DTP 駆け込み寺・20号

| トラックバック(0)
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

        1998/10/14 第20号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

「DTP駆け込みML(メーリングリスト)」発動! (^^; 詳細は巻末にて。

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

==================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

==広告==============================
  これ一冊でDTPがわかる「プリプレス用語集」98年度版
                         定価3,000円(税込)
  DTPの基礎的な事から最新のキーワードまで網羅した収録語数の多い辞書
  パソコン関連・フォント関連・DTP関連・文字画像処理関連・
  デジタルプリンティング関連・ネットワーク関連の6項目に用語を整理分類
  約1300語を収録(437頁A5版)引きやすい総索引も完備
  ご注文は、株式会社 印刷之世界社  吉武 ryo-yoshi@monz.co.jp まで
===================================

【風のうわさ】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・新刊情報
−−−−−−
 Photoshop5.0Jフォトレタッチウルトラテクニック
 アクセラ 3000円

 DTP入門 QuarkXPress 4.0J for Macintosh
 インプレス 3500円

 ストラタバキューン! STRATA STUDIO PRO ver.2.5完全攻略
 秀和システム 4500円

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●Photoshop5でカクカクの写真が・・
++++++++++++++++++++++++++++++
印刷したリンゴが丸くない!カクカクしている!
何故だろう???・・・・・あ!そうか!アレだぁ〜

せっかく18号で江田さんから「アクションで(クリッピングパスの)平滑
度を入力しないと100デバイスピクセルになる」と教えていただいてたにも
かかわらず、やってしまいました。

チラシの中の小さな写真なので、クレームにはなりませんでしたが、不覚!
(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●EPSONプリンターPM700のグチ
++++++++++++++++++++++++++++++
僕もPM700を使ってたんですが、先々月プリントアウト中にいきなり黒が
かすれはじめ、やがてまったく黒が出なくなりました。

 インク交換のサインが出てなかったので、ヘッドをクリーニングしてみま
 したがダメ。インク・カートリッジを交換してもダメ。どうやっても黒が
 印字できなくなってしまいました。

まもなく年賀状の季節がやってきますよね。今、プリンターを修理に出そう
か、新しいのを買ってしまおうか悩んでます。ヒューレット・パッカードあ
たりを検討中です。

しかし、PM700は・・・まるで保証期間が終了するのを待っていたような
タイミングで壊れてくれました!!(苦笑)

以上、オギャンでした。
++++++++++++++++++++++++++++++

業務用としての耐久制は、ないのかなぁ。まぁ、昔と比べれば、ずいぶん安
くなっているから、消耗品と割り切って、自分を納得させるって手もありま
すが・・・他のメーカーの同レベルのプリンターをお使いの方、耐久性や、
その他使用感はいかがですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●Illustratorでカーニング
++++++++++++++++++++++++++++++
文字間にカーソルがある状態で、Option+矢印キーでカーニングできます。
by小坊主
++++++++++++++++++++++++++++++

最近、よく参加してくれるのは嬉しいんだけど、コトバが少ないねぇ。
実物は、とても無口とは言えないのに(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
++++++++++++++++++++++++++++++

●加工が必要な写真データの渡し方
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも僕のところでは広告やポスターなどをイラストレーターで作り、印刷
所の方でアタリ画像をオリジナルのポジと差し替えてもらっています。

ポジに加工をせずに使っている場合は問題ないんですが、今回、データ上で
フォトショップの72dpi粗画像の下部分に白いボケ足をたしてイラストレー
ターに配置し、背景の白と同化させたものをオリジナルポジと一緒に印刷所
に入稿しました。

この場合、どのように指定するのが正しいのでしょうか?よく判らないので
『底辺部に7mm程度の白いボケ足をつけてください』とカンプに書いて渡
しました。

未だ色校正も上がってきていないので、こういう方法で合っているのかも判
りません。そもそも、高解像度で取り込み、そのまま出せるように配置して
おくというのが常識なんでしょうか?

