版にペーストする
という手順です。
ちなみに88号で2色分解についての話題がありました。
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor/back/DTP88.html
参考になると思いますので、ぜにご一読下さい。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●用語の意味
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
当方ア−ト・ディレクターを生業にしているものです。クライアントから依頼
があった原稿にDTP関連の用語がでてきます。以下の用語の業界で一般的に使
用されている言い方がわからないのです。勿論、意味は良く分かっているつも
りなのですが・・・。もしよろしければ。教えていただけますでしょうか。
1)Front Page
2)Back Page
3)Right Page
4)Left Page
5)Grid System
6)Front Cover
7)Back Cover
8)Inside Right
9)Inside Left
--
Art Hirata
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
どもども、実はこちらもよくわからなかったのでMLにお訊ねしました。
みなさんありがとうございました(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
わだです。
抽象名詞ですので前後の脈略によって変わってくるモノがありますね。
1)Front Page 表頁
2)Back Page 裏頁
3)Right Page 右頁
4)Left Page 左頁
5)Grid System ??
6)Front Cover 表紙
7)Back Cover 裏表紙
8)Inside Right ??
9)Inside Left ??
こんな感じかなぁ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
用語について、わださんの補足的に。DABです。
と言っても補足はひとつだけです。(^ ^;)
私も8)&9)はナンなのか分かりません。(笑) ですので「5)Grid System」に
ついて。これってレイアウトのグリッドシステムの事ではないでしょうか?
本文の1文字の大きさを1単位として、その倍数の格子でレイアウトを組む方式
の事ではなかろうか??整ったレイアウトをする時にとても役に立ちますよね
確か近代建築の思想がベースになっていると記憶しています。
と書きながら...全然見当違いな事を書いていたらどうしようと悩むDABであっ
た。。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●フォトショップ5.0日本語版が突然、英語表示に!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚様、はじめまして!おこわと申します。いつもこのメルマガが届くのを楽
しみにしています。
職業がDTP関係ではないのですが、興味があったのでメルマガをとりはじめ
なんとか話しの半分くらいは理解できるようになってきて、ちょっとうれしい
今日この頃です。(しっかり勉強になってます!!)
ところで、今日は初めての質問なんですが、友人の使っているフォトショップ
5.0日本語版が突然、英語表示になってしまいました「フィルター」は日本語
表示らしいのですがどうやっても、もとの日本語表示フォトショップに戻って
くれないらしいのです。どなたか対処法をご存じの方はお教え下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
実はまたまた見当もつかなかったので(^^; MLにお訊ねしました。
ありがとうございました(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
TW10428.datという白紙アイコンのファイルがあるかどうかを確認して下さい
これがないと英語表示になります。あるのであれば、壊れているかもしれませ
んので、再インストールするか、バックアップがあれば、それからコピーして
下さい。
難波 義昭
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
同様のお答えをわださんからもいただきました。TW10428.datという事でWindo
ws版の話かな?と思ったのですが、MACなんですねー。知りませんでした
(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●自己管理(健康管理)の方法
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。毎号楽しみにしております。DTPに直接関わることではないの
ですが、ぜひ情報が欲しいと思いまして投稿致しました。
私はDTPオペレーターで、大変規模の小さな会社に勤めております。事実上オ
ペレーターは私一人で、他の社員と連携した業務というものもありません。従
って、仕事のペース配分など全く自分一人で管理しなければならないという状
況にあります。ですから、パソコンにかじりついて没頭してしまう事が多くあ
り、最近、目の調子が悪いなど体に不調を感じるようになりました。
たとえ一人であっても仕事の仕方を考えたり健康管理をしなければならないと
思いますのでいろいろ考えてやってみてはいるのですが、なかなか良い効果が
得られません。
そこで知りたいのは、DTPを含むコンピューター業務に従事する方やそのよう
な社員を多く抱える企業は、どのような対策をとられているのでしょうか。仕
事の進め方や職場環境、又は、個人的にどのような自己管理(健康管理)をさ
れているのか具体的に教えていただけないでしょうか。VDT症候群と診断され
た方からも一言いただけると大変有り難いです。
このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
小谷真代
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
これは、それぞれで違いがあるでしょうね。私の所は特に対策があるワケでは
ありませんが、小坊主クンなどはタバコが吸いたくなったら休憩してます。
『和尚はタバコ吸いませんからね by小坊主』
その上、貧乏性なもので、MACにかじりついてますね。やはり目にきます。
『でも、まぁ、和尚は普段から半分寝てるようなもんだから・・ by小坊主』
だーれが寝とるかいっ!
あと、健康管理ですが、数年前、健康診断で肝臓が怪しいと言われた事があり
ました。
『そりゃ〜〜あれだけ飲めばね〜〜〜〜 by小坊主』
ウソですよー。私はそんなに飲めません。で、こりゃーカラダ鍛えにゃ、と
女房のママさんバレーで運動させてもらう事にしたんですが効果覿面。その後
健康診断でひっかかった事がありません。以来なるべく時間をとってカラダを
動かすようにしています。ただ、腰と肩を痛めてしまったのは計算外でしたが
(^^;
『そーいうのを年寄りの冷や水って言うんでしょ?(^_^;) by小坊主』
・・・(-_-X)・・・個人でお仕事されている方など、自己管理が難しいでしょ
うね。何か心がけている事や対策などあればお寄せ下さい(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●DCSファイル形式
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今回が初めての投稿です。ファイル形式についての問題なのですが、この間D
CS形式の画像ファイルを手にいれたのですが、中身が見れません。
Photoshop5.0J、illustrator8.0J、PageMaker6.5Jで試してみたのですが、だ
めでした。
調べてみたのですが、QuarkXpressで開発されたファイル形式のようなのです
が、いったいDCSって、どんなファイル形式なのでしょうか?
