1999年10月アーカイブ

DTP 駆け込み寺・ 72号

| トラックバック(0)

DTP 駆け込み寺・ 72

[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

        1999/10/27 第72号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
【風のうわさ】
-----------------------------------

新刊情報
-----
・Shadeの達人 For Macintosh & Windows
 翔泳社 3800円

・DTPデザイナープロの仕事術
 フットワーク出版 2900円

=======================================================----------
制作中、今すぐデータが必要とか、コスト的にあわない時などありませんか?
★フォトデータ、グラフィックデータ(eps)を、今すぐダウンロードできま
 す。
DTP対応のデータ収集決定版!!Jungle.co.jp/データダウンロードサイト
http://www.jungle.co.jp

★プロの手で、丹念に制作された地紋の決定版。DTPユーザー必携のCD-ROMタイ
 トルです。
地紋シリーズのロングセラータイトル Jungle CD-ROMのネット通販サイト
http://www.cisnet.or.jp/home/trendj
★お問い合わせ・資料請求は、info@jungle.co.jpまでご連絡ください。
========================================================----------
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【DTP七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい。「DTPを始めた頃の話」大歓迎!
-----------------------------------

●画像サーバー強化計画その2
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ども、和尚です。先週はioDATAの20GBHDでソフトRAIDを組んでみようとして、
3台繋ぐと起動しないのでadaptec製SCSIカードの転送レートダウンを試みまし
たが、そのような設定ができなかったというお話でした。

adaptecのサポートの方にこちらの事情をお話すると、何か手がないか調べて
下さるとの事。しばらくして、ちゃんと連絡を下さり、SCSIカード付属のユー
ティリティを使ってビデオバッファなるものを遅いタイミングに変えてみてく
れとの事。ちゃんと連絡下さってありがとうございますー。

さっそく試すとコピー中にフリーズの問題は解消されたようです。まだ、3台
では起動しないのですが、とりあえずRAIDとしては動いています。

ミラーリングというと、HDへの読み書きが遅くなるのでは?と思っていました
が、体感ではまったく遅く感じませんでした。

実はREMUS LITE(RAIDソフト)で使うHDはREMUS LITEでフォーマットする必要
があり、それはHFSフォーマットしか出来ず、拡張フォーマットには対応して
いないので、20GBのHDでは無駄が大きくなります。

ioDATAの20GBHDは、独立した2台のHDとして設定できます。SCSI-IDも2ツ持て
るのです。それで、とりあえず20GB×2台を10GB×4台として設定し、10GBが
2台のミラーリングにしました。

ちなみに、ノートンなどのディスクユーティリティは使えるので、通常のトラ
ブル(?)には対処できそうです。ハード的に壊れた時に真価を発揮すること
ができるか??

ちなみに小坊主クンがこのHDの名前を「荊州」と付け「関」の旗印のアイコン
を付けました。そう、彼は今「三国志」にハマっているようです。

次は画像データベースに挑戦してみたいと思います。
でも、レポートは・・・未定です(^^;

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

みなさんにとってはあたりまえの作業でも、その機能を知らないばかりに苦労
することや、目から鱗ってありそうですね。あなたの小ワザを教えて下さい。
-----------------------------------

●最近発見したこと。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
イラストレータのバージョン8になって、フォトショップ形式で貼り込んだ画
像にもクリッピングパスが生きるようになったんですね!
クイックドロウのプリンタでもキレイに出力できて助かりそうです。

伊香保万次
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●QuarkXPressショートカット
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
juniです。もしかしたら有名な話しかも。

だいぶ前にQuarkXPressでJISキーボードだと使えないショートカットがある
(Mac OS 8.1~)という相談をさせていただきました。以来、カーニングやら
長体平体に苦労してイラついてたんです。

が、しかし、なんとMacPower11月号のp224に回避方法があったのです!

方法は、コントロールパネルから『キーボード』を選び、キーボード配列を
『Australi an』『Brazilian』『Blitish』のどれかを選択すればOKとのこと
(全部で5個あるらしい)。

OS 8.1J+QXP3.31+JISキーボードの組み合わせでは、めでたく10/200、1/200カ
ーニング/トラッキングが出来ました。 OS 8.6J+QXP4.05+NICORAキーボードで
も可です。

私同様にストレス溜めてた方はお試しあれ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
-----------------------------------

●Quark Xpress 3.3のパレット(カラーパレットなど)が使えません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
初めまして高梨というものです。
毎回下記のエラーが出てしまいます。

Eficolorプロセッサがシステムフォルダの中にありません。
「CK48 10032]

ここに書いてあるようにEficolorプロセッサとEficolorDB をシステムフォル
ダに入れても同じようなエラーが出てしまいます。何が悪いのか自分では分か
りません。
何か方法があれば教えてほしいのですが。すごく困っています。お願いします

使用機種 はPOWER MAC G3 300
OS MAC OS 8.5
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

G3への入れ替えで前のマシンのQuarkをコピーしたご様子でした。

ウチのマシンをEficolorで検索してみるとシステムフォルダの中にPreferences
フォルダがあり、その中にEficolorECX.Prefsというファイルがありました。
これが不足しているのではないかと思います。

EficolorはQuarkインストール時にシステムフォルダにインストールされるも
ののようですので、ちゃんとインストールしないと不足するファイルがあるよ
うですので、再インストールをオススメします。

Quarkに限らず正しいインストールをしないと動かないソフトって、結構ある
ようです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●自転車のスポークについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
どうもいつも勉強させていただいてます。
私も製版やで毎日、画像に悪戦苦闘の連続です。でも未だに密着プリンター中
心の仕事だったら、私はこんな色修正させてもらえなかっただろうな。と思い
ます。

あれは職人技ですから。かっこいいですよね。早くフィルムを修正できるよう
になりたい。と思ったものです。

ところで、今回はどうしてもお聞きしたいことがあってメールしました。カタ
ログなんですが、自転車のスポークのきりぬきがうまくフィルム上で出力でき
ません。

どうしてもびびりというか、がた付きがでてしまいます。今のところフォトシ
ョップで線を引いている状態です。網の角度(チェーンの200線)の問題があ
るとは思いますが、でもたぶんもっと良い方法があるはず。どうか教えて下さ
い。

ちゃりんこや  ∩ ∩
       =(●.●)=
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども、スポークですか(^^; 大変そうですね(^^;(^^;(^^;

あまり、経験がないので、なんとも言えないのですが、解像度はどのくらいで
しょう?解像度を上げて取り込めば、ある程度目立たなくなるような気がしま
すが・・・どなたか経験者はいらっしゃいませんか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●文字校正について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。いつも楽しく(?)勉強させてもらっています。miyaと申します。
私は印刷会社に勤めるデザイナーでかれこれ6年になりますがいまだに文字校
正が弱く、しょっちゅう校正ミスをします。

先日もコーヒースプーンをコーヒープーンと入力していたようで、印刷終了後
発覚、(私は貼っていませんが) 6万通シールばりになりました。(T-T)

初回カンプの段階では何人かで文字校正するのですが、どうも訂正のやりとり
が進むにつれて 1文字抜けたり、初回の校正ミスを発見できなかったり、と文
字校正には大変頭を悩ませています。

和尚様何か良い校正方法はありませんか?ここに投稿されるデザイナーの方は
文字校正をどうされているのですか?どうか良きアドバイスをよろしくお願い
します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はい。私のトコも人の目で校正しています。コレばっかりは機械まかせでOKて
なワケにはなかなか・・・

いかに校正に時間と手間をかけられるか。いかに校正を大事に考えられるか。
そこらへんがポイントではないでしょうか?
私どもの仕事上でミスがおこっても、地域住民が避難したり、人が亡くなった
りする事はめったに起こるものではありません。

校正の重要さは認識しているものの、それらに比べればアマイ所があるなぁ、
と常々思っています。

『和尚さんも、けっこうポカをやりますからね(^^; by小坊主』

ハイ、、、(汗)反省しております。ポカやった印刷物を戒めとして、目立つ
所に貼ったりしています(汗)

人は必ずミスをおかします。完全無欠な人間など存在しないという前提で、ミ
スの対処法を考えるのはいかがでしょう?

みなさんの所ではどうされていますか?(和尚)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

自分で打った文字などを自分で校正するのはよくないと思いますよ。
私もよく自分で打ったものを自分で校正しOKと思い営業さんに渡すと、
『間違と~やん。』と言われることが多いです。
まあ、自分の注意力不足なのですが...(ーー;)

『自分が打ったものは他の人に見てもらう。
  他の人が打ったものは自分が見る。』   でどうですかね。

P.S.
自分が打ったものを和尚に校正してもらってもあまり信頼が...(by 小坊主)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、掲示板・MLに投稿いただいたのですが、レスがつかなかったも
のです。みなさんからの情報をお待ちします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ブリスクのバージョンアップ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さま、MLの皆さん、こんばんは。 
すっかり寒くなってきて、布団を猫に横取りされている西山@です。

今回は、以前にも話題になったかもしれませんが、ブリスクのバージョンを
「3」に上げようと思うのですが、その際にフォントワークスの旧バージョン
の書体(Plusの付く前の書体です)が位置ズレや、文字バケしたりするよ
うなのです。

これが解決しないとCIDフォントがインストール出来ないらしいのですが、
本当でしょうか?

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どういう風に対応された
か教えて頂ければ幸いです。

いつも、いつも変な質問ばかりでスミマセン。でも、このMLが一番頼りにな
るんです!!宜しくお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●Word97とPSプリンターについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。Windowsアプリからの出力に苦しんでいる者です。
Word97でページアップしたものをOKIのPSプリンターから出力しましたら、画
面ではきちんと表示されているのに、出力されたものが、ところどころ文字抜
けになってしまいます。

半角数字の前後にある文字に多く現象がでます。同じテキストを一太郎9で出
力するとMS明朝のフォントが、少し太くなってはいますが、きちんと出ます
。プリンタのプロパティで「常にトゥルータイプを使用」、「フォントの送信
方法」は「アウトライン」を選択しています。

どなたか解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろ
しくお願いします。

さる吉
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●Smart Media
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。
スマートメディアのデータを誤って消してしまいました。
復活させる方法はあるのでしょうか?

スマートメディアを PC カードアダプタで PowerBook にマウントさせ、その
後ゴミ箱へすててしまいました。(涙)
ノートンでは、スマートメディアは認識されませんでした。
Windows9x のノートンなら認識されるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

naka
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●WordデータをPsデータ化への自動化する方法ありますか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
初めまして。
多数のWordのデータがあるのですが、これをPS化または Prn化(PrnはPsと一
緒?)するのに一つ一つすると時間がかかってしまうんです。ドライバーはPD
F Writerを使わず他のプリンタードライバーを使用したいのです。

出力の時にファイルへ出力にチェックをいれて出力すると拡張子がたしかpsか
prnというのができてそれをDistiller にかけてやっとPDFができるのですがそ
のDistillerにかける前のPS化またはPrn化までを自動化する手段がありました
ら教えて欲しいのですが‥

私にはもうわかりません‥(-_-;)
ヨロシクお願いします。

Saigo
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●IllustraterをMacからWinに
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。
業者さんがMacのIllstratorで作ってくれた図面を、WinのIllustratorで開く
と用紙設定が全て基本設定に戻ってしまいます。

業者さんに確認したのですが、わからないとしか解答が返ってこないので、1
つ 1つ開いて設定の変更をして・・・

数が多くて気の遠くなるような作業なので、ご存知の方がいらっしゃいました
ら教えてください。

ハイジ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●イラストレーターの表示について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

Sコです。またまた質問させてください。
『イラストレーター7.0.1J』を使用しているのですが、画面上「情報・変形・
整列」の表示が「情報」しか出ないのです。

運次第では「情報・変形・整列」の3つが揃う時もあるのですが......
不便で困っています。何か原因があるのでしょうか?
お分かりの方、どうか助けてください! よろしくお願いいたします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●教えて下さいフレームメーカ ー(FrameMaker)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
おはようございます。araoです。皆さんにお知恵を拝借したいのです。
というのは、

イラストレータ5.5Jのデータを、フレームメーカー5.5Jで保存したいのですが
何か方法はないでしょうか?

リンクさせることはできたのですが、当然ながら、72のピクトプレビューにな
っているので、使い物になりません。きれいな形でリンク、もしくは開くこと
はできないでしょうか?何か方法があったら教えて下さい。よろしくお願いし
ます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

● Phtoshopのパスがはずれます
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
おひさしぶりです。やっと本格的にPhtoshop5.0を運用した矢先に以下のトラ
ブルが発生しました。

・パスを作成してクリッピングパスを指定した後PhtoshopEPS(JPEG標準)で
 保存します。
・ファイルを開くとクリッピングパスがはずれている!

使用環境
Macintosh G3/350・OS8.5・メモリ256MB

Phtoshopの仮想メモリには内臓HDをパーティションを切って 2GBを割り当てて
います。

バッチ処理等のミスかと思いましたが、同じフォルダの中にある不特定のファ
イルで発生していました。どなたか同じ様な現象が起きていないでしょうか?

製版屋
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●有り難迷惑なダイアログ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

多分、機能拡張ファイルの中に「Epson Scanner Monitor」というファイルがあ
ると思いますので、これを取り出してしまえば、解決できると思います。もし
間違っていたらごめんなさい。

Koji Ikeda
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして。「DTP 駆け込み寺」初受信で、初投稿です。
っつーか、投稿すること自体、初めてです。
フリーランスのデザイナーです。(フリーなりたて)印刷・製版関係の方々の
話はたくさん聞きたいので、参考にさせていただきます。

EPSONのスキャナ使ってます。

>起動直後に「スキャナビに対応したスキャナが見つかりません。スキャナを
>正しく接続し、云々~」という警告ダイアログがでて、OKを押さないと次の
>動作にすすめない状態となってしまいます。

って、知ってます。
システムフォルダ>初期設定>TWAIN>EPSON Scaner Moniter
> EPSON Scaner Moniter Setup(アプリケーション)
を起動して、「スキャナを監視する」のチェックを外せばOKです。

ダイアログが出る直前に、メニューバーに「EPSON Scaner Moniter Setup」
って出ますよね。違ってたら、その名前でファイル検索すれば、動作してるア
プリケーションが見つかると思いますよ。

では、さようなら。ごきげんよう。

匿名希望
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

情報ありがとうございます。
さっそく、Kenichiさんにお知らせしました。御礼のメールを頂いています。
(和尚)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

Kenichiです。

和尚様、
早速、試してみました! ありがとうございますぅ~!!
あの、うっとうしいダイアログが出なくなりました。

でも、これってひょっとするとマニュアルを注意深く読んでさえいれば発見で
きたことなのかも・・・。
と、いっても私はマニュアルを読むのは大、大、大、大 大キライなのです。
(こんな私みたいな者にも救いの手を差し伸べてくださる方が世の中にいらっ
しゃるということに今、しみじみ感動しているところです。)

とにかく、情報をくださった方には感謝・感謝です。
そして、その情報を迅速に伝えてくださった和尚様にも感謝いたします。
本当にありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

いえいえ、私は転送しただけです。
人様の事は言えないのですが(^^; 困ったときはマニュアルを読んでみましょ
う。思いがけない発見があったりしますし、モノによってはマニュアルを読ま
ずに使うのは危険なソフトもあるかもしれませんよ~(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●宮城県の観光地の素材集について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも楽しく拝見させていただいております。
宮城県の観光地の素材集は知りませんが、各都道府県事務所等で無料にてポジ
を貸して頂けます。ポジが小さいのであまり大きくは使えないかも知れません
が種類は結構ありますよ。

土山重樹
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

先週のmiuraさんの情報、

デジタルフォトカタログ
「ビューティフル東北」CD-ROM Mac版

アーク・イメージギャラリー
仙台市青葉区一番町一丁目14-32
TEL022-227-5031
FAX022-227-4897

ここのメールアドレスは

arc@unigraphic.co.jpです。 何かのお役にたてれば。

hoehoe
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

情報ありがとうございます。無料貸し出しなどもあるとは知りませんでした。
メールアドレスもいただき、選択肢がふえましたね(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【文殊の知恵】

駆け込みMLや掲示板からの話題をおとどけします。大幅にカット・編集してあ
りますし、一部にすぎませんが、雰囲気をお伝えできれば幸いです。
-----------------------------------

● [EPSファイルのjpg圧縮
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども、こんにちは、Shock-O!です。
急に寒くなりました。くすん、あの半袖で平気だった季節は何処~。

あまり重要ではない話を・・・。
今朝、あるPhotshopファイルを、3つの形式で保存していたら、えらい容量が
違うので、なんか変に感心してしまいました。

CMYKで、EPS/バイナリだと550MB、PSDだと200MB、EPS/jpgだと19MB。
(EPS/jpgは低圧縮・最高画質)
う~ん、だいぶ違いますよねぇ。
EPS/jpgはぼかしのある部分とかが上手く印刷できない(境目がくっきりしてし
まう )場合もあるみたいですけど、普通の写真なら、まずOKなんでしょうかね
え? 同容量の写真が40枚もあるので、ど~したもんかなと思って・・・。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

高橋です。こんにちはShock-O!さん、MLのみなさん。

確かに急に寒くなってきましたね。不規則な生活の方も多いと思いますが、お
互いに健康管理能力が問われる季節になりましたね。(^_^;

EPS/JPEG圧縮はフィルムの出力機(正確にはRIP)によっては対応していな
いみたいなのでご注意下さい。通常、EPS/JPEG圧縮には対応していると思うの
ですが、各印刷会社の仕事の流し方の関係でしょうか。未対応という会社も何
社か知っています。安全なデータ作りと言う意味ではEPS/バイナリが基本でし
ょうが、私の所ではEPS/JPEGも使用しています。(ファイル容量1/10には勝て
ません)

ダメな出力の例としては、EPS/JPEGが使われているQuarkで、 Quark上の色分
解出力を使用すると画像はグレースケールになります。
#この関係で未対応の印刷会社があるのだと思います。(想像)

