[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
1999/10/13 第70号 (毎週水曜日発行)
===================================
ご登録いただいて、まことにありがとうございます。
このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。
網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。
堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。
===================================
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。
読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。
しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。
その事をふまえた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。
出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。
混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。
===================================
【おしながき】
・風のうわさ
・DTP七転び八起き
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき
===================================
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【風のうわさ】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新刊情報
−−−−−
・フォントの常識事典 文字システムから出力・印刷まで
日本実業出版社 2000円
・Windows DTPとのつきあい方
狙いどおりの印刷物を仕上げるための基本ルール
大日本スクリーン製造株式会社著 印刷学会出版部 2400円
・誰でもわかる「新・印刷のできるまで」
富士写真フイルム株式会社印刷システム部
印刷学会出版部 3500円
=======================================================
制作中、今すぐデータが必要とか、コスト的にあわない時などありませんか?
★フォトデータ、グラフィックデータ(eps)を、今すぐダウンロードできま
す。
DTP対応のデータ収集決定版!!Jungle.co.jp/データダウンロードサイト
http://www.jungle.co.jp
★プロの手で、丹念に制作された地紋の決定版。DTPユーザー必携のCD-ROMタイ
トルです。
地紋シリーズのロングセラータイトル Jungle CD-ROMのネット通販サイト
http://www.cisnet.or.jp/home/trendj
★お問い合わせ・資料請求は、info@jungle.co.jpまでご連絡ください。
========================================================
※上記PR、印刷機材展などでもおなじみのJungle CD-ROMのご注文を、
DTP駆け込み寺でも、承ります。
お取り扱いできるのは、
VOL.2 キャンペーン
背景素材集 標準価格 プライス!
花鳥風月(I) ¥9,800 ¥7,800
VOL.3 キャンペーン
背景素材集 標準価格 プライス!
花鳥風月(II) ¥9,800 ¥7,800
VOL.4 キャンペーン
ザ・地紋300 標準価格 プライス!
古典幾何学和風紋様 ¥9,800 ¥7,800
VOL.5 キャンペーン
ザ・地紋150 標準価格 プライス!
ファンシー ¥4,800 ¥3,800
VOL.6 キャンペーン
ザ・地紋150 標準価格 プライス!
エスニック ¥4,800 ¥3,800
です。
ご連絡いただければ、株式会社トレンド様より、
代金引き替え(佐川急便)でお届けします。
※送料は株式会社トレンド様ご負担でお送りします。
表示価格は税別の価格です。
お問い合わせは
rumor@lares.dti.ne.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【DTP七転び八起き】
ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい。「DTPを始めた頃の話」大歓迎!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●回転ムラ???
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ども、和尚です。ポリタンクG3にロジテック製の増設HD(内蔵用)10GBを入れ
ました。取り付けはカンタン。問題なく認識もしました。
『カンタンって・・・ボクが付けたんやないですかー by小坊主』
まぁまぁ(^^; で、コイツは写真データ用にしようと思っていたもので、今ま
でのデータを移そうと思っていましたが、とりあえず現在動いている仕事の写
真を100点ほど放り込み、アクションで4色〜1色に変換してみると、変換され
ていないまま残るファイルが数点。
アクションで取りこぼしをするなんて?不思議に思っていましたら、このHDに
書き込んだデータのいくつかが壊れている!不思議な事に大丈夫なデータもあ
り、ここから、ほかのHDにコピーすると壊れるファイルもある。
もっと面白かったのが、一応は開く事ができても画像が途中でズレているファ
イルもあったりして。
ユーザーサポートでも、そういう事例はないとの事で、原因は今の所、判明し
ていません。詳しい人の憶測でも回転ムラかなぁ?って所です。
どちらにせよ、ドーッと写真データを移してしまわなくて良かった・・・(^^;
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【聞くも答えるも一時の恥】
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●トランスレートって何ですか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめて。
イラストレーター8で色分解する時、PPDファイルを設定しようと思い、記述
の中から選んだところ「イラストレーターの書類が見当たりません。トランス
レート有り、無しを選んでください」とのメッセージが出ました。
どちらを選んでいいか分からず、そのままキャンセルしました。トランスレー
トって何ですか?(初心者的質問ですみません)ご回答、宜しくお願い致しま
す。
mimiobasan
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いえいえ、私もよくはわからないのですが、
translate=訳す、翻訳する、解釈する、説明する、移す、直す、転任させる
どうも、必要とするPPDファイルが無くて、別のPPDファイルを代用しますか?
