[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
1998/08/12 第13号 (毎週水曜日発行)
===================================
ご登録いただいて、まことにありがとうございます。
このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。
網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。
堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。
===================================
暑中お見舞い申し上げます。毎日ホント暑いですね。体調崩したりしていま
せんか?
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。
読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。
しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。
その事をふまえた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。
出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。
混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起
こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。
==================================
【おしながき】
・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき
==広告==============================
印刷之世界社発行の季刊誌「DIGITAL WINNER」定価1480円(税込)
Vol.1 「インターネットと印刷ビジネス」
Vol.2 「進化する印刷ネットワーキング」
Vol.3 「日本のCTP・90's 最終トライアル」
Vol.4 「StartUpカラーマネジメント」
Vol.5 「'98CTP前夜 初めにDDCPありき」好評発売中!
ご注文は、株式会社 印刷之世界社 吉武 ryo-yoshi@monz.co.jp まで
==================================
【風のうわさ】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・Win版フォント「字識人 WinDTP・PDF入門パック」
8月7日発売 JTCウインM3、M9、S3、S8、R4、R8の6書体のATM
フォントセット 24,000円
・Win版フォント「字識人 PSプリンタパック」
8月7日発売 全105書体からのセレクトワン方式 48,000円
−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−
・QuarkXPress 4.0Jポケットリファレンスfor Mac
技術評論社 1980円
・Photoshop5.0スーパーデザイン For Macintosh and Windows
ソーテック社 3800円
・FreeHand8Jテクニックマスター
翔泳社 3600円
・一週間でマスターするAdobe Photoshop 5.0 For Macintosh
毎日コミュニケーションズ 2000円
===================================
【DTP日記・七転び八起き】
ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●HDがクラッシュ!
++++++++++++++++++++++++++++++
うちも HDDがお亡くなりになってしまいました。CD-Rのテンポラリに使っ
ていたやつだから被害はありませんでしたが。
うちは Seagateの TAPE STOR8000というテープバックアップを使って
ます。これで月イチバックアップ(さぼってる)を取り、完了した仕事は、
それ毎 CD-Rに焼いています。しかしよく考えると CD-Rなんて折れるし割
れるし、あんまり安全じゃないですね。^^;
TAPE STORは現在もっと大容量のものがでてますが、DATなどと比べると
安くて手頃です。持っていてソンはないでしょう。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
ご愁傷さまでした(^^; 被害がなくてよかったですね。ウチのWinくんもデ
ータは残してなかったから・・と思いきや、覚え書きのメモがけっこうあっ
たようで、少々不便です。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●Quark3.3の再インストールについて
++++++++++++++++++++++++++++++
Mac OSが8以降の方は注意してください。Apple Script が古いバージ
ョンに置き変わってしまいます。先日やってしまいました。元に戻すのに8
を入れ直してさらに 8.1にアップデートをかけるなど大変な時間がかかりま
した。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
え?Quark3.3ってApple Scriptも一緒にインストールするのですか?
それは知らなかったなぁ。OS8でApple Script だけ単独でインストールっ
てできないんですか?(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================
【ちょっと便利な小ワザ】
●Illustratorで、トンボ外のいらないオブジェクトを消す方法
++++++++++++++++++++++++++++++
入稿データなどで、トンボ外に不必要なモノがのこっていることって、よく
ありますね。コイツを消したい・・・
ひとつひとつ拾うのは大変ですし、グループ化されていると、必要なモノま
で消える危険があり、やっかいです。
・ロックを解除しておく
・Command+aですべてを選択する
・中ヌキの矢印アイテムで、optionキーを押しながらトンボを囲むと
必要な部分だけ選択からはずれる
・dereteキーをポン
Tipsというほどのものでもありませんケド(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●ネットワーク先の写真にラベルをつけたい
++++++++++++++++++++++++++++++
写真の分類などでラベルを付けたい事ってありませんか?
でも、ネットワーク先のデータにラベルを付けても、画面上は変わっても実
際はかわっていません。そんなときは新規フォルダを作り、その中に一時移
動してラベルをつけてみましょう。(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================
【聞くも答えるも一時の恥】
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
++++++++++++++++++++++++++++++
●Fontについて他
++++++++++++++++++++++++++++++
> >システムから一度外すと文字化けしたりするからです。
私はダイナフォントを使っています。これ、本当ですか?
(真っ青!)今の所、文字化けを体験していません。。。
システムに戻したほうが、いいのでしょうか?
> > 4面付けトンボを QuarkXpressでつくり、そこに、ページを配置・・
私はこれが普通だと思っていました。。。
面付けソフトってどのようなものがあるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。。。(冷や汗)
私はDTP関連のお仕事をさせていただくようになって、日の浅い、ひよっこ
です。データはいつもイラストレータ7.0.1Jで入稿しています。フォント
はいつもダイナフォントを使っていますが、並べるのにとっても苦労するの
です。例えば、
1)まるまる 300円
2)さんかく 580円
3)しかく 1,000円
と、文字をならべる場合、左端の「1」「2」「3」と右端の「円」は縦に揃
っていなくてはいけません。でもこれがうまく揃いません。
頭の「1」「2」「3」を縦にきれいに揃えると、「円」の文字の右端の縦棒
がきれいに並びません。それで、イラストレータのガイドラインを引きなが
らトラッキングなどで、ちょこちょこ詰めたりなんなりをしていると、全体
に、がたがたになってしまったりして、とてもやっかいです。
目で見て美しくなるように入魂してやってるんですけど(笑)
印刷されてみると、微妙にがたがたになっている時があります。
(書いてて恐くなりますが)
これって何が原因ですか?フォントを美しく並べるには、手を加えないとい
けないとも思うのですが、あまりにもこれで苦労しているので、きれいに文
字を並べる為に、みなさまどのような苦労をされているのか、(またはそれ
ほど苦労していないとか)教えて下さい。
このフォントなら大丈夫とかそんなのありますか?
なんか冷や汗いっぱいの質問ですみません。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇
yasuko akagi
++++++++++++++++++++++++++++++
ダイナフォントについては、私はTrueType版を使って、Suitcase 3.0J
でやってますが、今の所不都合はありません。ATM版では文字化けするの
でしょうか?
投稿内容は、なるべく検証して掲載したいのですが、実際の所、編集で手一
杯で検証・確認までできていないのがほとんどです。すみません。この件の
事ではありませんが、読者の方のご注意をお願いします。
面付けソフトは、私も使ったことがありません。Quarkのエクステンション
などでも存在するようですが、わりと高価なんですよね。ファシリスなんか
が有名ですが、「痒いところに手が届かない」なんて聞いた事もあるのです
が・・面付けソフトをお使いの方、使い勝手など、お聞かせ願えませんか?
文字がズレるのは、DFフォントの場合、デザイン性を優先して、文字の幅
をあまり重視してないのかな?と思っています。が、それよりも、タブをご
存知ないのかな?ハズしていたらごめんなさい。でも、ご存知なければ、格
段に作業効率アップまちがいなしです。簡単ですのでやってみましょう。
1)まるまる(tab)300円
2)さんかく(tab)580円
3)しかく(tab)1,000円
※(tab)でTabキーを打ちます。
とやって、文字を全て選択状態にしておいて、command+shift+tでタブの
ウィンドゥが出るので、ケツ合わせ・・もとい、文末揃えにすれば揃うはず
です。お試し下さい。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●DTPでのお仕事の段取りは?
++++++++++++++++++++++++++++++
書籍の編集をしております。このたび弊社でもDTPによる編集作業の話がも
ちあがっております。
私は、この4月に入社したばかりで大きなことはいえませんが、パソコンが
好きで、仕事を、できる限り、会社のMac、それにうちのWinちゃんと中古
で買った630でこなしているのが上層の目に留まり、私が所属する課でD
TP導入をすすめてみてはと言う感じになっています。
何といってもMacの前にいるのは心地よいし、それに鉛筆(シャープペン)
で字を書くの、と〜ってもだるいので、 DTPで仕事ができるなんて最高に
望んだ環境なのですが、なんせ、まだ本作り1冊めで、本作り自体をよくわ
かってないと自覚しております。
課にはベテランの編集者はおります。けれどもその方はMacをまったくさわ
りません。ワープロはさりげなく使用しています。とりあえずこの二人で、
複数の著者から原稿をいただき、レイアウトはデザイナーの方が行う予定で
(このデザイナーさんは、「この課の仕事で、こんな私が一番DTPの仕事に
詳しいというのが不安だ」とおっしゃっています)スポーツの教本(運動場
面のコマ割がたくさんはいっているような)を製作予定です。
こんなおおざっぱな紹介をしたところで、皆さんのご意見をいただきたいの
ですが、このような私のDTPでのお仕事はどんな段取りになるでしょうか?
ちなみに、現在よく仕事をお願いしている写植やさんは、DTPのオペレー
ターの方もおり、レイアウトがデジタルでなくても、私どもでできますよ、
おっしゃっています。(なんだか、編集の仕事がなくなりそうですが・・)
もうこんな質問している自分が恥ずかしいですが、今恥をかいて、今後に生
かしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
*******************************************
山崎義弘 / YOSHIHIRO YAMAZAKI
++++++++++++++++++++++++++++++
いえいえ、答える私も、たくさん恥をかいてます(^^;
鉛筆よりMAC。実に共感します。私、悪筆なんです(^^;
う〜むむむ、段取りというと、細かく書いたら超長文になりますね・・
また、モノによっても違いますし・・それほど詳しくもないのですが。
読んだ限りでは、
・本の体裁を決定する。それにより、刷り方まで決めておく。
(紙のとりかた、版組み等々)
・ちゃんとした原稿を出してもらう(一番大事だったりする)
・原稿整理(後をスムーズに流すには重要)
・文字入力、レイアウト、図版をスキャナで取り込んで配置するのならば、
それも同時進行させ、ひとつに合体(場合によっては、合体前に文字校正
だけ先行する)
・校正、修正・・・・・・
・印刷
・製本
って所でしょうか?おおざっぱですが。でも、実作業に移る前が肝心だと思
います。スケジュールなどもありますし。
しかし、部数が少なくて、モノクロで、金額が安い場合は、無理してMAC
でやるよりも、文字組版の専用機で作ってレーザープリンタで出したモノに
図版を貼り付け、手でページ組してピンクマスターやシルバーマスターでや
った方がずっと効率的な場合もあります。MAC向きのページはMACで分け
て作業するとか、いっそ手集版に回すとか・・
MACにも向き不向きがある、というか、MACでない方がずっと効率的な仕
事もありますので、そのへんを見極める事も大事です。
たとえば、同一レイアウトの選手名簿なんかの場合で、MAC ではいちいち
手で直さなくてはできない文字の組み方があったり、人の名前って外字が多
く、出力との外字の問題が出る場合もあり、仕事によってはMACにこだわ
らない方がいい場合が結構あります。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●MS-Wordにトンボ?