もし、EPS/JPEGを使用するようでしたら要確認事項です。良くあるミスで、初
回は良いけど写真流用でEPS/JPEG未対応の印刷会社に、別の仕事を頼んだとき
。(これ多そうです)私の所は対応してますが、外部にデータを出すときに必
ずチェックしてる項目ですので、黙ってられなくなってしゃしゃり出てきてし
まいました。(笑)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは。araoです。
私はこの気象の変化で例に漏れず風を引いてしまいました。(~_~)

うちの会社もJPEGでどれくらい品質が劣化するのかテストしたことがあるんで
すが、見た目あんまり変わりませんねぇ。品質的には問題なしと判断してます
データ容量が格段に減るのは魅力ですね。

出力機のことですが、高橋さんもおっしゃっているとおり、不具合が出ていま
す。うちは出力機がレナトスなんですが、レナトスサーバーにほりこむと画像
のファイルが見えなくなって、OPIがかからなくなったり、演算されなかった
りしてます。 Macからネットワークで見ると見えるのに、レナトス上で見ると
見えないんです。一瞬「壊れたか」と思ってしまいました。(^^)

出力サイドとしては、そのまま(バイナリ)の方がいいんですが、メディアの
関係もあるので、やはり出力される製版屋さんに聞かれた方がいいと思います

また、どこに依頼されるか分からないときは、「EPS/JPEGで保存」と明記して
手配されたら、良いのでは、と思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

矢島@プロコムジャパンです。

> うちの会社もJPEGでどれくらい品質が劣化するのかテストしたことがあるん
> ですが、見た目あんまり変わりませんねぇ。品質的には問題なしと判断して
> ます。データ容量が格段に減るのは魅力ですね。

御意、ウチでもEPS/JPEGで印刷したことがありますが、品質の劣化は見られま
せんでした。品質を『普通』以上にすれば問題は無いかと。

むしろ、JPEGには何度も保存し直すと画像が劣化するという性質があるので、
何度もレタッチして色見を調整するようなケースは避けた方が無難かもしれま
せん。

当社ではLinoのRIP50JではEPS/JPEG、DCS/JPEGともに問題ありませんでした。
AGFA のSTAR800-NX/JはEPS/JPEGはOKでしたがDCS/JPEGは不可でした。

あと、最近では多くの出力機がJPEG形式(EPS/JPEGではなく)にも対応してい
ます。

ただ、アプリケーションから出力する時に展開するようで、プリントからのマ
ックの解放が結構遅いのが難点です。

OPIサーバーがJPEGに対応していればオススメできます。(ウチのEtherShare
は未対応なので試していません)

あと、ロスレス圧縮としてはTIFFのLZW圧縮もありますが、エラーの原因にな
ることもあるみたいですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

かわいです。

最近の出力機はEPS/JPEG圧縮に対応しているみたいですね。うちはFujiのLuxS
etterでEPS/JPEG圧縮に対応しているけれど、あまりにも大きな画像だとRIPが
演算できなくなってしまいます。だいたいA3全面くらいまでの使用にしていま
す。それより大きいとDCS/JPEG圧縮でMac分版出力ですね。

品質的にはそれほど問題ないと思いますが、グラデーションやぼかしかげがあ
る場合は劣化がすこし気になります。でも問題になるほどではないかと....。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんばんは~。Shock-O!です。
なんか、すっかり仕事時間が変則になってしまいました。

みなさん、ありがとうございますぅ♪

とりあえず今回出力サイドでも、EPS/JPGでおっけ~みたいなんで、それでいこ
うと思います。たしかに、ぼかし影なんかは、やたら、劣化するみたいですけ
ど、そ~ゆ~のだけ、バイナリで行ってみることにします。

しかし、550MBが19MBになるなんて、圧縮を思いついた人間って、スゴイ♪
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●イラストレーターの破線について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは。おたずねしたいことがあります。
主に、イラストレーター5.5で作業をしていますが、破線で四角を作った場合
角がきれいに仕上がる方法を知りたいのですが...。
よろしくお願いいたします。

トラ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

#受け売りです ^^;

結構難しいのですが・・・
まず四角形ですが、直線4本で構成する必要があります。

...で、各々の直線の最初と最後を同じ形(線または空き)で終了させる場合、直
線の長さ/ピッチ=奇数の整数(ピッチ数) にすればOKです。

割り切れない場合は、ピッチを小数点まで求めるようにして、可能な限り整数
に近い値を求めます。

#この辺のことは、
#Illustratorドローイングテクニック200(BNN)に
#詳しく出ています。ISBN4-89369-457-X

おでん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【読者の広場】

-----------------------------------

●最近感じたこと・・。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ここに登場されている方々は、少なくともインタネットを使用できる環境をお
持ちであり、その名の通り「DTP」を生業としている方が多いと思います。
私も、印刷会社に勤め、一日の大半をモニターをにらみ、マウスを走らせる日
々を送っています。

そんな、環境としては正に「デジタル化」されてきている現在ですが、取引を
しているお客さんの中には、モノクロ写真の単純な網掛けや紙焼きさえ自社で
は出来ずに当社に外注するところもあります。

ただ、そんな昔ながらの軽印刷屋さんが、これぞ版下!というような見惚れる
版下を作ってきます。写植にロットリング、烏口・・その仕事ぶりを見ていて
「デジタル化する編集出版が、ただデジタルと言うだけで、従来の印刷物より
レベルが上だ」と、つい無意識に思っている自分に焦りと反省を感じました。

「デジタル化されて、何でも出来る」ではなく「デジタル化されて誰でも出来
る」という点もあることを忘れずに精進したいと思います・・。

伊香保万次
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

これは、共感です。レベルが上と思っている自分がないとは言えません。
ロットリングひとつで、自分は何もできない事は百も承知しているのにもかか
わらず、です。知識もまだまだ足りないものばかり。謙虚に日々精進に努めま
す。

手書き版下が味のある事を、最近の仕事で私も実感したばかりですが、これに
ついては、また別の機会でレポートを書きます(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●墓のアナから・・・No.10
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
<とにもかくにも>

アナログからデジタルに移行して、非常に助かったというか、楽になったもの
の一つに色分けという作業があります。文字・ケイ・図形・線画イラストと、
指定された部分を指定された色にしていくわけですが、アナログで色を入れる
ということは、網をふせるということで、CMYKそれぞれの網%の指定にし
たがって、一つ一つ角度を切って平網を貼っていくわけです。一番楽な色指定
は、100%の単色か、100%×100%の要するにベタベタの掛け合わせ
でした。

デザイナーさんの中には、色を多く使えば見栄えがよいとばかりに、色見本の
短冊を七夕の様にずらりと並べてくる人が居て、それを見ただけで、もうウン
ザリというのもありました。またその短冊がプロセスインキを無視したもので
あると、CMYKの各%に全て置き換えるという作業がプラスされます。そう
いうデザイナーさんに限って刷り上がった後から『色見本の色と違う』などと
不平を言ってきたりします。

しかし中には全て承知の上で『俺は製版の限界に挑戦する』と言って、はばか
らないデザイナーさんも居て、アナログでは非常に厄介な画像の透かし合成や
ぼかし合成、部分合成等々(今ではPhotoShopを使えば何でもないことですが)
毅然?と指定されたりしました。

そうなるとこちらもプロの端くれです、こめかみをひくひくとさせながらも
『解りました、やってみましょう』と、受けて立つわけです。今でも覚えてい
るのですが、『秋の茶枯れた風景を春の緑に』と言われたときには、『夕焼け
を朝焼けに・・・』というのと並んで、実に頭をひねったものの一つでした。

まぁ当時は役割分担がはっきりとしていたから、こんなやり取りが出来たわけ
で、考えようによっては我々はデザイナーさんにも育てられたと言えないこと
も無いわけです。あの当時のデザイナーさんが、今の印刷物を見たら、おそら
くチェックの赤字だらけになるのではと思います。それほど当時は、特に画像
に対して厳しかったです。

余り懐古趣味は好きではないのですが、当時は良い意味でのプロとプロとのプ
ライドのぶつかり合いが多々あったと思います。一の仕事を終えた後の爽快さ
は、そんな中から生まれるのではないでしょうか。
(ン・・・?。何か話しが曲がってきたような・・・。)

とにもかくにも、いま製版に限って言えば、何をするにも楽になりました。私
は『楽』というのがとても好きです。アナログ時代から、いつも『いかに楽を
して良いものを上げるか』を考えてきました。しかし最近は歳をくって来たせ
いか、『いかに楽をして楽をするか』になってきたような気がします。困った
この頃です。でわ又・・・。

P・S
和尚さん、ダイエーの工藤がやりましたなぁー。あの、やんちゃ坊主がベテラ
ンとなって・・・・うぅぅぅ(i_i)。浮かれすぎて小坊主さんよ、墓の掃除を忘
れるんじゃありませんよ!!。

dongyu
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ええ、とっても嬉しいです。流石でしたね。ベテランはひと味違います。やん
ちゃ坊主の印象をお持ちとはdongyuさんはひょっとして西武ファンですか?

『dongyuさんボクは中日ファンです。まぁ、あのピッチングでは仕方ありませ
 んね。工藤は名古屋出身のくせに裏切り者だぁ。でも2戦目勝ったので、名古
 屋で決まっちゃうかも(^^) by小坊主』

・・・やなヤツ・・・確かに永井・星野の相手が山本・武田はツライ。
ダイエー打線も湿っているし・・・

さて、3色や4色の網フセはメンドウでしたねー。昔と違って折り目を消す事な
んかもラクチンですからねー。夢のようですよねー。合成どころか、校正後の
配置の移動なんかもやめてほしいなぁと思ってましたねー(^^;
小坊主クンにこんな事言っても通じません。昔はタイヘンだったんだぞぉー

『いかに楽をするか』これ、実は私のポリシーなんです(^^;
一発ドンってのが好きで、データベース組版みたいなシカケを作ってテキスト
をドーッと流し込むと出来上がり。なんて仕事は好きでした。(そう簡単には
いかないんですけどね)
もちろん『楽をする』イコール『手抜き』ではイケマセン。

『でも最近の和尚さんは「いかに楽をして楽をするか」そのもののような気が
 ・・・by小坊主』

・・・やなヤツ・・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便利な所
は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができるということで
すよね?気負わなくて、ほんの2~3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事があ
りますのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲
載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な説
明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら
まで。
rumor@lares.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor

○このメールマガジンは、クリックインカムを利用して発行しています。
こちらでも購読・解除できます。
http://www.clickincome.net/
メールマガジンID:m00000185
-----------------------------------

◎「DTP駆け込みML(メーリングリスト)」について

ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、駆け込み寺連動のMLが活動してい
ます。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。

登録・解除は下記URLにて行ってください。
http://www.freeml.com/cgi-bin/index.cgi?ML=dtpml&NO=ml1

尚、DTP駆け込みMLについては、福田@niftyさんが管理されていて
私(和尚)は一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。
-----------------------------------

◎「クリックインカム」について

クリックインカムはメールマガジン配信システムです。
ここを経由して送られるメルマガには自動的に広告が掲載されます。
その広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告主より、広告料20円
が発行者に支払われます。

みなさんへの金銭的請求はありません。どのくらい広告効果があったかによっ
て広告料が支払われるのです。

読者のみなさんに金銭的負担をかける事なく「DTP駆け込み寺」を応援して
いただく事も可能であるこのようなシステムを利用させていただいています。

URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ飛ぶことができないメール
ソフトは、ブラウザへURLをコピー&ペーストしてアクセスしていただければ
幸いです。

広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。

発行者には、事前に広告の内容を知る事が出来ません。しかし、一般的に不当
と思われるような(ご迷惑がかかるような)広告はないとの事です。

==================================

【あとがき】rumor@lares.dti.ne.jp

駆け込み寺中日ファンのみなさんこんばんわ。小坊主です。
(はい、こんばんわ by中日ファン)

皆様も知っての通り?駆け込み寺発信地は北九州です。その中で中日を応援し
ている人は数少ないと思います。

シリーズが始まってから、本当は福岡ドームへ応援に行きたかったのですがチ
ケットがとれずテレビ観戦していました。

さすがにほとんどがダイエーの応援。しかし、敵地の中、少人数ながら大きな
応援がテレビからも聞こえ思わずハッピを着て、帽子をかぶり、メガホンを持
ち一緒に応援させてもらいました。

今の時点で1勝1敗このまま名古屋で3つ勝って優勝してほしいです。名古屋ドー
ムに応援に行かれる檀家の方がおられましたら私、小坊主の分まで応援してき
て下さい。

ダイエーファンの方ごめんなさい。和尚がきっとダイエーのことを書くのでそ
ちらを読んで気分をよくしてネ。他球団ファンの皆様ごめんなさい。
『九州で肩身の狭い中日ファンの小坊主でした。』

+++++++++++++++++

野球ファンではない方、ごめんなさい。小坊主クンはもともと中日ファン。私
(和尚)はダイエー。夏頃から、もしこの2チームの日本シリーズが実現すれば
2度と見られないかもしれない。絶対ドームに行こう。と言っていましたが、運
悪く2人ともチケットが取れませんでした(涙)

これを書いている本日、第3戦が行われます。ちょっと弱気な本音として、名古
屋でひとつでいいから工藤を温存した状態で勝ってくれ~と思っています。

6戦-工藤。7戦-篠原先発の豪華継投で逃げ切り。これでダイエー日本一決定!

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor
===================================

[[[[[[[[[[ではまた次号でお会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・ 71号

| トラックバック(0)

[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

        1999/10/20 第71号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【風のうわさ】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

新刊情報
−−−−−

・フォントガイドブック
 プリプレス・デジタルデザインのためのフォント見本帳 No.6
 エル・シー・エス 1800円

=======================================================----------
制作中、今すぐデータが必要とか、コスト的にあわない時などありませんか?
★フォトデータ、グラフィックデータ(eps)を、今すぐダウンロードできま
 す。
DTP対応のデータ収集決定版!!Jungle.co.jp/データダウンロードサイト
http://www.jungle.co.jp

★プロの手で、丹念に制作された地紋の決定版。DTPユーザー必携のCD-ROMタイ
 トルです。
地紋シリーズのロングセラータイトル Jungle CD-ROMのネット通販サイト
http://www.cisnet.or.jp/home/trendj
★お問い合わせ・資料請求は、info@jungle.co.jpまでご連絡ください。
========================================================----------
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【DTP七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい。「DTPを始めた頃の話」大歓迎!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●画像サーバー強化計画
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ども、和尚です。最近G4や内蔵10GBの話など景気のいい事を書いていますが、
実は画像サーバー用MACのHDがパンク寸前でRAIDにしようか、画像データベー
スソフトを入れようかという話がウチで出て、その展開であれこれやっている
のです。

私自身RAIDについては「バックアップがとれるHDのおばけ」位の認識しかなか
ったので、間違った事を書く可能性もあり、無知な私の恥さらしなひとつの体
験記としてお読み下さい。「そりゃ違う」「こうした方がいい」というご意見
アドバイス等、お寄せいただければ幸いです。

さて、ディスクアレイとも言われたりする「RAID」は、Redundant Array of
Inexpensive Diskの略で「安価なディスクの列」という意味だそうです。

普通のHDとどう違うのか?といいますと、RAIDと一口に言いましても、レベル
0〜レベル6まであります(それらの複合レベルもあるらしい)

大雑把な説明をしますと、データが内部で転送されている速度はディスクに読
み書きする速度よりだんぜん速いので、複数のHDを1台のHDにみたててしまえ
ば、読み書きは1台の時より速くなっちゃいます。ひとつの仕事を数人で分担
したほうが速いってカンジでしょうか。これがレベル0の方式で、ストライピ
ングといいます。たとえば1GBが3台で、3GBのHD1台に見えるのです。単純に3
倍の速さになるワケではありません。

しかし、これでは速いだけで、複数のうち1台でも故障するとデータはパーに
なっちゃいます。

では、2台のディスクを1台にみせかけ、同じ内容を書き込んでしまう方法、い
わゆるミラーリングならば、1台壊れてもデータは生き残ります。これがレベ
ル1で、私はとりあえずコレがやりたかったのです。

このレベル0と1を足した方式、つまり高速化と故障対策をしたものが他のレベ
ルで、それぞれ少々仕組みが違うそうです。ココで詳しくは書きません。興味
のある方は、ちょうど今月号の日経MACの192Pに解説がありますので、覗いて
見て下さい。(この記事、もっと早く読みたかった・・・(^^;)

どのような製品があるのかを調べてみると容量も様々、値段も30万位〜数百万
と・・どこが安価なディスクなんじゃい!てな金額。それほど予算もいただけ
ないし・・・という事でDTPWORLDの7・8月号の62PにあったソフトRAIDの記事
に挑戦してみる事にしました。(お持ちの方は136Pも見てね〜(^^;)
う〜む、こんな生半可な知識では無謀?計画倒れの恐れあり??

で、選んだ機材はioDATA製20GB外付HD×3、ソフトRAIDはadaptec製REMUS LITE
ポリタンクG3(300Mhz)に繋ぐためにadaptec製SCSIカードPower Domain2930。
ちなみにREMUS LITEではレベル0と1しか対応していません。REMUS PROという
他のレベルにも対応している製品があるそうです。
20GBといっても定価49800円。安くなったもんです。そのぶん不安ですが・・
このレポート最終的には「七転び転びっぱなし」にならなきゃいいけど(^^;

とりあえず、HD3台を接続して・・・おやぁ?MACが立ち上がらない!?
SCSI-IDは問題なし。試しに1台ずつ繋いでみると問題なくマウントされたので
ケーブル不良かも?と思い、今度は2台ずつ、それぞれ組み合わせを変えて繋
いでみると、問題なく立ち上がります。3台の時だけダメ。なぜ?何故?ナン
デ???