というカンジですね。正しい知識をお持ちの方、お教え下さい(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●Win3.1の作字を95へ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ども、和尚です。
友人(SEが本業のドラマー。実は私はベース弾きだったりします(^^;)か
ら、以下の質問をされたのですが、やった事がないので、MLにお尋ねしてみま
した。いつもお世話になります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
WINDOWS 3.1で作った外字を、95へコンバ−トする方法なかです
か ?
3.1 は 拡張子が *.FAG *.000
95 は 拡張子が *.DAT *.DAT0
HELPの通りやってもうまくいかないいんですが ...
ター坊
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは、杉森です。
まだ半袖でがんばってます。でも、ちょっと寒い。(東京です)
http://www.microsoft.com/mscorp/worldwide/japan/support/kb/articles/
j025/5/48.htm
に方法が載ってました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、掲示板・MLに投稿いただいたのですが、レスがつかなかったも
のです。みなさんからの情報をお待ちします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●宮城県の観光地の素材集
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本全国の観光地をカバーしているような素材集(CD-RROMまたはホームペー
ジ)をどなたか御存じでしょうか?特に、宮城県の観光地を探しています。
よろしくお願いします。
Pot1
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●教えて下さい
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。どなたか教えて下さい!
Quarkの3.3を使用してページものを組んでいるのですが、先日、数日前に自
分で作成したドキュメントを開いた時、スタイルシートのフォント(フォント
セット)がすべて適用されていない状態になっていました。そのドキュメント
を作った時は確かにフォントセットは適用されていたのに!
作業環境が変わったわけではありません。なぜなのでしょう...どなたか教えて
下さい。(ちなみにこの現象は自分だけでなく同僚も経験しました。)
よろしくお願いします。
hira
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●FrameMakerについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今度WINDOWS版FrameMakerを使う仕事が入る予定です。
当方初めて使うのですが、なにか良い手引き書はないでしょうか?
それと、ここは気を付けた方がいいよ、というのがありましたらご伝授願いた
いのですが、、、。
ちなみに他のDTPソフトは一応使えます。
すみませんが、よろしくお願い致します。
shi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●PhotoShopでカスタムカラー
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ぱぐたんです。こんにちはこんばんは。いつも皆さんの意見で勉強させていた
だいてます。
フォトショップのカスタムカラーについて教えていただきたいのですが、Dic
カラーの「フランスの伝統色」や「日本の伝統色」等の指定はどうすればいい
のでしょうか。
普通の(?)番号だけの指定なら「カスタム」のところで指定できるのですが
「フランスの〜」等は自分で色をつくったりするのでしょうか?また、Dicな
どの特色のアミの指定はどうすればいいのでしょうか。他にもわからないこと
だらけなのですが、よろしくおねがいいたします。
ぱぐたん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●PDFについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
当方、データ入稿やってるデザイナーなんですが、PDFは全くド素人なので
これから勉強していこうと思ってます。
でも、システム7.6.3でIllustrator 5.5、 Photoshop4.0.1、しかもCIDフ
ォントの購入予定なし・・という職場環境で、PDFって、製作できるんでし
ょうか?