印刷所に加工を依頼するのは...という議論がなされている最中にこんな
質問を出して申し訳ありませんが、どうかご指導ください。
よろしくお願いします。

エイジ
++++++++++++++++++++++++++++++

いえいえ、印刷所に加工を依頼してはいけないワケではありません(^^;
先方に受け入れる体制があって、今回のエイジさんのように、ちゃんとした
指示、見本を渡すのであれば、何も問題はないと思います。

印刷所で高解像度の写真と差し替えてもらうのでしたら、最初に高解像度で
取り込む必要もありません。ご心配ならば、依頼されている所に問い合わせ
てみられたらいかがでしょう?たぶん、エイジさんのやり方でぜんぜん問題
ないと思います。

先日から問題になっている写真加工は、自分で加工を行う技量・知識がない
ものを「こんな風にして(しかも曖昧な場合アリ?)」と出力に押し付ける
場合です。
その結果が、依頼主の意図するモノと合致するかどうか?作業料金はいただ
けるのか?事前の打ち合わせ無く、スケジュール無視で押しつけられる等が
問題というより、マナーがなってないのではないか?ということです。
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●デザインの著作権について
++++++++++++++++++++++++++++++
はじめてメールをださせていただきます。デザイン料の件ですが・・・・・

先日、私の上司があるクライアントさんから依頼を受けて、チラシのプレゼ
ンテーションに参加したところ、弊社の企画はボツという結果。しかし、フ
タをあけてびっくりです。弊社のチラシがそのまま使われているではありま
せんか!もうこうなると怒りを通り越して、あきれはててしまいました。今
後、このクライアントさんとはおつきあいしないと上司はツブやいておりま
した。

まる
++++++++++++++++++++++++++++++

それは本来なら、法的手段に出るべき話ですね。でもなかなかそうはいかな
い事って多いかもしれませんね。世の中まちがってるって事、色々あります
が、これもそのひとつかも・・・

もう1件情報をいただいています(和尚)

++++++++++++++++++++++++++++++
 デジタル著作権について実際に裁判していた方のホームページです。
http://www.bekkoame.or.jp/~kengyu/

 3Dソフトで(ShadeだったかAnimation Masterの方だったか忘れまし
た)色々と検索していたり、ネットサーフィンしていたりして見つかったと
こです。

 現在リニューアルしている最中らしく、つながりにくかったり画像のリン
クが切れていたりしてますが、なかなか凄いことになっていました。

 この場合は某出版社がある書籍のために複数のデザイナーさん達からコメ
ントや画像を受けたんですけど、その後に全く同一の画像やコメントなどを
レイアウトや本のタイトルを変えただけで出版し、使用料を払わなかったば
かりか一切の承諾の連絡もなかったということらしいです。詳しくはHPの
方へ見に行って下さい。

 同一の状況ではないですが、デジタルの持つもろ刃の剣でしょうか。Mpe
g 3という音楽フォーマットが音楽CDの音をインターネットで使える、とい
うことで簡単にコピーができちゃうとか。そもそもDTPはデジタルだから全
く同一のものが同時に複数、別々のところに存在しうる、ということが利点
でもあり実は恐ろしくもあります。まったく劣化しない複製が存在するんで
すから。

 「著作権」というと何だか難しそうで(法律的にどうとかいうと、僕も良
くわからない)、これを「営業妨害」と言えば分かりやすいと思います。商
売の邪魔をする、他人を惜しめる結果につながる行為になればおのずと対応
方法が・・・とは上手く行かないものですよね。

 そういえば写研とモリサワの裁判で(ゴナと新ゴ)、写研が「著作権」と
言ったため、裁判として成立しなくなったとか。(また聞きだから自信が無
い)そもそも文字に著作権は存在しないということらしいです。このあたり
全然自信が無いですが、「著作権」という視点からは裁判が成立しないとい
うふうに聞いたんですけど・・・

 わーん(ioi)、これも誰か真相を教えてー(◎◎;
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

「そもそも文字に著作権は存在しないということらしい」という所の真偽が
気になりますね。詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●インライングラフィックに関して(フォントグラファー)
++++++++++++++++++++++++++++++
フォントグラファーで作成されるフォントは基本的に英字フォントと同じ扱
いになります。ですから出力時にはそのフォントを添付すれば通常の英文フ
ォントのようにダウンロードが可能になります。フォントグラファーは、そ
の字体がなんであれ単に「あるグラフッィクに文字コードを割り当て」るこ
とによって、「フォントととして機能させる」アプリであるため、「日本語
フォント」では無いってことですね。
--
澤田智成デザイン
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも楽しく拝見しております。
19号での質問「インライングラフィックに関して」についての投稿です。
こちらは、書籍・雑誌・映画関連のデザインをしております。

こちらでは、Fontographer、がんがん使っております。
外字などの場合、Illustratorのものをそのまま張り込むと、太くなりませ
んか?