++++++++++++++++++++++++++++++
> >Win出力のご報告。
> >MS-Wordにトンボをつけれるようになりました。
> >#PS-PRINT PROは使用しないで。(予算の都合上買って貰えない)
> >これならPowerPointにもトンボ付けられそうだ・・・。
> >いままでトンボなしで出力していたから一歩前進。(笑)
え、え、どうやるんですか??
仕事はWindows環境で、社内ドキュメントは基本としてWord97を使用し
なければなりません。時と場合によっては、とんぼをつけなければならない
ような書類も作らなければなりません。もしよければ具体的に方法を教えて
ください。
===============================
(株)サンジャパン/Sun Japan corporation
医療情報システム部/MIS Development Depertment
棚町 佐織/Saori Tanamachi
++++++++++++++++++++++++++++++
この件について、高橋さんにおたずねしてみました。お忙しい中、お答えい
ただいたのでご紹介します。(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
書類を大きく作成して、そのドキュメント内にトンボを作る方法が一つ。こ
の場合モノクロでしか通用しませんが。あとの方法はワード単体ではトンボ
を付けられません。私はPageMakerを使用してます。
普通はこのソフトをお持ちでないと思うので、PS-PRINTを使用した方が安
上がりで手間も要らないと思います。しかし、こちらの事については経験不
足なんです。
何のソフトを持っているかによって出来る範囲が違います。
もう少し詳しく教えていただきたいんですが・・・。(スミマセン)
そうでないと、不必要なことをたくさん書いてしまうので。
++++++++++++++++++++++++++++++
高橋さん、お忙しい中ありがとうございました。印刷会社さん向けのメッセ
ージもいただいたのですが、おたずねの方が医療情報関係の方で、話がズレ
そうだったので勝手ながら割愛させていただきました。すみません。
要するに、他のソフトに貼り込んでの出力という事のようですね。私はPS-
PRINTについて、まったく知らないので、ちょっとチンプンカンで、コメ
ントできません(^^; (和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●Acrobat Reader 3.0J を使えばキリヌキにぶつかる
++++++++++++++++++++++++++++++
以前、「Acrobat Reader 3.0J を使えばATMにぶつかる」の投稿をしたラ
ピスのこまちゃんです。
こんどは、キリヌキ画像にぶつかっちゃいました。イラストレーター5.5J
の書類 (PhotoShopキリヌキ画像配置)をPDFで保存してAcrobat Reader
3.0Jで開くと画像がキリヌキされていません。これって、製品版Adobe Ac
robat 3.0JのDistller かPDFWriterじゃないと出来ないことなのでしょう
か?ご存じの方いませんか?
ラピス こまちゃん
++++++++++++++++++++++++++++++
???Distllerがなくて、PDF作れるんですっけ?
私、何かトンチンカンな事を言っているのかもしれませんが・・
キリヌキはウチではDistllerでちゃんといってます。
それとも画像の保存形式の違いで問題が出たりするのかな??(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●Winのスクリーンショット
++++++++++++++++++++++++++++++
あの、キーボードにプリントスクリーンとか書かれたキーがあるはずですが
、それを押すととりあえず150dpiくらいのスクリーンショットのファイル
を作成できるはずですが。あんまり気にしないで使っていたので、保存場所
もいつの間にか自分でおぼえちゃったんですが。本当は、ちゃんとしたやり
方があったよな?なかったような。
♪::・。・:*:・`☆、 ♪ 。・:*:・`☆ . ♪ 。・:*:・`☆
☆ . 。・:*:・`★こ さ か み の る★`・:*:・ 。. ☆・`☆、。・:
♪::・。・:*:・`☆、♪ 。・:*:・`☆ .♪ 。・:*:・`☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
「Print Screen」キーを押すと、全画面のスクリーンショットがクリップ
ボードにコピーされます。
「ALT + Print Screen」キーでアクティブウインドウ(変更できるかもし
れないけれどちょっと自信ありません)のスクリーンショットがクリップボ
ードにコピーされます。
あとは、PhotoShopなどで、ペーストすれば使えます。
専用のツールもいくつかあると思いますが、私が一番気に入っているのは、
PaintShopの画面キャプチャ機能です。
□ 柴田俊 □ 有限会社 ジーアップコンピュータ
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
画面キャプチャですが、AT互換機なら [Print Screen]、PC-98なら [COP
Y]でクリップボードに入ります。その後 Photoshopなり画像ソフトを開い
て、新規画像作成→貼りつけすれば OKです。
[Alt](98は[GRAPH])を押しながらやればアクティブウィンドウのみキャ
プチャできます。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも読ませていただいております。MIYAです。
なんかWinのスクリーンショットの取り方で悩んでいやっしゃる方が見える
のでお教えいたします。
方法は、ALTキー(無変換のとなり)を押しながらprintscreenキーを押す
と現在アクティブになっているウィンドウだけを、ただ単にprintscreenキ
ーを押すと画面全体が取れます。
ただそれでは、クリップボードにスクリーンショットのデータが蓄積されて
いるだけなので、ペイント(Windows3.1時代から付属)を開き、編集メ
ニューから貼り付けを選択します。最後にそれをBMP形式などで、保存し
ます。
PC-9821などの場合は、ALTのかわりに、GRPHキー、printscreenのか
わりにcopy キーを使います。
ただ、ペイントは結構重い場合があるので、フリーソフトウェアのGVなど
を使う事をおすすめします。あと、色はRGBなので、印刷に使う場合は、フ
ォトショップなどで、CMYKに変換する必要があります。
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。Windowsのスクリーンショットですが、基本的には、キーボ
ードの「PrintScreen」というキーを押して全画面を取ることができます
キャプチャ命令を出すと、キャプチャされた画像がクリップボードにコピー
されます。その後Photoshopやペイントを開いてペーストしなければなり
ません。逆にアクティブウィンドウのみをキャプチャする場合は、「Alt」
+「Prin tScreen」となります。
しかし、Windwosでは、カーソルを一緒にキャプチャしたり、複数のスク
リーンショットを一度に撮ることはできません。そこで登場するのが、Pai
ntShop Pro このシェアウェアは優秀で、アクティブウィンドウ、フルスク
リーン、エリアなどキャプチャ範囲を指定することができます。
また、カーソルも一緒にキャプチャするとか、マルチプルキャプチャ(複数
のスクリーンショットを一度に撮る)などのオプションもあり、とても重宝
しています。キャプチャタイミングもホットキー設定が可能なので、マウス
の右ボタンやF12などのキーを割り当てらます。
私が使用しているのは、英語版ですが、最近日本語版も出ているといううわ
さを聞きました。この辺の情報は確かではありませんが、書籍も出ているよ
うなのでチェックしてみてください。
===============================
(株)サンジャパン/Sun Japan corporation
医療情報システム部/MIS Development Depertment
棚町 佐織/Saori Tanamachi
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
DTP駆け込み寺・和尚様へ。
プレスメディア開発部 風間と申します。
いつもお世話になっております。
WindowsはMacintoshと異なり、コピー&ペーストの手順を踏まえないと
スクリーンショットは撮れません。
手順は、
1.ファンクションキーの右にある、【PrintScreen】キーを押して、デ
ィスプレイイメージをクリップボードへコピーします。
2.ペイントソフトを起動してペーストします。
と、至って単純です。
また、アクティブになっているウインドウのスクリーンショットを撮りたい
場合には、【Alt】+【PrintScreen】でコピーできます。PC-98シリーズ
では名称が違いますが同じ機能のキーがあります。
高度なスクリーンショットを撮るソフトとしてはPaintshopProが有名のよ
うです。単純なスクリーンショットを撮るのであれば、Windows付属の「
ペイント」で十分です。
株式会社プレスメディア
開発部 開発課 風間 知治(Kazama Tomoharu)
++++++++++++++++++++++++++++++
みなさんありがとうございます。ほぼ同じ内容なのですが、みなさん掲載し
ました。私は、Winでは決まった事しかやらないので、知らない事多いです
(仕事以外ではStarCraftというゲームしか、最近やっていない和尚・・・
・・・こらこら・・)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●起動ディスクについて
++++++++++++++++++++++++++++++
> >マックの起動時にショートカットで何かを押すとなったような・・・
ほかにもよくご存知のかたがいらっしゃるとは思いますが、 command + o
ption + shift + delete でいけます。一生懸命になって、起動ディスクを
さがしているMacちゃんが愛しくなります・・・。
*******************************************
山崎義弘 / YOSHIHIRO YAMAZAKI
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
初めて投稿させていただきます。
私はマックに触って5年、DTPに関わって4年になりますが、まだまだ勉強
不足でいろいろと参考にさせていただいています。さて、私の知っている範
囲でですが、
> > MACで起動時に「起動ディスク」を変える方法
は、コマンド+option+shift+deleteで起動ディスクが変わります。
私もよく、ハードディスクの状態が悪くてうまく立ち上がらない時には、C
D-ROMを入れて強制的に再起動させて、これで起動ディスクを変えていま
す。
もしかしたら、この方法以外にもできるのであれば、是非教えて下さい。
===================
Hideaki Yamada(山田 英明)
JTSP AE-3チーム
++++++++++++++++++++++++++++++
7.5以降では、CDーROMからの起動は「C」キーを押しながら起動でOKです。
Macちゃんが愛しくなったら、ぜひ名前を付けてほおずりしてあげましょう
(・・・ますますアブナイ和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●イラストレーターの落とし穴
++++++++++++++++++++++++++++++
> >イラストレーターは同じ階層の画像を読みにいってるようです。
画像を含むという保存形式を選んでも、本来読み込みに行くべきファイルの
みの状態にしておかなければ、同じディレクトリ内では同じファイル名を読
みに行くのは仕方ないと思います。
リンクファイルとして唯一のファイルを同じフォルダに入れ、ディレクトリ
を変える(Quark上では単なる二重リンクのファイルですが、リンクはファ
イル名が同じ場合、古いディレクトリをしつこく追いかけます)という方法
が有効じゃないでしょうか。
♪::・。・:*:・`☆、 ♪ 。・:*:・`☆ . ♪ 。・:*:・`☆
☆ . 。・:*:・`★こ さ か み の る★`・:*:・ 。. ☆・`☆、。・:
♪::・。・:*:・`☆、♪ 。・:*:・`☆ .♪ 。・:*:・`☆
++++++++++++++++++++++++++++++
ネットワーク先の画像ファイルを貼り込んだあと、この仕事だけに加工が必
要でコピーして加工し、同じフォルダに入れた・・・出力のMACも同じネ
ットワークの中にいる・・・なんて場合、問題になりそうな気がします。
盲点になる場合がありそうです(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●デザインはメディア代を含むか?