また、Quark社ではこのDCSファイル形式については公開していないのでし
ょうか?何か情報がありましたら教えてください。
bstesirogis
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
私が知っているDCS形式は、画像をCMYKそれぞれとプレビュー画像の5ファイ
ルに分けてしまう保存形式で、PhotoShopでもサポートしています。
これは、各色を分版出力処理する時にその色のデータのみで処理できるので軽
くて速いというメリットがあります。
ですが、QuarkXpressで開発されたDCS形式でPhotoshopで開かないものという
のを知りません。どなたかおわかりになる方、いらっしゃいませんか?
(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●こんな質問で恐縮ですが
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。プリンタ開発をしている「さとらん」といいます。いつもDTP
のいろいろな話を楽しみに読ませて頂いています。
DTPとどのくらい関係があるかわかりませんが、質問があります。印刷などで
印刷物の測色をしたり照明光の下で色合わせをすることがあるかと思いますが
そういったときの環境はどのようにしてますでしょうか?
色を見るための部屋は用意するんでしょうか?その部屋の明るさや窓の向きと
か、飲食禁止とかタバコを禁煙にしているとか...特に気にしなくてもいいもの
でしょうか?
測色機や照明など、精密な機械だと思うのでなんかきちんと環境も整えないと
いけないような気がして質問してみました。くだらないことですが、わかる方
がいらしたら教えてください。
さとらん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
えへ、、私の所は小さな営業所で、スキャナもパーソナルなものしかなく、特
に対策をしていません(^^;
昔、大きな印刷会社に見学に行ったとき、色見のための囲いというか、照明と
いうか・・を設備してあるのを拝見しました。それが、市販のものなのか、独
自で作られたのかまでは伺っていません。
このへんは、やはり餅は餅屋で、スキャナ関係の方などのお話が伺いたいです
投稿をお待ちします(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
檀家(読者)のみなさんにお答え等投稿いただいたものです。直接の解答以外
でも悩んでいた事が解消される事が多いものです。お気づきの点がございまし
たら、みなさんのご意見をお寄せ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●夢&炎について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもお世話になっております、全太です。
Dreamweaverに関してですが、m.masaさんが書かれている件ですが、うちでは
遭遇していません。それから、重たいのは重たいのですが、極端に不安定でも
ありません。ちょっと不安定かな、ぐらいでしょうか。
それよりも問題なのは、Dreamweaverを使って、ファイルをweb上にアップロー
ドすると、ローカル・ディスク内のファイルの日付が1年前に戻されてしまう
ことがある、ということです。
マクロメディア側でもこの問題を認識しているのですが、この間のアップデー
タではまだ解消されていません。アップロードはftp専用のソフトで行う方が
安全です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
なるほど「ちょっと不安定かな」はMACではOKってコトなので(ウソです(^^;)
m.masaさんの問題は固有のものかもしれませんね。
しかし、日付の問題があるとは!?「ことがある」ってコトは、起こるかどう
かわからないってコトですか・・・う〜む・・・(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。SKilL@フリーデザイナーと申します。いつも勉強させて頂い
ております。
ところで。駆け込み寺97・98号で話題になっていたMacromediaのWebツールに
ついてです。
1ヶ月程前、キャンペーン価格につられて(苦笑)。DREAMWEVER3+FIREWORKS3
STUDIOを購入しました。仕事自体は紙媒体ばかりで、趣味程度にしか使ってい
ませんのであまり参考にならないかも知れませんが...。
「非常に簡単で便利」というのが感想です。
他のソフトは「Adobe PageMill3.0」を少し使った程度なので比べようがない
のですが(苦笑)。
少々不安定かなぁ...と思うところも「なきにしも非ず」ですがマメに保存して
おけば、いきなり終了なんて事が起こっても何とかなりますし(苦笑)。
Mac版を使用していますが、今の所、m.masaさんが体験された様な症状はあり
ません。
こんな内容で、申し訳ございません(汗)。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
やはり環境の違いの不都合なんでしょうか・・・?
でも「非常に簡単で便利」ですか、やっぱり良さそうですね。わくわく。
私自身はその手のソフトは「クラリスホームページ」位しか見たコトがないも
んで・・(^^;(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
m.masaさんの投書と私も同様の体験をしました。
HTMLエディターの内容が勝手に範囲選択され、クリックでもしようものならそ
の範囲の内容が削除されてしまうんですよね。おかげでエディターを開かずに
WYSWYG環境だけで作業する生活をしばらくしてました。
もしかして、m.masaさんはPowerBookをお使いでしょうか?
違ってたら申しわけないのですが、コントロールパネルのトラックパッドの設
定で一番下の項目の『トラックパッドの使用』の中の『ドラッグ操作』や『ド
ラッグ維持』がONになってませんか?