何か頓珍漢なことを聞いてるかもしれませんが、PDFについてのお勧めの本
などありましたら、教えていただけませんか。よろしくお願いします。
kamiy
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●クォークでゴシックBBBの ビブロスが表示されない
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは、kanokaです。
クォークで仕事をしているときに、ゴシックBBBのビブロスが画面でビットマ
ップで表示されてしまうという現象がおきています。
それも、丸1とかの数字なんですが、角丸の数字はちゃんと表示されます。イ
ラストレーターではちゃんと丸1も表示するので、原因が分かりません。
私はあまりシステムのことを知らないので(勉強不足です)どこをチェックし
たらよいのか、あたりから教えていただけないでしょうか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●訂正です
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
おはようございます。
ML69号からです。
>文字コードについては、ざっと読んだだけですが、かなり誤解が含まれてい
>るようです。Windows98は一部アプリなどをUNICODEで内部処理しているよう
>ですが、 UNICODEに対応しているアプリはまだほとんどないので、基本的に
>はS-JISのままです。 JIS第3水準を採用しているシステムは世の中に存在し
>ていないはずです。
コードの割りふり方やシステム的な使い方でなく、字形の話のつもりでしたの
ですが...厳密さを欠き誤解をまねいてしまいましたね。
前回の私の投稿は、 WINDOWS98標準のMS-明朝などには、JIS第1・2水
準以外の漢字の字形が、さらに追加されており、今後、WINDOWS98で作ったテ
キストデータでは、特殊な字形の漢字があたりまえにつかわれる可能性がある
と訂正させていただきます。
わかりやすく書くつもりがよけいな混乱をまねき反省してます。
徹夜明けでボケボケで投稿するとダメですね。
NOA
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【文殊の知恵】
●QXファイルの復旧
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。いつもお世話になってますが、掲示板は初めてです。
お聞きしたいのですが、Quark XPress3.3にて作成した書類を間違って捨てて
しまいました。ノートンで救出したものの「ファイルフォーマットが不適当で
す」の表示がでます。復帰できる方法はないでしょうか?
sion
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。sionさん。
開けないQXファイルですが、「MarkzTools」というXtension を使うと、ある
程度復旧できるかもしれません。
取り扱い:ソフトウェア・トゥー
価格:29800円
http://www.swtoo.com/
に、詳しい情報がのっています。
Quarkをヘビーに使うのなら、持っていて損はないと思いますよ。
Satoshi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●方向点切り替えツール
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんばんわ、東京でデザイナーやってるyutacaです。
またまたトラブルなのですが、先日からイラレ8.01の方向点切り替えツールが
使えません。あと、ポイントの追加ツールとポイントの削除ツールも使えなく
なりました。解決法がありましたら、教えていただけないでしょうか?
ちなみにハードはポリタンクのG3とPM96002です。どちらでも同じ現象が起き
ています。
よろしくお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
うちでは最近白矢印(ダイレクト選択ツール)が不調になってしまったんです
が、初期設定ファイル捨てたら直りました。
取りあえずトラブル解決の基本ということでやってみて下さい。
ぽち
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ぽちさん、ありがとうございます。
一発で直りました。そうですね基本ですね。Photoshopではよく初期設定捨て
るんですが、イラレでもそうなんですね。
最近、気が付いたんですが、イラレ8.01でポイントの追加が「+」キー、ポイ
ントの削除が「-」キーというショーチカットになってるみたいです。けっこ
う便利!
それでは、また何かありましたら、よろしくお願いします。
yutaca
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●特色の青
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちははじめまして。印刷のことがわからん!とwebをさまよっていきあ
たったのがこのサイトでした。すごい充実してますね。ぜひメンバーに加えて
いただきたいと思って登録しました。
世田谷在住の大学四年生です。yamapanと申します。建築を専攻としておりま
すが、昨年仲間とウェブデザインがメインの事務所を作りました。よって、印
刷物を作る経験はあまりありません。
今のところ迷っているのは、大日本にとある美容室の名刺を発注したのですが
、初入稿のデータで出してもらった色校と、クライアント側でのごたごた(所
在地・予算・メンバーなどの変更)からデザイン変更を経たあとの、2回目の
色校で青特色ベタの背景色が全然違う青になってしまっていることです。
大きな印刷会社さんの中は複雑怪奇で(大日本などホント迷路のようですね。
)各工程ごとに専門のオペレーターさんがいらっしゃるようですが、各職人さ
んによって再現に微妙な差が出てしまうモノなのでしょうか?僕自身の色の指
定が間違っていないかどうかもう一度チェックしているところなのですが、な
にぶんちゃんとした教育も受けていないため、いまいち原因がわかりません。
ちなみにその青をプロセスでシアン100のマゼンタ30なのですが、う〜ん、一
回目と二回目で指定を変えた覚えはないのですが‥‥。青がくすんでいるので
す。それとも特色の扱いで留意すべきことなどありましょうか?