20GH×2+4.3GB×1の組み合わせではok。しかし大量ファイルコピーを試みると
ハングアップしてしまいます。

ioDATAのサポートに電話すると、転送レートを落としてみてくれとの事。
adaptec製SCSIカードのマニュアルのどこにもそのような記述は無いので転送レ
ート変更方法を尋ねるため、今度はadaptecのサポートへ電話。どちらも感じの
良い対応なのは好感が持てました。

しばらく調べて下さり、その答えが
「Power Domain2930は転送レートの変更はできません」

え〜〜〜〜〜〜!そんなああぁぁぁぁぁ・・・・・・

つづく・・(^^;
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

みなさんにとってはあたりまえの作業でも、その機能を知らないばかりに苦労
することや、目から鱗ってありそうですね。あなたの小ワザを教えて下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●Color Chart Pro 1.0J for Macintosh
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
DTP業界・印刷業界において必需品のカラーチャートをQuarkXPressにカラーパ
レットとして追加できる便利なエクステンション。

CMYK・特色の掛け合わせデータも目で確認して色指定できる等、プロ仕様とし
て十分な機能を搭載し、初心者でも使いやすい簡単な操作で色に関するあらゆ
ることを可能にする。

主な機能

○CMYK・特色の掛け合わせをカラーチャートに表示
○面倒なプロセスカラー編集・登録の手間も不要
○簡単にカラー出力、フイルム出力可能
○カラーチャートを拡大/縮小可能:

標準販売価格:16,000円(税別)
店頭発売日:1999年10月15日(金)

株式会社ソフトウェア・トゥー
http://www.swtoo.com

川平勝也事務所
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

実は投稿なのかDMなのかよくわからなかったのですが、便利そうなものでし
たので、小ワザではないのですが、こちらで紹介しました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●データの受け渡しについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも読ませていただいております。
読者のみなさまに質問です。...というより、質問はこのメールアドレスに送
信してよかったのでしょうか....

実は、現在、DTPの仕事を遠隔地で行っており、それなのに、明日入稿とか今
日の何時までに入稿などと無茶な依頼がよくあります。

そこで、データの受け渡しなんですが、データ量ってかなり大きいんですが、
現在はstuffitで圧縮したものをメールで送信したり、FTPで転送(これも圧縮
してます。)しています。しかし、やはり、圧縮しているということもあり、
解凍してもデータが読めなかったりすることが度々です。ものすごく急ぎのデ
ータに限ってうんともすんともいわなくなって、泣くに泣けないことばっかり

でも、みなさんも急ぎの大容量のデータってありますよね?そんなとき、どう
いう手段で送信しているのでしょうか?圧縮しないで簡単に送信できる方法っ
てないものなんでしょうか????どなたか教えて下さい。宜しくおねがいし
ます。

--yosi2--
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども、いらっしゃいませ。投稿はrumor@lares.dti.ne.jp宛で結構ですよ。
私もデータ送信はやっておりますが、大きなものはMOで送るようにしています
それでは間に合わないという事ですね。あまり参考にはならなくてすみません

ちなみに私はARAやメール添付が主です。ARAで数時間かけて送った事もありま
すが、精神衛生上よくないです。時間はFTP転送の2〜3倍かかるみたいです。

あ、そうそう。今、中古で型落ちのMACが安く買えたりしますね。
ウチでは、通信用に1台置いています。通信してない時は他の用途にも使えます
し、けっこう便利です。

それから圧縮ソフトのバージョン違いで開けない事もあるので、ご注意下さい
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●有り難迷惑なダイアログ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎回、楽しく読ませていただいております。Kenichiです。

さて、今回はDTPとは関係のない質問で、誠に恐縮なのですが・・・現在、エ
プソンのGT-7000Sスキャナを使用しておるのですが、このスキャナの電源を入
れずにMacをたちあげると、起動直後に「スキャナビに対応したスキャナが見
つかりません。スキャナを正しく接続し、云々〜」という警告ダイアログがで
て、OKを押さないと次の動作にすすめない状態となってしまいます。

なんとかこの「有り難迷惑なダイアログ」を出さないようにすることはできな
いものでしょうか?初期設定等、いろいろ自分なりに調べてみましたが、起動
時にこのダイアログを出さなくする設定など無いようです。よって、ただいま
「深夜のタイマーによるMac起動&Web巡回」という動作ができない状態です。

常時スキャナの電源を入れっぱなしにしておけば問題解決!なのですが、電気
代のことを考えると・・・。だれかご存じの方がいらっしゃればヨロシクお願
いします。

さらに、さらにDTPとはまるっきり関係ありませんが、最近、サイトをたちあ
げました。過去における私の親父の技術?を紹介するものです。タイトルは
「紙業の人」。クラフトマニアの方にオススメです。よろしければ一度、ご覧
いただければ幸いです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~w-ken/
それでは。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

うむ〜〜〜起動項目にも機能拡張にもそれらしいモノが見あたらないとの事で
不思議ですね。考えにくいのですが、不可視ファイルなのですかねー??

うかがった所では、インストール時にラベルを付けて何が入ったか監視されて
いたとの事で・・・・謎ですね。みなさん心当たりはありませんか?
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●制作者の仕事はどこまで?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さま、今日は。久々にメールをお送りします。
単なる愚痴メールにならないことを祈りつつ‥‥

今回は『制作者の仕事はどこまで?』という件について質問です。もし、以前
このトピックスで話し合いがされていたらバックナンバーの号をお知らせくだ
さい。参照します。

さて、現在私は広告代理店でDTPを担当しています。しかし、社員数が4名(営
業が二人、経理と制作手伝い兼務が一人、そして制作が私)という極小会社の
ため、仕事の分担がものすごく曖昧になってきています。

なってきています、と書いたのは私が入社した当時(3年半前)は細々と会社
の規模にあった仕事内容だったのですが、 2年前に取引先の関係上、海外に事
務所を開いてから様子が変わり始めました。

二人の営業のうち一人が海外営業で、もう一人が国内担当となって仕事を受け
てくるのですが、顧客との折衝を私に任せる度合いが多くなってきたのです。

特に海外担当者は、現地に事務所があるのですが、ビジネス日本語を話せるス
タッフが居ないこと、『(顧客側の)東京事務所とやりとりしてください』と
顧客から言われることなどを理由に、『私は日本にほとんど居ないので、後は
当社の**(私の名前)とやりとりしてください。』と顧客に伝え、素材の収集
レイアウトの確認等全て私に廻ってくるようになりました。

私としては、顧客からの電話を受けたり、逆に多忙な顧客をつかまえてあれこ
れ話を詰めていく作業は非常に骨が折れます。(多くの顧客は渡してあるレイ
アウトの変更を、例え全体的に作り直すほど大幅なものだとしても全部電話口
で済まそうとしますし)

別の作業をしている時でも、電話を受けて『一時間以内にやって貰えます?』
と言われれば、中断してそれを先に進めなければならなくなり、集中できませ
ん。一番肝心の広告のデザインを考え込む時間はなかなかとれずに、ハイ次、
ハイ次という感じで毎日が過ぎています。

特に最近は、締切が3つも重なっているため、今日の午前中に届いた写真で、
午後に仕上げ、夕方までに顧客のOKをとって夜の宅配便で入稿するというよう
な無茶なスケジュールも頻繁に起こります。

こんな調子で作っても、私のなかでは全く満足のいくものは作れませんし、何
度営業に言っても『人が足らないから』と聞く耳を持ちません。経理などを担
当しているもう一人は、アルバイトの主婦で時間的にも条件的にもこれ以上頼
めないという状況です。

確かに、作っているのは私ですから、作ったものの変更に対して要望を聞いた
り、『あれ出来ますか?これ出来ますか?』という質問に対しても的確に応え
られるし、その方が効率的というのも判ります。(営業の二人はDTPを全く理
解していません)

フリーで仕事をされている方は、顧客(代理店含む)とのやりとりももちろん
仕事のひとつというのは理解できますが、いち雇用者として残業手当も一切出
ない、給料も2年近くベースアップされない状況だと、本当にこれで良いのか?
という思いがどんどん積もって来てしまいます。

以上、長々と書き連ねて来ましたが、私としては連日疑問に思う『これも私の
仕事なのかな?』ということに対して、聞ける人が周りに居ないので、皆さん
の意見を伺いたいのです。

そんなことは制作者が当然やるべきことで、単に無知な私の愚痴なのか、それ
とも、一般的にはそれは営業担当の仕事なのか。

顧客→営業→制作者→印刷所
この関係上、制作者の仕事はどこまでなのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。

エジ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

う〜ん・・よくわかりますね・・私も同じような思いをした事があります。
電話の相手をしていると仕事になりませんものね。仕事分けならば、制作とい
うよりディレクターの分野とも言えそうです。でも人数が少ないと仕方ないん
ですよね。「ここまで」という線を弾いてしまうワケにもいきませんし、それ
ぞれの環境や立場等が違い、一般的には制作の仕事は制作テリトリーだけと決
めつけて済むものでもありません。

もし、一人で独立をすれば、すべての仕事をやらなくてはなりません。
そう考えると、外の仕事の分、営業のおかげで助かっている・・・と考える事
はできませんか?
私は・・・やっとそう考えられるようになりました。
昔はあまり感謝する事ができず、営業とぶつかった事もありましたねぇ(^^;

人は不思議なもので、考え方が変えられれば同じ事柄でも異なる感じ方ができ
ます。苦痛だった事と同じ事を違う環境でやると、ちっとも苦痛でない事もあ
ります。

一番マイナスなのが、仕事を「やらされている」としか感じられなくなってし
まい、どんどん暗くなってしまったり「仕事をしてやっている」と天狗になっ
たり、自分一人のチカラで仕事をしているように錯覚してくると、もう最悪。
いろいろな事に不満を感じるようになり、自分の為にもなりません。

えらそーな事を言ってすみません。愚痴になる前に他の意見を聞き、ご自身を
見つめ直そうとされている事は伝わってきましたので、そのような心配はなさ
そうですね。

気持ちを切り替えられる所は切り替えるのも大事ですが、主張すべき事は主張
し、改善できる事は改善していく努力ももちろん大事です。
まとまりのない事を書いてしまいました。みなさんのご意見、お待ちします。
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、掲示板・MLに投稿いただいたのですが、レスがつかなかったも
のです。みなさんからの情報をお待ちします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●QuarkXPressのルビについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして、いつも参考にさせて頂いております。福島と申します。印刷会
社でデザイン・制作に携わる者です。

まだQuark XPress 3.3を使用していますが、普段あまり使わないのでルビの件
でお伺いしたいことがあります。ルビを大量に使うページものが入ったのです
が、ルビのサイズの設定がもともと5ポイントになっているのですが全部4ポイ
ントにしたいのです。

設定のところを一通りみてマニュアルを読んでみたのですが、ルビのサイズの
初期設定を変えることは出来ないのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありま
せんが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

fukushima
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●ダイナラブ中国語フォントを安く購入する方法を教えて下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ダイナラブ中国語フォント(PostScriptFont)を取得したいのですが、国内で
購入するとても高いので、中国や台湾・香港で輸入代行してくれる方かWEB上
で取り扱ってるHPを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Wasizu
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●Dyna Fontoの54書体パックをインストールしたら
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
先日Dyna Fontoの54書体パックのATM・PrinterFontをインストールしたら、
Quarkの3.3でプリンターフォントの有無でフリーズので、スーツケースをイン
ストールしてフォントを分けてみました。

でも変わらないのでATM・PrinterFontを削除してもとに戻しました。それでも
だめだったので初期化してインストールし直してフォントも20書体ぐらいに
したんですけどやっぱり同じ症状が出ます。

他のアプリケーションでは普通にプリントアウトできるんですけど、Quarkだ
とエラーが出ます。
プリンターを初期化してインストールしたら良いんですか?
もし、同じような症状になった人がいたら、教えてもらえませんか
お願いします。

Masa
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●70号 宮城県の観光地の素材集へのレス
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚様こんにちは、何時もごくろうさまです。miuraです。

宮城県の観光地の素材集についてちょっと心当たりがありましたので、
当社に送られてきたカラーカンプ用のサンプルCD-ROM に、宮城県をはじめ東
北の観光地の写真が結構掲載されていましたので下記に問い合わせしてみてく
ださい。(素材集とはちょっと違うと思いますが・・・)

デジタルフォトカタログ
「ビューティフル東北」CD-ROM Mac版

アーク・イメージギャラリー
仙台市青葉区一番町一丁目14-32
TEL022-227-5031
FAX022-227-4897

残念ながらメールアドレス・URLの記載は有りませんでした。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども、ありがとうございます。素材集とはちょっと違うという事ですので
入手方法とともに使用許諾をいただけるか確かめた方が良いと思います。
後でヘンなトラブルになってはイケマセン(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●FrameMakerテキストに関して
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。Muraと申します。 FrameMakerのマニュアル本がどこぞにないか
な、というお話が出てたので久々に投稿して見ます。確かに一般書籍ではこの
ソフト関連って売ってないんですよね。

FrameMakerに関してはアドビがオリジナルテキストを作成していて、問い合わ
せると直接販売してくれます。(アドビ主催で行っているFrameMaker講習で使
用しているテキストです)

入門編と応用編で分かれていて、確か各1800円(FD付)だったと思います。た
だしバージョンは5.5の時に作成されており、5.5.6になって一部違ってしまっ
ている点があるのですが、改訂版は出されていません。在庫がある限りの販売
なので今も潤沢にあるかどうかはアヤシイですが。
私の知っている限りではまともなテキストってこれくらいですが・・。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

おぉ、あるんですねー。今回、いろいろなお答えをいただきましたが、みなさ
んのおかげで正に情報ネットワークになってきてるなーと実感しています。
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●.回転ムラ???
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
以下はヨセミテ(ポリタンク)の専門サイトです。
「IDEドライブの増設に関するトラブルシューティング」
http://www.simplemac.com/YosemiteUsersGroup/Files/html/ide.html

増設の関係はサイト内の他のページにもいろいろ出てます。
入り口は http://www.simplemac.com/YosemiteUsersGroup/
ご参考までに。
強者揃いなので掲示板利用してもいいかも知れません。

ぽち
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

さっそく覗いてみました。けっこう事例がありそうですね。そうだ、ケーブル
を疑うのを忘れてた(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【文殊の知恵】

駆け込みMLや掲示板からの話題をおとどけします。大幅にカット・編集してあ
りますし、一部にすぎませんが、雰囲気をお伝えできれば幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●色校時に
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

大谷です。印刷屋さんの側と、デザイナーの側の両者の方がいらっしゃるよう
なのでおたずねなのですが、入稿したデータが色校(校正紙)とともに帰ってく
る場合、印刷屋さんによって少し違いがあります。というのも

自分が入稿したデータが「そのまま帰ってくる」場合と、印刷屋さんが出力用
に「加工したデータが帰ってくる」場合があります。

いずれにしても、色校時に発生した修正を直してから返さなきゃいけないので
、私としては「出力用データ」が帰ってきたほうが、2度手間にならず、また
近い将来似たようなデザインで(少しの修正で)再印刷と言うことも考えたりし
た場合、「出力用データ」が帰ってきたほうが作業がしやすいのですが...。

データの権利関係など印刷屋さんなりの考え方、またデザイナーはどちらのほ
うが都合がいいのか、皆さんの考え方をお聞かせください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは、kamiyです。
うちの会社でも、以前この問題で、ずいぶんもめました。

デザイン事務所である当方では、印刷・製版会社の持つフォントによって、入
稿時に、そこに無いフォントをアウトライン化するようにしています。ほとん
どの場合、いくつかアウトライン化が必要なので、入稿データとは別に修正用
に元データを保持しています。

●入稿データが「そのまま帰ってくる」場合

うちの元データに修正をして、最初の入稿手順と同様に入れればいいだけです
うちとしては、これが2度手間がありません。

●「加工したデータが帰ってくる場合」

・アウトライン化した部分の修正は、
 元データに修正→そこをアウトライン化→帰ってきた加工したデータに
 位置ずれないように貼りつけて・・・という作業になり、修正部分が多い際、
 時間的に対応しきれないことが多いです。

・文字がそのままの部分も、
 元データを後でまた、使い回しする為、両方修正しなければなりません。
 まあ、これは、修正入稿後うちで作業すれば良い話ですが。

・また、加工した出力用データは、画像が実データのこともあり、
 (元データでは低解像度のアタリで作業しています。)
 ハード的に、画像を表示した状態での作業が難しく、
 画像のレイアウト変更を含む修正(これがほとんどの場合ある)だと、
 実質作業はきびしいものがあります。

というわけでこの場合、修正の度合いに応じて、うちで対応できる場合は、加
工した出力データに修正をする。そうでない場合は、申し訳無いが、当初のう
ちの元データに修正を加えたものを再入稿する。ということにしています。

製版・印刷会社の方にしてみれば再度面付けなど、一からデータを組上げるに
等しくて、冗談じゃない!とお怒りかもしれません・・・。でも、うちの場合
以上の状況から、実質対応が難しいのです。

アナログ時代の話ですが版下の面付けやPS版の作成から、オフセットをまわ
すとこまで、実習程度ですが経験があります。ある程度この後の工程が想像で
きる分入稿後の作業を考えると、心苦しくてそういうデータを渡さざるを得な
い状況にストレスがたまります。

ムダな手間を、お互いに無くしていけるのがベストだとは思うのですが、はて
どうしたものやら。製版・印刷サイドのこういう風にすればいいじゃないか、
などのご意見が伺えると幸いです。

デザイナーとして落ち込み気味のkamiyでした。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

元印刷屋のイラストレータTiny Field Pro.です(^^;)。

またしゃしゃり出てきました。「色校時に」のお話しですが、kamiyさんのお
話しと合わせて危険な匂いを感じました。

「そのまま帰ってきた」データであろうと
「加工して帰ってきた」データであろうと
全ての仕事において「Master」のデータは一つでなければなりません。
「Master」はひとつなのですから「仕事のしやすさ云々」はまったく関係なく
常に直さなければいけないのは「Master」です。