これを外すと一発で直りますよ。
横山一夫
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
お、これはビンゴかもしれませんね。これはワンクリックしてカーソルを動か
すと着いて来ちゃうって機能ですね。私も一時ONにしてみましたが、わずらわ
しくてすぐにやめました。
関係ないんですが、以前、小坊主クンのマシンでファイルを「移動」しようと
すると「コピー」になってしまう事件がありました。原因はキーボード不良
(寿命?)でoptionキーが押された状態のままになっていた事でした(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●Windowsでドラッグドロップは?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご無沙汰しています。近藤@Winです。
>他にもエディタにテキストファイルをドロップすると期待通りペーストされ
>たり・・MACならではって決めつけちゃいましたが、WINはどうなんでしょう
Windowsには、なかったと思います。・・私が知らないだけかもしれない ^_^;
・・・で、"エクスプローラ拡張メニュー"というソフト(本来は、ファイル
の圧縮/解凍などが主な用途です)に、ファイル名orパス名のコピー機能があ
るので、ホルダ内のファイルを複数選択してファイル名をまとめてクリップボ
ードにコピーすることができます。
p.s.
"なんでも4倍計画 ・・^へ^!"により、マシンのCPU/メモリ/HDDすべて四
倍以上にスペックアップしました。・・・PhotoShopが快適 ^o^;
五年近く使っていた古いマシン(PenPro-200)は、CD焼き+子供のゲームマシン
に成り下がってしまいました +_+;;
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
"エクスプローラ拡張メニュー"は知りませんでした・・・それから
PenPro-200のスペックを知りません(^^; 200MHzのマシンなのかなぁ?
ちょっと前から考えるとマシンの性能は夢のように良くなっています。何百も
のクロック数、何十ギガものHD、何百メガものメモリ・・・そんなにあっても
使わないでしょ?そんなに必要なものか?なんて昔は思っていたんですけど、
会社でG4をさわっているとG3が遅く感じる事があり、慣れというのはオソロシ
イ(^^; もっともっと高スペックのマシンが欲しくなるんですよね。
ウチの営業からWinのノートパソコンを買うから選んで欲しいと言われ、久々
にカタログなど集めてみると、celeron500MHz+HD12GB+メモリ64、おまけに付
属ソフトが山のようで、20万チョイからある!う〜〜んクヤシイ(^^;(和尚)
『とか言いながら、何やら計算しながらブツブツつぶやいている和尚ってブキ
ミです。何を悪巧みしていることやら・・・どうやって奥さんを騙そうかっ
て策謀してるんですよ、きっと by小坊主』
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●画像合成ソフトについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
僕はMorphが出たばかりの頃にアメリカへオーダーして買いました。(Quadra7
00もありましたが、まだ、IIfxが現役バリバリだった頃です)
はっきり言って、これは画像合成とは全く別物で、変化させたい2点(もしく
はそれ以上)の画像の中(例:唇の輪郭)に各々同一のポイントを取り、その
ポイントとポイントの間の画像をオーバーラップさせて繋いでいく、言ってみ
れば画像のグラデーションを作るようなソフトです。
まずRGBしか扱えないとのあまり高解像度用に作られていない(基本はQuickTi
me Movie)ため、実際の印刷ではあまり使えませんでした。
ただ、ちょうど"変身イラスト"みたいなカンジで使用前・使用後のイラスト
から中間を作りたい時に使いましたが、そこそこには仕上ります。
僕も実はPhotoshopの機能は全て把握していません。ただ、最初と最後には必
ずPhotoshopを立ち上げることになってますが。
画像合成では以前はSpecular社の"Collage"、現在はLivePicture社の"Live
Picture"を使用しています。共に今は無くなってしまったアプリケーション
かも(爆)。
この2つの利点は合成作業時には特殊な画像フォーマットを使用するため、動
作(作業)が非常に軽いコトです。またブラシの大きさが画面に対して一定な
ので表示画像を小さくすればブラシは大きくなり、思いきり拡大した画像表示
をした時はブラシは小さくなるというコトです。
マスクを切る機能もあるのですが、具体的にマスク・チャンネルを目で確認し
ながら作っていくわけではありません。ただ、Photoshopのアルファ・チャン
ネルを呼び込めるのでそうした方が効果的です。
余談ですがマスク作成にはUltimatte"KnockOut"(ムービー用に開発されたU
ltimatteのスティル版)という、やはりスタンド・アローンのアプリケーショ
ン、最近Extensis社扱いになった"MaksPro"が非常に優れてます。
ですから僕の基本的なワークフローとしては
Photoshop→LivePicture→Photoshop
↓ ↑
KnockOut
となります。
Mike Smith for LOVESMITH
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
どもどもー。いろいろなソフトを駆使すれば便利なんだろうな、、と思いつつ
Photoshopでコト足りる程度の事(モチロン機能を全て把握しているワケでは
ありません)しかやってないもので(^^; 使ってみたいと思いつつ・・という
ソフトが多いです。
いろいろなソフトの使用感は、とても貴重なお話ですね。私事ですが切り抜き
作業も結構あるので"KnockOut"が気になりました(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●G4からのファイルコピーが壊れる?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
うちは今のところ大丈夫です。G4とG3間(10BASE)G4とG4間(100BASE全二重
or半二重)スイッチングハブを使用し、ファイル共有はTCP/IP接続でIP手入力
です。
100BASEの場合はこの方が速いようです。OS9、9.04ともに問題なかったです。
G4はハブとのトラブルが多いようですね、認識しないとか遅いとか。
ファイルが壊れるのに関係あるかどうかは解りませんが。
ぽち
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ありがとうございます。十休さんからも問題ないというお知らせがあり、どう