++++++++++++++++++++++++++++++
校了したデータでも、印刷所でちょっとした直しが入っていることがあるの
で、必ず全データを MOに入れて送り返してもらってますね。そうでないと
後から再出力を言われた時に困るし、印刷所が過去の全データを持ってると
は思えないので。自分の最終版とは別に「Final」とかいうフォルダを作っ
て、そこに保存しています。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
私が出入りしている会社は黒のメディアを使っているので、私用のメディア
はカラースケルトンのを使っています。そこに私も自分で作ったラベルをは
ったり、どう見ても大事そうな目立つシールをはったりして、一目で私のだ
とわかるようにしています。
本当はシールをはると、メディアを出す時ひっかかる心配もあるから危険か
もしれないのですけど、、、。
今も1枚会社にあるのですけど、きっとなくならないと思います。
会社の人も覚えやすいかな?と思ってます。
返却しないのがあたりまえの会社は辛いですね。私の収入ではメディアは高
いので。。。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇
yasuko akagi
++++++++++++++++++++++++++++++
関係ないんですけど、ペンなんかも、よくなくなりますねぇ。会社の備品だ
からすぐなくすんだ、と自前で購入・・なぜか、すぐカスレて・・・インク
切れ??いくらなんでも早すぎる・・おや?小坊主クン、同じペン持ってる
ね、前から持ってたって?でも新品のように書き味がいい・・・さては・・
(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●イラストレータのデータをWORDに挿入する方法
++++++++++++++++++++++++++++++
なにげに Win版 Illustratorを見たら、[ファイル][データ書き出し]に「MS
Word(欧文形式)」というのがありました。
図形は出力されませんでした。^^;
あと、「Windows Metafile」がありました。こっちはなんとか大丈夫の
ようです。あ、でもガタガタで使い物にならない。^^;
やっぱり PDFとか他の方法でしょうか。ちなみに Illustratorは 7.0、 Wo
rdは 97です。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
Wordでは、EPSファイルの張り付けに対応しているので、PostScript
対応のプリンタで出力すれば、たぶん全ての問題が解決すると思います。
それ以外の解決方法としては、和尚さんのおっしゃるとおり、PDFをかま
す方法があります。うちもWindowsマシンにつながっているプリンタは非
PostScriptプリンタなので、そのまま印刷するとEPSを貼り付けた文書は
EPS 部分がプレビュー画像になってしまいます。
そこで、一旦PDFに変換(PDF Writerではなく、必ずDistillerを使う)し
て、それをAcrobat Exchangeから出力するとEPS部分もきれいに印刷され
ます。
□ 柴田俊 □ 有限会社 ジーアップコンピュータ
++++++++++++++++++++++++++++++
ありがとうございます。みなさんのフォロー^^;とても心強いです。
ダダさん、わざわざテストまでしていただいたのですね。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●デジカメの色他
++++++++++++++++++++++++++++++
私は「ここは白だ」って部分と「ここは黒だ」って部分を参照しつつトーン
カーブで調整してます。例えば白い紙が R220 G240 B230 とかだったら
トーンカーブで赤を少し上げたり、緑を下げたりします。
曲線を描かせてもいいし、上を削ったりは臨機応変です。
しかしこれは画面見ながらでないと説明できないなぁ。^^;
デジカメと出力のレベルにもよりますが、ちょっとしたものならこれで大丈
夫です。
> >●ここで、みなさんに提案があります。
とりあえず手元には大トラブルデータはないですが、過去のメールマガジン
に掲載された「解決できなかった問題」はまとめたい気がしますね。せっか
く webがあるのですからそこにまとめるのもいいのでは。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
私はCMYKでないと調整できません。でも、臨機応変はいっしょです。写真
によって、いろいろな状態ですもんね。一度、平均的な所で調整をアクショ
ン・バッチで試しましたが、ダメですね。手抜きは二度手間になりました。
「解決できなかった問題」も、ほったらかしになってるので、バックナンバ
ーから拾って再掲載しようか?などと私も考えてはいるのですが、なかなか
・・・(^^;
私のお弟子さんにWeb作成の専門家がいて、教えてもらってホームページ
もイジろうと思ってるんですが・・(^^; (和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●フォントのアウトライン化の是非について
++++++++++++++++++++++++++++++
> >アウトライン化してしまうと修正のときに困るのではないか、と・・・
私は作業用に Illustratorデータ(.AI)、出力用に EPSデータと分けてま
す。もちろん .AIはアウトライン化されてない状態です。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
イラストレーターでの文字のアウトライン化のことについて一つ。私の知る
限り、文字をアウトライン化しているファイルの場合、そうでないファイル
に比べて出力エラーの頻度が高いです。多分文字をアウトラインにしたこと
で、ファイル中のパスが増え、RIPが処理しきれなくなるのではないかと思
うのです。
そうしたファイルを貼りこんでいるQuarkのファイルがエラーで出力できず
イラストレーターのファイルを開いて「長いパスを分割する」設定で保存し
直し、Quarkでリンクを取り直したら出力できたということが、実際かなり
あります。
板垣和明
++++++++++++++++++++++++++++++
私は出力時にアウトライン化を別名で保存してます。
エラーについては、RIPによるところが大です。AというRIPで手に負えな
い事も、BというRIPでは何の問題もない事があります。
もちろんパスの多さ、レイヤーの多さも問題ですが、作り方も問題ですね。
無意味なマスクを2重、3重にかけたり、無意味なたくさんのオブジェクト
を含んで複合パスをかけていたり、ShadowLand(サードパーティフィル
タ)でボワーンとした影を付けてその影のフチをとりたい為だけにグループ
化されている影をまるごと背面にペーストして色を変えている物(表示する
のさえエライ時間がかかる!)等など、実際に見た事があります。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●ペインター5Jについて
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも質問ばかりしているラピスのこまちゃんです。
私の質問に回答及びコメントが掲載されているとありがたいのはもちろん、
大変「うれしく」なります。そんな気持ちにしてくれる「DTP駆け込み寺」
ってスンゴイ!と思います。なにも奉納できませんけど。そこで、自分でも
答えらしき事が言える質問がありましたので投稿します。
ボクは、ペインター5Jを使っております。かなり色々な事が出来るソフト
なのですが有りすぎって感じで、ほんの一部でしか使っていません。
ペインター5Jで作ったあと必ずPhotoShopで開いてCMYKにして、色の具
合を調節します。とくにあざやかな青系がくろっぽくなりますね。かなり妥
協しないといけないのが現実です。 CMYKとRGBの特性の違いで、まったく
同じにするのは「ムリ」な様ですから。
それならRGB版カラーチャートを自作しましょう。カラーマッチングは設定
済みとして、イラストレーターでCMYKのカラーチャートを作るんです(こ
れが、かなりしんどい)、それをEPS保存してPhotoShopで開く(もちろ
んRGBで)。それをこんどはPainter5Jで開く、その画像をパレットとして
スポイトツールで色を拾いながら使えばよろしんではないでしょうか。
Painter5J自身に新規カラーパレットを追加で作れるようです。が、ぼく
はヤメました。なぜなら、イラストレーターでのCMYKカラーチャート制作
でホトホト疲れてしまったからで〜す。
実はこれ、「ハンズ・オンPainter!」吉井 宏著(P130のあたり)に詳し
く載ってますョ。
ちなみに、カラーマッチングをやってはみたのですが、そのモニタで長時間
使用していると眼の疲れが顕著で、ボクのモニタには眼を和らげるスモーク
シールド?(モニタフィルタの安物)がつけてあります。ですからカラーマ
ッチングの意味がありません。何度か実際の仕事で試して(クライアント及
び印刷屋さんゴメンナサイ)みて自分のモニタでのRGBの色域をカンで覚え
ているところです。
でも、製版所や印刷所が変われば色も微妙に違いますので基準を置くことも
できません。だから、Painterで作る画像は制作され手を加えられたモノが
ほとんどですからポジフィルムの様に原画と見比べてチェックは入れられま
せんので、制作者の勝手でごまかしています(良心の呵責に耐えてますが)実
際、色がおかしいなんて今までクライアントに言われたことはありません。
そこまでシビアな仕事ではないのでしょうネ。自分自信心ではかなり葛藤し
ていますけど(内緒)。
そう言えば、Live Pictureも独自のカラー表示でしたね。でCMYKに変換し
たら、「なんじゃこりゃ〜」状態でした。以後、使ってません。
ラピスのこまちゃんでした
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
Paintorは持ってるだけで全然使ってないなぁ。^^; 使いたいんだけど、な
かなか覚えにくい。まぁそれはいいとしてカラーチャートですが、逆に CM
YKのカラーチャートを作って、それを RGB変換すればいいのでは?
そうすれば「CMYKでこの値だと RGBではこの値だ」というのがわかります
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
RGBのチャートはおそらくないと思います
RGBはご存じのとおり光の3原色であり、印刷することが出来ません。
カラー変換をかけるときは、フォトショップならさまざまな設定があり、同
じRGBでも設定をかえるとCMYKの値が違って来てしまうので作れないので
はないでしょうか(作っても意味がない?)
以上は私の考えで裏は取ってないです
Painterの件ですが、今手元にないのでメニューのどこにあるのかはわから
ないのですが 、RGB色域の制限みたいなのがあって CMYK域を超えた色指
定をするとアラートが出る機能があります
本日会社にて気がついたのですが、フォトショップの複製保存で保存したフ
ァイルの平網が若干変わってしまうということが判明しました!!
江田
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
ペインターはカラーパレットに「印刷可能色」というチェック項目があり
・・・あれっ、5では無くなってました。4にはあったのに。もし4をお持ち
でしたら4で確かめてみてください。最初からチェックしておいて Photos
hopでCMYKに変換すれば余り変化しませんでした。
Mac OS 8からシステム標準でCMYKが使用できます。ですからRGBのこ
の色がCMYKでどんな数値になるのか調べることができます。
しかしこの機能をペインターから呼び出すことはできないみたいですし、
RGBとCMYKとでは色域が異なるところがありますから、必ずしもイコール
にはなりません。
ちなみに呼び出すことができるアプリケーションとして「Page Mill」「
トライペイント」(宛名職人に付属のペイントソフト)「Shade」などを知
ってますけど(全然参考にならないものばかり)。 Photoshopでは情報
パレットでCMYKとRGBと両方表示できるようにしてスポイトツールすると
いいかと思いますけど。
間違いがあったら御指摘ください。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
いろいろな情報ありがとうございます。私が、RGBのチャートと言ったのは
かなりアヤシイ記憶です。人が見ていたヤツにRGBの数字が書いてあったよ
うな気がしたんですけど、言われてみれば、CMYK変換のやり方次第で結構
色変わりますもんね。勘違いでしょう、すみません。
ところで、複製保存で保存したファイルの平網が若干変わる?ってのが気に
なります。どんな風に違うのでしょう?保存時のハーフトーンスクリーン情
報を含む、トランスファ関数を含むはチェックがはずれてますか?(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================
【読者の広場】
●Macのお勉強はたのしい?