アナログ時代であれば版下はいつも「1つ」でしたが、デジタルは違います。
オリジナルだ、バックアップだ入稿用だといたる所にコピーが散らばっていま
す。オリジナル(Master)以外のものに修正を加えるということは、自らトラ
ブルの原因を作っているのだと考えるべきではないでしようか。

基本的に「加工したデータが帰ってくる」というのは「分解した実データを貼
り込んだ」ものが帰ってくる―という以外考えられません。それ以上の加工を
しなければ出力できない―というのはデザインサイドの不完全入稿だと私は考
えます。

入稿時にはフォントのアウトライン等がかかっていることを考えると、やはり
「 Master」はどこまで行ってもHDDの中の「オリジナル(アウトライン化され
ていないもの)」だと思いますね。

私の場合は以下のように進行しています。

○実画像を貼った後でもかなりの修正が予想される場合(チラシ等)は最初か
らOPI( Open Prepress Interface)で進行します。従って重たい画像を貼って
ヒーヒー泣くことは最後までありません。

○OPIを使用しないで進行した場合はオリジナル(粗画像貼り込み)に実画像
を貼り替えて「Master」とします。例えばIllustoratorで作業していて「我慢
できる」程度の重さであればそのまま進行しますが、どうしても我慢できない
重さであれば、再度粗画像に置き換えてから、再入稿時に三度実画像に貼り替
えます。貼り替えには「イラレの鬼」等のユーティリティを使用することで作
業負荷を減らしています。

「誰が見ても分かるファイル管理」を考えていくと、今回のような悩みは出て
こないと思うのですが...。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは。araoです。

> ●自分が入稿したデータが「そのまま帰ってくる」場合

この場合は、
・手直しする必要のないデータ(写真がない・印刷屋さんが持っているフォン
 トで作られていたなど)
・手直ししたけれども連絡せず再入稿時にも同じ加工をされる
・出力センターのようにそのまま出している(笑)

> ●印刷屋さんが出力用に「加工したデータが帰ってくる」

・画像があって、製版で入力した画像に張り替えの作業があった物
・kamiyのおっしゃるように、印刷屋さんに出力できるフォントがなくて、
 TrueTypeやATMなどでアウトラインをとらなければならなかった物。
・色がプロセスなのに特色で入っていて、プロセスに変換した物。
・塗り足しがなかったので、作った物。

などでしょうか。
印刷屋・製版屋さんでまちまちかとは思いますが、うちの会社では、上記のよ
うな物を入稿時のチェック項目として調べています。また、すべてのデータ
(加工した・しないに関わらず)を出校時にお返しして、このデータで修正し
て下さい、といってます。

ただ、フォントに関しては、印刷屋さんの環境の都合という認識ですので、ア
ウトラインしないデータをお返しして、入稿のたびにアウトラインをとってい
ます。また、どういう修正をしたのかをレポートとしてデータと一緒に添付し
てます。

Tiny Field Pro.さんがおっしゃることはもっともで、オリジナルデータは一
つでないといけないと思います。

私のところでやっているのは、(帰ってきた)修正したデータを「オリジナル
」として使用してもらうようにしてます。つまり、修正データが帰ってきた段
階で、入稿時のデータ(Tiny Field Pro.さんのいうHDDのデータ)を捨てても
らう、もしくは別メディアにB.upをとってもらうようにしてます。

印刷屋・製版屋さんにおいても、そのデータは保存します。これによって、
「最新データのB.up」という物が必ずあるようにするわけです。

うちの会社ではこういう風にしてますが、どうでしょうか?
問題点あればまた教えて下さい。

ご参考になったでしょうか...。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

預かったものはそのまま返すが基本方針ですので、私はそのまま返しますメデ
ィアを挿入する前には必ずライトプロテクトはかけてますし

もう意識しなくても指が勝手に動いてしまっていて逆にコピーが必要なときに
もライトプロテクトをかけてしまうという悲しい事をよくやってます

稀に、ページ物の貼り込み点数が多いものなどに関してはこちらでメディアを
用意し、それに保存したもので修正をお願いするときもありますが(それでや
ってくれないお客もいます・・・)

同じ作業をまたしなくてはいけないというのは負担ではありますね

江田
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

まど。です。こんにちは。

わたしもそういうことありますけど、あんまり気にしてなかった。入稿のとき
には、文字はほとんどアウトライン化して渡してるのですが(イラレの場合)
アウトライン化していないデータをこっちでとっておいて、色校で、文字に修
正が入っても、

>●自分が入稿したデータが「そのまま帰ってくる」場合

はアウトライン化前のデータで、修正して、それを修正データとして戻してし
まう。

>●印刷屋さんが出力用に「加工したデータが帰ってくる」

はアウトライン化前のデータで、修正して、修正した部分を「加工したデータ」
にコピーして戻してます。
イラレの場合は原点を加工データと元データで同じにしておけば、
ペーストした時同じ位置に入りますので、簡単ですね。

>●自分が入稿したデータが「そのまま帰ってくる」場合

というのは、印刷所では写真だけを実データに差し換えてもらう場合で、実デ
ータは、印刷所にあり、こちらには、入稿のときに入れた、アタリデータがそ
のまま戻ってくる場合だと思うんですけど、印刷所は、普通実データはこちら
に渡さないと思います。
だって、それが来ちゃったら、次回は別の印刷所で、印刷できますからね。

たまに、クライアントから、「レイアウトデータをください。」と言われるこ
とが、あるけど、デザイナーの立場からしても、それは渡したくない。当たり
前ですよね。

>●印刷屋さんが出力用に「加工したデータが帰ってくる」場合

面付けなんかがあるときは、これがきます。「加工したデータ」というのは、
データ自体をいじったのではなく、面付けしないで(いつもしてない。めんど
くさいから)渡したデータが、面付けして戻ってきた。というのがほとんどで
す。

長かったですけど、私の場合でした。ではでは。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【読者の広場】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●電磁波について、ありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。いつもお世話になっております、umiです。いつも、印刷現場の
方のお話は大変参考になります。耳の痛いお話もたくさん・・・。なるべく、
現場の方にご迷惑をおかけしないようここでしっかり勉強しなくては・・・と
いつも自分に言い聞かせてます。

ところで、

>聞くところによると、湿度などの環境によっても違うそうです。
>印刷って、一般の方が思っている以上にシビアなものなんですよね(和尚)

この話を聞いて、以前車のデザイナーの友人に聞いた話を思い出しました。
いわく・・・

「フェラーリとか、アルファロメオとかのイタリア車の赤って、日本で塗装し
てもあの色にならないんだよね〜イタリアの、あのからっとした空気の下でな
いとだめなんだよ。だから、もし、どっか傷つけちゃって修理するときは、ペ
ンキを取り寄せても同じ色にはならないから車を向こうに送らなきゃだめなん
だよ。」

とのこと・・・。たしかに、絵の具で絵を描くときも、雨の日に塗った部分と
晴れた日では全然発色が違う!!

そっか〜。印刷のインクだって同じことですよね。
でも、仕事でスケジュールがおしてると(そういう問題じゃないか)
「晴れた日に刷ってくださいね」なんて言えない・・・。

*   *   *   *   *

juniさん、yuiさん、電磁波について、ありがとうございます。さっそくIBMの
サイトをのぞいてみました。和尚様もおっしゃる通り、「・・・様な気がする
そう信じてる」って、けっこう大事ですよね。ベニーニの「Life is Beautif
ul」を思い出しました。電磁波エプロン、購入してみようかな。

ただ、自分で気がつかなくても「体は正直」ということもあって、あまり詰め
て仕事をすると、しらずしらずのうちに体の調子があちこち悪くなります。
「病は気から」をベースに「体の言うことを聞く」ってのも、必要かしら?

和尚様、檀家の皆さまも、体には気をつけてくださいね。
体力あっての職種という気もしますし。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

『和尚さんの場合、体の言うことを聞いて仕事をすると、きっと昼寝を最優先
 します。 by小坊主』

・・・・・反論できない(^^;
それにしても、フェラーリの赤ってそうなんですか。そういえば最近F1見てな
いなぁ。

『おや、確か好きだったんじゃありませんか? by小坊主』

マンセルがいなくなって以来、どーも燃えなくて・・・(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●私が思うデザイナーの立場
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんばんはmihopapaです。

最近デザイナーの立場についてのお話をよく拝見いたします。
そこで、私見をひとこと・・・。

私は現在、名古屋の印刷会社(50人程の小規模な会社です)で、DTP課の責任
者を任されております。私がギョーカイにたずさわって、はや14年余りになり
ます。当然そのころのギョーカイはアナログどっぷりでした。

カンプひとつを創るにしても、溝引きで線や文字を描いたり、クロマティック
を焼いたり、エアブラシを吹いたり・・・私が最初に入社したデザイン事務所
のボスは、「組版、製版、印刷の知識がない者はデザイナーではない!」とい
うのが口癖で、永い間名刺の肩書きに「デザイナー」と記してもらえなかった
ことを記憶しております。

そんな時代を経て、今ではデジタルの恩恵には本当に感謝しております。ただ
スキルレスという今の時代の中で、あまりにも印刷の知識に乏しいデザイナー
が増えつつあることに危惧している事も事実です。

「デザイナーの仕事は、カンプを創ったら終り」と開き直っていらっしゃる方
が、私のまわりには時々みえます。でも、それが正しい考え方だとは私は思っ
ておりません。

印刷業界のデザイナーの最終目的は、「よりよい印刷物を創り上げること、そ
れによってエンドユーザーに何らかの利益をもたらすこと」ではないでしょう
か?デザイナーは、ファインアーティストではありません。
「納期」「予算」「作業効率」それらを計算のうえ商業ベースで事に当たるの
が責務だと思うのです。

>自分がデザインデータを入稿するときは、あとの方になるべく迷惑がかから
>ないよう、細心の注意を払っていました。

蛭川さんがおっしゃっておられた言葉に感銘いたしました。
私は、デザイナーの仕事は印刷業務の中のひとつの工程であるにすぎないと考
えております。後工程を無視して事は成り立ちません。

「出力、印刷、折加工、製本加工・・・そしてエンドユーザーの評価」それら
の行程を経て初めてモノは完成すると思うのです。デザイナーは、現在の「出
力・印刷・加工技術」を理解したうえで最大限な表現をするべきではないでし
ょうか?

>どうせデザイナーはなにもわかってないのだから適当にやって下さい、と言
>われてしまいました。

このような暴言がどのような状況で発せられたのかはわかりません。しかし、
出力・印刷・加工オペレーター、そしてソフト・機材メーカーは「デザイナー
の感性」を極力表現できるよう、技術・開発に着手し情報を提供することが責
務だと思います。

デジタルにぶら下がってばかりいないで、前工程・後工程もっとコミュニケー
ションを持つべきだと思います。これらは決して理想論ではなく、この不景気
な印刷業界の課題だと思うのですが・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

初心者の方、経験の浅い方、経験はそこそこだけれども出力・印刷についての
情報がフィードバックされてこないとお嘆きのデザイナー・・・それぞれいら
っしゃると思います。

理解していないよりも理解出来ていた方が、スムーズですし、良い結果が生ま
れますが、なかなか勉強できないという方もいらっしゃる事でしょう。

また、出力する所によって問題点もまちまちですので、こうすればいいという
万能の方法も難しいところです。

当メルマガを読んで下さっている方は勉強しようという姿勢をお持ちなのだと
思います。少しでもお役に立てれば幸いです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●久しぶりに書き込みます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今年の夏は、くそ暑いのにどうしたわけか大忙し。夏休みも取れない程でした
まっ、世間様ではリストラだ・不景気だと騒いでいることを考えれば幸せなこ
っちゃ。

ところで和尚、先日いま話題の綾戸智絵のライブに行って来ましたデー。
日頃、デジタル・デジタルでとんがった頭には、いい薬でしたよ。
ヘビメタが何だ。グレーがなんだ。
どうだ小坊主、今回はボヤキと違うだろう。
定年間近のアナログおじさんだー

かず
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

『ボ、ボク、何か悪いこと言いましたかねぇ・・ by小坊主』

日頃の行いが悪いからねぇ(^^; しかし、ホント。忙しい事は幸せなんですよ
ね。少なくとも仕事がない事に比べれば恵まれています。

『ところで、綾戸智絵って誰?? by小坊主』

実は私も知らなくて、、、どうやらジャズシンガーのようですね。
ライブですか、ジャズもいいですね。私はいつ行ったっきりだろう?
2〜3年前に行ったヴァンヘイレンが最後だったかなぁ(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●墓のアナから・・・No.9
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
<密着プリンタ>

今回は時折話しに出てくる、製版用の密着プリンタについてお話します。
数年前までは「IGAS」や他の機材展などでも、必ず出品されていたのです
が、さすがにこの時世ともなると全くその姿を見なくなりました。

プリンタはアナログ製版にとって欠かせないものであり、この密着プリンタが
無くなる時がアナログ製版の終焉と言っても過言ではありません。

さて、プリンタの構造自体は実に簡単なもので、四角いボックスの天井部分だ
けガラスをはめ込んだものを想像していただき、ボックスの底には点灯ランプ
が有って、そのランプのすぐ上に、光を拡散させるためのレンズが取り付けて
あります。

ボックスの上部はガラス全体を覆うゴムシートがあり、それが巻かれたローラ
ーの移動によってガラス面を覆ったり、出したりして行き来するわけです。

まず焼きたい(露光したい)材料と、生の(露光していない)フィルムを上部
ガラス面にセットしてスイッチを入れると、ゴムローラーが進んでシートを覆
います。全部覆ったところでシートとガラスの間の空気が自動に抜かれます。

そして完全に空気が抜け、密着状態になったところで、初めて底に有るランプ
が点灯して露光が始まります。光源は高電圧を使った強力な紫外線ランプで、
使用フィルムは、この紫外線にだけ反応する明室タイプのものです。したがっ
てプリンタ周辺の室内灯は、全て紫外線をカットした特殊な照明になっていま
す。

文字・平網・画像と、別々のマスクで3重焼きとすると、CMYK4版で計1
2回焼くことになります。だいたい15分位の作業になります。現在はデジタ
ルデータとして残っていない過去の仕事を流用する際に、DTPやCEPSで
まとめたものをネガ出力をして、それと組み合わせて焼く程度のプリンタ使用
でしかありません。かつてチラシなどの集版では焼き数が多くて、1時間以上
もプリンタにくぎ付けになっていたものです。

プリンタはただ単に、ネガをポジに、ポジをネガにと反転するだけではなく、
露光の強弱によって画像の調子を変えたり、光の拡散する性質から、意識せず
に今で言うところのトラッピングがかかります。またこの事は両刃の剣で、た
とえばデジタルで出力されたポジを、アナログでプリンタを使い複版すると、
この間に明らかな網点の違いが出てしまいます。

特に台数のあるもので、RIP処理されたうちの1台をアナログ流用のために
プリンタを通すと、見開きで同じ平網や画像があったときには、実に厄介なこ
とになってしまいます。こんな時には、もったいなくても条件を合せるために
返す(プリンタを通す)必要の無い台も返すことになります。

いずれにしましても、プリンタが消える日は、そう遠い日ではないでしょう。
プリプレスの変遷はここに来て、実に速度を増してきました。オジサンは必死
です。

dongyu
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

懐かしいなぁ。密着プリンタ、ライトテーブル、自動現像機、製版カメラ、植
版機等々、さわらなくなって久しいです。1時間以上もプリンタにくぎ付けに
なったあげく、マスクのひき忘れでやり直し、また1時間くぎ付けなんて事も
やってましたねー(^^;

展示会などではホント、上記のような機材は見かけなくなりましたね。
まだまだ必要だと思うのですが・・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便利な所
は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができるということで
すよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事があ
りますのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲
載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な説
明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら
まで。
rumor@lares.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor

○このメールマガジンは、クリックインカムを利用して発行しています。
こちらでも購読・解除できます。
http://www.clickincome.net/
メールマガジンID:m00000185
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◎「DTP駆け込みML(メーリングリスト)」について

ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、駆け込み寺連動のMLが活動してい
ます。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。

登録・解除は下記URLにて行ってください。
http://www.freeml.com/cgi-bin/index.cgi?ML=dtpml&NO=ml1

尚、DTP駆け込みMLについては、福田@niftyさんが管理されていて
私(和尚)は一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◎「クリックインカム」について

クリックインカムはメールマガジン配信システムです。
ここを経由して送られるメルマガには自動的に広告が掲載されます。
その広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告主より、広告料20円
が発行者に支払われます。

みなさんへの金銭的請求はありません。どのくらい広告効果があったかによっ
て広告料が支払われるのです。

読者のみなさんに金銭的負担をかける事なく「DTP駆け込み寺」を応援して
いただく事も可能であるこのようなシステムを利用させていただいています。

URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ飛ぶことができないメール
ソフトは、ブラウザへURLをコピー&ペーストしてアクセスしていただければ
幸いです。

広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。

発行者には、事前に広告の内容を知る事が出来ません。しかし、一般的に不当
と思われるような(ご迷惑がかかるような)広告はないとの事です。

==================================

【あとがき】rumor@lares.dti.ne.jp

めでたし。めでたし。No.2

いぇ〜い小坊主です。今回は和尚が忙しい?(何で忙しいかはあえて言いませ
んが...)のでまたまたまた私があとがきのコーナーを担当しました。

この前、仕事もあまり忙しくなくポカポカ陽気の昼下がり『和尚!、和尚!』
呼んでも返事がない。とうとう天にめされたかな?と思っていたら和尚の身で
ありながらお昼寝た〜いむ!