Fontographerでフォントにしてしまえば、小さくしても大丈夫(フォント
の場合、小さな時がつぶれないようにヒンティングされているのです)。

またフォントにしてしまえば、色を変えたりするときにもいちいちIllustra
torを開かなくても Quark上で作業できるのでとても便利です。画面表示も
きれいに見えますし。

「1バイトの日本語文字は使えないからだめ」とありますが、 Fontograph
erのフォントは1バイトの英字として扱われます。なので作ったフォントを
続けて何文字も打つときは、途中で強制改行しないといけません。
また縦組みの時は横を向いてしまうので、いちいち回転させるか、あるいは
最初から横向きで作っておきます。

出力する際は、必ずフォントも添付してデータを渡してください。

外字を作る以外にも、例えばよく使うギザギザ丸やハート、それから会社の
ロゴなどもフォントにしてしまうと何かと便利ですよ。

SSデザイン室 生沼
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
FontoGrapherで作った文字は、スーツケースと一緒に持って行くと出力可
能...な筈です(^^; 基本的に1バイトのBiblosと同じでしょう。私は今のと
ころ半角数字でしか使ってませんがそれでOKですから。(電算写植機用の
作字をメインに作ってましたので、Macitosh用和文は今作っているところ
なのです。。)また、1バイトの日本語と言うのは半角のカタカナの事を仰
っているのでしょうね、きっと。
SHU
++++++++++++++++++++++++++++++

ごめんなさい、先週、私やっぱりどうかしていました。フォントグラファー
についてのお答えを書き忘れてる自分に、今まで気が付きませんでした(^^;

ちなみに、先週のお話では、出力の方で「RIP側(出力機側)にダウンロー
ドする方法がわからない」という展開になりそうな気がするので念の為に。
このフォントは英字フォントと同じで、出力機に送るMAC側に入れてもら
えばいいはずで、RIPにダウンロードの必要はないと思います。

それから、ヒント情報については、以前投稿いただいて、バックナンバーに
も掲載しています。PSプリンターでの出力は、確かに太いですね。セッタ
ーからの出力はあまり気にならなかったように思います。(私見です)

しかしウチのバックナンバー、けっこう重いから、新しい読者さんがわざわ
ざ読むのは大変だろうなぁ・・・(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ソフトウェアRIPについて
++++++++++++++++++++++++++++++

 コイヌさんの情報、参考になりました。ありがとうございます。

>MJ6000-cは電源をいれるとやたら音が大きいので、賃貸マンショ
>ンでSOHOしている身には、夜中のプリントは辛いものがありますが...

単なるアパートでSOHOするともっと肩身の狭いことになっちゃうのかな。
同じものを今度買おうかなって思ってたのに・・・ 電源入れるときだけ布
団をかぶせるとか・・・ 壊れちゃうかな・・・

>Quarkに関してはレポートできたらよかったのですが

 EPSの、特にIllustratorの画像を取り込んで、ってキレイに出ますか?

>もちろん義務に思われる必要はありません・・・

 と、和尚さんが言われているんですけど、とっても知りたいっ(☆_★)
 お暇なときにでもぜひ実験して下さい。m(_ _)m
(と言いながら、すでに購入へのカウントダウンが始まっていたり・・・エ
ディタ程度もプリントアウトしなくなったウチのHP・DJ850Cは寿命だぁ)
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

気のせいかな、同時期にオシャカになったプリンターの話が多いですね。
どのメーカーも耐久性に差はないのかな?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●文字ツメ・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
文字ツメに関しては、文字組の厳しいものには電算写植を使ったりしますの
で、これは反則でしょうか(^^; それをEPSに保存してMacintoshやWin- d
owsに貼って出力したりもしてますが、以前、QuarkXPressでツメ組みを
やらされた時は、手詰めで力技でした。その反省でPerlでカーニングペア
まで作ろうとしたのですが、途中で保存していたMOが死んでしまって(^^;
頓挫したままです。。。今のところPageMakerと電算写植で何とかなって
いるので進めていませんが、皆さんの参考になるような事は無いですね(^^;
失礼しました。。。
SHU
++++++++++++++++++++++++++++++