やらG4に問題があるわけではないみたいですね。
となると、やはりネットワークとか、ケーブルとかが怪しいのかもしれません
とりあえず他のマシンにつながっているケーブルと差し変えて様子をみようと
思います(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●PSPrinterでTrueType印刷を速くするには
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こまかいプリンタの型番とかまで書かれていないようなので、一般的な方法を
書きますね。
・インターフェースを早いものにする。
プリンタとパソコンの間がシリアルケーブル(DOS/V機の場合は片方が9ピ
ンのもの)の場合は、待たされる時間が非常に長いと思うのでパラレルケー
ブルもしくは、ネットワークカードを装着して、10-BASETでプリンタを接続
してみたほうが、早く印刷されます。
・プリンターの搭載メモリを増やす
こうすることでキャッシュ(1度使用した文字を蓄え、再度同じ文字が要求
された場合にメモリ内のものを使用する機能)や、受信バッファ(一度に受
信したデータを蓄える場所)が増えるので必然的に早くなるはずです(劇的
には早くなりませんが・・・)
・プリンタドライバを最新のものにする。
一部の例外を除き、こうすることで早くなるはずです。
・設定を変更する。
プリンタドライバの設定を変更することで早くすることもできます。解像度
を半分にしたり、あるいは、プリンタドライバの「詳細」タブで、「スプー
ルの設定」というのがあるんですが、そこで「印刷ジョブをスプールしプロ
グラムの処理を高速に行う」で、「1ページ目のデータをスプールしたら、
印刷データをプリンタに送る」に、してみてはいかがでしょう。Windowsは
並行処理がMacに比べてバランスが良いので、こうすることで若干早くする
ことができます。
以上の手段が思いつきますがいかがでしょうか?
miya
DTP掲示板 http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b1/usr/punitsu/brd1/
bbs.cgi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
なるほど、いろいろ手はあるんですね。さすがだなーと感心しました。
(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
WindowsでOKIのPSPrinter出力ですが、速くするのに手っ取り早いのはTrueTyp
eをプリンターのフォントに置き換えでしょうか。(ドライバーの設定。当然
書体は変わります。)
仮想PSフォント環境を作る手もありますが、フォント名が直接指示できる程度
です。大昔のWinのイラストレーター4.xなら、iniファイルをちょこっといじ
くれば仮想フォントが使えたんですが、今のイラレやPagemakerではたぶんダ
メでしょうね。
その代わり市販ソフトで可能にするものはあります。必要があるかは別として
後はイーサネットにしたりプリンターが新しければ当然速くはなりますが、こ
の場合の解決法にはなってないですね。(^^)
ぽち
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
なるほど、一時確認なら、フォント置き換えも有効かもしれませんね。
『和尚は止めといた方がいいですよ。うっかりそのまま保存するのは目に見え
てますからね by小坊主』
・・・確かに・・(^^;(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●コマンド+ TABの切り換えで・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
>「モニターの中央の上の方に少し大きめに切り替わるソフトのアイコンと名
>前」という事はWindows?・・・でもcommandキーはWinにはありませんよね?
>何かユーティリティでも入れてらっしゃるのかなぁ(和尚)
たぶん CopyPaste だと思います。私も愛用しているのですが、デフォルトで
Command+Tabがアプリケーションの切り換えに使用されてます。
この機能をOFFにするには、
「編集」→「カット」→「内部ツール」→「初期設定」で、アプリケーション
の切り換え を 「使用不可能」に設定すればOKです。
CopyPaseteは、クリップボードが100個(10個×10枚)に増えるツールです。
Command+C+1 Command+C+2 のように記録して、
Command+V+1 ・・・のように使います。
パレットを表示してマウスクリックのみでも使うこともできます。表の作成や
テキストファイルからイラレへの文字の張り込みなど様々な局面で非常に重宝
しますよ。
横山一夫
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
名前は何かで見た事がありますが、使った事はありませんでした。アプリケー
ションの切り換えの機能まであるんですね(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●書体を組みあわせる
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さま、umiさんの質問で書体の組み合わせは、もしかしたら以下のアプリ
が使えるかもと思ってメールしています。
>よく新ゴの数字だけをヘルベチカにかえるのですがそのように和文と欧文の
>違った書体を組みあわせることの出来るソフトもご存知でしたら教えてくださ
>い。
使えるかどうか分かりませんが、私はAdobe Type Composerというのを使って
ます。これは、欧文と和文の組み合わせを作成してくれるので重宝しています
ただし、フォントスーツケースと丸漢ファイルを生成しますので、フォントフ
ォルダにいれて使います。(要するに新しいフォントを作ったようになり、フ
ォント名も新ゴR Helveticaというようになります。)
これで作ったイラストレーターデーターを入稿する時は、ファイルと一緒に
フォントスーツケースと丸漢ファイルを添付しないと、相手のマックで表示し
ないという欠点もあります。(何せ新しく作ったフォントという事ですから当
然相手のマックにこの文字がインストールされている訳がない。)
私は、いちいち添付するのが面倒なのでアウトラインをとっています。
また、認識しないフォントとかもあるみたいです。
Adobe Type Composerで書体を組み合わせても漢字のポイント数と欧文のポイ
ント数は当然同じですから、欧文の方が小さく見えます。(書体にもよるでし
ょうが)漢字と大きさを合わせるために欧文は大きめのポイントに後で変える
必要があるのであまり役にはたたないかも...