++++++++++++++++++++++++++++++
私が前にいた会社にMacが導入されたとき、デザイナー5人に対して1台し
かありませんでした。私はその日からすぐにはまってしまって、朝は早めに
きて夜は会社で最後の一人になるまで触りまくりました。
何故そこまではまったのかというと、将来一人立ちを考えた時に、アナログ
時代に比べて如何に初期投資を低く抑えることが出来るのかを、Macを使っ
て実感したからです。昔一人立ちした人は並大抵ではなかったと思います。
紙焼きのトレスコに部屋を占領され、机の上にはPMパッドやマーカーが散
乱し、校了後の版下が棚の上に入り乱れ...。
考えるだに恐ろしいですね。そのようなことに比べるとMacはまさに夢のマ
シンだったのです。
それなのに世の中にはMacさえもめんどくさいと思っているデザイナーがい
ます。昔を引き合いに出すつもりはありませんが、現段階のMacはすでに個
人の能力を倍加する機械として十分なモノだと思います。その恩恵を忘れて
はいけないと思います。
特にグラフィックの世界は、3Dの世界に比べソフトが300万するわけでも
なく、マシンが1000万するわけでもありません。誰にでも手が届く範囲に
あります。これでやらない手はないと思いますけどね。
澤田智成デザイン
++++++++++++++++++++++++++++++
同感です(^^)私はフィルム製版出身ですが、MACでの写真配置、移動など、
手集版でやった日にゃ、何倍の時間と手間がかかる事でしょう?昔はやって
たんですけどね。写真の中の電線や折り目を消すのに苦労してた日々、レイ
アウトスキャナなんてとんでもなく高価だけど、夢のようなシロモノが世に
出てきた時の衝撃、それとほぼ同じ事が手軽にできるなんて・・(感涙)
(昔を引き合いに出す和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●フォトショップ5.0の感想について
++++++++++++++++++++++++++++++
<今までフォトショップのお姉さんって「大人」だったと思いませんか?
でも5.0は若返ってる、、、>
ボクもバージョンアップしましたが、色稿のバックで訂正入ったら、慣れて
ない 5.0じゃ困ってしまうと思い、今だインストールしてません。若返って
るってガックリだなァ
個人的には3.0Jのオープニングのお姉さん、色っぽくって好きでした。
ラピス こまちゃん
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
4.0のマニュアルからWin版との共通マニュアルになりましたよね。これっ
て金返せって感じだと思いませんか?
ショートカットの表記の後ろに必ず( ail+〜)とかうざったいです。5.0は
さらにひどく、カラーの説明がひとまとめにしてあり、いちいちそこを見る
ように注釈がつけられてます。ショートカットの表記も何とWinから書いて
あるではありませんか!
おまけに「ツールの詳しい説明はオンラインヘルプをご覧ください」だと。
Adobeさんそこまでコストダウンしたいんですか?マニュアルを作ってる
オペレータの人の身にもなってください。校正大変だぞ。
みなさんの楽しいご意見お待ちしております。
-- 澤田智成デザイン++++++++++++++++++++++++++
++++ アップグレード届きました。4.0の時は目から光が出ていたので、5.0
の目の方が私は好きです^^; でも、ますます重くなったような気もしますね。
マニュアルも読まずに起動(悪いクセ)新機能についてはほとんど知識ゼロマグ
ネット選択ツールをちょこちょこイジる・・・思ったより、使いにくい
なぁ・・・(マニュアルも読まないで勝手な事言って、反論必至の和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●しっかりした知識を身につけて++++++++++
++++++++++++++++++++
> >デザイナーさんに向けられているのではなく、自分のような仲介に入
> > る「営業」のことではないでしょうか。
なんかフォローしてもらってるみたいですが(苦笑)
私は制作サイドに向けて発言してます。
それと真意はプロ意識です。
プロとは何か?そのことでお金を得ている人です。
そして向上意識のある人だと私は考えています。
前述の発言は"プロ意識を持て"と言い替えることができます
江田
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
最近 LDジャケットのギリギリ入稿で死んでて、
全然投稿してませんでした。^^; それはいいとして...。
ちょっと営業さんには耳が痛いかもしれない話。
LDジャケットを印刷している会社の営業さんがハッキリものを言わない人
で、すぐ「すいません」。なにか聞くと「えと、あの、えと」の連続。それ
でもまぁ一応役割(印刷オペレータとの仲介?)は果たしてもらっていたの
で我慢していましたが、ついにキレました。
「あの、えと、修正したら画像が 3mmほどズレたみたいなんですが」
「じゃぁ画像ボックスの位置を確認してみてください。紙の左上を基準に X
が150mm、Yが-3mmになってればいいです。あとボックス内の画像位置
は 0mm、0mmのはずです」
「は? あの、えと」
話にならないのでオペレータと代わってくれと言うとオペレータは帰ってし
まったらしく、営業さんは理解してくれない。仕方ないのでメモだけとらせ
て「営業とはいえアプリケーションの簡単な知識くらい必須です。それくら
い勉強してください」と言ってあげました。
本当なら自分で修正作業をするのでこんな問題が起きることはないのですが
この時は印刷所のマシンが全部ふさがっていたので(現場校正&現場直しだ
ったのです)修正メモだけ書いて、印刷所のオペレータにやらせたのです。
彼がちゃんとマシンを確保できてれば問題なかったのですが...。
営業は印刷オペレータにナメられてはいけません。また、完璧とは言わなく
ても基本的なアプリケーションの知識は必要です。知識がない人間はナメら
れます。営業はハッキリものを言わなければいけません。どっちつかずは最
終的に自分にふりかかってきます。
今回の件は余裕をもったスケジュールなら何も問題なかったこと。しかし余
裕がないときこそ営業の手腕が重要なのです。
以上、実体験より。反論ありそう。:-)
※現場校正...締め切りギリギリのとき、デザイナー、クライアントなどが印
刷所に出向いて、そこで校正をすること。結構リーチ状態。^^;
現場直しはそこで直しをすること...だよね?
※営業...うちのボスに言わせると「あんなヤツはクビにしろ!」だ
そうで。^^; そこまで言わなくてもいいけど、とりあえず
次からは担当を代わってもらおう。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
「クビにしろ!とまでは言わなくても、なんとかしてほしい人」って確かに
いらっしゃいますね(^^; 少し前に、同じような営業さんがいらっしゃいま
した。他の会社の新人の営業さんですし、私は直接関わってないのですけど
退職されたようです。あまり後味のいいものでもないですが、人それぞれ向
き不向きがあるので、ご本人にとってはよかったのかもしれない。とも思い
ます。・・・冷たいかな?
"プロ意識を持て"ですか・・しかし、私自身は、人に"プロ意識を持て"とは
とても言えそうもないなぁ。プロ意識に対する認識は、様々な解釈がありそ
うで、どこまでの意識を持てばプロなのか?私にはわかりません。
仕事でお金を得て、向上意識もあるつもりですが、自分自身は本当にプロ意
識を持っているのだろうか?持ってるつもりの意識って、他人から見れば、
とてもプロとは呼べない程度のモノかもしれないのではないか?と、自信が
ありません(^^; 実際、見習わなくっちゃ、と思う方がたくさんいらっしゃ
います。
たぶん、ですが、"プロ意識を持て"と言いたくなるような相手には、"プロ
意識とは"を具体的に教えて差し上げないと、わからないのではないでしょ
うか?
実際そこまで、面倒みきれませんケド、自分が楽するためには・・おっと、
本音が・・・(^ ^; 仕事をスムーズに流すためには、手を差し伸べて、引
っ張り上げてあげる事も必要かも・・
・・・なんて、エラソーに言ってますが、実際になかなか話の通じない相手
に説明するのって、すごく骨が折れますね。メールマガジン上では、どんな
簡単な事でも、気がつかなければエライ苦労になったりするので、気軽に聞
いてほしいな、と思うのですが、身近な人で、インターネットにまだ入って
いないため、このマガジンを読んでいただけない方がいて、直接いろいろ聞
かれるのですが、まだ7.6.1の私にOS8の事をあれこれ聞くんです・・
正直言って、自分で勉強して下さいよって、思っちゃいました。
(まだまだ未熟者の和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●ポジティブでいこう
++++++++++++++++++++++++++++++
前回またまたお叱りを受けそうな投稿をしてしまいました。ごめんなさい。
和尚さんがおっしゃっていたように「ポジティブ」に生きていきましょう
環境や立場、人それぞれの考え方というものがありますから、どうすればよ
いということはないのですから。
しかし、・・・また今度にします。
本当に御迷惑をおかけしました。苦情は個人宛にでもお願いします。
鈴木正治
E-mail:baaburu@na.rim.or.jp
URL:http://www.na.rim.or.jp/~baaburu/index.html
----------
> >●HDがクラッシュ!
某業者に問いあわせたところバックアップにはディスクアレイがいいとの
こと。20とか40GBクラスのものがよく使用されているとか。相手も商売で
すから大きなことを言っているのだと思いますが、皆さんどうでしょうか。
----------
株式会社アトミ 生産管理部 システムサポート課
高橋 学 (Manabu Takahashi)さんへ
おおおっ、素晴らしい解説、ありがとうございます。
> >「難しい言葉を使用して説明していただいて、難しい言葉を解説して・・
和尚さんと同意見です。ぜひぜひお願いします。
> >次はPDF出力を実験してみるか・・・。
期待してまーす。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
この件に限らず、先週からの続きの話って、結構多くて、初めて読まれる方
には「なんのこっちゃ?」なカンジでしょうか?
お手数ですが、先週号など、下記ホームページでバックナンバーを参照して
下さい(^^;
ディスクアレイはいいと思います。ミラーリングその他いろいろタイプがあ
って、万全のバックアップと言える・・のかな?(^^;
使ってないモンで確かなことは言えません。結構高価ですし、なかなか手が
でません。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================
【おしらせ】
○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。
なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。
○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。
○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。
○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@vesta.dti.ne.jp件名に"寺"の文字挿入希望。
○「DTP駆け込み寺」
http://www.dtptemple.org/
○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/
○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID m00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html
まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html
○「DTP駆け込み寺」掲示板
http://www.dtptemple.org/index-keijiban.html
○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
http://www.dtptemple.org/guide/contact.html
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に"寺"の文字挿入希望。
==================================
【あとがき】
発刊前のチェックで見落とす、誤字脱字、タイトルまちがい等などが多々あ
り、本当に申し訳ありません。とんでもない間違い等お気付きの点は、ぜひ
ご指摘下さい。
みなさんのおかげで知識のネットワークになりつつある事を実感できます。
ますます、長くて濃いんですけど、専門用語の説明依頼など、ご遠慮無く
どうぞ。
最近、細々と説明するのをサボってる気もして、うしろめたいです(^^;
まことに勝手ですが、盆の私用のため来週はお休みをいただきます。
14号は8/26お届けの予定です。夏バテしないように、お元気で。
===================================
[[[[[[[[[[ではまた来々週お会いしましょう]]]]]]]]
1998/08/12 第13号 (毎週水曜日発行)
===================================
ご登録いただいて、まことにありがとうございます。
このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。
網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。
堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。
===================================
暑中お見舞い申し上げます。毎日ホント暑いですね。体調崩したりしていま
せんか?