実は、SHUさんはメルマガ発行以前からのメールフレンドでして、時折相談
に乗ってもらったりしていました。これも、投稿ではなく、個人メールだっ
たのですが、掲載許可いただいたので、一つの例として紹介しました。
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================

【読者の広場】


●「TIFFのバグ」について、ですけど・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
 TAMAHOMIさん、ご指摘ありがとうございました。
 以前どこかで読んだか、誰かに聞いたことがあったんでずっと信じていた
んですけど違ってたのかなぁ。
 これからは確証あることだけにします。(;_;)
 お騒がせしました。m(__)m
 鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●懲りずに用語集
++++++++++++++++++++++++++++++
 と思ったんですが、マ行も余り思い付きません。マイクロソフト・マッキ
ントッシュ・み明朝体・む?・め・もモリサワ?

マ行
・面付けソフト
通常Quark XPressでは丁合というか、製本用に面付けはできません。(あ
くまで通常ですよ)普通はデザイン台紙のように1ページの隣が2ページと
ページ順に並んでしまいます。

 しかし、実際に紙という物理的なものに印刷され、製本するにはこの順番
であってはならないのです。版下というものを取り扱ったことのある世代の
方達には(もう版下なんて見たことないという方もいるのかな)1ページの
隣が必ずしも2ページではないことを知っているでしょう。さらに、ページ
の上にあるページは同じ天地の向きではいけないのです。頭合わせ、あるい
はその逆になっていなくては製本することができません(製本の仕方によっ
ては例外もあります)。

 ページレイアウトアプリケーションなのにQuark XPress (Pagemaker
やEDI COLORもかな?)では通常このようなことはできません。でも紙で製
本を行うのであれば面付けをしなくてはなりません。(なんでレイアウトア
プリケーションで標準機能でないのかな)

 そこで面付けソフトなるものの登場です。(かつてはページ単位でフィル
ム出力をし、手作業による集版で面付けを行っていました)Quark XPress
のXTension であったり、単独アプリケーションであったり、レナトスとい
うMacintoshでないコンピュータ上で行ったりしています。

 印刷の世界社のHPにも解説があったんですけど、具体的なアプリケーシ
ョン名がありません。出力する際に相性とかあるんでしょうか。また、現在
自分の知っているかぎりでは(名古屋の一部ね)製版会社や出力センターに
用意されていて出力側が対応することになっているんですけど他ではどうな
んでしょう? これも製作側が行わなくてはならないことになるのでしょう
か? 確か凄く高いと聞いたことがあるんですけど・・・
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

私も面付けソフトは使った事がありません。Quarkであらかじめ面付けした
大きさで作るとか、後で大貼り(単ページで作り、Quark上で面付けする。
多ページにわたる文字の流し込みや、2ページにわたる写真なんかで問題が
あるので、工夫が必要)するとかしていました。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●和尚さん,鈴木さん,皆さんへ
++++++++++++++++++++++++++++++
 今日は.相原@自宅.dinです.

 和尚さん何時もお疲れ様ですm(_ _)m.
 鈴木さんへのレスです.鈴木さんお返事有り難うございました.

> ●用語シリーズについて
>  僕の場合も私見でした。SCSIには色々と注意を必要とするのにそれほ
> ど情報が得られにくいということもあり、このような記述となってしまい
> ました。ちょっと不適切な表現だったかもしれません。

 個人的に色々思う事はあってもいいと思うんですよね.私も勿論口には出
さないけど(文字にはしない)思っている事はあります:-P

 用語解説の"欄外"に私見を(※1みたいな感じ)述べる,というレベルであ
れば良かったのでは無いかと思います(既にご理解頂けているものと思いま
す).