お疲れなんだな〜と思い心優しい小坊主が、仏にさからい『超スペシャルワン
ダフル画像集』を和尚の写真変換フォルダにどど〜とコピー。『ちょっと和尚
これ変換してみて下さいよ。』

寝ぼけ眼の和尚『何、コレ?』『まあまあ、お代官様これからもよろしゅう。
by小坊主』

...変換中...(あら)...変換中...(こりゃ)...変換中...(こんなとこまで)

『これ、そこの者、越後屋に褒美を取らせい。by和尚』

『ありがとうございます。では、私はこのへんで...。
 あとはごゆるりと... by越後屋・・・もとい、小坊主』

こうやって和尚の目はパッチリ。口からはよ●れが
めでたし。めでたし。

+++++++++++++++++++

・・・・・・・・・・・・・・・だんだんエスカレートしてますね(-_-メ)
なぁにが「めでたし。めでたし。」だか・・・
チト悪ふざけがすぎる気がします。お目汚しですみません。

コレでは何が言いたいのやら・・誤解を生んでもいけませんので、チト解説し
ます。

確かに居眠りをしそうになりました。認めます。すると小坊主クンが親切心か
らか、はたまたブルマフェチに続く話題作りが目的か、私のマシンに何やらデ
ータを送って来て『ちょっと見て下さい』と言います。

何かと思えば、ドコから持ってきたのか、エッチな写真がたくさん・・・・
そりゃ、まぁ、おかげさまで目は覚めましたけどね。困りますよ。こんなモン
誰かに見られたら、またまた変態扱いされかねません。

それにこんな事、ココで書いたら、みなさんにロクに仕事をしていないと誤解
されてしまうじゃありませんか。いつもはマジメにやってるんですよ。

『でも、アノ写真データは捨てずに保管してるんですよね by小坊主』

しーーーっ!しーーーーっ!しーーーーーっ!(^^;

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor
===================================

[[[[[[[[[[ではまた次号でお会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・号外

| トラックバック(0)

[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

              【 臨時号外 】

===================================

ども、和尚です。
おなじみJungle CD-ROMの発売元である、株式会社トレンド様が、
フリーダウンロードサイトを開始されます。

読者の皆様にとっても、実に有用なサイトをご提供下さる株式会社トレンド様
に感謝するとともに、いち早く皆様にもお知らせすべく、臨時号外としました

===================================

PRESS RELEASE                    1999.10.13

各位

  『DTP対応、素材データのフリーダウンロード.サイト』開設について


最近まで、インターネットはホームページ発信ツールとしての認識がほとんどでしたが、通信網の整備などによって、音楽、ゲーム、電子書籍などデジタル化される商品は直接ユーザーへと供給されはじめております。こうした動きはユーザー直結の流通であり今後の流通ビジネスの形をかえるものとして注目されております。

 弊社も、1997年以来、DTPユーザー向けに、デジタル素材の配信を行ってきました。スタート時期はインターネット利用者も限られておりましたが、最近、ユーザーは急速な増加傾向にあると思います。特に、SOHOの方々にとっては仕事の必須ツールになりつつあるといわれており、デザイン業界をはじめ各メディアに携わるSOHOの方々が急速にインターネットを仕事のツールとして取り入れているようにおもいます。

またSOHOデザイナーの方々から、弊社サイトへの作品掲載依頼の連絡も増加しており、その地域は全国に散らばっております。こうした現象からみてもインターネットの普及が全国的に浸透しはじめていることを物語っていると思います。

 このたび実施する『素材データのフリーダウンロード.サイト』は、弊社に寄せられたネットユーザーのご要望の一端ですが、インターネット時代ならではの試みとなりそうです。今回の企画では、jungle.co.jp/に収録されている有料データのうち約2.700点のデータをフリーでご提供させていただくこととしました。これらの素材データが少しでも多くの方々のお役にたてればと思っております。

データの内容等については、別紙のとうりです。
宜しくお願いいたします。
           
              733-0815
              広島市西区己斐上3-36-9
              株式会社 トレンド デジタル事業部
              Tel(082)273-6251 Fax(082)273-8212
              email:info@jungle.co.jp


1、データ配信内容

10/15より、約2.700点のDTP対応(印刷対応)EPSデータを無料でご利用いただくことができます。
これらのデータは、プロのデザイナーによるもので、ひとつひとつ丁寧にアウトライン化されたEPSデータであり、拡大印刷してもジャギーがでることはありません。

◎データの種類(コンテンツ)

1、クリップ.アート
   季節/1〜12月/クリスマス/ビジネス/十二支
  
2、地紋(パターン)
   クリスマス/正月/古典幾何学/和風文様/波
   つぶ/エスニック/ファンシー/季節/植物/花
   自然/生物/物/幾何学模様/雪の結晶/その他

3、デザインパーツ
  タイトルボックス/括弧/噴き出し/爆弾/矢印
  罫線/飾り罫
  
4、筆文字/毛筆デザイン
  季節/年賀/ビジネス/県名/ひらがな
  カタカナ/アルファベット
  各種図形

5、コンピュータグラフィックス
  21世紀イメージ

◎ダウンロード可能なデータ点数(フリーデータ)

 約2.700 データ


◎データフォーマット形式

 EPSデータ
 RGB JPEG (コンピュータ.グラフィックス)


◎データ対応機種

 Mac. & Win.
EPSデータをよむことのできるソフトがあればご利用いただけます。
画像データについては、Photoshopなど画像データを読むソフトが必要です。


◎データの用途(使用権フリー)

DM、年賀状、各種新聞、雑誌、パンフレット類、企画書、チラシ、ホームページなどのデザイン制作使用

◎データの配信媒体

 インターネット
http://www.jungle.co.jp/free/
 *10/13現在、テストサイトです。
◎開始予定

 平成11年10月15日(金曜日)


◎データ配信元

 733-0815
 広島市西区己斐上3-36-9
 株式会社 トレンド デジタル事業部
 Tel(082)273-6251 Fax(082)273-8212
 email : info@jungle.co.jp
http://www.jungle.co.jp
 担当/ 川田 長慶

===================================

[[[[[[[[[[ではまた本編でお会いしましょう]]]]]]]]]


DTP 駆け込み寺・ 70号

| トラックバック(0)

[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

        1999/10/13 第70号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP七転び八起き
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【風のうわさ】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

新刊情報
−−−−−
・フォントの常識事典 文字システムから出力・印刷まで
 日本実業出版社 2000円

・Windows DTPとのつきあい方
 狙いどおりの印刷物を仕上げるための基本ルール
 大日本スクリーン製造株式会社著 印刷学会出版部 2400円

・誰でもわかる「新・印刷のできるまで」
 富士写真フイルム株式会社印刷システム部
 印刷学会出版部 3500円

=======================================================----------
制作中、今すぐデータが必要とか、コスト的にあわない時などありませんか?
★フォトデータ、グラフィックデータ(eps)を、今すぐダウンロードできま
 す。
DTP対応のデータ収集決定版!!Jungle.co.jp/データダウンロードサイト
http://www.jungle.co.jp

★プロの手で、丹念に制作された地紋の決定版。DTPユーザー必携のCD-ROMタイ
 トルです。
地紋シリーズのロングセラータイトル Jungle CD-ROMのネット通販サイト
http://www.cisnet.or.jp/home/trendj
★お問い合わせ・資料請求は、info@jungle.co.jpまでご連絡ください。
========================================================----------

※上記PR、印刷機材展などでもおなじみのJungle CD-ROMのご注文を、
 DTP駆け込み寺でも、承ります。

お取り扱いできるのは、
 VOL.2             キャンペーン
 背景素材集      標準価格  プライス!
 花鳥風月(I)      ¥9,800   ¥7,800
 VOL.3             キャンペーン
 背景素材集      標準価格  プライス!
 花鳥風月(II)     ¥9,800   ¥7,800
 VOL.4             キャンペーン
 ザ・地紋300     標準価格  プライス!
 古典幾何学和風紋様  ¥9,800   ¥7,800
 VOL.5             キャンペーン
 ザ・地紋150     標準価格  プライス!
 ファンシー       ¥4,800   ¥3,800
 VOL.6             キャンペーン
 ザ・地紋150     標準価格  プライス!
 エスニック      ¥4,800   ¥3,800
です。

ご連絡いただければ、株式会社トレンド様より、
代金引き替え(佐川急便)でお届けします。
※送料は株式会社トレンド様ご負担でお送りします。
 表示価格は税別の価格です。

お問い合わせは
rumor@lares.dti.ne.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【DTP七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい。「DTPを始めた頃の話」大歓迎!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●回転ムラ???
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども、和尚です。ポリタンクG3にロジテック製の増設HD(内蔵用)10GBを入れ
ました。取り付けはカンタン。問題なく認識もしました。

『カンタンって・・・ボクが付けたんやないですかー by小坊主』

まぁまぁ(^^; で、コイツは写真データ用にしようと思っていたもので、今ま
でのデータを移そうと思っていましたが、とりあえず現在動いている仕事の写
真を100点ほど放り込み、アクションで4色〜1色に変換してみると、変換され
ていないまま残るファイルが数点。

アクションで取りこぼしをするなんて?不思議に思っていましたら、このHDに
書き込んだデータのいくつかが壊れている!不思議な事に大丈夫なデータもあ
り、ここから、ほかのHDにコピーすると壊れるファイルもある。

もっと面白かったのが、一応は開く事ができても画像が途中でズレているファ
イルもあったりして。

ユーザーサポートでも、そういう事例はないとの事で、原因は今の所、判明し
ていません。詳しい人の憶測でも回転ムラかなぁ?って所です。

どちらにせよ、ドーッと写真データを移してしまわなくて良かった・・・(^^;

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●トランスレートって何ですか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめて。
イラストレーター8で色分解する時、PPDファイルを設定しようと思い、記述
の中から選んだところ「イラストレーターの書類が見当たりません。トランス
レート有り、無しを選んでください」とのメッセージが出ました。

どちらを選んでいいか分からず、そのままキャンセルしました。トランスレー
トって何ですか?(初心者的質問ですみません)ご回答、宜しくお願い致しま
す。

mimiobasan
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

いえいえ、私もよくはわからないのですが、
translate=訳す、翻訳する、解釈する、説明する、移す、直す、転任させる

どうも、必要とするPPDファイルが無くて、別のPPDファイルを代用しますか?
というカンジですね。正しい知識をお持ちの方、お教え下さい(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●Win3.1の作字を95へ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども、和尚です。
友人(SEが本業のドラマー。実は私はベース弾きだったりします(^^;)か
ら、以下の質問をされたのですが、やった事がないので、MLにお尋ねしてみま
した。いつもお世話になります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

WINDOWS 3.1で作った外字を、95へコンバ−トする方法なかです
か ?
3.1 は 拡張子が *.FAG  *.000
95  は 拡張子が *.DAT  *.DAT0
HELPの通りやってもうまくいかないいんですが ...

ター坊
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは、杉森です。
まだ半袖でがんばってます。でも、ちょっと寒い。(東京です)

http://www.microsoft.com/mscorp/worldwide/japan/support/kb/articles/
j025/5/48.htm

に方法が載ってました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、掲示板・MLに投稿いただいたのですが、レスがつかなかったも
のです。みなさんからの情報をお待ちします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●宮城県の観光地の素材集
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本全国の観光地をカバーしているような素材集(CD-RROMまたはホームペー
ジ)をどなたか御存じでしょうか?特に、宮城県の観光地を探しています。
よろしくお願いします。

Pot1
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●教えて下さい
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。どなたか教えて下さい!
Quarkの3.3を使用してページものを組んでいるのですが、先日、数日前に自
分で作成したドキュメントを開いた時、スタイルシートのフォント(フォント
セット)がすべて適用されていない状態になっていました。そのドキュメント
を作った時は確かにフォントセットは適用されていたのに!

作業環境が変わったわけではありません。なぜなのでしょう...どなたか教えて
下さい。(ちなみにこの現象は自分だけでなく同僚も経験しました。)
よろしくお願いします。

hira
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●FrameMakerについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今度WINDOWS版FrameMakerを使う仕事が入る予定です。
当方初めて使うのですが、なにか良い手引き書はないでしょうか?
それと、ここは気を付けた方がいいよ、というのがありましたらご伝授願いた
いのですが、、、。

ちなみに他のDTPソフトは一応使えます。
すみませんが、よろしくお願い致します。

shi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●PhotoShopでカスタムカラー
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ぱぐたんです。こんにちはこんばんは。いつも皆さんの意見で勉強させていた
だいてます。

フォトショップのカスタムカラーについて教えていただきたいのですが、Dic
カラーの「フランスの伝統色」や「日本の伝統色」等の指定はどうすればいい
のでしょうか。

普通の(?)番号だけの指定なら「カスタム」のところで指定できるのですが
「フランスの〜」等は自分で色をつくったりするのでしょうか?また、Dicな
どの特色のアミの指定はどうすればいいのでしょうか。他にもわからないこと
だらけなのですが、よろしくおねがいいたします。

ぱぐたん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●PDFについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
当方、データ入稿やってるデザイナーなんですが、PDFは全くド素人なので
これから勉強していこうと思ってます。

でも、システム7.6.3でIllustrator 5.5、 Photoshop4.0.1、しかもCIDフ
ォントの購入予定なし・・という職場環境で、PDFって、製作できるんでし
ょうか?

何か頓珍漢なことを聞いてるかもしれませんが、PDFについてのお勧めの本
などありましたら、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

kamiy
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●クォークでゴシックBBBの ビブロスが表示されない
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは、kanokaです。
クォークで仕事をしているときに、ゴシックBBBのビブロスが画面でビットマ
ップで表示されてしまうという現象がおきています。

それも、丸1とかの数字なんですが、角丸の数字はちゃんと表示されます。イ
ラストレーターではちゃんと丸1も表示するので、原因が分かりません。

私はあまりシステムのことを知らないので(勉強不足です)どこをチェックし
たらよいのか、あたりから教えていただけないでしょうか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●訂正です
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
おはようございます。

ML69号からです。

>文字コードについては、ざっと読んだだけですが、かなり誤解が含まれてい
>るようです。Windows98は一部アプリなどをUNICODEで内部処理しているよう
>ですが、 UNICODEに対応しているアプリはまだほとんどないので、基本的に
>はS-JISのままです。 JIS第3水準を採用しているシステムは世の中に存在し
>ていないはずです。

コードの割りふり方やシステム的な使い方でなく、字形の話のつもりでしたの
ですが...厳密さを欠き誤解をまねいてしまいましたね。

前回の私の投稿は、 WINDOWS98標準のMS-明朝などには、JIS第1・2水
準以外の漢字の字形が、さらに追加されており、今後、WINDOWS98で作ったテ
キストデータでは、特殊な字形の漢字があたりまえにつかわれる可能性がある
と訂正させていただきます。

わかりやすく書くつもりがよけいな混乱をまねき反省してます。
徹夜明けでボケボケで投稿するとダメですね。

NOA
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【文殊の知恵】

●QXファイルの復旧
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして。いつもお世話になってますが、掲示板は初めてです。

お聞きしたいのですが、Quark XPress3.3にて作成した書類を間違って捨てて
しまいました。ノートンで救出したものの「ファイルフォーマットが不適当で
す」の表示がでます。復帰できる方法はないでしょうか?

sion
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして。sionさん。
開けないQXファイルですが、「MarkzTools」というXtension を使うと、ある
程度復旧できるかもしれません。

取り扱い:ソフトウェア・トゥー
価格:29800円

http://www.swtoo.com/
に、詳しい情報がのっています。
Quarkをヘビーに使うのなら、持っていて損はないと思いますよ。

Satoshi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●方向点切り替えツール
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんばんわ、東京でデザイナーやってるyutacaです。

またまたトラブルなのですが、先日からイラレ8.01の方向点切り替えツールが
使えません。あと、ポイントの追加ツールとポイントの削除ツールも使えなく
なりました。解決法がありましたら、教えていただけないでしょうか?

ちなみにハードはポリタンクのG3とPM96002です。どちらでも同じ現象が起き
ています。

よろしくお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

うちでは最近白矢印(ダイレクト選択ツール)が不調になってしまったんです
が、初期設定ファイル捨てたら直りました。

取りあえずトラブル解決の基本ということでやってみて下さい。

ぽち
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ぽちさん、ありがとうございます。
一発で直りました。そうですね基本ですね。Photoshopではよく初期設定捨て
るんですが、イラレでもそうなんですね。

最近、気が付いたんですが、イラレ8.01でポイントの追加が「+」キー、ポイ
ントの削除が「-」キーというショーチカットになってるみたいです。けっこ
う便利!

それでは、また何かありましたら、よろしくお願いします。

yutaca
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●特色の青
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちははじめまして。印刷のことがわからん!とwebをさまよっていきあ
たったのがこのサイトでした。すごい充実してますね。ぜひメンバーに加えて
いただきたいと思って登録しました。

世田谷在住の大学四年生です。yamapanと申します。建築を専攻としておりま
すが、昨年仲間とウェブデザインがメインの事務所を作りました。よって、印
刷物を作る経験はあまりありません。

今のところ迷っているのは、大日本にとある美容室の名刺を発注したのですが
、初入稿のデータで出してもらった色校と、クライアント側でのごたごた(所
在地・予算・メンバーなどの変更)からデザイン変更を経たあとの、2回目の
色校で青特色ベタの背景色が全然違う青になってしまっていることです。

大きな印刷会社さんの中は複雑怪奇で(大日本などホント迷路のようですね。
)各工程ごとに専門のオペレーターさんがいらっしゃるようですが、各職人さ
んによって再現に微妙な差が出てしまうモノなのでしょうか?僕自身の色の指
定が間違っていないかどうかもう一度チェックしているところなのですが、な
にぶんちゃんとした教育も受けていないため、いまいち原因がわかりません。

ちなみにその青をプロセスでシアン100のマゼンタ30なのですが、う〜ん、一
回目と二回目で指定を変えた覚えはないのですが‥‥。青がくすんでいるので
す。それとも特色の扱いで留意すべきことなどありましょうか?