どなたかこのコミュニティーの先輩の知恵を拝借したいと思いました。よろし
くお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。 西山@です。
入稿データで良くあるのは、特色に色をイラストレータ等のカラーパレットの
特色設定になっていることです。この場合、印刷フィルムは4cなので、プロ
セスカラーに変換されてフィルムは出てきます。
解決策としては
1)特色をC版かM版に置き換え、レイヤーを別にし、
レイヤーの「プリントしない」にチェックを入れ、
特色にする版だけ別に出します。
2)特色の版だけやはり版かM版に置き換え、別データを作る。
どちらにしても特色を「特色の版」として出すことは出来ないので、どれかに
置き換えなければなりません。そして、特色というのはインクを混ぜ合わせて
その色を作った上で、印刷するので、4C掛け合わせにはならないと思います
但し、4C掛け合わせで特色の色に近ずけて!というのはあります。ですが、
やはり特色と同じというわけには行かないので、妥協性が必要になってきます
印刷所には特色があることを伝えられたのでしょうか?
知らずにフィルムを出してしまったかも・・・。
あと、色チップを付けていただけると印刷する側は助かります。
他にもやり方はあると思いますので、知ってる方は教えて下さい。
私も知りたいです!!
追伸:間違った知識を出してしまってたらスミマセン。
その時はきっと親切な方が教えてくれることを祈ります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
araoです。初めましてですね。よろしくお願いします。
大日本さんはどうか分かりませんが、特色で指定されている場合、校正を刷る
たびにインクを作っておられるのではないのでしょうか。その時のインクの調
合具合が違ったのではないでしょうか。また、紙が変わると同じインクでも色
調が変わったりします。
こんな程度ですみませんが、ご参考まで。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
大阪で製版屋さんしている@ジュンです。
データの作りが初校と同じ(設定なども含め)+指定もしてある場合はセッタ
ーで出力するときに間違ったとかも考えられます。
プロセスになった場合であれば、校正で刷った紙をルーペで覗けば判ると思い
ます。これでC100M30であれば、マゼンタの網点が見れるはずです。
もしくはカラーパッチを見て、シアンとマゼンタがあれば間違いありません。
普通、こういうミスはしないとは思いたいのですが...同業者として。
特色で指定されている場合であれば、araoさんが指摘している通りです。
ご参考まで。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
初めまして(^^)。Tiny Field Pro.と申します。
しばらくROMさせていただいていましたが、実のある話題が多く参考になりま
す。私はフリーのイラストレータ兼デザイナーですが、某D日本印刷で10数年
外勤営業をしていました。
特色の件に関しては当然いろんな注意事項がありますが、営業的見地からまと
めると以下のようになります。
■出力まで
・「特色」というからには当然特色版は1版です。C100M30は「特色」ではあり
ません。アナログ製版であれば「C100M30の色で」というのはアリですが
(嬉しくはありません(^^;))、この場合C100 M30の色が出ているところは
「ベタ」になります。その色で刷るのですから当然ですね。
・となると手順は以下の通りです。
・まず特色をルーペで覗き網点が見えるのであればそれは特色ではなく、プロ
セスです。
・もしプロセスであるならば当然青は「くすみ」ます。
・もし特色であれば初校と再校とで色玉の濃度が違っているはずです。
どちらが指定色に近いのかを判断し、カラーチップに合わせて刷るのか、
色校合わせで刷るのか明確な指示を出さなくてはなりません。
・もちろん初校と再校とで用紙を変えたのであれば条件を変えたのですから、
初校は参考にはなりません。
・具体的にどのような形で「特色版」を出力するのかは、環境とアプリによっ
て変わりますので西山さんがおっしゃるようにアプリごとに手順を踏む必要
があります。
・ただどのケースにおいても(アナログであろうとデジタルであろうと)指示
書の類は「誰が見てもわかる表記にする」のは基本中の基本です。それが特
色であることを明記したほうがいいでしょう(^.^) 。
■色校まで
・araoさんがおっしゃるとおり、基本的には特色は「まず調肉(インクを混ぜ
ること)される」と思って間違いありません。ましてや余程特殊なケースで
ない限り、色校はその都度調肉されます。現場にいけばわかることですが印
刷に使用するインクは思いのほか少ないものです。缶で買ってたらたまりま
せん (^^;)。従って、色校を刷る度に色が違うというのは十分あり得ます。
早い話「ウデが悪い」って奴ですね。
・この時十分注意したいのは「本刷りは色校通りにはあがらない」ということ
です。建て前はもちろんありますが、現実的に色校と本機とではドラムの回
転スピードが全然違います。「盛りがいい(悪い)」という表現をしますが
どうしても本機に行くと浅くなると思った方がいいです。
・もちろん色校通りにするのが建て前ですが、どうしても厳密な管理をしたけ
れば、100回色校を出すよりも印刷立ち会いするのがもっとも正確です。そ
の場で前述の調肉を繰り返し、正確な色に近づけていきます。
■そしてもっとも重要なこと
・それは窓口となる営業を「見抜く」ことです。印刷業界はとてもファジーな
業界です。およそ定価らしきものが存在せず、同じ会社の中でも入口(営業)
が変われば出口(上がり)が変わる―ってくらい担当によっても、クライア
ントによっても仕事の流れが変わります。「受注産業」といえばなるほど...