欧文だけ一括処理するという手もありますが。とりあえず、入力中にいちいち
和文と欧文を切り替える必要はなくなります。
うちでは今だにOCFフォントなのでCIDフォントでできるかどうかは分かりませ
ん。確かATM4.0.2についていたと思いますが、OS9用のATM4.5ではどうなって
るのか分かりません。また、G3やG4、0S9では使えるのか?使えなかったら御免
なさいです。ちなみに、うちの環境は古くさいPM8500/OS8.5.1/ATM4.0.2です
KAKI
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
そういえば私、Adobe Type Composerを使ったコトがありませんでした(^^;
なので、ATMインストールしたあとは、削除したりしてました。
使ってみればよかったかな(^^; (和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●駆け込み寺をPDF化について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちはmihopapaです。久しぶりに投稿させて頂きます。98号のPatchさん
の質問についてです。
駆け込み寺第52号で
>私は創刊号から全ての号をPDF に変換して、これはと思ったところには、し
>おりをつけるようにしております。何かトラブルがあった時など「そういえ
>ば駆け込み寺にこんな事が載っていたような・・・」という具合にすぐに検
>索でき非常に重宝しております。まさにバイブルです。
なる投稿をさせて頂きました。しかし、私も決してPDFに詳しくはありません
PDFに変換するのも和尚がおしゃってみえたように
>試しに1ファイルをエディタからPSファイルを作りDistillerでPDFに
>変換してみましたが、とりあえず、うまくいきました・・・
の方法でやっております。
具体的に私がやっている方法は、
1. 駆け込み寺をテキストで保存し、クラリスで開きます。(他のテキストエ
ディタ等なんでもかまわないと思います)
2. AdobePSプリンタの仮想プリンタを使って印刷をします。その際出力先に
「ファイル」を選ぶことでPSファイルが書き出されます。(こんなことはご
存じなのかな。ただ私はその際「バイナリ」と「レベル2選択」にチェック
を入れております。)
3. 出来あがったPSファイルをDistillerにドラッグしてPDFにします。
4. Acrobatの「ページの挿入」なる機能を使って毎号のファイルを一つにま
とめていきます。
5. あとはこれだと思った所にしおりをつけたり、アンダーラインを引いたり
してバイブルの完成です。
ちなみにIllustratorでも直接PDFに変換できますが、私の所でもいろいろトラ
ブルがありました。7.0Jのときは画像のクリッピングパスがついてこなかった
り、8.0Jでは他のMACで開くと(WINでは問題ないのに)欧文や記号が全く表示
されなかったり・・・と、原因は分からないのですがやはりAcrobatDistiller
を使う方がいいと思います。
ところで、昨年のIGASやPAGEでも各社は「これからのDTPは中間フォーマット
としてPDFを提案することにより安定性と互換性をより確実なものに・・・」
なるアナウンスをしておりました。FONTに関してもNEWCIDしかりOPENTYPEしか
り少なからずもPDFを意識しての改革だと思います。
PDFについて詳しい方、是非いろいろ教えて下さい。
P.S. 懺悔
以前71号で、「印刷知識の無いものはデザイナーにあらず」なる投稿をしてし
まいました。
なんたるおごり、なんたる傲慢、穴があったら入りたい・・・心境です。
さまざまな環境でDTPにかかわるお仕事をしておられる皆様に対して深く反省
しております。
ただ、「デジタルによって印刷物のレベルがいろんな意味で低下した」という
言葉を各方面の方から耳にすることがよくあるのは事実なのです。
和尚やdongyuさんが、よくアナログ時代のお話を聞かせてくれましたが、それ
らの技術・知識は非常に貴重なものであり、黎明期から成熟期になったDTP業
界において取り入れるべきことは多々あると思うのです。それらのお話もたく
さんうかがいたいと思います。
mihopapa
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いえいえ、dongyuさんのようにアナログにもデジタルにも通じておられる方、
その他にも各方面でご活躍のDTPの達人がいらっしゃるにもかかわらず、私の
ような物がメルマガ発行などしている事自体、汗顔の至りであります。
しかもそのメルマガを活用していただいて恐縮しつつも嬉しく思っております
自らを省みられる姿勢はとても尊い事だと思います。しかし印刷知識が無くて
もデザイナーは務まるでしょうが、印刷知識は必要ないとは思いません。営業
も然り。逆に営業の苦労をオペレーターも知っていた方がいいと思います。
デジタルになったとはいえ、紙に刷るという事はアナログな事です。印刷の知
識が全くなくては、思いも寄らぬ失敗をしてしまう事があります。画面で表現
できている事がそのまま印刷ですべて表現できると思いこんでいると、大失敗
をしかねません。また、知らぬばかりに、いらぬ労力がかかる事もあります。
印刷での失敗談、苦労話などから勉強でき、救われる事も多いですね。昔話で
もかまいません。そんなお話をお持ちの方の投稿お待ちしています。
『少しでもDTP駆け込み寺が役に立てばいいですね by小坊主』
うん、発行者が力不足なのがチト問題なんですけどね(^^;(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●イラストレータから複数ページのPDFを作る方法