どなたかこのコミュニティーの先輩の知恵を拝借したいと思いました。よろし
くお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは。 西山@です。

入稿データで良くあるのは、特色に色をイラストレータ等のカラーパレットの
特色設定になっていることです。この場合、印刷フィルムは4cなので、プロ
セスカラーに変換されてフィルムは出てきます。
解決策としては

1)特色をC版かM版に置き換え、レイヤーを別にし、
  レイヤーの「プリントしない」にチェックを入れ、
  特色にする版だけ別に出します。

2)特色の版だけやはり版かM版に置き換え、別データを作る。

どちらにしても特色を「特色の版」として出すことは出来ないので、どれかに
置き換えなければなりません。そして、特色というのはインクを混ぜ合わせて
その色を作った上で、印刷するので、4C掛け合わせにはならないと思います

但し、4C掛け合わせで特色の色に近ずけて!というのはあります。ですが、
やはり特色と同じというわけには行かないので、妥協性が必要になってきます

印刷所には特色があることを伝えられたのでしょうか?
知らずにフィルムを出してしまったかも・・・。

あと、色チップを付けていただけると印刷する側は助かります。

他にもやり方はあると思いますので、知ってる方は教えて下さい。
私も知りたいです!!

追伸:間違った知識を出してしまってたらスミマセン。
   その時はきっと親切な方が教えてくれることを祈ります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

araoです。初めましてですね。よろしくお願いします。

大日本さんはどうか分かりませんが、特色で指定されている場合、校正を刷る
たびにインクを作っておられるのではないのでしょうか。その時のインクの調
合具合が違ったのではないでしょうか。また、紙が変わると同じインクでも色
調が変わったりします。

こんな程度ですみませんが、ご参考まで。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

大阪で製版屋さんしている@ジュンです。

データの作りが初校と同じ(設定なども含め)+指定もしてある場合はセッタ
ーで出力するときに間違ったとかも考えられます。

プロセスになった場合であれば、校正で刷った紙をルーペで覗けば判ると思い
ます。これでC100M30であれば、マゼンタの網点が見れるはずです。
もしくはカラーパッチを見て、シアンとマゼンタがあれば間違いありません。
普通、こういうミスはしないとは思いたいのですが...同業者として。

特色で指定されている場合であれば、araoさんが指摘している通りです。

ご参考まで。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

初めまして(^^)。Tiny Field Pro.と申します。

しばらくROMさせていただいていましたが、実のある話題が多く参考になりま
す。私はフリーのイラストレータ兼デザイナーですが、某D日本印刷で10数年
外勤営業をしていました。

特色の件に関しては当然いろんな注意事項がありますが、営業的見地からまと
めると以下のようになります。

■出力まで

・「特色」というからには当然特色版は1版です。C100M30は「特色」ではあり
 ません。アナログ製版であれば「C100M30の色で」というのはアリですが
 (嬉しくはありません(^^;))、この場合C100 M30の色が出ているところは
 「ベタ」になります。その色で刷るのですから当然ですね。

・となると手順は以下の通りです。

・まず特色をルーペで覗き網点が見えるのであればそれは特色ではなく、プロ
 セスです。

・もしプロセスであるならば当然青は「くすみ」ます。

・もし特色であれば初校と再校とで色玉の濃度が違っているはずです。
 どちらが指定色に近いのかを判断し、カラーチップに合わせて刷るのか、
 色校合わせで刷るのか明確な指示を出さなくてはなりません。

・もちろん初校と再校とで用紙を変えたのであれば条件を変えたのですから、
 初校は参考にはなりません。

・具体的にどのような形で「特色版」を出力するのかは、環境とアプリによっ
 て変わりますので西山さんがおっしゃるようにアプリごとに手順を踏む必要
 があります。

・ただどのケースにおいても(アナログであろうとデジタルであろうと)指示
 書の類は「誰が見てもわかる表記にする」のは基本中の基本です。それが特
 色であることを明記したほうがいいでしょう(^.^) 。

■色校まで

・araoさんがおっしゃるとおり、基本的には特色は「まず調肉(インクを混ぜ
 ること)される」と思って間違いありません。ましてや余程特殊なケースで
 ない限り、色校はその都度調肉されます。現場にいけばわかることですが印
 刷に使用するインクは思いのほか少ないものです。缶で買ってたらたまりま
 せん (^^;)。従って、色校を刷る度に色が違うというのは十分あり得ます。
 早い話「ウデが悪い」って奴ですね。

・この時十分注意したいのは「本刷りは色校通りにはあがらない」ということ
 です。建て前はもちろんありますが、現実的に色校と本機とではドラムの回
 転スピードが全然違います。「盛りがいい(悪い)」という表現をしますが
 どうしても本機に行くと浅くなると思った方がいいです。

・もちろん色校通りにするのが建て前ですが、どうしても厳密な管理をしたけ
 れば、100回色校を出すよりも印刷立ち会いするのがもっとも正確です。そ
 の場で前述の調肉を繰り返し、正確な色に近づけていきます。

■そしてもっとも重要なこと

・それは窓口となる営業を「見抜く」ことです。印刷業界はとてもファジーな
 業界です。およそ定価らしきものが存在せず、同じ会社の中でも入口(営業)
 が変われば出口(上がり)が変わる―ってくらい担当によっても、クライア
 ントによっても仕事の流れが変わります。「受注産業」といえばなるほど...
 と思いますが「なりゆき」といってしまえばそれまでです。

・同じ特色に関しても「こんなもんですよ」で済ましてしまう営業もいれば、
 こちらがOKを出しても自分が納得できない営業もいます。
 私は印刷会社の営業は「有能なプランナー」で「優秀なディレクター」でな
 ければいけないと思っていますが、もし yamapanさんが疑問に思う部分があ
 るのであれば、それはどこまでも窓口となる担当に突っ込んでいくべきです
 同じ仕事でも会社によって「流しやすい」やり方が変わることは十分あり得
 ますから。その上で相手からとれる知識はどんどん吸収し、相手のできるこ
 とを(悪く言えば)利用した上で、自分のビジネスを延ばしていく―これが
 上手な印刷屋さんとのお付き合いかと思います(^^;)。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちわ。yamapansさん、MLの皆さん。あまたです。

色校と本出しとでは全く同じ色見になるってのは難しいですね〜
うちは印刷屋で、色校というよりコンセンサスですが出してきてます全然色が
ちがくて愕然とする事多いです。

まだぺーぺーのDTPオペレータですが、今の所見てきた中で色が違うようにな
る原因をいくつか。(確証はもてませんが)

■プロセスで分けてあっても色が違う、ということは色校が耐光性のインクを
 使っている可能性がなきにしもあらず。若干色見がちがいますよ。やっぱ

■大きな印刷屋ではこんなことはないとは思いますが、うちではフィルムから
 PS版を焼くときに、PS版メーカーによって露光が強すぎたり現像液を浸す時
 間が微妙に違ったりで、網点(スクエアとかチェーンとか)がつぶれたりス
 カスカになったりする。そうすると色が鮮明に出ない。

私が最近「そうなのかも?」と感じている原因でもあります。うちも色校と原
物との違いで3回も選挙ポスター刷り直し...も、もう刷らないよね...(汗)
人の肌色って難しい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【読者の広場】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●G4発売で思ったこと
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎週楽しみながら拝見しております。はじめまして、トシと申します。
仕事は、食品などのグラビアパッケージなどの版下作成や単チラシや雑誌広告
などの版下(簡単なデザイン含む)作成のDTPオペレーターをしております
(職歴約2年半の新米です)。

今回、メールマガジンにおいて、和尚様がG4について書かれていましたのを読
み、私も一言いいたく初めてメールを送りました。今回G4が発売されましたが
貧乏な私は Pm7600後期の頃、CPUが旧G3になるという俗世の噂に惑わされ、今
の今までマック購入の好機をのがしてしまったなんとも決断力のないやつです
(これ冗談ではないです)

理由はアップルの場合、俗にWindows機(AT互換機)のような、単純にクロッ
クアップとその他周辺機器の付加価値をつけたハードのグレードアップだけな
ら、正直こんなに悩まないのですが、アップルコンピュータのようなCPUの刷
新も含め従来の周辺機器の互換やシステムユーティリティなどの仕組み(少し
おおげさかもしれませんが)も覆すグレードアップが1年や2年周期でやって
くるので、貧乏なプライベートユーザーはたまらんです。

かといって、ibookやimacなんてノーマルスペックでは仕事の延長としては役
に立ちそうもないですし・・・。(自宅には5年落ちの古いWindows機があり
インターネットや雑務処理用に拡張させたものがあるので、アップルのローエ
ンドパソコンは必要ないのです。)

もう少しミドルレンジの種類にバラエティに富んだ種類のパワーマックがあっ
てもバチがあたらないと思うのですが、こんな疑問をもっているのは私だけな
のでしょうか。あまりドラスティックなりすぎず、もう少しユーザーサイドに
たった物の作り方が出来ないものかとG4の記事を読むたびに感じました。

忙しい中、こんなメールを送りつけて申し訳ございませんでした。
応援しておりますので頑張ってください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども、はじめまして。私も自前のMACはCentris660AVで、買い換えできないま
まです。今日もPowerBook5300(603/100)の中古59800円を前にうなるばかり
で結局買えませんでした。安いけどG3PBのマイナーチェンジの噂もあるし・・
きっとソレが出た頃にはG4ノートの噂が気になったりするんでしょうね(^^;

確かにひと昔前を考えれば、新製品が金額的にも買いやすくなっているとは思
いますが、この流れの速さにはついていけないなぁ・・・でも、見方を変える
と嬉しい悩みかもしれませんね(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●ドットゲイン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも勉強になるので、『駆け込み寺』を拝読致しております。

先日、ウインドウズによるDTPの会合がありました。
ドットゲイン(印刷したドットが肥る)があり、色校正の時と、本機で上がっ
た時の違いを知りました。

色校正の時はドットゲインが約6%あり、本機の時は17%もあるので、当然刷
り上ったときの色が違うという事が出てきてしまいます。色校正屋さんによっ
ても、全然違います。(色校正の職人さんはドットゲインを0%に近づけたい
そうです。)

日本の印刷業界は ISO、ヨーロッパ、アメリカの規格などが入り混じってしま
い、デザイナー・色校正屋さん・印刷現場が立場によってバラバラです。印刷
のコーディネータが居れば、工程がスムーズに運び、業界の能率が良くなると
思いました。

taku
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども。聞くところによると、湿度などの環境によっても違うそうです。
印刷って、一般の方が思っている以上にシビアなものなんですよね(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●I LOVE 電磁波エプロン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
駆け込み寺の皆様、こんにちは。いつも大切に読ませていただいてます。

ところで、電磁波の件で、一言。私は防止用のエプロンを使っています。
最初は『本当かなあ』と半信半疑でしたが、とりあえず買ってみました。
でも、携帯電話を前ポケットに入れたところ、圏外になってしまうのです。

と、いうことは一応電波がカットされた状態であるわけですよね。
電磁波と電波の違いは分かりませんが、電波がカットされるということは多少
なりとも効果があるんじゃないでしょうか?

一応そう信じてます・・^^;

これからも頑張ってください。

yui
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

私も電磁波と電波の違いは分かりません(^^;
「一応そう信じてます」・・これが大事な事かもしれませんね。病は気からと
も申しますし。このエプロンのおかげで安心して仕事がはかどるのならば、購
入は大正解だと思います(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●デザイナーについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さま、後書き大変笑えました。お仕事が楽しそうでなによりです。

さて、デザイナーの質、というようなお話でしょうか、

>要は、デザイナーはまずは自らのデザインには最大の責任を持つこと、その
>上で、後工程との調整をきっちりする(わからないことは相談する)こと、
>役割を明確にして場合によっては後の工程のプロに任せてしまうことも必要
>ということ(当たり前ですが)ではないでしょうか。

このお話に関してはなるほどと頷いていました。私は多分に完璧主義なところ
がありますので、自分がデザインデータを入稿するときは、あとの方になるべ
く迷惑がかからないよう、細心の注意を払っていました。

けれどもデザイン初心者の頃、某DTPオペレーターに2色のデータを入稿する
とき特別な注意点があったら教えて下さいと質問したところ、どうせデザイナ
ーはなにもわかってないのだから適当にやって下さい、と言われてしまいまし
た。

たぶんお忙しかったのでしょうね。でも、あまりにひどくないか? と思った
のは私だけでしょうか。

結局私はトンボを2色にするのを忘れて入稿してしまいました。入稿したあと
すぐに気がついてオペさんに連絡したのですが、なんの返事も返ってきません
でした。オペさんはクライアントとは頻繁にやりとりしていたようですが、私
は蚊帳の外......。デザイナーってなんなの? とため息が出てしまいました。

こういうことが続くと、デザイナーのほうも、どうせなにを訊いても無駄だか
ら、という風になってしまうのかもしれませんね。私はそれでもしつこく訊き
まくるので、かえって迷惑をかけているのかもしれませんが(^^;

データはデジタルですが、それを扱っている人々はみんなアナログな人間です
忙しくてももっとコミュニケーションを重視すれば、無用なトラブルは減るの
ではないかと思います。

   ∩ ∩
  =(●.●)= 蛭川 綾子
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

「どうせデザイナーはなにもわかってないのだから適当にやって下さい」

それは、あんまりな言い方。デザイナーに限らず最初からいろいろわかる人な
ど存在しません。その方がそう言った背景も想像できますが、言われる方はた
まりませんねぇ。

「しつこく聞きまくる」良いことではないでしょうか?少なくとも、やる気が
見えない人よりも、教え甲斐があると思います。

あとがき、ウケていただいてありがとうございます(^^;
小坊主クンが気を良くして「今週も任せてねー」などと、なにやら書いている
様子・・・くわばらくわばら・・・(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●墓のアナから・・・No.8
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
<もっと光を・・・>

校正刷りが上がってきた。
さる洋服メーカーのB3ポスターである。
古代ギリシャ風の建築物を背景に、ブラウン系のスーツを着たミドルの白人女
性が、にこやかにポーズを作っている。

ふむ!、肌も良し、スーツの質感・色も良し、背景の色浮きも無しと!!。カ
ラービュアにポジカラーをセットして校正刷りと比べてみる。よし、ほぼ原稿
通りだ。

昼過ぎ、営業がクライアントに校正刷りを届ける。
その営業から折り返し電話が入る。
営業いわく、『担当者が原稿通りに上がっていないので、もう一度校正を入れ
てくれとのことですけど・・・』。う〜ん、なぜだ?。

帰った営業から状況を聞く。
『向こうで見ると、刷り色が全然違って見えるんです』。

・窓や照明にかざして、カラーポジを見る。
・周囲の壁に、色が付いている。
・蛍光灯が、一般の白色や昼光色。
・暗い。
これでは、合うわけがない。出来得れば同じ環境で見て欲しい。
しかし、なかなかそうは行かないのも現実だ。せめて、

・透過原稿は、カラービュアで見よう。
・明るい所で見よう。
・室内灯は、色温度5000K(ケルビン)の色評価用の蛍光灯にしよう。
・周囲の色反射に気を付けよう。
等々、クライアント・広告代理・デザイナー・制作オペレーター・出力と、出
来得るかぎり色評価の環境を統一していく必要があります。

実を言うと日本印刷学会では、明るさ・光源(色温度)・観察の方向・周囲の
色と、色を評価するに当たっての環境が細かく規定されています。明るさは2
000ルクス、光源はD50(5000K)、周囲の色はマンセルグレー(N
8)等、他にも細かい規定があるのでしょうが私にも解りません。

学術的ではなく、仕事としてはその規定を解釈し、厳密に実行する必要もない
かと思われます。しかし、最低限上記の4点くらいは守りたいものです。

我々は色を作る努力と同等に、出来た色を正しく評価する努力も怠ってはいけ
ません。面前のColorSyncとか、CMSとか、ICCプロファイルとかは盛んに話題
に上ります。しかし我々の背面の光にも、ときには気を使ってあげたいもので
す。

P・S
製版屋さん、『のばフィルム』の解説をありがとうございました。YMCKの
色付きフィルムを、本紙に転写する『カラーアート』というのは経験があるの
ですが、『のばフィルム』というのは知りませんでした。

それに私も長年製版屋をしていて印刷はあまり詳しくはありません。和尚さん
もおっしゃてますが、後工程の印刷には幾度か迷惑をかけています。『印刷機
が止まった!!』という言葉、実に心臓がバクバクします。

こちら(埼玉)は、めっきり涼しくなってきました。故郷(新潟)の紅葉が懐
かしく思い出されるこの頃です。

dongyu
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

光によって見え方が違う。クライアントの環境を同じにするのが理想ではあり
ますが、難しい問題ですね。経験のない方にとっても、実に有用なお話でした
知識として持っているだけで、トラブルを未然に防いだり、早急に対処できた
りしますね。

北九州も急に涼しくなり、毛布を引っぱり出したりしていましたが、ここ数日
は真夏を思わせる陽気です。異常気象なんでしょうね。
季節の変わり目、皆様お風邪など召しませぬよう(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便利な所
は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができるということで
すよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事があ
りますのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲
載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な説
明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら
まで。
rumor@lares.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor

○このメールマガジンは、クリックインカムを利用して発行しています。
こちらでも購読・解除できます。
http://www.clickincome.net/
メールマガジンID:m00000185
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◎「DTP駆け込みML(メーリングリスト)」について

ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、駆け込み寺連動のMLが活動してい
ます。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。

登録・解除は下記URLにて行ってください。
http://www.freeml.com/cgi-bin/index.cgi?ML=dtpml&NO=ml1

尚、DTP駆け込みMLについては、福田@niftyさんが管理されていて
私(和尚)は一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◎「クリックインカム」について

クリックインカムはメールマガジン配信システムです。
ここを経由して送られるメルマガには自動的に広告が掲載されます。
その広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告主より、広告料20円
が発行者に支払われます。

みなさんへの金銭的請求はありません。どのくらい広告効果があったかによっ
て広告料が支払われるのです。

読者のみなさんに金銭的負担をかける事なく「DTP駆け込み寺」を応援して
いただく事も可能であるこのようなシステムを利用させていただいています。

URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ飛ぶことができないメール
ソフトは、ブラウザへURLをコピー&ペーストしてアクセスしていただければ
幸いです。

広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。

発行者には、事前に広告の内容を知る事が出来ません。しかし、一般的に不当
と思われるような(ご迷惑がかかるような)広告はないとの事です。

==================================

【あとがき】rumor@lares.dti.ne.jp

いぇ〜い小坊主です。またまた私があとがきのコーナーを担当させてもらいま
した。

先日、会社の営業の人の披露宴みたいな物に行ってきました。某所で和尚と待
ち合わせをし開始30分前になったらTelして下さいと頼んでたのですが、予定よ
り早くついたので和尚を探そう!