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。
読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。
しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。
その事をふまえた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。
出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。
混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起
こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。
==================================
【おしながき】
・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき
==広告==============================
印刷之世界社発行の季刊誌「DIGITAL WINNER」定価1480円(税込)
Vol.1 「インターネットと印刷ビジネス」
Vol.2 「進化する印刷ネットワーキング」
Vol.3 「日本のCTP・90's 最終トライアル」
Vol.4 「StartUpカラーマネジメント」
Vol.5 「'98CTP前夜 初めにDDCPありき」好評発売中!
ご注文は、株式会社 印刷之世界社 吉武 ryo-yoshi@monz.co.jp まで
==================================
【風のうわさ】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・Win版フォント「字識人 WinDTP・PDF入門パック」
8月7日発売 JTCウインM3、M9、S3、S8、R4、R8の6書体のATM
フォントセット 24,000円
・Win版フォント「字識人 PSプリンタパック」
8月7日発売 全105書体からのセレクトワン方式 48,000円
−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−
・QuarkXPress 4.0Jポケットリファレンスfor Mac
技術評論社 1980円
・Photoshop5.0スーパーデザイン For Macintosh and Windows
ソーテック社 3800円
・FreeHand8Jテクニックマスター
翔泳社 3600円
・一週間でマスターするAdobe Photoshop 5.0 For Macintosh
毎日コミュニケーションズ 2000円
===================================
【DTP日記・七転び八起き】
ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●HDがクラッシュ!
++++++++++++++++++++++++++++++
うちも HDDがお亡くなりになってしまいました。CD-Rのテンポラリに使っ
ていたやつだから被害はありませんでしたが。
うちは Seagateの TAPE STOR8000というテープバックアップを使って
ます。これで月イチバックアップ(さぼってる)を取り、完了した仕事は、
それ毎 CD-Rに焼いています。しかしよく考えると CD-Rなんて折れるし割
れるし、あんまり安全じゃないですね。^^;
TAPE STORは現在もっと大容量のものがでてますが、DATなどと比べると
安くて手頃です。持っていてソンはないでしょう。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
ご愁傷さまでした(^^; 被害がなくてよかったですね。ウチのWinくんもデ
ータは残してなかったから・・と思いきや、覚え書きのメモがけっこうあっ
たようで、少々不便です。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●Quark3.3の再インストールについて
++++++++++++++++++++++++++++++
Mac OSが8以降の方は注意してください。Apple Script が古いバージ
ョンに置き変わってしまいます。先日やってしまいました。元に戻すのに8
を入れ直してさらに 8.1にアップデートをかけるなど大変な時間がかかりま
した。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
え?Quark3.3ってApple Scriptも一緒にインストールするのですか?
それは知らなかったなぁ。OS8でApple Script だけ単独でインストールっ
てできないんですか?(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================
【ちょっと便利な小ワザ】
●Illustratorで、トンボ外のいらないオブジェクトを消す方法
++++++++++++++++++++++++++++++
入稿データなどで、トンボ外に不必要なモノがのこっていることって、よく
ありますね。コイツを消したい・・・
ひとつひとつ拾うのは大変ですし、グループ化されていると、必要なモノま
で消える危険があり、やっかいです。
・ロックを解除しておく
・Command+aですべてを選択する
・中ヌキの矢印アイテムで、optionキーを押しながらトンボを囲むと
必要な部分だけ選択からはずれる
・dereteキーをポン
Tipsというほどのものでもありませんケド(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●ネットワーク先の写真にラベルをつけたい
++++++++++++++++++++++++++++++
写真の分類などでラベルを付けたい事ってありませんか?
でも、ネットワーク先のデータにラベルを付けても、画面上は変わっても実
際はかわっていません。そんなときは新規フォルダを作り、その中に一時移
動してラベルをつけてみましょう。(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================
【聞くも答えるも一時の恥】
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
++++++++++++++++++++++++++++++
●Fontについて他
++++++++++++++++++++++++++++++
> >システムから一度外すと文字化けしたりするからです。
私はダイナフォントを使っています。これ、本当ですか?
(真っ青!)今の所、文字化けを体験していません。。。
システムに戻したほうが、いいのでしょうか?
> > 4面付けトンボを QuarkXpressでつくり、そこに、ページを配置・・
私はこれが普通だと思っていました。。。
面付けソフトってどのようなものがあるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。。。(冷や汗)
私はDTP関連のお仕事をさせていただくようになって、日の浅い、ひよっこ
です。データはいつもイラストレータ7.0.1Jで入稿しています。フォント
はいつもダイナフォントを使っていますが、並べるのにとっても苦労するの
です。例えば、
1)まるまる 300円
2)さんかく 580円
3)しかく 1,000円
と、文字をならべる場合、左端の「1」「2」「3」と右端の「円」は縦に揃
っていなくてはいけません。でもこれがうまく揃いません。
頭の「1」「2」「3」を縦にきれいに揃えると、「円」の文字の右端の縦棒
がきれいに並びません。それで、イラストレータのガイドラインを引きなが
らトラッキングなどで、ちょこちょこ詰めたりなんなりをしていると、全体
に、がたがたになってしまったりして、とてもやっかいです。
目で見て美しくなるように入魂してやってるんですけど(笑)
印刷されてみると、微妙にがたがたになっている時があります。
(書いてて恐くなりますが)
これって何が原因ですか?フォントを美しく並べるには、手を加えないとい
けないとも思うのですが、あまりにもこれで苦労しているので、きれいに文
字を並べる為に、みなさまどのような苦労をされているのか、(またはそれ
ほど苦労していないとか)教えて下さい。
このフォントなら大丈夫とかそんなのありますか?
なんか冷や汗いっぱいの質問ですみません。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇
yasuko akagi
++++++++++++++++++++++++++++++
ダイナフォントについては、私はTrueType版を使って、Suitcase 3.0J
でやってますが、今の所不都合はありません。ATM版では文字化けするの
でしょうか?
投稿内容は、なるべく検証して掲載したいのですが、実際の所、編集で手一
杯で検証・確認までできていないのがほとんどです。すみません。この件の
事ではありませんが、読者の方のご注意をお願いします。
面付けソフトは、私も使ったことがありません。Quarkのエクステンション
などでも存在するようですが、わりと高価なんですよね。ファシリスなんか
が有名ですが、「痒いところに手が届かない」なんて聞いた事もあるのです
が・・面付けソフトをお使いの方、使い勝手など、お聞かせ願えませんか?
文字がズレるのは、DFフォントの場合、デザイン性を優先して、文字の幅
をあまり重視してないのかな?と思っています。が、それよりも、タブをご
存知ないのかな?ハズしていたらごめんなさい。でも、ご存知なければ、格
段に作業効率アップまちがいなしです。簡単ですのでやってみましょう。
1)まるまる(tab)300円
2)さんかく(tab)580円
3)しかく(tab)1,000円
※(tab)でTabキーを打ちます。
とやって、文字を全て選択状態にしておいて、command+shift+tでタブの
ウィンドゥが出るので、ケツ合わせ・・もとい、文末揃えにすれば揃うはず
です。お試し下さい。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●DTPでのお仕事の段取りは?
++++++++++++++++++++++++++++++
書籍の編集をしております。このたび弊社でもDTPによる編集作業の話がも
ちあがっております。
私は、この4月に入社したばかりで大きなことはいえませんが、パソコンが
好きで、仕事を、できる限り、会社のMac、それにうちのWinちゃんと中古
で買った630でこなしているのが上層の目に留まり、私が所属する課でD
TP導入をすすめてみてはと言う感じになっています。
何といってもMacの前にいるのは心地よいし、それに鉛筆(シャープペン)
で字を書くの、と〜ってもだるいので、 DTPで仕事ができるなんて最高に
望んだ環境なのですが、なんせ、まだ本作り1冊めで、本作り自体をよくわ
かってないと自覚しております。
課にはベテランの編集者はおります。けれどもその方はMacをまったくさわ
りません。ワープロはさりげなく使用しています。とりあえずこの二人で、
複数の著者から原稿をいただき、レイアウトはデザイナーの方が行う予定で
(このデザイナーさんは、「この課の仕事で、こんな私が一番DTPの仕事に
詳しいというのが不安だ」とおっしゃっています)スポーツの教本(運動場
面のコマ割がたくさんはいっているような)を製作予定です。
こんなおおざっぱな紹介をしたところで、皆さんのご意見をいただきたいの
ですが、このような私のDTPでのお仕事はどんな段取りになるでしょうか?
ちなみに、現在よく仕事をお願いしている写植やさんは、DTPのオペレー
ターの方もおり、レイアウトがデジタルでなくても、私どもでできますよ、
おっしゃっています。(なんだか、編集の仕事がなくなりそうですが・・)
もうこんな質問している自分が恥ずかしいですが、今恥をかいて、今後に生
かしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
*******************************************
山崎義弘 / YOSHIHIRO YAMAZAKI
++++++++++++++++++++++++++++++
いえいえ、答える私も、たくさん恥をかいてます(^^;
鉛筆よりMAC。実に共感します。私、悪筆なんです(^^;
う〜むむむ、段取りというと、細かく書いたら超長文になりますね・・
また、モノによっても違いますし・・それほど詳しくもないのですが。
読んだ限りでは、
・本の体裁を決定する。それにより、刷り方まで決めておく。
(紙のとりかた、版組み等々)
・ちゃんとした原稿を出してもらう(一番大事だったりする)
・原稿整理(後をスムーズに流すには重要)
・文字入力、レイアウト、図版をスキャナで取り込んで配置するのならば、
それも同時進行させ、ひとつに合体(場合によっては、合体前に文字校正
だけ先行する)
・校正、修正・・・・・・
・印刷
・製本
って所でしょうか?おおざっぱですが。でも、実作業に移る前が肝心だと思
います。スケジュールなどもありますし。
しかし、部数が少なくて、モノクロで、金額が安い場合は、無理してMAC
でやるよりも、文字組版の専用機で作ってレーザープリンタで出したモノに
図版を貼り付け、手でページ組してピンクマスターやシルバーマスターでや
った方がずっと効率的な場合もあります。MAC向きのページはMACで分け
て作業するとか、いっそ手集版に回すとか・・
MACにも向き不向きがある、というか、MACでない方がずっと効率的な仕
事もありますので、そのへんを見極める事も大事です。
たとえば、同一レイアウトの選手名簿なんかの場合で、MAC ではいちいち
手で直さなくてはできない文字の組み方があったり、人の名前って外字が多
く、出力との外字の問題が出る場合もあり、仕事によってはMACにこだわ
らない方がいい場合が結構あります。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●MS-Wordにトンボ?
++++++++++++++++++++++++++++++
> >Win出力のご報告。
> >MS-Wordにトンボをつけれるようになりました。
> >#PS-PRINT PROは使用しないで。(予算の都合上買って貰えない)
> >これならPowerPointにもトンボ付けられそうだ・・・。
> >いままでトンボなしで出力していたから一歩前進。(笑)
え、え、どうやるんですか??