>  メジャーなアプリケーションであればマニュアルやリードミー書類の中
> に相性の悪い機能拡張やコントロールパネル類がある程度は(完全ではな
> いにしろ)書かれているのに・・

 ソフトウェアにはそれなりに相性はありますよね(納得).ただハードウェ
アには"相性"があるのは逆に好ましいとは言えないですよね(笑).一般論
からすれば"どの機種でもつながります"がSCSI I/F 機器だと思います.

 OSのバージョンやその他に接続されている機器との電気的な関係までを
含めて"相性"にされるのはハードウェアメーカとしては対処の範囲外だと
言いたい,と(メーカは)考えているのでは無いでしょうか? CPUカードの類
であれば使えないソフトウェアがあります,という情報があるのも事実です
ね.

> とんどありません。(オレの隣にスキャナを繋ぐな byハードディスク、
> とか ←これは例えば、ということで真実ではありません。)

 なるほど...(^_^;)

 スキャナは大体使わない時には"お休み"していると思います. この時に
スキャナがSCSI busの最後にあるとbusが不安定になる可能性が高いです
ね.busの末端には電源が入っている機器があった方が良いと思います.

 ちょっと余談になりますが,MOをお持ち/お使いの皆さんは普段使わない
時にはMOの電源はどうされていますか? 故障するんです,という話をここ
で良く見掛けるもので...

 因みに私は使わない時には電源は入れていません.
電気代もったいないし( 笑).随分昔に購入したICM(もう無い!)の128MB MO
ですが今でも健在です.

>  ほんとの初心者にはシリアルポートにプリンタやモデム、ADBにキーボ
> ードやマウスを繋ぐようにSCSIは取り扱えないのて注意が必要である・・

 これはそうですね.SCSIという規格によるものですね.これは使う側の理解
が必要という意味で良し悪しありますが良く取説を読む事をおすすめします
(Mac使う人って大体マニュアル読まないでしょ?(爆)).

『は〜い \(^o^)(飛び入り和尚)』

> firewireでは注意点が少なくなる、と言いたかっただけです。取り扱い
> の間違いを起こす要因が多いってのは改善の余地があると思ったので・

 SCSIで改善するとしたら...自動的にIDを割り振るとか? 何処かにそんな
のあった様な気がしたな...と言っている前に次世代I/Fに移行してしまうか
も(笑).

> 余談2・個人的にハードディスクが手狭になってきたので増設しようと考え
> ています。・・バックアップが230MBのMOではかなりのリスクかな。

バックアップには...信頼性というか期間の問題はあろうかと思いますが,前
回紹介したDVD-RAMなんて如何ですか?両面で5.2GBです. 書き込みの時間
は遅いですけど...DVD-RAMですとPDも使えます!

> CSI インターフェイス自体を増やすってのは何か注意が必要なのかなぁ・

 PCI busにSCSIカードを取り付けても両方使えるはず...
 (ノンリニア編集をする方のシステムっぽい.DTPでもあるか(笑))

>  相原さん、ご指摘ありがとうございました。もっともっとご指摘下さい。

 若輩者が,何を言っている状態で冷や汗ものですm(_ _)m.

> そしてより適切な「DTP駆け込み寺」らしい「用語集」を和尚さんが作っ
> てくれることを期待しつつ、今週も投稿いたします。

 頑張って下さいm(_ _)m>和尚さん

『い、いやじゃぁ〜 (((((((((^^;(またまた飛び入り和尚)』

>  な、な、ナ行が思いつかない・・・ はやくも挫折か? 飛ばしてハ行

 ナ行ですか...強引に行くと

 ナ  nS(ナノセック/10のマイナス9乗秒)
 ニ
 ヌ  NuBUS(ここに入れていいのかな?/古い?)
 ネ  ネットワーク,NIC(Network Interface Card)
    猫の××(ってありますよね?)
 ノ  ノートンシリーズ(NUM等/使っている方は案外多いのでは?)

 これ位しか思い付かない...ハードよりだなぁ〜(汗)
 #無関係な所だとNetscape,Nikon(メーカ)とかあるんですけど.