どこにいるかな?と思っていると、実は某所の中にはベ●ト電気が入っていて
『はは〜ん。きっとここだ!』エスカレーターを降りて『パソコンコーナー』へ
行くと見慣れない和尚のスーツ姿(もしかして見たのは初めてかな?)が
『やっぱり』と予想的中(この日は競馬でもあたったなぁ〜)

『和尚〜』『小坊主く〜ん』二人で抱き合って披露宴場所に向かったのであり
ました。めでたし。めでたし。
+++++++++++++++++++

・・・和尚です。お詫び申し上げます。お食事中の方、申し訳ありません。先
週のあとがきがウケたようだと、ミョ〜にはりきって書いてましたが、よくも
まぁ、そんな気色悪い場面を・・キミと抱き合うのは遠慮しときますよ。ハイ

披露宴の話は事実で、コレが立食パーティでした。おめでたい席なのですが、
腰痛持ちにはツライ・・・(^^;

小坊主クンはというと、暴飲暴食。昼メシ食ってないの?何?ご祝儀分のモト
は取るって?そりゃ〜違うんでないかい?

+++++++++++++++++++

HPのバックナンバーにinfoseek版の検索機能を付けました。
何かと行き届きませんが、ご利用下さい。

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、購読・解除など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor
===================================

[[[[[[[[[[ではまた次号でお会いしましょう]]]]]]]]]

DTP 駆け込み寺・ 69号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

        1999/10/6 第69号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
【風のうわさ】
-----------------------------------

新刊情報
-----
・Photoshop 5.5スーパーリファレンスfor Macintosh
 ソーテック社 2600円

・Photoshop 5.5スーパーリファレンスfor Windows
 ソーテック社 2500円

・TrueTypeフォントパーフェクトコレクション
 インプレス 2980円
 
・できるIllustrator 8.0 Macintosh版
 インプレス 1800円

・Acrobat4.0パーフェクトガイド Windows & Macintosh
 アスキー 2500円

・必修フォトショップ 5.0 Macintosh & Windows
 インプレス 4500円

========================================================----------
制作中、今すぐデータが必要とか、コスト的にあわない時などありませんか?
★フォトデータ、グラフィックデータ(eps)を、今すぐダウンロードできま
 す。
DTP対応のデータ収集決定版!!Jungle.co.jp/データダウンロードサイト
http://www.jungle.co.jp

★プロの手で、丹念に制作された地紋の決定版。DTPユーザー必携のCD-ROMタイ
 トルです。
地紋シリーズのロングセラータイトル Jungle CD-ROMのネット通販サイト
http://www.cisnet.or.jp/home/trendj
★お問い合わせ・資料請求は、info@jungle.co.jpまでご連絡ください。
========================================================----------

※上記PR、印刷機材展などでもおなじみのJungle CD-ROMのご注文を、
 DTP駆け込み寺でも、承ります。

お取り扱いできるのは、
 VOL.2             キャンペーン
 背景素材集      標準価格  プライス!
 花鳥風月(I)      ¥9,800   ¥7,800
 VOL.3             キャンペーン
 背景素材集      標準価格  プライス!
 花鳥風月(II)     ¥9,800   ¥7,800
 VOL.4             キャンペーン
 ザ・地紋300     標準価格  プライス!
 古典幾何学和風紋様  ¥9,800   ¥7,800
 VOL.5             キャンペーン
 ザ・地紋150     標準価格  プライス!
 ファンシー       ¥4,800   ¥3,800
 VOL.6             キャンペーン
 ザ・地紋150     標準価格  プライス!
 エスニック      ¥4,800   ¥3,800
です。

ご連絡いただければ、株式会社トレンド様より、
代金引き替え(佐川急便)でお届けします。
※送料は株式会社トレンド様ご負担でお送りします。
 表示価格は税別の価格です。

お問い合わせは
rumor@lares.dti.ne.jp

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【DTP七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい。「DTPを始めた頃の話」大歓迎!
-----------------------------------

●G4導入
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
以前、お話したのですが、G3を発注して入荷しないまま、すぐにG4が発表され
たので、そちらに変更されました。ご存知の通り最初に出てくる400MhzはG4本
来のパフォーマンスではないようですが、それでも速いと感じました。

まだ、セッティングしたばかりで特に書ける事はありませんが、とりあえず困
った事を・・・(^^;

ADBポートが無い!・・・Quarkはほとんど使わないし、必要であればUSB対応
のドングルと交換してくれるらしいので、そちらは困らないのですが、タブレ
ットがつながらない。
クリック病対策として、マウスレスにして、すっかりソレに慣れていましたの
で、これがけっこうツライ(^^;

それから、内蔵用MOドライブを一緒に発注していましたが、G4対応のモノなど
ドコにも存在するはずもなく、G3対応でイケルだろうと思い、予想通り取り付
けにはなんら困った事はありませんでした。が、カラーが・・・

そうです。あの渋いボディにMOの部分だけボンダイブルー・・・(^^;(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●MacOS9では
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
現行ATMは使えなくなるみたいです。
G4/450ねらってたんですが、もし9になってたらめんどくさそう。

ぽち
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

そうらしいですね。現在おおあわてでパッチを作成中とか・・・(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

みなさんにとってはあたりまえの作業でも、その機能を知らないばかりに苦労
することや、目から鱗ってありそうですね。あなたの小ワザを教えて下さい。
-----------------------------------

●Photoshop5.5ファーストインプレッション
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
まだImageReadyは使ってないのですが、ひとつTipsが増えました。

Illustrator8.0でウインドウのタイトル名をCommandクリックすると、そのファ
イルのパス(階層構造)を確認する事が出来るようになりましたが、PSの5.5で
は、それに加えて、タイトル名の左にそのファイルのアイコンが付加されてお
ります。

このアイコンをプレスしてちょっと待つとドラッグして動かすことが出来るよ
うになります。これって、デスクトップが見えている状態でボリュームなり、
マウントされたディスクなり、サーバーのアイコンなどに直接ドロップすると
コピーや移動などが可能です。Finder操作に近い感覚になっているのですね。

ただ何でAdobeの2大DTPソフトが、未だにナビゲーションサービスに対応しない
のか不思議です。

G4見てきました。格好いいです。色って大事なのね。

澤田智成デザイン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

>ウインドウのタイトル名をCommandクリックすると・・・

あら、ホント。知りませんでした(^^; Photoshop5.5はウチはUPしないかもし
れないなぁ。webよりのバージョンアップという印象を持っているのですが、
オススメの機能ってありますか?

色って大事ですね。MOの部分だけ青なのは、腰がくだけそうです(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
-----------------------------------

今週は質問がありませんでした。お答えを投稿いただいたものをお届けします


●電磁波対策されてますか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
どうも、juniでございます。
CRTモニターは色合わせの都合などからフィルターなどはかけず、モニターフー
ドをつけて作業しています。おかげで身体よりも先に目が悪くなりました(目
も身体のうちか)。ちなみに電磁波対策はしてないです。

さて本題。
このIBMのサイトが詳しいかと思います。
表示装置のよりよい使い方、電磁波関連の情報がのっています。
http://www.ibm.co.jp/vdtwork/

余談ですが、電磁波はCRTや携帯電話などより、ドライヤーや電気カーペットの
方が強力だというのを聴いたことがあります。ウラは取ってないのでガセかも
知れませんけど。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

うむ~確かに目が悪くなりましたね~。私、若い頃は2.0あったんですよ。
最近はボヤけますね~

『老眼では? by小坊主』

・・・それはチト早いなぁ・・あーやだやだ(和尚)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
以前、「暮らしの手帳」で電磁波防止エプロンなどのいわゆる電磁波グッズに
ついての検証がされていました。結果は殆どのメーカーの製品が電磁波を抑止
する力も持たないという衝撃的な結果が......。これはKOKUYOやPLUSなど大手
のメーカーなどが出しているものでも同様とのこと。うーん、それなのにこの
氾濫ぶりは.....。

和尚様、私長崎出身です。
出稼ぎ組なのです。べつに隠してた訳じゃないのですが。
博多でうまかラーメンば喰いたかあ。

それでは頑張ってください。

澤田智成デザイン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

おや、長崎出身の方って、けっこういらっしゃるんですね。やっぱり墓場で花
火をやりましたか?(^^; 私も昔、東京に2年ほど住んだ事がありますが、一番
恋しかったのがラーメンでした。

しかし、電磁波グッズがそれほどとは・・広告ナントカってやつにひっかから
ないんですかね?(和尚)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
私の場合、もともとハウスダストに対するアレルギーがあるので、ほこりっぽ
い所などではすぐクシャミが止まらなくなりますが、Mac の前でとくにひどい
と思ったことはありません。

はっきり言えるのは、目には良くない、ということです。
以前、目の奥が痛くなって(ホントにいたたたた、という感じでした)眼科を
受診したら「神経痛ね」と言われたことがあります。え? 別に腰が痛いわけ
じゃないのに......と思ったのですが「視神経だって使い過ぎると凝ったりする
のよ」と言われました(ホントかな?)。

それと、目がかゆくなることもよくありますが、これもモニタを見つめすぎて
まばたきが減っているためでしょう。

とくに電磁波が原因、ということは思い当たりません(まあ、普通の人だった
ら、体の変調の理由を電磁波だと断言するのはかなり難しいと思いますけど)

by かてぶし
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

病は気からと言いますものね。気にしないのが一番かもしれませんし、フィル
ターを付けて気が落ちつくのならば実効果以上に有効かもしれませんね。
体調が悪い時は電磁波がジワジワ~ンと来ているような気もしますし。

関係ありませんが、私は腰痛で悩んでいます。椎間板がひとつツブレて後ろに
飛び出した部分が神経に触っている、いわゆるヘルニアのようなものですが、
特に治療もしていなくて、もう2年ほどひきずっています。
速攻で完治する方法って・・ないんでしょうね(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●QXドキュメント上のテキストの変換
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめて投稿します。

他にも優れたユーティリティがあると思いますが、最近AppleScriptを使って 
QXドキュメントのテキストデータを一括でテキストファイルに書出す、ドロッ
プレット(ドラッグ&ドロップで起動できる)を公開しました。
AppleScriptを少し勉強すれば改造も可能でしょう。一度お試し下さい。

場所は http://www.nsknet.or.jp/~k_taki/freesofts/karakuri4.sea.bin

from: k.taki
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

おぉ!自作ですか、それはスバラシイ。必要な方はお試し下さい(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●MAC書道について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもお世話になっております。さて、レスがつかないということなので、見
当違いかも知れませんが、お知らせいたします。

このデータというのが、MAC書道で作成したデータという事でしたら、pict形式
ですので、Mac用画像ソフト(PhotoshopやGraphicConverterなど)ならほとん
ど、開くことができると思いますけど...。

もちろん、ドラッグして開くことも可能で、SimpleTextでもOKですし、MAC書道
でコピーして、他のソフトへペーストもできます。

しかし、いろいろおやりになった末のことでしょうから、こんな簡単なことで
はなにのかなあ? このデータの解像度が低くすぎる(72dpi)などといった問
題でしたらごめんなさい。

イラストレーター syc
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます。知らないソフトのコメントはさっぱり書けないので助
かります(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●アドビテーブルは使えるの?について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
初顔さん、和尚様こんにちは。かさ@啓文社、と申します。初メールです。
私も以前テーブルで苦しんで、いろいろ試してみたので一言。

アドビテーブルは、WORDの表作成のような感じだと思います。
単純な表なら簡単につくれて便利なのですが、行間だの文字間だのいろいろ制
約があって、 DTPでこだわって使うには少し辛かったです。

EPSにすればクォークでも問題なく使えるとは思いますが、私はページメーカ
ーでしか使ったことがないので太鼓判は押せません(ごめんなさい)。
というわけで、私もまだソフト探索中の身です。
地道な作業しかないんでしょうかねぇ?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども、初めまして。私は表作成は頻度も低いので、地道にイラストレータ
ーで、均等配置などを駆使して作っています(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●67号の記事の文字コードについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
>WINデータの入稿が増えてくるとJIS第3水準文字の確認がでてきませ
>ん? 今日、気がついたのですが、WIN98のMS明朝はJIS第3水準
>文字を標準で持っているのですねぇ。

とあった記事について、全文をWindowsのヘビーユーザーである作家に読んで
いただいたところ、

>文字コードについては、ざっと読んだだけですが、かなり誤解が含まれてい
>るようです。Windows98は一部アプリなどをUNICODEで内部処理しているよう
>ですが、 UNICODEに対応しているアプリはまだほとんどないので、基本的に
>はS-JISのままです。 JIS第3水準を採用しているシステムは世の中に存在し
>ていないはずです。

というお返事をいただきました。Windows95、NTについてのビジネス本も書か
れているかたなので、確かな話だと思います。参考にしていただけたらと思い
ます。

蛭川 綾子
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

・・・・コメント書く知識がない・・・(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●EGBRIDGE10で縦書きの...
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚様 こんにちは オブです。
あちこちでの地震、東海村の事故。どこぞの預言者の予言が2ヵ月遅れでやっ
て来たのかと思うほどです。で、駆け込み寺を読んで、ほっとしています。

> ●EGBRIDGE10で縦書きの「- 」について......直りました。
>ダウンロードするのに47分かかりました。

もう直っていらっしゃるのでいいとは思いますが、他の方のために。
47分もかかるとは、Updaterではなかったのでは。「EGBRIDGE10.0.5 Updater」
は解凍済みでも1.1MBなんですけれど...でも他に何があるかしら?
体験版とかではないですよね。 1999.9.1日付けで10.0.5へのUpdaterが公開さ
れています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

放射能漏れについては、ニュースのたびにあきれるような実体が報道されてい
ますね。被害にあわれた、また、影響のあった檀家の方がいらっしゃるのでは
ないかと案じております。国内外とも1日も早い復旧を祈ります。

さて、1.1MBのものに47分は確かにかかりすぎですね(^^; でもちゃんとアッ
プデートできていらっしゃるみたいですし、不思議です・・・

私信によると、Classic等の古いMACを入手されたそうですね。コレクションと
して並べたり、インテリアとしてさりげなく部屋に置くのもシャレているかも
Macならではですね。(Macびいきの和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【読者の広場】

-----------------------------------

●いつも楽しく読ませてもらっています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
得る所が多くて、嬉しいです。

特に68号の1、フォントの考察と JIS 第3水準の記事は興味深く読ませてい
ただきました。

写研にはホント、DTP用の文字出してもらいたいです。
(でも今の社長さんの代では無理そうなのが悲しい...)

sloth
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

DTPが普及しはじめた頃、写研の営業の方とお話した事があり、ぜひパーソナ
ルなフォントを開発をすべきだと主張しましたが、いち営業の方にさえ耳を傾
けてはいただけませんでした(^^; なぜ頑なに殻に閉じこもるんだろう?
何か複雑な理由があるのでしょうかねぇ。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●のばフィルム?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんばんわ、墓の穴の住人「製版屋」です
さて住人のみなさんから御質問の「のばフィルム」ですが、品名は「ノバクロ
ーム」と言います。簡易校正に使う資材の名前です。簡単に説明するとカラー
のフィルムです。シアン、マゼンダ、ブラック、イエローの印刷4原色、それ
ぞれのフィルムがあります。

使い方はアナログ製版経験者なら簡単!簡単!
密着プリンタでデュープ(複写)するだけ!
これでセッターから出力された白黒のフィルムから印刷するインクと同じ色の
フィルムができます!

そしてこのCMYKの4枚のカラーフィルムを重ねると何と不思議な事にフルカラ
ーの校正フィルムが完成です!