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
先週初めて投稿させていただいた水虎洞です。味をしめてまたおじゃまします
98号手塚さんのイラストレータがページ分割してくれない問題。イラレ使いの
和尚もご存じないことがあるのだと、もの知らずの私など、ホッとしておりま
す。
何を隠そう(隠してるわけじゃないか?)イラストレータにも複数ページのド
キュメントを作る機能がちゃんとあります。
例えばA4サイズ4ページのドキュメントを作るとします。
まず用紙設定でA4を選択、その後書類設定で「用紙設定を使用」にチェック
を入れます。そうすると「幅」と「高さ」の欄にA4のサイズが自動的に入力
されます。
その幅と高さにテンキーから*2と入力します(つまり2倍するわけです)。具
体的には幅:[210mm]を[210*2mm]高さも同じように[297*2mm ]と数字と
単位の間にテンキーから「*2」を入力するわけです(ちなみに幅を4倍高さは
そのままでもOK)。
次にその下の段にある「用紙サイズで区分ける」をチェックしまて、OKをクリ
ック。これでA44面に分割されたドキュメントができあがるはずです。各面
の左下にある数字がページ番号になります。
すでにできあがっているドキュメントも用紙設定に出力紙のサイズを選択して
以後同様の手順で分割されるはずです。
後はそのままプリントするのであれば、プリントを、PDFを作成するのであれ
ばプリントダイアログからファイルをチェックしてPSファイルを保存し、Dist
illerでPDFに変換してやれば、ページ分割されたPDFができあがります
むろん出力の際にページ番号を指定すればそのページだけ出力されます。
注意点は分割されたガイドの内側に一回り小さなガイドが表示されますが、こ
れは印刷可能範囲を表すものです。従ってこの枠からはみ出た部分はプリント
もPDFもけられてしまいます。
これは書き出す際のプリンタドライバによって違うと思いますが、用紙設定の
オプションで、印刷領域の拡大を選んでおくと最小に出来ますが、絶ち落とし
などは再現できません。
絶ち落としやトンボを切ったものの場合は一回り大きめのサイズの用紙設定を
選びドキュメント上で「ページツール」を選んで範囲設定を手作業で行い、単
ページずつ出力してPDFを作成した後でAcrobatを使って合体するしかなさ
そうです。
文章がまずいせいもあって解りずらいかと思いますが、実際作業すると驚くほ
ど簡単です。おためしください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いやはやお恥ずかしい(*^^*) イラレ使いといいつつ、ページ物の仕事が極希
に来たときはQuarkで(思い出しながら)作業するもので知らないんです。
偏った知識の見本になっちゃいましたね(^^;
さっそくやってみて、なるほどでした。この形のドキュメントは以前、持ち込
みデータで見た事も思い出しました。その時は、たくさんのページをひとつの
ドキュメント上に作っていて緊急の一部文字訂正を請け負っただけで、そのま
ま出力にまわしたんですが、「重いのにナンデこんな作り方するんだろう?」
くらいにしか思っていませんでした(^^;(^^;(^^;(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【DTP文殊の知恵】
駆け込みMLや掲示板からの話題をおとどけします。大幅にカット・編集してあ
りますし、一部にすぎませんが、雰囲気をお伝えできれば幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●「�」の入力
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。ふみ@横浜です。私は普段Illustrator8.01を使うことが多いの
ですが、文章を打つ時、vの行が入力できません。
つまり、「�ぁ、�ぃ、�、�ぇ、�ぉ」です。
「�」って、「vu」って打ちますよね。
でも「v」を打つと、その後に打った「u」が直接入力されてしまうんです。
例えば「ヴォイス」って入力したい時。
「voisu」と打つと普通なら文字入力の細長いウインドウには「�ぉいす」っ
て出るはずなのに、うちの場合「v」だけがウインドウに残り、そのあとの
「oisu」がイラレの画面に半角英字で直接入力されてしまうんです。
何か「v」を使うショートカットでもあるのでしょうか?自分でいろいろ探し
てみたのですが、わかりません。機種はポリタンクG3/400、キーボードは買っ
た時のままです。文字入力はことえりです。OSは、8.5でも9でも同じ症状が起
きます。
これはイラレだけで、他のソフトでは起きません。プラグインも、標準でイン
ストールされるもの以外は入れていません。
まあ、「�」なんて頻繁には使いませんので、今の所困ったらメールソフトで
「�」って打って、コピーしていますが・・・。
何か御存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします<(_ _)>。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こちらは、WINDOWS環境で、Illustrator8.0を使っていますが、何の問題もな
さそうです。VaViVuVeVoと打ってヴァヴィヴヴェヴォとでます。
何の助けにもなりませんが問題の原因を突き止めるときの資料になればとおも
いました。ご報告まで。
富樫
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめましてmikiです。まったくの初心者なんですが、わたしも、イラストレ
ーター上でvavivuvevoと打ったら
□あ□い□□え□お
↑もっと、縦長の四角です
になってしまいます。これは、なぜなんでしょうか?