と思いますが「なりゆき」といってしまえばそれまでです。
・同じ特色に関しても「こんなもんですよ」で済ましてしまう営業もいれば、
こちらがOKを出しても自分が納得できない営業もいます。
私は印刷会社の営業は「有能なプランナー」で「優秀なディレクター」でな
ければいけないと思っていますが、もし yamapanさんが疑問に思う部分があ
るのであれば、それはどこまでも窓口となる担当に突っ込んでいくべきです
同じ仕事でも会社によって「流しやすい」やり方が変わることは十分あり得
ますから。その上で相手からとれる知識はどんどん吸収し、相手のできるこ
とを(悪く言えば)利用した上で、自分のビジネスを延ばしていく―これが
上手な印刷屋さんとのお付き合いかと思います(^^;)。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちわ。yamapansさん、MLの皆さん。あまたです。
色校と本出しとでは全く同じ色見になるってのは難しいですね〜
うちは印刷屋で、色校というよりコンセンサスですが出してきてます全然色が
ちがくて愕然とする事多いです。
まだぺーぺーのDTPオペレータですが、今の所見てきた中で色が違うようにな
る原因をいくつか。(確証はもてませんが)
■プロセスで分けてあっても色が違う、ということは色校が耐光性のインクを
使っている可能性がなきにしもあらず。若干色見がちがいますよ。やっぱ
■大きな印刷屋ではこんなことはないとは思いますが、うちではフィルムから
PS版を焼くときに、PS版メーカーによって露光が強すぎたり現像液を浸す時
間が微妙に違ったりで、網点(スクエアとかチェーンとか)がつぶれたりス
カスカになったりする。そうすると色が鮮明に出ない。
私が最近「そうなのかも?」と感じている原因でもあります。うちも色校と原
物との違いで3回も選挙ポスター刷り直し...も、もう刷らないよね...(汗)
人の肌色って難しい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【読者の広場】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●G4発売で思ったこと
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎週楽しみながら拝見しております。はじめまして、トシと申します。
仕事は、食品などのグラビアパッケージなどの版下作成や単チラシや雑誌広告
などの版下(簡単なデザイン含む)作成のDTPオペレーターをしております
(職歴約2年半の新米です)。
今回、メールマガジンにおいて、和尚様がG4について書かれていましたのを読
み、私も一言いいたく初めてメールを送りました。今回G4が発売されましたが
貧乏な私は Pm7600後期の頃、CPUが旧G3になるという俗世の噂に惑わされ、今
の今までマック購入の好機をのがしてしまったなんとも決断力のないやつです
(これ冗談ではないです)
理由はアップルの場合、俗にWindows機(AT互換機)のような、単純にクロッ
クアップとその他周辺機器の付加価値をつけたハードのグレードアップだけな
ら、正直こんなに悩まないのですが、アップルコンピュータのようなCPUの刷
新も含め従来の周辺機器の互換やシステムユーティリティなどの仕組み(少し
おおげさかもしれませんが)も覆すグレードアップが1年や2年周期でやって
くるので、貧乏なプライベートユーザーはたまらんです。