印刷を知らない新人に重ねさせると歓声が挙がります。簡単に印刷の原理を教
えられので必ずやらせています。

フルカラーを再現するのですが、材質がフィルムなので、写真の仕上がりをチ
ェックする事はできません。あしからず。
-----------------------------------------------

dongyuさんは印刷の知識が深く、とても勉強になります。印刷部門に行けば教
えてもらえるのですが、毎日、下版を遅らせて迷惑ばかり掛けているので、印
刷部門には行き辛いのです・・・・。反省。

さて金や銀の不透明インキですが、ヌキにしなければどうなるか?
まず4色(もしくは特色)でベースを印刷した後、乾燥させた後で不透明イン
キでもう一度、印刷します。つまり一つの印刷物で 2回、印刷機に"通す"こ
とになります。はっきりいって2度手間!一度に5色以上の色を印刷できる印刷
機だったら1回の印刷で作業が終わる訳ですから。

印刷機で通した枚数を「通し枚数」と呼び、印刷で稼ぐ会社はこの通し枚数に
非常に敏感です。多面付け、付け合わせ等を駆使して通し枚数を減らしてコス
トダウンしているのです。

印刷の事に疎い製版屋
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

むかーし、セルジアとかカラーキーとか言っていた(うろ覚え(^^;)モノと同
じようなモノでしょうか?取引先の会社にあったのですが、アレはアンモニア
で発色させるため、ニオイがたまりませんでしたねー・・ご存知ない方、スミ
マセン(^^;
ウチは、その後カラーアートを入れましたが、感材が高かったなぁ。

印刷部門に行き辛い。よーくわかります。刷り直しなんかがあった日には申し
訳なくて・・・前工程が後工程に迷惑(?)をかけるのは、ある意味、宿命な
んですけどね。

金銀インキの話。なるほどです。私が刷った会社は単色機だったこともあり、
どちらにせよ2度手間だったので、ノセの作り方でもよかったのでしょうね。
(2色のうち1色が銀だったと思います)だから、金銀はノセるものだと思いこ
んでたようです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●墓のアナから・・・No.7
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
<肌>

レタッチとして、一応基本とする肌は「若い女性の健康的な肌」です(最近巷
でよく見る、きんきらきんの真っ黒けのコギャルの肌では有りません)。

アナログでは、スキャナで分解されたCMYK4色の分版ネガがレタッチ係の
元に来るのですが、その4枚のネガをライトテーブルの上に並べて、まずは白
黒の濃淡から、だいたいのバランスの良し悪しを判断します。そして手を入れ
る必要が有ると判断すると、肌の場合には(私は)、M→Y→C→BKの順序
で、20倍ルーペを片手に網点を覗きながら、調整していきます。

肌はM版を主役とします。M版が20%では、Y版はそれより少なくて良く、
C版は最少点か、あるいは0%でも不自然にはなりません。M版が30%を超
える辺りから、Y版はM版より多くしていかないと、M版が浮いてしまいます

このYとMの差は、シャドーに向かうにしたがって大きくなります。だいたい
Yが80%とすると、Mは60%位でしょうか。

そして、MとYのバランスがそろったら、Cに手を入れるわけです。よくシャ
ドー寄りに、YやMが浮くことが有りますが、だからといってYやMだけをや
みくもに押さえても、濃度が落ちるだけで良くなりません。こういう時はCを
少し増やしてあげます。ある色の浮きを押さえるということは、その反対色を
増やすということにもなるのです。

肌(顔)の中で、Cを主役として手を入れなければならないところが2ヶ所あ
ります。それは白目と歯です。ここは血走った目でもいけませんし、タバコの
ヤニで黄色くなった歯でもいけません。Cを一番多くした、白のバランスでな
ければならないのです。

最後にBKです。髪・まゆ毛・黒目の分量を見て、足りなければ増やして、顔
を締めてあげます。

以上のようなことをフィルムに反映させていくのですが、それには2つの方法
があります。1つは「洗う」という作業。そしてもう一つは「製版用密着プリ
ンタ」を使った作業です。

一つ目の洗うという作業は、水洗テーブル(ライトテーブルの上に水が流れる
もの)で、減力液という付着させると網点が小さくなっていく液を使って調整
することです。フィルムの種類にもよりますが、5・6%変化させるのが限度
です。この作業をドットエッチングとも言います。

もう一つのプリンタでの作業は、生フィルムに対する露光の強弱によって、網
点を操作します。15%位は変化します。この作業をドライドットエッチング
と言います。

以上2つのいずれの方法も、色を増やしたいときはネガを、色を減らしたいと
きはポジをいじります。

今一つ、肌物について大切なことを忘れていました。それは調子を付けるとい
うことです。たとえその顔が、のっぺりとした顔であっても、ライトを起こし
陰影を付けて、魅力的な顔にしてあげることです。

肌物は、アナログで一番、技量とセンスを問われるものでした。今では全てM
acに移行してしまいましたが、美しく魅力的な<肌>を追及する心は、デジ
タルになっても引き継いでいきたいものです。

P・S
umiさん、激励ありがとうございます。もう半分くらい墓に入ったような話も
あるでしょうが(あっ、もともと墓の中か・・・)、誰かが少しでもすくい取
っていって下されば幸いと思っています。

dongyu
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

毎度、dongyuさんの知識の深さには感服いたします。いつも貴重なお話、あり
がとうございます。

私はフィルム製版出身と書きましたが、いろいろワケありで、ほとんどが自己
流なのです。減力液も存じておりますが、自己流で試しにやってみて、網点が
使いモノにならなく(薄く)なった事もあり、こりゃダメだと密着プリンタで
やっていました。実は、この手法がドライドットエッチングという名称だとい
う事も知りませんでした(^^;

肌が大事という話も聞きかじってはおりましたが、これほど細かいお話は初め
てです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●困ったデザイナー?の話
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもメルマガ楽しみに、役立てつつ読ませて頂いています。
下記にペーストした68号の2の件に関して、ちと一言。

私はフリーのデザイナーですが、印刷所とのトラブルに関して言えば、デザイ
ナー自身けっこう迷うところなんです。それは印刷所によって対応がまちまち
であったり、プロダクション・代理店が間に入ってしまうことで、問い合わせ
とそれに対する返答が伝言ゲームのようになってしまい、結局何も解決されな
いことになることが多々あるからです。

「アタリのデータで入れて下さい」という発注をプロダクションからうけ、そ
のように作ったデータを入れたのに、プロダクションから「印刷所から、荒デ
ータで画像が入れられてて出力に耐えられないってクレーム入ったんだけど」
というクレームが来る。こういう用語の認識の問題は結構ありますよね。

代理店からチラシのデザインの発注を受けた際「4色いいんですか?」と訊いて
「いいですよ」と返事をされたので、カラーカンプを提出したら代理店が「4色
って言ったじゃないですか、これカラーじゃないですか、ちゃんとやって下さ
いよ」と怒られた。

彼は印刷が4色の組み合わせで出来ていることすら知らずに、2年間も代理店の
営業をやっていた。これ冗談のようなホントの話。

「ビブロス使っていいか印刷所に訊いてもらえますか?」とプロダクションに
頼んだら、「そんなソフト聞いたことないって印刷所が言ってますけど」との
返事。これも冗談のようなホントの話。・・・もう、固まりますよね(笑)

あと印刷所が代理店を兼ねていたりすると、プロダクションは直接デザイナー
と印刷所がやりとりするのを嫌がります。
次の仕事がプロダクション抜きで発注されてしまうという懸念からでしょうけ
ど。それがいやならもっと勉強せい! というとこですがね。

印刷所さんからフェードバックされたこと問題点なども、プロダクション・代
理店がデザイナーに伝えないということ、結構あるんじゃないでしょうかね。

一番勉強不足で、一番勉強しなきゃならんのは、中間搾取で儲けてる方々なん
じゃないでしょうか。何もしない、役たたないプロダクション・代理店、多い
ですからね。

(p.s.笑える話)
プロダクションのアートディレクターという奴が、私の作っていったパンフの
データ(イラストレーターで作成)を確認しながら、

「なんでグラデ使うんですか、グラデは特色扱いになるから、フィルムが1枚余
計に出力されちゃうんですよ! 困るなーこういもの作られちゃ・・・。
いいですか、グラデを3種類も使うんだったらフォトショップで作って貼り込む
ものなんですよ、基本じゃないですか。今までもこうやってたんですか? 
信じらんない!」

と真顔でまくしたてた。

もちろんそのデータにプロセスカラーは使われておらず、彼の勝手な『グラデ
=特色扱い』という間違った思いこみだけの問題だった。しかし彼にいくら説
明しても『グラデ=特色扱い』の認識は揺るぐことなく、じゃあ印刷所に問い
合わせてくれということになった。

数分間の彼と印刷所の電話でのやりとりの後、彼は「今回は、印刷所が上手く
やってくれると言うことですませましたから。」と一言言って打ち合わせを強
制終了させた。

その後そのプロダクションから連絡はない。

mar
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

すみません。。。ご本人にとっては笑い事でないのは重々承知しておりますが
笑わせていただきました(^^; ビブロスをご存知ない方はまだしも4色=カラ
ーを知らない営業2年生ってのは、少々驚きですね。また、思いこみも怖い。
(ン?他人事ではないなぁ(^^;)

確かに、中間ブローカーの方の知識不足は、私のまわりでも感じる事がありま
す。データを拝見して、これを作ったデザイナーさんはこのデータのまま下版
されようとしている事をご存知なのだろうか?と疑いたくなった事もあります
実際に、ご存知なかったという事もありましたね(和尚)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
まともなデータを作ってくるデザイナーが少ないという話題、主に出力サイド
からのご意見でしょうか。

私は出力に関してはあまり明るくないながら DTP オペレーター的な位置におり
ます。うちにデザイナーから入稿されるデータも問題のないものの方が少ない
状態です。

ほとんどが Illustrator のデータですが、TrueType を使っているもの、裁ち
落としの絵柄に塗り足しがないもの、私製封筒(印刷してから型抜きして製袋
する)用のデータでありながら仕上がった状態の表と裏の面が別々に作られて
いてしかもトンボもついていないもの、2色のデータと言いながらカスタムカラ
ーとプロセスカラーの間にブレンドをかけているためカスタムカラー+4色のデ
ータになっているもの、アートボードの外に制作途中の部品類が山のように放
置されているものなどなど、初歩的な常識を欠いたものが目につきます。

そういうものばかり続くと「いい加減にしろよ~!」とキレたくなりますが、
一方で、デザイナーにあまり多くのことを要求しても仕方ないか、という気持
ちもあります。

きっちりとした(商売として通用するレベルの)結果を求めるのであれば、本
来のDTP の理念とはズレるのかもしれませんが、工程の節目節目でそれぞれの
プロが手を加える必要があるように思うのです。

ごく初歩的な常識(アナログ工程であってもデザイナーとして当然知っておく
べき事柄)は、もちろん DTP に携わるデザイナーなら知っていなければなりま
せんが、日本語組版あるいは日本語そのものに関する知識、さらには出力・印
刷工程に関わる知識のどの範囲までをデザイナーの守備範囲とすべきかは難し
い問題だと思います。

要は、デザイナーはまずは自らのデザインには最大の責任を持つこと、その上
で、後工程との調整をきっちりする(わからないことは相談する)こと、役割
を明確にして場合によっては後の工程のプロに任せてしまうことも必要、とい
うこと(当たり前ですが)ではないでしょうか。

ついでに......
で、どこまで考えてデータを作るべきか、ということに関連して......。

68号の「墓のアナから......」で「次工程に喜んでもらえる版(データ)作りは
必要」といったことが書いてありました。考え方としては私も両手を挙げて賛
成しますが、その具体的な中身となると、そう簡単ではないと思います。

オーバープリントの設定などはあまり問題はないと思いますが、版ズレ防止の
ためのトラッピング処理などになると、実際の印刷現場によって要望も異なっ
てくるでしょうし、デザイン段階でやるよりもむしろ最終出力直前に判断して
もらった方がいい場合もあるのではないでしょうか。

写真のスキャニングでも、厳密に言えば最終的な印刷装置やインキのことまで
考えて調整すべきなのでしょうし、色分解設定も同様でしょう。

デザイナーがデータ作成からフィルム出力まで行って、あとはどこで印刷する
かはわからない、というワークフロー(最近はこれがかなり増えているのかな
?)ではやむを得ませんが、印刷を担当する印刷会社がデータで入稿を受けて
自社で出力する場合にはむしろ印刷会社でデータをいじり直した方が良い結果
になると思います。

印刷現場では、思わぬ裏技が使われていることもあります。例えばうちの印刷
部門では「オフセット印刷の刷り順は、BK→C→M→Yの順番」ではありま
せん(相当特殊な例のようですが)。一般的にも4色機を使わず2色機で4色印刷
する場合はスミ版が最初ではありません。

特色(カスタムカラー)を印刷する場合、作りやすい色とそうでない色という
のもあります(一概には言えませんが DIC カラーより TOYO カラーの方が作り
やすい場合があるらしい)。

こうしたことを逐一編集・デザイン・営業部門にフィードバックする必要はな
いでしょう。むしろ、そういう領域は出力以降の守備範囲として「尊重」すべ
き場合もあるのではないでしょうか。


○和尚様に質問!

初歩的な質問で恐縮ですが「DTP 駆け込み寺」のバックナンバーは HP からダ
ウンロードすることはできないのでしょうか。お考えがあってのことなら仕方
ないのですが、できたら創刊当時のものもテキストデータで保存したいと思っ
たのですが。

by かてぶし
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どき!スルドイご指摘。私もこんなに続けられるとは思わなかったので、閲覧
のみしか作っていませんが、そのうち10号分位を圧縮しておいてダウンロード
なんて事も必要なのかなと思わないではありませんでした。
ダウンロードって、どうやるんだろう?よそのHPのソースでも覗かせてもら
って・・・てなもんで、考えがあるなどとんでもない。ただの知識不足&もの
ぐさなだけです(^^;しばらくお時間を下さい。

さて、ホントに難しい問題ですね。たとえばフリーのデザイナーさんの場合、
印刷はひとつの会社とは限りません。A社で問題ないデータを作成していても
B社の出力では問題アリという事もあります。
また、いわゆる孫受けなどでは伝言ゲームすらままならない事もありえます。

それぞれの状況は千差万別、まともなデータではないデザイナーの話をしてい
ますが、デザイナーの方々に対し、攻撃する意図ではない事をご理解下さい。

みなさんの体験談、苦労話、失敗談、それに愚痴・・・より前向きな(?)
「ぼやき」(^^; を通して、読み手の方が自分にプラスになる部分を参考にし
ていただき、どこかのどなたかにとって何らかの発見があれば幸いであると思
っております。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●アンケートのお願い
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さま、小坊主さま、そして檀家の皆さま、初めまして。DTP WORLD編集部の
津田と申します。「DTP駆け込み寺」は毎週楽しみに拝見しております。

さて、今日はお願いがあってメールしました。次号DTP WORLD(11月13日発売予
定)の第2特集では「DTPオペレーター・デザイナーの実態を探れ! あなたは
DTPで幸せ?不幸せ?」を企画しております。面と向かってはちょっと聞けない
あんなことこんなことをズバリ、探ってみようというものです。

そこで、「DTP駆け込み寺」読者の皆さまにアンケートをお願いしたく、今日は
お願いにあがりました。DTP WORLDのホームページにアンケートフォームがござ
いますので、ぜひともご協力のほどよろしくお願いいたします。ご協力いただ
いた方の中から抽選で、当社発行の「出力ショップガイド」「レイアウトスタ
イルブック」「DTPスーパーしくみ事典(今秋発売予定)」のいずれかを差し上
げます。

それでは、皆さまお忙しいこととは思いますが、広告のアドレスとカチカチや
る合間に、ぜひともアンケートの方もカチカチっとアクセスよろしくお願いし
ます。

アンケートHPアドレス
http://www.wgn.co.jp/dtpw

DTP WORLD編集部
津田淳子 tsuda@wgn.co.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども、毎度DTP WORLDさんにはお世話になっております。
おまけに担当の方が津田さんとは、どこかで血縁が・・ないでしょうねぇ(^^;

みなさんのご協力、よろしくお願いします(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便利な所
は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができるということで
すよね?気負わなくて、ほんの2~3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事があ
りますのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲
載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な説
明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら
まで。
和尚 osyou2@vesta.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧登録・解除など
http://www.dtptemple.org/

○このメールマガジンは、クリックインカムを利用して発行しています。
こちらでも登録・解除できます。
http://www.clickincome.net/
メールマガジンID:00000185
-----------------------------------

◎「DTP駆け込み寺ML(メーリングリスト)」について

ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、DTP駆け込み寺連動のMLが活動して
います。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。

登録・解除は下記URLにて行ってください。
http://www.dtptemple.org/index-ML.html

なお、DTP駆け込み寺MLについては、福田@niftyさんが管理されていて和尚は
一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。

-----------------------------------

◎「クリックインカム」について

クリックインカムはメールマガジン配信システムです。
ここを経由して送られるメルマガには自動的に広告が掲載されます。
その広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告主より、広告料20円
が発行者に支払われます。

みなさんへの金銭的請求はありません。どのくらい広告効果があったかによっ
て広告料が支払われるのです。

読者のみなさんに金銭的負担をかける事なく「DTP駆け込み寺」を応援して
いただく事も可能であるこのようなシステムを利用させていただいています。

URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ飛ぶことができないメール
ソフトは、ブラウザへURLをコピー&ペーストしてアクセスしていただければ
幸いです。

広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。

発行者には、事前に広告の内容を知る事が出来ません。しかし、一般的に不当
と思われるような(ご迷惑がかかるような)広告はないとの事です。

==================================

【あとがき】rumor@lares.dti.ne.jp

いぇ~い小坊主です。今回私があとがきのコーナーを担当させてもらいました

先日、仕事でエロいチラシが入ってきました。担当は『もちろん和尚』
そこまではいいんですがチラシに入れるイラストの女の子が『ブルマ』をはい
ていてなんと和尚はそのイラストに色を入れるのに丸二日間つかって出来上が
り完成をみてみるとま~なんと言っていいのやらここから先はかけません...

その後みんなからは『ブルマフェチ』と呼ばれています。これきっとボツにな
るあとがきなんだろうな~。今日は和尚と口をきけないかも...『bu 小坊主』
++++++++++++

もぉ!キミがそーいうデマを飛ばすから、みんな面白がって人の事を「変態」
呼ばわりするんじゃないですか!(`⌒´メ)
冗談と知ってて、からかってる人はまだいいんですが、中には本気にしてる人
もいるみたいだし・・・

エロいチラシって、ただのアニメの体操服姿の女の子だし、色をつけるだけの
仕事に丸二日もかかりません!か・け・ら・れ・ま・せ・ん!

いつの間にか、最初から私が描いたなんてデマも飛ばしてるし・・・
みなさんが「和尚ってエッチなんだ」って誤解したらどーするんですか。
これでも煩悩とは縁のない身なんですよ・・・たぶん・・・(^^;

だいたい、小坊主クンのやってたア●ルトビデオのパッケージの方が本当に過
激だったでしょ。そりゃもう×××で、うらやましいったら・・
(墓穴を掘っている和尚)

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧登録・解除など
http://www.dtptemple.org/
===================================

[[[[[[[[[[ではまた次号でお会いしましょう]]]]]]]]]

DTP駆け込み寺メールマガジンは『メルマ クリエイターズ』を利用して発行しています。
URL:melma!ご案内

メールマガジンID:00000185
投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちらまで。
二代目和尚 osyou2@vesta.dti.ne.jp

DTP駆け込み寺で検索



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31