マックはOS8.6でイラストレーターのバージョンは7.01Jです。
ほかにも、正常な文字でも、横組みを立て組みにしたら、文字化け?(上のよ
うな縦長四角)がよくでます。どなたか、教えて下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
試しにOS8.1+Illustrator8.01で「vavivuvevo」と横に組んでも
「 あ い え お」と、
「v(�)」の部分が全角スペースになってしまい、正しく表示されませんで
した。OSとの組み合わせは関係ないのでしょうか?むー、知らなかったです
--
HORIUCHI NAOKI
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
森山と申します。こんにちは。
詳しいことはわからなくて、申し訳ないのですが....
う+濁点 の文字(shift-jis 8868)がいわゆる機種依存文字(フォント依存
文字)だから、Illustrator内で(?)なにかが起こっているのではないでしょう
か。
カタカナの「ヴ」は機種依存文字ではないのですが、ひらがなのほうは、標準
じゃないんですよねぇ。ちょっと面倒ですよね。
ついでに、MacのATOK8では、かなモードで va と打つと、「う゛ぁ」と出るよ
うです。「う」+「゛」=2字 で表していますね。
ちなみにプロバイダのasahi-netでは、受信メールの本文中に機種依存文字が
あると、勝手に■に置き換えてしまうため、すぐ気付きます。便利なんだか不
便なんだか....(^_^;
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
mizunosです。私も気になったのでテストしてみました。
カタカナ入力をすれば、正しく表示されます。通常の日本語であれば「�ぉ」
とは表記しませんよね、「ヴォ」ですよね。ですから、たいがいは問題ないと
思います。
どうしても「�ぉ」と表記したい時、これはフォントに依存しているようです
OSAKA ○
モリサワOCF ×
モリサワNewCID ○
NIS ×
フォントワークス ○
ダイナフォント ○
ちょっと調べたかぎりでは、こんな結果でした。何かの参考になれば。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。@nekoのたいらです。
非常に単純な話で申し訳ないのですが、問題の「�ぁ・・・」に関して入力を
簡略化するのでしたら、単語登録すればいいと思いますが。。。
いちいちパレットから選択して入力したり、メールソフト経由で入力というの
は効率が悪いです。
「�ぁ」「�ぃ」「�」「�ぇ」「�ぉ」
それぞれに対して、
「う゛ぁ」「う゛ぃ」「う゛」「う゛ぇ」「う゛ぉ」
を該当させればよいのではないでしょうか。
Illustrator8.01Jでも問題なく入力できますよ。。。(^_^)
ただし、「�」自体は特殊文字扱いになりますので、指定フォントの外字にな
い場合には入力できません。
ちなみに、私の環境はOS8.6+ATOK12ですが、OutlookExpress5.02では普通に入
力すると、「う゛」と2文字扱いになります。
こんなんでよろしいでしょうか(?_?)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
MLの皆さんこんにちは。ふみ@横浜です。「�」の入力について、いろいろお
答えを下さった皆さんほんとにありがとうございました!
ひらがなの「�」は機種依存文字だったのですか・・・。知りませんでしたー
確かにカタカナ入力だとちゃんと「ヴ」って出てきますね。まあ、mizunosさ
んもおっしゃるように、普通は「ヴ」はひらがなではなくカタカナで表記する
文字ですから、カタカナ入力にすれば何の問題もないんですよね。
ただ、いつも私は文字打ちは全てひらがなで入力して、option+Xでカタカナに
変えていたので、「�」と打てない事が非常に気持ち悪かったのです・・・。
機種依存文字なのであって、別にトラブルではないということが分かったので
これからは素直にカタカナ入力します。一つ勉強になりました。ありがとうご
ざいました!
それにしても、私の場合は「v」のあと打った文字が全て半角英字で直接入力
されてしまうのに対し、HORIUCHI NAOKIさんの所では全角スペース、mikiさん
の所では四角になってしまう等、症状が少しずつ違うのですね。環境の違いな
んでしょうか。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【読者の広場】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●うちの「リビングにパソコン」事情
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
「くろゆか」さんのマンションの広さが分からないので参考になるかどうか分
からないのですが、私共の環境など書かせていただきます。
場所は東京の葛西というところでかれこれ10年、macを使ってます。近所に
臨海公園というのがあるくらいですから、海べり、川べり(荒川)で、冬場な
ど多少窓に結露するときもありますが、それが原因のトラブルというのはあり
ません。
建物は公団住宅の2LDKでそのリビングの12畳弱くらいの所に、マック3台+
モニタ5台+OKIML9500PSII+スキャナEPSON6500ART+ALPUS MD5000+外づけ
HD類3台をおいて作業しています。ご多分に漏れずすぐそばが台所です。私
とかみさんそれに2年ほど前からせがれが加わりました。
私の所で一番困っているのがハード面では電気容量。公団集合住宅のため、最
高1戸あたり40Aまでしか割当がないことと、電気系統がリビングと台所が同じ
ため、台所で電子レンジ、電気釜、食器洗いを同時にやりますと、ほぼ間違い
なくブレーカーが落ちます。
それと以前使っていた21インチモニタ(B/W&Color)2台がそろって煙を吐いて
お釈迦になったことがあります。
これは確認したわけではないのですが、その原因として一つの系統の電源から
シリーズで多数の機器を接続していたため(速い話たこあしです)電圧が低下
し、その為モニタ内のトランスに過度の負荷がかかったため、加熱した結果で
はないかという説明があったことで、いずれにしても電源には十分注意した方
がいいと思います。
そのほか、生活空間というのは以外といろんなほこりが立つものですから、何
か用があってMacの内臓を覗いたりした際、気分が悪くなったりします(こ
れはうちだけか)。
それと結構音もうるさいですよ、夏なんか発熱もすごいし(G3、G4ならそうで
もないですね)。
空間的には上記の通りですから、純粋に生活空間といえるのは寝室だけですか
これが原因でかみさんと諍いなんてのもあります。ただ空間以上に分離が難し
いのが時間ですね。仕事時間とプライベート時間の区切りがなかなかつかない
こちらでつけたつもりになったこともあるんですが、客先に自宅イコール作業
場としれたとたんに夜中にも電話(出来れば電話は仕事用と家庭用分けた方が
いいと思います)なんてことがあったり、なかなか区切りがつけられません。
仕事上のことで議論があったときなどお互い逃げ場がないですから、そのまま
生活部分にまで持ち越したり。いまだになれないのがどちらか一方がすぐそば
の部屋で徹夜仕事をしているときに一人眠りに行くとき。こういうのはわりき
るしかないですね。
あと、私だけの問題かもしれませんが、ちょっと気を許すとだらだらと仕事を
してしまうことですね、それとこれはもっと私固有のことなんですが、昨日客
先に打ち合わせに行くまで、今月1歩も外へでなかった。足腰が弱りますね。
以上長々と書きましたが、参考にならないかな?