仕事はWindows環境で、社内ドキュメントは基本としてWord97を使用し
なければなりません。時と場合によっては、とんぼをつけなければならない
ような書類も作らなければなりません。もしよければ具体的に方法を教えて
ください。
===============================
(株)サンジャパン/Sun Japan corporation
医療情報システム部/MIS Development Depertment
棚町 佐織/Saori Tanamachi
++++++++++++++++++++++++++++++
この件について、高橋さんにおたずねしてみました。お忙しい中、お答えい
ただいたのでご紹介します。(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++
書類を大きく作成して、そのドキュメント内にトンボを作る方法が一つ。こ
の場合モノクロでしか通用しませんが。あとの方法はワード単体ではトンボ
を付けられません。私はPageMakerを使用してます。
普通はこのソフトをお持ちでないと思うので、PS-PRINTを使用した方が安
上がりで手間も要らないと思います。しかし、こちらの事については経験不
足なんです。
何のソフトを持っているかによって出来る範囲が違います。
もう少し詳しく教えていただきたいんですが・・・。(スミマセン)
そうでないと、不必要なことをたくさん書いてしまうので。
++++++++++++++++++++++++++++++
高橋さん、お忙しい中ありがとうございました。印刷会社さん向けのメッセ
ージもいただいたのですが、おたずねの方が医療情報関係の方で、話がズレ
そうだったので勝手ながら割愛させていただきました。すみません。
要するに、他のソフトに貼り込んでの出力という事のようですね。私はPS-
PRINTについて、まったく知らないので、ちょっとチンプンカンで、コメ
ントできません(^^; (和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●Acrobat Reader 3.0J を使えばキリヌキにぶつかる
++++++++++++++++++++++++++++++
以前、「Acrobat Reader 3.0J を使えばATMにぶつかる」の投稿をしたラ
ピスのこまちゃんです。
こんどは、キリヌキ画像にぶつかっちゃいました。イラストレーター5.5J
の書類 (PhotoShopキリヌキ画像配置)をPDFで保存してAcrobat Reader
3.0Jで開くと画像がキリヌキされていません。これって、製品版Adobe Ac
robat 3.0JのDistller かPDFWriterじゃないと出来ないことなのでしょう
か?ご存じの方いませんか?
ラピス こまちゃん
++++++++++++++++++++++++++++++
???Distllerがなくて、PDF作れるんですっけ?
私、何かトンチンカンな事を言っているのかもしれませんが・・
キリヌキはウチではDistllerでちゃんといってます。
それとも画像の保存形式の違いで問題が出たりするのかな??(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●Winのスクリーンショット
++++++++++++++++++++++++++++++
あの、キーボードにプリントスクリーンとか書かれたキーがあるはずですが
、それを押すととりあえず150dpiくらいのスクリーンショットのファイル
を作成できるはずですが。あんまり気にしないで使っていたので、保存場所
もいつの間にか自分でおぼえちゃったんですが。本当は、ちゃんとしたやり
方があったよな?なかったような。
♪::・。・:*:・`☆、 ♪ 。・:*:・`☆ . ♪ 。・:*:・`☆
☆ . 。・:*:・`★こ さ か み の る★`・:*:・ 。. ☆・`☆、。・:
♪::・。・:*:・`☆、♪ 。・:*:・`☆ .♪ 。・:*:・`☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
「Print Screen」キーを押すと、全画面のスクリーンショットがクリップ
ボードにコピーされます。
「ALT + Print Screen」キーでアクティブウインドウ(変更できるかもし
れないけれどちょっと自信ありません)のスクリーンショットがクリップボ
ードにコピーされます。
あとは、PhotoShopなどで、ペーストすれば使えます。
専用のツールもいくつかあると思いますが、私が一番気に入っているのは、
PaintShopの画面キャプチャ機能です。
□ 柴田俊 □ 有限会社 ジーアップコンピュータ
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
画面キャプチャですが、AT互換機なら [Print Screen]、PC-98なら [COP
Y]でクリップボードに入ります。その後 Photoshopなり画像ソフトを開い
て、新規画像作成→貼りつけすれば OKです。
[Alt](98は[GRAPH])を押しながらやればアクティブウィンドウのみキャ
プチャできます。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも読ませていただいております。MIYAです。
なんかWinのスクリーンショットの取り方で悩んでいやっしゃる方が見える
のでお教えいたします。
方法は、ALTキー(無変換のとなり)を押しながらprintscreenキーを押す
と現在アクティブになっているウィンドウだけを、ただ単にprintscreenキ
ーを押すと画面全体が取れます。
ただそれでは、クリップボードにスクリーンショットのデータが蓄積されて
いるだけなので、ペイント(Windows3.1時代から付属)を開き、編集メ
ニューから貼り付けを選択します。最後にそれをBMP形式などで、保存し
ます。
PC-9821などの場合は、ALTのかわりに、GRPHキー、printscreenのか
わりにcopy キーを使います。
ただ、ペイントは結構重い場合があるので、フリーソフトウェアのGVなど
を使う事をおすすめします。あと、色はRGBなので、印刷に使う場合は、フ
ォトショップなどで、CMYKに変換する必要があります。
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。Windowsのスクリーンショットですが、基本的には、キーボ
ードの「PrintScreen」というキーを押して全画面を取ることができます
キャプチャ命令を出すと、キャプチャされた画像がクリップボードにコピー
されます。その後Photoshopやペイントを開いてペーストしなければなり
ません。逆にアクティブウィンドウのみをキャプチャする場合は、「Alt」
+「Prin tScreen」となります。
しかし、Windwosでは、カーソルを一緒にキャプチャしたり、複数のスク
リーンショットを一度に撮ることはできません。そこで登場するのが、Pai
ntShop Pro このシェアウェアは優秀で、アクティブウィンドウ、フルスク
リーン、エリアなどキャプチャ範囲を指定することができます。
また、カーソルも一緒にキャプチャするとか、マルチプルキャプチャ(複数
のスクリーンショットを一度に撮る)などのオプションもあり、とても重宝
しています。キャプチャタイミングもホットキー設定が可能なので、マウス
の右ボタンやF12などのキーを割り当てらます。
私が使用しているのは、英語版ですが、最近日本語版も出ているといううわ
さを聞きました。この辺の情報は確かではありませんが、書籍も出ているよ
うなのでチェックしてみてください。
===============================
(株)サンジャパン/Sun Japan corporation
医療情報システム部/MIS Development Depertment
棚町 佐織/Saori Tanamachi
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
DTP駆け込み寺・和尚様へ。
プレスメディア開発部 風間と申します。
いつもお世話になっております。
WindowsはMacintoshと異なり、コピー&ペーストの手順を踏まえないと
スクリーンショットは撮れません。
手順は、
1.ファンクションキーの右にある、【PrintScreen】キーを押して、デ
ィスプレイイメージをクリップボードへコピーします。
2.ペイントソフトを起動してペーストします。
と、至って単純です。
また、アクティブになっているウインドウのスクリーンショットを撮りたい
場合には、【Alt】+【PrintScreen】でコピーできます。PC-98シリーズ
では名称が違いますが同じ機能のキーがあります。
高度なスクリーンショットを撮るソフトとしてはPaintshopProが有名のよ
うです。単純なスクリーンショットを撮るのであれば、Windows付属の「
ペイント」で十分です。
株式会社プレスメディア
開発部 開発課 風間 知治(Kazama Tomoharu)
++++++++++++++++++++++++++++++
みなさんありがとうございます。ほぼ同じ内容なのですが、みなさん掲載し
ました。私は、Winでは決まった事しかやらないので、知らない事多いです
(仕事以外ではStarCraftというゲームしか、最近やっていない和尚・・・
・・・こらこら・・)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●起動ディスクについて
++++++++++++++++++++++++++++++
> >マックの起動時にショートカットで何かを押すとなったような・・・
ほかにもよくご存知のかたがいらっしゃるとは思いますが、 command + o
ption + shift + delete でいけます。一生懸命になって、起動ディスクを
さがしているMacちゃんが愛しくなります・・・。
*******************************************
山崎義弘 / YOSHIHIRO YAMAZAKI
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
初めて投稿させていただきます。
私はマックに触って5年、DTPに関わって4年になりますが、まだまだ勉強
不足でいろいろと参考にさせていただいています。さて、私の知っている範
囲でですが、
> > MACで起動時に「起動ディスク」を変える方法
は、コマンド+option+shift+deleteで起動ディスクが変わります。
私もよく、ハードディスクの状態が悪くてうまく立ち上がらない時には、C
D-ROMを入れて強制的に再起動させて、これで起動ディスクを変えていま
す。
もしかしたら、この方法以外にもできるのであれば、是非教えて下さい。
===================
Hideaki Yamada(山田 英明)
JTSP AE-3チーム
++++++++++++++++++++++++++++++
7.5以降では、CDーROMからの起動は「C」キーを押しながら起動でOKです。
Macちゃんが愛しくなったら、ぜひ名前を付けてほおずりしてあげましょう
(・・・ますますアブナイ和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●イラストレーターの落とし穴
++++++++++++++++++++++++++++++
> >イラストレーターは同じ階層の画像を読みにいってるようです。
画像を含むという保存形式を選んでも、本来読み込みに行くべきファイルの
みの状態にしておかなければ、同じディレクトリ内では同じファイル名を読
みに行くのは仕方ないと思います。
リンクファイルとして唯一のファイルを同じフォルダに入れ、ディレクトリ
を変える(Quark上では単なる二重リンクのファイルですが、リンクはファ
イル名が同じ場合、古いディレクトリをしつこく追いかけます)という方法
が有効じゃないでしょうか。
♪::・。・:*:・`☆、 ♪ 。・:*:・`☆ . ♪ 。・:*:・`☆
☆ . 。・:*:・`★こ さ か み の る★`・:*:・ 。. ☆・`☆、。・:
♪::・。・:*:・`☆、♪ 。・:*:・`☆ .♪ 。・:*:・`☆
++++++++++++++++++++++++++++++
ネットワーク先の画像ファイルを貼り込んだあと、この仕事だけに加工が必
要でコピーして加工し、同じフォルダに入れた・・・出力のMACも同じネ
ットワークの中にいる・・・なんて場合、問題になりそうな気がします。
盲点になる場合がありそうです(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●デザインはメディア代を含むか?