かといって、ibookやimacなんてノーマルスペックでは仕事の延長としては役
に立ちそうもないですし・・・。(自宅には5年落ちの古いWindows機があり
インターネットや雑務処理用に拡張させたものがあるので、アップルのローエ
ンドパソコンは必要ないのです。)
もう少しミドルレンジの種類にバラエティに富んだ種類のパワーマックがあっ
てもバチがあたらないと思うのですが、こんな疑問をもっているのは私だけな
のでしょうか。あまりドラスティックなりすぎず、もう少しユーザーサイドに
たった物の作り方が出来ないものかとG4の記事を読むたびに感じました。
忙しい中、こんなメールを送りつけて申し訳ございませんでした。
応援しておりますので頑張ってください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ども、はじめまして。私も自前のMACはCentris660AVで、買い換えできないま
まです。今日もPowerBook5300(603/100)の中古59800円を前にうなるばかり
で結局買えませんでした。安いけどG3PBのマイナーチェンジの噂もあるし・・
きっとソレが出た頃にはG4ノートの噂が気になったりするんでしょうね(^^;
確かにひと昔前を考えれば、新製品が金額的にも買いやすくなっているとは思
いますが、この流れの速さにはついていけないなぁ・・・でも、見方を変える
と嬉しい悩みかもしれませんね(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●ドットゲイン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも勉強になるので、『駆け込み寺』を拝読致しております。
先日、ウインドウズによるDTPの会合がありました。
ドットゲイン(印刷したドットが肥る)があり、色校正の時と、本機で上がっ
た時の違いを知りました。
色校正の時はドットゲインが約6%あり、本機の時は17%もあるので、当然刷
り上ったときの色が違うという事が出てきてしまいます。色校正屋さんによっ
ても、全然違います。(色校正の職人さんはドットゲインを0%に近づけたい
そうです。)
日本の印刷業界は ISO、ヨーロッパ、アメリカの規格などが入り混じってしま
い、デザイナー・色校正屋さん・印刷現場が立場によってバラバラです。印刷
のコーディネータが居れば、工程がスムーズに運び、業界の能率が良くなると
思いました。
taku
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
どもども。聞くところによると、湿度などの環境によっても違うそうです。
印刷って、一般の方が思っている以上にシビアなものなんですよね(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●I LOVE 電磁波エプロン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
駆け込み寺の皆様、こんにちは。いつも大切に読ませていただいてます。
ところで、電磁波の件で、一言。私は防止用のエプロンを使っています。
最初は『本当かなあ』と半信半疑でしたが、とりあえず買ってみました。
でも、携帯電話を前ポケットに入れたところ、圏外になってしまうのです。
と、いうことは一応電波がカットされた状態であるわけですよね。
電磁波と電波の違いは分かりませんが、電波がカットされるということは多少
なりとも効果があるんじゃないでしょうか?