水虎洞
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご自宅でのお仕事の実体や苦労話、実に具体的でおもしろい・・・と言うと失
礼ですね(^^; なかなか伺えるお話でもなく、想像以上のご苦労が垣間見え、
興味深かったです。
上のほうでもありましたが、自己管理が大変そうですね。小坊主クンなんかに
や無理ですな。爪の垢でももらってみたら?
『和尚だって似たよーなものだと思うけどな〜〜〜 by小坊主』
えへ(^^; 同感。私もオペレーターしかやらなくなってから、ずいぶん動く事
が少なくなった気がします。万歩計をつけたら驚くほど歩いていないでしょう
ね。運動しなくちゃ(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【おしらせ】
○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便利な所
は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができるということで
すよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。
なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事があ
りますのでご了承下さい。
○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲
載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。
○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら
まで。
rumor@lares.dti.ne.jp
○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor
○このメールマガジンは、クリックインカムを利用して発行しています。
こちらでも購読・解除できます。
http://www.clickincome.net/
メールマガジンID:m00000185
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎「DTP駆け込みML(メーリングリスト)」について
ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、駆け込み寺連動のMLが活動してい
ます。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。
登録・解除は下記URLにて行ってください。
http://www.freeml.com/
尚、DTP駆け込みMLについては、福田@niftyさんが管理されていて
私(和尚)は一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎「クリックインカム」について
クリックインカムはメールマガジン配信システムです。
ここを経由して送られるメルマガには自動的に広告が掲載されます。
その広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告主より、広告料20円
が発行者に支払われます。
みなさんへの金銭的請求はありません。どのくらい広告効果があったかによっ
て広告料が支払われるのです。
読者のみなさんに金銭的負担をかける事なく「DTP駆け込み寺」を応援して
いただく事も可能であるこのようなシステムを利用させていただいています。
URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ飛ぶことができないメール
ソフトは、ブラウザへURLをコピー&ペーストしてアクセスしていただければ
幸いです。
広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。
発行者には、事前に広告の内容を知る事が出来ません。しかし、一般的に不当
と思われるような(ご迷惑がかかるような)広告はないとの事です。
==================================
【あとがき】
(ご意見・ご感想・奉納品(^^;等は→ rumor@lares.dti.ne.jp まで。)
いぇ〜い小坊主です。昨日、テレビ番組の中でパラサイターとか言うやつを見
ました。
パラサイターとは、ず〜と家に居る人達のこと、つまり社会人になっても親と
一緒に暮らしている人達のことを言うみたいなのです。まあ親と一緒に暮らす
ことにより自分の自由なお金が増え遊べて、食生活も困らないみたいなことを
言ってました。今このパラサイターとか言う人達が全国に1千万人もいるそう
です。
へ〜って思いましたね。確かに、親と一緒に暮らすと金銭面では楽でしょう。
でも、自由が効かないような気がします。どっちがいいのかな?
ま、確かに子供が中年になるまで、ず〜っと親と一緒って言うのはどうかと思
いますけど・・・
by小坊主
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どしたの?(@_@)?エラクまじめな話やん。私も昨今の未成年犯罪の話、特に
弾みとか事故でもない、まるっきり残忍な犯罪で、5年〜10年の刑が重いほう
だとは「そんなもんかい?」って思ったコトなどのあとがきにしようとしてい
ましたが、これじゃカタイ話で終わっちゃいそうだからやめとこうかな。
でも、こんなコト書いたあとに笑い話ナドにも持って行きにくいのですね。
ま、たまにはカタイあとがきもいいかも(和尚)
○購読・解除などはこちら↓にて。必ずご自身でお願いします。
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor
===================================
[[[[[[[[[[ではまた次号でお会いしましょう]]]]]]]]]