++++++++++++++++++++++++++++++
校了したデータでも、印刷所でちょっとした直しが入っていることがあるの
で、必ず全データを MOに入れて送り返してもらってますね。そうでないと
後から再出力を言われた時に困るし、印刷所が過去の全データを持ってると
は思えないので。自分の最終版とは別に「Final」とかいうフォルダを作っ
て、そこに保存しています。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
私が出入りしている会社は黒のメディアを使っているので、私用のメディア
はカラースケルトンのを使っています。そこに私も自分で作ったラベルをは
ったり、どう見ても大事そうな目立つシールをはったりして、一目で私のだ
とわかるようにしています。
本当はシールをはると、メディアを出す時ひっかかる心配もあるから危険か
もしれないのですけど、、、。
今も1枚会社にあるのですけど、きっとなくならないと思います。
会社の人も覚えやすいかな?と思ってます。
返却しないのがあたりまえの会社は辛いですね。私の収入ではメディアは高
いので。。。
◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇
yasuko akagi
++++++++++++++++++++++++++++++
関係ないんですけど、ペンなんかも、よくなくなりますねぇ。会社の備品だ
からすぐなくすんだ、と自前で購入・・なぜか、すぐカスレて・・・インク
切れ??いくらなんでも早すぎる・・おや?小坊主クン、同じペン持ってる
ね、前から持ってたって?でも新品のように書き味がいい・・・さては・・
(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●イラストレータのデータをWORDに挿入する方法
++++++++++++++++++++++++++++++
なにげに Win版 Illustratorを見たら、[ファイル][データ書き出し]に「MS
Word(欧文形式)」というのがありました。
図形は出力されませんでした。^^;
あと、「Windows Metafile」がありました。こっちはなんとか大丈夫の
ようです。あ、でもガタガタで使い物にならない。^^;
やっぱり PDFとか他の方法でしょうか。ちなみに Illustratorは 7.0、 Wo
rdは 97です。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
Wordでは、EPSファイルの張り付けに対応しているので、PostScript
対応のプリンタで出力すれば、たぶん全ての問題が解決すると思います。
それ以外の解決方法としては、和尚さんのおっしゃるとおり、PDFをかま
す方法があります。うちもWindowsマシンにつながっているプリンタは非
PostScriptプリンタなので、そのまま印刷するとEPSを貼り付けた文書は
EPS 部分がプレビュー画像になってしまいます。
そこで、一旦PDFに変換(PDF Writerではなく、必ずDistillerを使う)し
て、それをAcrobat Exchangeから出力するとEPS部分もきれいに印刷され
ます。
□ 柴田俊 □ 有限会社 ジーアップコンピュータ
++++++++++++++++++++++++++++++
ありがとうございます。みなさんのフォロー^^;とても心強いです。
ダダさん、わざわざテストまでしていただいたのですね。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●デジカメの色他
++++++++++++++++++++++++++++++
私は「ここは白だ」って部分と「ここは黒だ」って部分を参照しつつトーン
カーブで調整してます。例えば白い紙が R220 G240 B230 とかだったら
トーンカーブで赤を少し上げたり、緑を下げたりします。
曲線を描かせてもいいし、上を削ったりは臨機応変です。
しかしこれは画面見ながらでないと説明できないなぁ。^^;
デジカメと出力のレベルにもよりますが、ちょっとしたものならこれで大丈
夫です。
> >●ここで、みなさんに提案があります。
とりあえず手元には大トラブルデータはないですが、過去のメールマガジン
に掲載された「解決できなかった問題」はまとめたい気がしますね。せっか
く webがあるのですからそこにまとめるのもいいのでは。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
私はCMYKでないと調整できません。でも、臨機応変はいっしょです。写真
によって、いろいろな状態ですもんね。一度、平均的な所で調整をアクショ
ン・バッチで試しましたが、ダメですね。手抜きは二度手間になりました。
「解決できなかった問題」も、ほったらかしになってるので、バックナンバ
ーから拾って再掲載しようか?などと私も考えてはいるのですが、なかなか
・・・(^^;
私のお弟子さんにWeb作成の専門家がいて、教えてもらってホームページ
もイジろうと思ってるんですが・・(^^; (和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●フォントのアウトライン化の是非について
++++++++++++++++++++++++++++++
> >アウトライン化してしまうと修正のときに困るのではないか、と・・・
私は作業用に Illustratorデータ(.AI)、出力用に EPSデータと分けてま
す。もちろん .AIはアウトライン化されてない状態です。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
イラストレーターでの文字のアウトライン化のことについて一つ。私の知る
限り、文字をアウトライン化しているファイルの場合、そうでないファイル
に比べて出力エラーの頻度が高いです。多分文字をアウトラインにしたこと
で、ファイル中のパスが増え、RIPが処理しきれなくなるのではないかと思
うのです。
そうしたファイルを貼りこんでいるQuarkのファイルがエラーで出力できず
イラストレーターのファイルを開いて「長いパスを分割する」設定で保存し
直し、Quarkでリンクを取り直したら出力できたということが、実際かなり
あります。
板垣和明
++++++++++++++++++++++++++++++
私は出力時にアウトライン化を別名で保存してます。
エラーについては、RIPによるところが大です。AというRIPで手に負えな
い事も、BというRIPでは何の問題もない事があります。
もちろんパスの多さ、レイヤーの多さも問題ですが、作り方も問題ですね。
無意味なマスクを2重、3重にかけたり、無意味なたくさんのオブジェクト
を含んで複合パスをかけていたり、ShadowLand(サードパーティフィル
タ)でボワーンとした影を付けてその影のフチをとりたい為だけにグループ
化されている影をまるごと背面にペーストして色を変えている物(表示する
のさえエライ時間がかかる!)等など、実際に見た事があります。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●ペインター5Jについて
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも質問ばかりしているラピスのこまちゃんです。
私の質問に回答及びコメントが掲載されているとありがたいのはもちろん、
大変「うれしく」なります。そんな気持ちにしてくれる「DTP駆け込み寺」
ってスンゴイ!と思います。なにも奉納できませんけど。そこで、自分でも
答えらしき事が言える質問がありましたので投稿します。
ボクは、ペインター5Jを使っております。かなり色々な事が出来るソフト
なのですが有りすぎって感じで、ほんの一部でしか使っていません。
ペインター5Jで作ったあと必ずPhotoShopで開いてCMYKにして、色の具
合を調節します。とくにあざやかな青系がくろっぽくなりますね。かなり妥
協しないといけないのが現実です。 CMYKとRGBの特性の違いで、まったく
同じにするのは「ムリ」な様ですから。
それならRGB版カラーチャートを自作しましょう。カラーマッチングは設定
済みとして、イラストレーターでCMYKのカラーチャートを作るんです(こ
れが、かなりしんどい)、それをEPS保存してPhotoShopで開く(もちろ
んRGBで)。それをこんどはPainter5Jで開く、その画像をパレットとして
スポイトツールで色を拾いながら使えばよろしんではないでしょうか。
Painter5J自身に新規カラーパレットを追加で作れるようです。が、ぼく
はヤメました。なぜなら、イラストレーターでのCMYKカラーチャート制作
でホトホト疲れてしまったからで〜す。
実はこれ、「ハンズ・オンPainter!」吉井 宏著(P130のあたり)に詳し
く載ってますョ。
ちなみに、カラーマッチングをやってはみたのですが、そのモニタで長時間
使用していると眼の疲れが顕著で、ボクのモニタには眼を和らげるスモーク
シールド?(モニタフィルタの安物)がつけてあります。ですからカラーマ
ッチングの意味がありません。何度か実際の仕事で試して(クライアント及
び印刷屋さんゴメンナサイ)みて自分のモニタでのRGBの色域をカンで覚え
ているところです。
でも、製版所や印刷所が変われば色も微妙に違いますので基準を置くことも
できません。だから、Painterで作る画像は制作され手を加えられたモノが
ほとんどですからポジフィルムの様に原画と見比べてチェックは入れられま
せんので、制作者の勝手でごまかしています(良心の呵責に耐えてますが)実
際、色がおかしいなんて今までクライアントに言われたことはありません。
そこまでシビアな仕事ではないのでしょうネ。自分自信心ではかなり葛藤し
ていますけど(内緒)。
そう言えば、Live Pictureも独自のカラー表示でしたね。でCMYKに変換し
たら、「なんじゃこりゃ〜」状態でした。以後、使ってません。
ラピスのこまちゃんでした
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
Paintorは持ってるだけで全然使ってないなぁ。^^; 使いたいんだけど、な
かなか覚えにくい。まぁそれはいいとしてカラーチャートですが、逆に CM
YKのカラーチャートを作って、それを RGB変換すればいいのでは?
そうすれば「CMYKでこの値だと RGBではこの値だ」というのがわかります
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
RGBのチャートはおそらくないと思います
RGBはご存じのとおり光の3原色であり、印刷することが出来ません。
カラー変換をかけるときは、フォトショップならさまざまな設定があり、同
じRGBでも設定をかえるとCMYKの値が違って来てしまうので作れないので
はないでしょうか(作っても意味がない?)
以上は私の考えで裏は取ってないです
Painterの件ですが、今手元にないのでメニューのどこにあるのかはわから
ないのですが 、RGB色域の制限みたいなのがあって CMYK域を超えた色指
定をするとアラートが出る機能があります
本日会社にて気がついたのですが、フォトショップの複製保存で保存したフ
ァイルの平網が若干変わってしまうということが判明しました!!
江田
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
ペインターはカラーパレットに「印刷可能色」というチェック項目があり
・・・あれっ、5では無くなってました。4にはあったのに。もし4をお持ち
でしたら4で確かめてみてください。最初からチェックしておいて Photos
hopでCMYKに変換すれば余り変化しませんでした。
Mac OS 8からシステム標準でCMYKが使用できます。ですからRGBのこ
の色がCMYKでどんな数値になるのか調べることができます。
しかしこの機能をペインターから呼び出すことはできないみたいですし、
RGBとCMYKとでは色域が異なるところがありますから、必ずしもイコール
にはなりません。
ちなみに呼び出すことができるアプリケーションとして「Page Mill」「
トライペイント」(宛名職人に付属のペイントソフト)「Shade」などを知
ってますけど(全然参考にならないものばかり)。 Photoshopでは情報
パレットでCMYKとRGBと両方表示できるようにしてスポイトツールすると
いいかと思いますけど。
間違いがあったら御指摘ください。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
いろいろな情報ありがとうございます。私が、RGBのチャートと言ったのは
かなりアヤシイ記憶です。人が見ていたヤツにRGBの数字が書いてあったよ
うな気がしたんですけど、言われてみれば、CMYK変換のやり方次第で結構
色変わりますもんね。勘違いでしょう、すみません。
ところで、複製保存で保存したファイルの平網が若干変わる?ってのが気に
なります。どんな風に違うのでしょう?保存時のハーフトーンスクリーン情
報を含む、トランスファ関数を含むはチェックがはずれてますか?(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================
【読者の広場】
●Macのお勉強はたのしい?