一応そう信じてます・・^^;
これからも頑張ってください。
yui
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
私も電磁波と電波の違いは分かりません(^^;
「一応そう信じてます」・・これが大事な事かもしれませんね。病は気からと
も申しますし。このエプロンのおかげで安心して仕事がはかどるのならば、購
入は大正解だと思います(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●デザイナーについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さま、後書き大変笑えました。お仕事が楽しそうでなによりです。
さて、デザイナーの質、というようなお話でしょうか、
>要は、デザイナーはまずは自らのデザインには最大の責任を持つこと、その
>上で、後工程との調整をきっちりする(わからないことは相談する)こと、
>役割を明確にして場合によっては後の工程のプロに任せてしまうことも必要
>ということ(当たり前ですが)ではないでしょうか。
このお話に関してはなるほどと頷いていました。私は多分に完璧主義なところ
がありますので、自分がデザインデータを入稿するときは、あとの方になるべ
く迷惑がかからないよう、細心の注意を払っていました。
けれどもデザイン初心者の頃、某DTPオペレーターに2色のデータを入稿する
とき特別な注意点があったら教えて下さいと質問したところ、どうせデザイナ
ーはなにもわかってないのだから適当にやって下さい、と言われてしまいまし
た。
たぶんお忙しかったのでしょうね。でも、あまりにひどくないか? と思った
のは私だけでしょうか。
結局私はトンボを2色にするのを忘れて入稿してしまいました。入稿したあと
すぐに気がついてオペさんに連絡したのですが、なんの返事も返ってきません
でした。オペさんはクライアントとは頻繁にやりとりしていたようですが、私
は蚊帳の外......。デザイナーってなんなの? とため息が出てしまいました。
こういうことが続くと、デザイナーのほうも、どうせなにを訊いても無駄だか
ら、という風になってしまうのかもしれませんね。私はそれでもしつこく訊き
まくるので、かえって迷惑をかけているのかもしれませんが(^^;
データはデジタルですが、それを扱っている人々はみんなアナログな人間です
忙しくてももっとコミュニケーションを重視すれば、無用なトラブルは減るの
ではないかと思います。
∩ ∩
=(●.●)= 蛭川 綾子
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
「どうせデザイナーはなにもわかってないのだから適当にやって下さい」
それは、あんまりな言い方。デザイナーに限らず最初からいろいろわかる人な
ど存在しません。その方がそう言った背景も想像できますが、言われる方はた
まりませんねぇ。
「しつこく聞きまくる」良いことではないでしょうか?少なくとも、やる気が
見えない人よりも、教え甲斐があると思います。
あとがき、ウケていただいてありがとうございます(^^;
小坊主クンが気を良くして「今週も任せてねー」などと、なにやら書いている
様子・・・くわばらくわばら・・・(^^;(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●墓のアナから・・・No.8
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
<もっと光を・・・>
校正刷りが上がってきた。
さる洋服メーカーのB3ポスターである。
古代ギリシャ風の建築物を背景に、ブラウン系のスーツを着たミドルの白人女
性が、にこやかにポーズを作っている。
ふむ!、肌も良し、スーツの質感・色も良し、背景の色浮きも無しと!!。カ
ラービュアにポジカラーをセットして校正刷りと比べてみる。よし、ほぼ原稿
通りだ。
昼過ぎ、営業がクライアントに校正刷りを届ける。
その営業から折り返し電話が入る。
営業いわく、『担当者が原稿通りに上がっていないので、もう一度校正を入れ
てくれとのことですけど・・・』。う〜ん、なぜだ?。
帰った営業から状況を聞く。
『向こうで見ると、刷り色が全然違って見えるんです』。
・窓や照明にかざして、カラーポジを見る。
・周囲の壁に、色が付いている。
・蛍光灯が、一般の白色や昼光色。
・暗い。
これでは、合うわけがない。出来得れば同じ環境で見て欲しい。
しかし、なかなかそうは行かないのも現実だ。せめて、
・透過原稿は、カラービュアで見よう。
・明るい所で見よう。
・室内灯は、色温度5000K(ケルビン)の色評価用の蛍光灯にしよう。
・周囲の色反射に気を付けよう。
等々、クライアント・広告代理・デザイナー・制作オペレーター・出力と、出
来得るかぎり色評価の環境を統一していく必要があります。
実を言うと日本印刷学会では、明るさ・光源(色温度)・観察の方向・周囲の
色と、色を評価するに当たっての環境が細かく規定されています。明るさは2
000ルクス、光源はD50(5000K)、周囲の色はマンセルグレー(N
8)等、他にも細かい規定があるのでしょうが私にも解りません。
学術的ではなく、仕事としてはその規定を解釈し、厳密に実行する必要もない
かと思われます。しかし、最低限上記の4点くらいは守りたいものです。
我々は色を作る努力と同等に、出来た色を正しく評価する努力も怠ってはいけ
ません。面前のColorSyncとか、CMSとか、ICCプロファイルとかは盛んに話題
に上ります。しかし我々の背面の光にも、ときには気を使ってあげたいもので
す。
P・S
製版屋さん、『のばフィルム』の解説をありがとうございました。YMCKの
色付きフィルムを、本紙に転写する『カラーアート』というのは経験があるの
ですが、『のばフィルム』というのは知りませんでした。
それに私も長年製版屋をしていて印刷はあまり詳しくはありません。和尚さん
もおっしゃてますが、後工程の印刷には幾度か迷惑をかけています。『印刷機
が止まった!!』という言葉、実に心臓がバクバクします。
こちら(埼玉)は、めっきり涼しくなってきました。故郷(新潟)の紅葉が懐
かしく思い出されるこの頃です。