 それでは失礼致します.
--
Kazuharu Aihara
++++++++++++++++++++++++++++++

ウチはスキャナの電源は入れていませんが、MOはつけっぱなしです。
ど〜も不思議でしかたないんですけど、何故スキャナは後で電源投入して認
識するのでしょう?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●関係ないことなんですが、E-mailアプリケーションについて。
++++++++++++++++++++++++++++++

和尚さんのところには常に多くのメールが来ているので問題なく届くばかり
ではなく、時には文字化けしたりするものもあるかと思います。

 僕のとこにはほとんどNetscape Communicatorです(時にはクラリス
メールもありますけど)。で、自分の使っているのはPostinoClassicなん
ですが、今までこのメールアプリケーションによるトラブルというものはあ
りませんでした。

 しかし、Netscape Communicatorから来るものは時には文字化けした
り、添付書類が壊れちゃったりすることがあります。受信側が悪かったんじ
ゃなくて発信側が問題だったらしいんです。

 で、皆さん何を使ってて、問題があったとか特に便利な機能があったとか
・・・というのはDTPとは関係ないですね・・・ でも、たまにメールにて
添付書類で原稿を送る、なんて事があるので・・・あ、以前御騒がせしたF
TPとかおおげさなものじゃなくて、何ですけど・・・
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

先日、鈴木さんから「何故、ラピスのこまちゃんからの投稿をボツにしたの
?」という内容のメールをいただき、おどろきました。文字化けがあれば、
再送信をお願いしていますし、内容が少々紙面とははずれているので個人的
にお答えしたり、不適当な表現と思われる所を編集したりはしますが、基本
的にご本人に断りなしで投稿いただいたモノをボツにはした事はありません

ラピスのこまちゃんさん、申し訳ありませんが、もう一度送っていただけま
せんか?

他にも、せっかく投稿したのに連絡もなくボツにされた。という方がいらっ
しゃいましたら、お知らせ願えませんか?何かの事故(?)で届いていない
と思われます(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
==================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありますのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@vesta.dti.ne.jp件名に"寺"の文字挿入希望。

○「DTP駆け込み寺」
http://www.dtptemple.org/

○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/

○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID m00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html

まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html

○「DTP駆け込み寺」掲示板
http://www.dtptemple.org/index-keijiban.html

○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
http://www.dtptemple.org/guide/contact.html
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に"寺"の文字挿入希望。

==================================

【あとがき】

ダダさんがメーリングリストを立ち上げて下さいました。で、ありがたい事
に「駆け込み寺連動ML」という位置づけにして下さり、みなさんにも広く
参加を呼びかける事になりました。このMLの内容をこちらの紙面上で紹介
する事もあります。近日中にホームページ上でも紹介ページを置こうと考え
ております。

数日間、数人によるテストを行っていたのですが、私はメーリングリスト初
体験で、感想としてはリアルタイムに近い会合という雰囲気で、より「駆け
込み寺」として機能する可能性があります。こちらも、誌面同様のポリシー
で、敷居の低いモノ、参加しやすいモノにしたいですね。

この MLに参加するには下記メールアドレスに空メールを送信すれば OKです。
dtpml-subscribe@fan.to

また MLの使い方は下記メールアドレスに空メールを送信すれば HELPが届
きます。解除のアドレス等も載っています。
dtpml-help@fan.to

それからもう一つ。
掲示板を置いて下さっていたジェネックさんの解散が決まり、サーバーも停
止する事になってしましました。お世話になりっぱなしで心苦しい限りです
今月の末までなのですが、その前に、掲示板は以前のスタイルにいったん戻
そうかと思っております。サーバーを貸して下さるというお話もあるようで
まだ、どうなるかは、掲示板制作者の中尾氏と相談して決めようと思います

中尾氏は、私の10年来の知人ですが、年齢は一回り下です(^^;
彼は長崎在住で、プログラマであり、SEであり、DOSやWindowsに精通し
ている、コンピューターに関する私の師であり、MACでのDTPもこなし、D
OSの日本語TEXも扱うといった逸材です。

たのまれたわけでもなく、この場で、このような事を書くのはお門違いであ
ることは重々わかっておりますが、近辺で就職口がありましたら、一声お掛
けくださいm(_._)m

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来々週お会いしましょう]]]]]]]]]

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.dtptemple.org/mtmanage/mt-tb.cgi/688

DTP駆け込み寺で検索

バックナンバー



メルマガ登録・解除
DTP駆け込み寺
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

メルマガ登録・解除
 

ケータイ版・総本山

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31