++++++++++++++++++++++++++++++
私が前にいた会社にMacが導入されたとき、デザイナー5人に対して1台し
かありませんでした。私はその日からすぐにはまってしまって、朝は早めに
きて夜は会社で最後の一人になるまで触りまくりました。
何故そこまではまったのかというと、将来一人立ちを考えた時に、アナログ
時代に比べて如何に初期投資を低く抑えることが出来るのかを、Macを使っ
て実感したからです。昔一人立ちした人は並大抵ではなかったと思います。
紙焼きのトレスコに部屋を占領され、机の上にはPMパッドやマーカーが散
乱し、校了後の版下が棚の上に入り乱れ...。
考えるだに恐ろしいですね。そのようなことに比べるとMacはまさに夢のマ
シンだったのです。
それなのに世の中にはMacさえもめんどくさいと思っているデザイナーがい
ます。昔を引き合いに出すつもりはありませんが、現段階のMacはすでに個
人の能力を倍加する機械として十分なモノだと思います。その恩恵を忘れて
はいけないと思います。
特にグラフィックの世界は、3Dの世界に比べソフトが300万するわけでも
なく、マシンが1000万するわけでもありません。誰にでも手が届く範囲に
あります。これでやらない手はないと思いますけどね。
澤田智成デザイン
++++++++++++++++++++++++++++++
同感です(^^)私はフィルム製版出身ですが、MACでの写真配置、移動など、
手集版でやった日にゃ、何倍の時間と手間がかかる事でしょう?昔はやって
たんですけどね。写真の中の電線や折り目を消すのに苦労してた日々、レイ
アウトスキャナなんてとんでもなく高価だけど、夢のようなシロモノが世に
出てきた時の衝撃、それとほぼ同じ事が手軽にできるなんて・・(感涙)
(昔を引き合いに出す和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●フォトショップ5.0の感想について
++++++++++++++++++++++++++++++
<今までフォトショップのお姉さんって「大人」だったと思いませんか?
でも5.0は若返ってる、、、>
ボクもバージョンアップしましたが、色稿のバックで訂正入ったら、慣れて
ない 5.0じゃ困ってしまうと思い、今だインストールしてません。若返って
るってガックリだなァ
個人的には3.0Jのオープニングのお姉さん、色っぽくって好きでした。
ラピス こまちゃん
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
4.0のマニュアルからWin版との共通マニュアルになりましたよね。これっ
て金返せって感じだと思いませんか?
ショートカットの表記の後ろに必ず( ail+〜)とかうざったいです。5.0は
さらにひどく、カラーの説明がひとまとめにしてあり、いちいちそこを見る
ように注釈がつけられてます。ショートカットの表記も何とWinから書いて
あるではありませんか!
おまけに「ツールの詳しい説明はオンラインヘルプをご覧ください」だと。
Adobeさんそこまでコストダウンしたいんですか?マニュアルを作ってる
オペレータの人の身にもなってください。校正大変だぞ。
みなさんの楽しいご意見お待ちしております。
-- 澤田智成デザイン++++++++++++++++++++++++++
++++ アップグレード届きました。4.0の時は目から光が出ていたので、5.0
の目の方が私は好きです^^; でも、ますます重くなったような気もしますね。
マニュアルも読まずに起動(悪いクセ)新機能についてはほとんど知識ゼロマグ
ネット選択ツールをちょこちょこイジる・・・思ったより、使いにくい
なぁ・・・(マニュアルも読まないで勝手な事言って、反論必至の和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●しっかりした知識を身につけて++++++++++
++++++++++++++++++++
> >デザイナーさんに向けられているのではなく、自分のような仲介に入
> > る「営業」のことではないでしょうか。
なんかフォローしてもらってるみたいですが(苦笑)
私は制作サイドに向けて発言してます。
それと真意はプロ意識です。
プロとは何か?そのことでお金を得ている人です。
そして向上意識のある人だと私は考えています。
前述の発言は"プロ意識を持て"と言い替えることができます
江田
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
最近 LDジャケットのギリギリ入稿で死んでて、
全然投稿してませんでした。^^; それはいいとして...。
ちょっと営業さんには耳が痛いかもしれない話。
LDジャケットを印刷している会社の営業さんがハッキリものを言わない人
で、すぐ「すいません」。なにか聞くと「えと、あの、えと」の連続。それ
でもまぁ一応役割(印刷オペレータとの仲介?)は果たしてもらっていたの
で我慢していましたが、ついにキレました。
「あの、えと、修正したら画像が 3mmほどズレたみたいなんですが」
「じゃぁ画像ボックスの位置を確認してみてください。紙の左上を基準に X
が150mm、Yが-3mmになってればいいです。あとボックス内の画像位置
は 0mm、0mmのはずです」
「は? あの、えと」
話にならないのでオペレータと代わってくれと言うとオペレータは帰ってし
まったらしく、営業さんは理解してくれない。仕方ないのでメモだけとらせ
て「営業とはいえアプリケーションの簡単な知識くらい必須です。それくら
い勉強してください」と言ってあげました。
本当なら自分で修正作業をするのでこんな問題が起きることはないのですが
この時は印刷所のマシンが全部ふさがっていたので(現場校正&現場直しだ
ったのです)修正メモだけ書いて、印刷所のオペレータにやらせたのです。
彼がちゃんとマシンを確保できてれば問題なかったのですが...。
営業は印刷オペレータにナメられてはいけません。また、完璧とは言わなく
ても基本的なアプリケーションの知識は必要です。知識がない人間はナメら
れます。営業はハッキリものを言わなければいけません。どっちつかずは最
終的に自分にふりかかってきます。
今回の件は余裕をもったスケジュールなら何も問題なかったこと。しかし余
裕がないときこそ営業の手腕が重要なのです。
以上、実体験より。反論ありそう。:-)
※現場校正...締め切りギリギリのとき、デザイナー、クライアントなどが印
刷所に出向いて、そこで校正をすること。結構リーチ状態。^^;
現場直しはそこで直しをすること...だよね?
※営業...うちのボスに言わせると「あんなヤツはクビにしろ!」だ
そうで。^^; そこまで言わなくてもいいけど、とりあえず
次からは担当を代わってもらおう。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
「クビにしろ!とまでは言わなくても、なんとかしてほしい人」って確かに
いらっしゃいますね(^^; 少し前に、同じような営業さんがいらっしゃいま
した。他の会社の新人の営業さんですし、私は直接関わってないのですけど
退職されたようです。あまり後味のいいものでもないですが、人それぞれ向
き不向きがあるので、ご本人にとってはよかったのかもしれない。とも思い
ます。・・・冷たいかな?
"プロ意識を持て"ですか・・しかし、私自身は、人に"プロ意識を持て"とは
とても言えそうもないなぁ。プロ意識に対する認識は、様々な解釈がありそ
うで、どこまでの意識を持てばプロなのか?私にはわかりません。
仕事でお金を得て、向上意識もあるつもりですが、自分自身は本当にプロ意
識を持っているのだろうか?持ってるつもりの意識って、他人から見れば、
とてもプロとは呼べない程度のモノかもしれないのではないか?と、自信が
ありません(^^; 実際、見習わなくっちゃ、と思う方がたくさんいらっしゃ
います。
たぶん、ですが、"プロ意識を持て"と言いたくなるような相手には、"プロ
意識とは"を具体的に教えて差し上げないと、わからないのではないでしょ
うか?
実際そこまで、面倒みきれませんケド、自分が楽するためには・・おっと、
本音が・・・(^ ^; 仕事をスムーズに流すためには、手を差し伸べて、引
っ張り上げてあげる事も必要かも・・
・・・なんて、エラソーに言ってますが、実際になかなか話の通じない相手
に説明するのって、すごく骨が折れますね。メールマガジン上では、どんな
簡単な事でも、気がつかなければエライ苦労になったりするので、気軽に聞
いてほしいな、と思うのですが、身近な人で、インターネットにまだ入って
いないため、このマガジンを読んでいただけない方がいて、直接いろいろ聞
かれるのですが、まだ7.6.1の私にOS8の事をあれこれ聞くんです・・
正直言って、自分で勉強して下さいよって、思っちゃいました。
(まだまだ未熟者の和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●ポジティブでいこう
++++++++++++++++++++++++++++++
前回またまたお叱りを受けそうな投稿をしてしまいました。ごめんなさい。
和尚さんがおっしゃっていたように「ポジティブ」に生きていきましょう
環境や立場、人それぞれの考え方というものがありますから、どうすればよ
いということはないのですから。
しかし、・・・また今度にします。
本当に御迷惑をおかけしました。苦情は個人宛にでもお願いします。
鈴木正治
E-mail:baaburu@na.rim.or.jp
URL:http://www.na.rim.or.jp/~baaburu/index.html
----------
> >●HDがクラッシュ!
某業者に問いあわせたところバックアップにはディスクアレイがいいとの
こと。20とか40GBクラスのものがよく使用されているとか。相手も商売で
すから大きなことを言っているのだと思いますが、皆さんどうでしょうか。
----------
株式会社アトミ 生産管理部 システムサポート課
高橋 学 (Manabu Takahashi)さんへ
おおおっ、素晴らしい解説、ありがとうございます。
> >「難しい言葉を使用して説明していただいて、難しい言葉を解説して・・
和尚さんと同意見です。ぜひぜひお願いします。
> >次はPDF出力を実験してみるか・・・。
期待してまーす。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
この件に限らず、先週からの続きの話って、結構多くて、初めて読まれる方
には「なんのこっちゃ?」なカンジでしょうか?
お手数ですが、先週号など、下記ホームページでバックナンバーを参照して
下さい(^^;
ディスクアレイはいいと思います。ミラーリングその他いろいろタイプがあ
って、万全のバックアップと言える・・のかな?(^^;
使ってないモンで確かなことは言えません。結構高価ですし、なかなか手が
でません。(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================
【おしらせ】
○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。
なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。
○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。
○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。
○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・などはこち
らまでosyou2@vesta.dti.ne.jp件名に"寺"の文字挿入希望。
○「DTP駆け込み寺」
http://www.dtptemple.org/
○「DTP駆け込み寺」バックナンバー
http://www.dtptemple.org/backnumber/
○このメールマガジンは、「メルマ」ならびに「まぐまぐ」 を利用して発行
しています。
メルマID m00000185 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-melma.html
まぐまぐID 0000128342 登録・解除
http://www.dtptemple.org/index-mag2.html
○「DTP駆け込み寺」掲示板
http://www.dtptemple.org/index-keijiban.html
○プレゼント企画、広告のお申込はこちらまで
http://www.dtptemple.org/guide/contact.html
和尚への投稿先osyou2@vesta.dti.ne.jp件名に"寺"の文字挿入希望。
==================================
【あとがき】
発刊前のチェックで見落とす、誤字脱字、タイトルまちがい等などが多々あ
り、本当に申し訳ありません。とんでもない間違い等お気付きの点は、ぜひ
ご指摘下さい。
みなさんのおかげで知識のネットワークになりつつある事を実感できます。
ますます、長くて濃いんですけど、専門用語の説明依頼など、ご遠慮無く
どうぞ。
最近、細々と説明するのをサボってる気もして、うしろめたいです(^^;
まことに勝手ですが、盆の私用のため来週はお休みをいただきます。
14号は8/26お届けの予定です。夏バテしないように、お元気で。
===================================
[[[[[[[[[[ではまた来々週お会いしましょう]]]]]]]]