dongyu
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
光によって見え方が違う。クライアントの環境を同じにするのが理想ではあり
ますが、難しい問題ですね。経験のない方にとっても、実に有用なお話でした
知識として持っているだけで、トラブルを未然に防いだり、早急に対処できた
りしますね。
北九州も急に涼しくなり、毛布を引っぱり出したりしていましたが、ここ数日
は真夏を思わせる陽気です。異常気象なんでしょうね。
季節の変わり目、皆様お風邪など召しませぬよう(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【おしらせ】
○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便利な所
は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができるということで
すよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。
なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事があ
りますのでご了承下さい。
○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲
載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。
○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な説
明を添えて投稿をお願いします。
○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら
まで。
rumor@lares.dti.ne.jp
○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor
○このメールマガジンは、クリックインカムを利用して発行しています。
こちらでも購読・解除できます。
http://www.clickincome.net/
メールマガジンID:m00000185
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎「DTP駆け込みML(メーリングリスト)」について
ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、駆け込み寺連動のMLが活動してい
ます。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。
登録・解除は下記URLにて行ってください。
http://www.freeml.com/cgi-bin/index.cgi?ML=dtpml&NO=ml1
尚、DTP駆け込みMLについては、福田@niftyさんが管理されていて
私(和尚)は一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎「クリックインカム」について
クリックインカムはメールマガジン配信システムです。
ここを経由して送られるメルマガには自動的に広告が掲載されます。
その広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告主より、広告料20円
が発行者に支払われます。
みなさんへの金銭的請求はありません。どのくらい広告効果があったかによっ
て広告料が支払われるのです。
読者のみなさんに金銭的負担をかける事なく「DTP駆け込み寺」を応援して
いただく事も可能であるこのようなシステムを利用させていただいています。
URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ飛ぶことができないメール
ソフトは、ブラウザへURLをコピー&ペーストしてアクセスしていただければ
幸いです。
広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。
発行者には、事前に広告の内容を知る事が出来ません。しかし、一般的に不当
と思われるような(ご迷惑がかかるような)広告はないとの事です。
==================================
【あとがき】rumor@lares.dti.ne.jp
いぇ〜い小坊主です。またまた私があとがきのコーナーを担当させてもらいま
した。
先日、会社の営業の人の披露宴みたいな物に行ってきました。某所で和尚と待
ち合わせをし開始30分前になったらTelして下さいと頼んでたのですが、予定よ
り早くついたので和尚を探そう!
どこにいるかな?と思っていると、実は某所の中にはベ●ト電気が入っていて
『はは〜ん。きっとここだ!』エスカレーターを降りて『パソコンコーナー』へ
行くと見慣れない和尚のスーツ姿(もしかして見たのは初めてかな?)が
『やっぱり』と予想的中(この日は競馬でもあたったなぁ〜)
『和尚〜』『小坊主く〜ん』二人で抱き合って披露宴場所に向かったのであり
ました。めでたし。めでたし。
+++++++++++++++++++
・・・和尚です。お詫び申し上げます。お食事中の方、申し訳ありません。先
週のあとがきがウケたようだと、ミョ〜にはりきって書いてましたが、よくも
まぁ、そんな気色悪い場面を・・キミと抱き合うのは遠慮しときますよ。ハイ
披露宴の話は事実で、コレが立食パーティでした。おめでたい席なのですが、
腰痛持ちにはツライ・・・(^^;
小坊主クンはというと、暴飲暴食。昼メシ食ってないの?何?ご祝儀分のモト
は取るって?そりゃ〜違うんでないかい?
+++++++++++++++++++
HPのバックナンバーにinfoseek版の検索機能を付けました。
何かと行き届きませんが、ご利用下さい。
○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor
===================================
[[[[[[[[[[ではまた次号でお会いしましょう]]]]]]]]]